仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 錦町一丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 青葉区
  7. 仙台駅
  8. ザ・パークハウス 錦町一丁目ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2021-09-28 11:56:16

ザ・パークハウス 錦町一丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:宮城県仙台市青葉区錦町1丁目62番1(地番)
交通:仙台市地下鉄南北線「勾当台公園」駅(北2)出口より徒歩10分
   東北新幹線「仙台」駅(西口1-6)出口より 徒歩12分
間取:1LDK+S(納戸)、2LDK、3LDK
面積:61.68㎡~106.92㎡
売主:三菱地所レジデンス株式会社 立川ハウス工業株式会社
施工会社:松井建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-03-14 23:36:17

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目
クレアホームズ仙台荒井駅前II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 錦町一丁目口コミ掲示板・評判

  1. 1 マンション検討中さん 2019/03/16 15:42:09

    仙台駅徒歩圏だし、生協も近いし良さそうですね。

  2. 2 匿名 2019/03/17 01:20:50

    >>1 マンション検討中さん
    徒歩圏だから魅了

  3. 3 職人さん 2019/03/17 11:22:00

    周りに高い建物ないし、見渡し良さそう。お値段が気になる。分譲中のもうひとつの錦町のパークハウスとどっちが良いか。

  4. 4 匿名さん 2019/03/19 05:15:25

    青葉区の中心部で南側解放感あるのはいいですね

    同じ価格帯ならこちらの方が良さそうな

  5. 5 匿名 2019/03/19 12:56:13

    ここは上杉山通小、ザ パークハウス仙台錦町は東六番丁小学区なので、ここの方が値付けは高いと思います。

  6. 6 マンション掲示板さん 2019/03/27 08:35:25

    シエリア新寺の同じくらいのタイミングで竣工ですね。
    どちらも仙台駅徒歩10分前後で、コンセプトが似ているような。

  7. 7 匿名さん 2019/04/02 10:23:47

    錦町同様低層だから、耐震等級2の耐震かな?
    値段次第では錦町の残住戸を狙うてもあるかもしれませんね。

  8. 8 マンション比較中さん 2019/04/03 05:23:34

    三菱地所レジデンスはJVのザ・ガーデンズ勾当台通タワーは例外として
    こと仙台に限っていえば、中途半端なロケーションばかりだよね。
    そういうニッチ狙い?マニアック狙いなのかなぁ。

  9. 9 匿名さん 2019/05/14 09:26:34

    モデルルーム行った方いますか?
    まだ仮だと思いますが、販売価格は錦町と同じくらいでしょうか。

  10. 10 通りがかりさん 2019/06/05 23:26:53

    錦町よりもだいぶ高いです

  11. 11 かつひこ 2019/10/16 12:28:40

    雨宮町の野村のタワーと比べてどちらが資産価値がありますか??

  12. 12 マンション比較中 2019/10/17 03:55:21

    >>11
    野村と比較してどうかは分かりませんが、個人的な考えを書かせていただきます。
    錦町は昔からまあまあ高級な住宅地でした。かつては駅前通りから定禅寺通り沿いに
    市電も走っていたのでそれなりに交通の利便性もあったと思いますが、地下鉄に
    移行したとき路線から外れてしまったので、今ではバスも含めて公共交通網からは
    取り残されてます。
    仙台駅からも徒歩12分、しかも坂道です。遠く感じるか?感じないか?は
    個人によって異なる距離ではありますが近くないのは確かです。
    閑静な住宅地といえばそうだし、新築マンションが非常に少ないエリアでは
    ありますが、じゃあ資産価値が高いか?といえば私は疑問を持ちます。
    デザインや住戸の設備等も現在販売されている他の物件と比較しても
    とりたてて高級感はありません。

  13. 13 かつひこ 2019/10/18 07:55:55

    >>12 マンション比較中さん

    確かに貴方のおっしゃる通りだと思います。
    ただちょっと視点を変えて投資で賃貸に出すと仮定した場合、東北大農学部跡地のエリアとこの錦町エリアではどちらが資産価値があるか、投資に見合うか…貴方の考えを教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

  14. 14 マンション検討中さん 2019/10/20 05:30:54

    3LDKはどれも1部屋がリビングとを可動扉で仕切るタイプなのがやや残念ですね。可動扉の部屋を1Lと見る慣習にどうしても慣れません。常時は使いにくい。

  15. 15 マンション比較中 2019/10/21 03:04:37

    >>13かつひこさん
    購入価格と家賃から算出される投資効率がどちらが上かは分かりませんが
    ファミリータイプなら圧倒的に上杉エリアの方がニーズはあると思います。
    通勤の足回り、学区、通学時間、日常の買い物など錦町はどれを見ても
    不利です。
    単身向けの間取りが用意されているかどうか知りませんが、もしあったとして
    錦町は東北電力や花京院スクエアビルに通勤するなら徒歩圏で高低差もないので
    便利かもしれませんが、日常の買い物、休日の外食などは極めて不便です。

    ただし、仙台市の繁華街の重心が三越、藤﨑などの一番町エリアから仙台駅と
    西口エリアに移ってきているので、その点では錦町エリアの評価も変わってくる
    可能性もゼロではありませんが、仙台市自体の成長は既に止まっているので
    個人的には期待できないと思っています。

  16. 16 マンコミュファンさん 2019/10/21 09:08:14

    >>15 マンション比較中さん
    ありがとうございます!!

  17. 17 マンション検討中さん 2019/10/21 10:24:52

    日常の買い物、休日の外食は、イオンができてからですか。
    上杉ブランドはプレミアムがすごいですよね。

  18. 18 マンコミュファンさん 2019/10/21 11:21:58

    >>16 マンコミュファンさん貴方の分析は僕にとって大変参考になっています。確かに錦町は中途半端な感じが否めません。ただ農学部跡地に野村だけでなく住友も参入してくるとなるとダブつく心配もあるような気がします。東京からの単身なら錦町一丁目もあり、東京からのファミリーなら野村と言ったところでしょうか?
    転勤族をターゲットした場合ですが…中々難しい選択です!!

  19. 19 マンション比較中 2019/10/22 03:41:22

    >>17マンション検討中さん
    失礼しました。言葉足らずでした。
    イオンができてからの話です。
    あすととは競合などの条件が異なるので、農学部跡は
    時間の問題でできるんじゃないでしょうか。

  20. 20 名無しさん 2020/09/26 14:58:18

    全く話題になりませんが、ここはどうなんでしょうか。ちなみにファミリー世帯です。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ザ・パークハウス 錦町一丁目]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ仙台一番町一丁目
    クレアホームズ仙台荒井駅前II

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

    宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

    2,900万円台予定~6,500万円台予定

    1DK~3LDK

    29.95m²~56.61m²

    総戸数 63戸

    デュオヒルズ仙台一番町一丁目

    宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

    2,998万円~6,898万円

    1LDK~3LDK

    30.03m²~62.77m²

    総戸数 79戸

    クレアホームズ仙台荒井駅前II

    宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

    3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円)

    1LDK~3LDK

    45.02m2~137.31m2

    総戸数 43戸