大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪ベイレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 住之江区
  7. 南港北
  8. コスモスクエア駅
  9. 大阪ベイレジデンスってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-03 10:16:30

大阪ベイレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市住之江区南港北一丁目41番5の一部、41番6の一部(地番)
交通:Osaka Metro中央線「コスモスクエア」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.16㎡~87.81㎡
売主:近鉄不動産株式会社 東急不動産株式会社 株式会社サンケイビル
   株式会社長谷工コーポレーション アーク不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社 株式会社長谷工管理ホールディングス

公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/bay330/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/

[スレ作成日時]2019-03-14 23:02:07

大阪ベイレジデンス
大阪ベイレジデンス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市住之江区南港北一丁目41番5(地番)
交通:OsakaMetro中央線 コスモスクエア駅 徒歩3分
価格:3,398万円
間取:2LDK+N ※Nは納戸です。
専有面積:61.48m2
販売戸数/総戸数: 1戸(3階) / 330戸
[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪ベイレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 947 匿名さん 2022/08/09 13:21:06

    駅までちょうど2分。駅近なのはいいね

  2. 948 匿名さん 2022/08/09 23:50:59

    駅前のデカいマンションで2分くらいじゃない?
    マンションの敷地から駅の敷地って意味なら2分程度かもしれんけど

  3. 949 検討板ユーザーさん 2022/08/10 00:19:42

    >>945 買い替え検討中さん
    子供を持つ親なら低学年の通学、心配だらけだよ。
    田舎ならまだしも都市部は色々と不安要素があるから学校は近いに越した事はないよ。
    高校生になったら、駅なんて遠くても何とでもなるよ。
    小学校をお受験するのなら駅から近いここは良いのかな。物件価格が安いから教育にお金をかけるのも有りだと思う。

  4. 950 マンション検討中さん 2022/08/10 07:10:24

    買い物はコンビニなのでしょうか?

  5. 951 無名 2022/08/11 01:39:53

    スーパーはCOOP近くにありますね。マンションが配達契約(冷蔵ロッカーがある)してるのでそれ使ってる人多いっぽいです。雑貨とか家具はATCかな?

  6. 952 無名 2022/08/11 01:41:58

    玄関から駅までサラリーマンでまあ2分くらい。子供の足だともうちょいかかる

  7. 953 マンション検討中さん 2022/08/11 02:17:31

    安い。でも不便な感じがするし、地下鉄あるので都心部には近い。

  8. 954 匿名さん 2022/08/12 05:26:27

    成約者キャンペーンでアクタスの家具500万円プレゼントやっています。
    100万円×5人分なので1人あたりは100万円ですが、それでも大きい気がします。

    大阪メトロ中央線、あまり利用したことないです。
    利用した方の口コミ知りたいです!

  9. 955 名無しさん 2022/08/16 01:32:03

    >>954 匿名さん
    家具のキャンペーンまだやってるのか
    先着5名なのにだいぶ前からやってるよな

  10. 956 購入経験者さん 2022/08/30 23:55:15

    ベランダ側の道も割とトレーラー通りますね...

    みんな入国管理局前の交差点で曲がっていくのでショートカットのためだけに通ってるのが腹立つ
    防音サッシって聞いてたけど大型車の振動とかは窓じゃ防げないんですね

    向かいの大学も太鼓叩いててうるさいし...

  11. [PR] 周辺の物件
    サンリヤン堺
    シエリアタワー大阪堀江
  12. 957 名無しさん 2022/09/03 11:28:20

    こんな立地のマンション買っといて騒音が気になるのか?

  13. 958 買い替え検討中さん 2022/09/04 23:31:46

    土日祝はわりと静かですよ 別地域の幹線道路沿いなら土日祝すらうるさいと思います

  14. 959 通りがかりさん 2022/09/05 04:55:17

    2階とかはわからんけど大型車の走行音はほぼしないよ。都心のマンションの道路走行音とくらべたら静かなほう。深夜の暴走族だけはうるさい。区が対応しろ

  15. 960 匿名 2022/09/14 05:39:40

    咲洲に星野リゾート進出しますね。

    https://newscast.jp/news/5605585/amp

  16. 961 マンション検討中さん 2022/10/02 06:38:46

    もっと値下げされたら買いたいけどまだ値下げしてるわけではないのなあ。
    もう築2年になるのにいつまで販売続けるつもりなんだろう。

  17. 962 買い替え検討中さん 2022/10/06 08:46:34

    そら隣の駅で万博確定とIRの可能性あったら簡単に値下げせんやろ

  18. 963 住民さん8 2022/10/09 14:35:15

    近隣既存マンションを売却しようとしてますが、
    どうしても、新築のこちらの物件にお客さんが流れてしまう、、
    はやく完売してほしい…
    そもそも南港を選ぶ客は少ないのに、中古売却にとっては営業妨害です…この物件…笑

  19. 964 匿名さん 2022/10/28 03:32:13

    住むなら周辺の中古マンションの方が全然良いと思う
    ここの良い所って新築にしてはに安いのと読書スペースくらいだろう

  20. 965 ag 2022/10/31 08:57:00

    もし他のマンションがポートタウンの団地くらい古かったなら、断然ベイレジデンスですけどね。
    15年程度の築年数差だったら、駅直結だったり立地面の方が重要。
    タワマン横のコインパーキングある土地に建ってたら人気あったかもね。

  21. 966 匿名さん 2022/11/06 12:16:35

    そういえば隣のタワーマンションの修繕工事ってどうなったんでしょうか?
    一時は養生の幕張ってましたけど、工事してる様子ありませんよね?

  22. 967 通りがかりさん 2022/12/01 22:54:15

    何年かけて売り切るつもりなのかな。

  23. 968 匿名さん 2022/12/12 02:56:40

    夜間の証明だけで判断するとまだ3割くらいしか入居してない感じ?
    防音壁の棟も含めたら1~2割くらいか。

  24. 969 マンション掲示板さん 2022/12/26 08:56:50

    立地考えたらまだ売れてる方やん
    仮にポートタウン団地くらいの価格やったとしてもこんな場所には住みたないわ

  25. 970 匿名さん 2023/01/12 14:09:59

    このマンション価格が強気すぎ。
    浅築とはいえ、内容からすると周辺の中古より安くないと売れないよ。

  26. 971 評判気になるさん 2023/01/14 13:44:11

    6割は売れてるよ

  27. [PR] 周辺の物件
    サンリヤン堺
    ザ・ライオンズ西九条
  28. 972 eマンションさん 2023/01/16 14:49:12

    南棟だけなら6割いってるかどうかってところだろう。
    北棟は1割も売れてないのでは...?

    というか仮に6割だったとしても、2年も経過して4割の売れ残りはヤバすぎでしょ。

  29. 973 匿名さん 2023/01/18 08:22:43

    鶴橋に新しく建つリバーガーデンのタワマンは販売開始から3ヵ月で9割近く売れてるらしいが...

  30. 974 口コミ知りたいさん 2023/01/18 09:30:17

    >>973 匿名さん
    なんで急に関係のない鶴橋の話を?

  31. 976 検討板ユーザーさん 2023/01/18 10:25:38

    同じ大阪市内で新築マンションの売れ行きの話やから、全く関係なくはないやろ

    あ、ここはもう新築でもないか

  32. 977 評判気になるさん 2023/01/19 08:54:51

    4年~5年で完売するのが今の世の中。万博が控えてるから早々値引きはせんやろな

  33. 978 匿名さん 2023/02/07 02:54:42

    >>972 eマンションさん
    普通だったらデベ担当者の責任問題になる。

  34. 979 匿名さん 2023/02/08 03:10:34

    浴室暖房乾燥機のカワックはガスを使用するので割高になるのかと思いましたが、衣類乾燥4kgで61円ならありでしょうか。
    今は光熱費が高騰しているので日々のランニングコストを抑える仕組みのマンションだとありがたいですよね。

  35. 980 匿名さん 2023/03/24 13:00:43

    ポートタウン内に新築建つみたいですね。
    住み心地重視ならそっちに流れるだろうし、利便性重視ならリバーやローレルの方が良いし...。
    安売りで勝負するしかないかもしれませんね。

  36. 981 匿名さん 2023/03/28 02:06:11

    現在新生活応援キャンペーンで500万円分のオプションサービスが開催されていますが、先着5名という事なのですぐに枠が埋まってしまいそうです。
    閉め切ったのを知らずモデルルームに出かけないよう、枠が埋まり次第広告を取り下げて欲しいですね。

  37. 982 評判気になるさん 2023/03/29 03:55:21

    >>980 匿名さん
    どこに建つんですか?
    詳細を教えていただけないでしょうか?

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  39. 983 匿名さん 2023/03/29 09:30:17
  40. 984 匿名さん 2023/03/30 22:02:17

    >>980さん
    >>ポートタウン内に新築建つ
    この情報気になります。詳細も見ました。

    ポートタウン内に住むってどんな感じなんだろうと思います。ホテルでご飯食べたり、公園沿いをランニングしたり・・・・・・?
    流行りのヌン活(アフタヌーンティー楽しむの)もできそうです。
    建物竣工予定2024年10月末。立地、小学校や中学校も近いんですね。価格って出ていますか?

  41. 985 評判気になるさん 2023/03/31 08:05:18

    >>984 匿名さん
    レジェイドだから安売りはしないと思う。
    コスト安の15階ではなく14階建てだから、建物にもそれなりにコストかかってるだろう。
    現段階ではポートタウンの浅築は希少だし、総戸数も55部屋しかないから結構高額になるかもしれないね。

  42. 986 eマンションさん 2023/04/02 01:38:43

    >>985 評判気になるさん

    旧 森友学園の幼稚園跡ですね

  43. 987 匿名 2023/04/02 08:14:23

    最寄のAコープ フ―ディーズというスーパー、4月30日で閉店です・・・悲しい・・・

  44. 988 通りがかりさん 2023/04/02 09:21:09

    スーパー閉店驚きました、、
    クリーニング屋も同時に閉まるようですが、後継テナントは何か予定あるのでしょうか?

    何もなくなるのは困りますね

  45. 989 マンション掲示板さん 2023/04/08 02:17:37

    いよいよ買い物難民が出そうですね。

  46. 990 マンション検討中さん 2023/04/10 06:41:31

    >>989 マンション掲示板さん

    新しい店舗は決まってる、と聞いてます。

    違うんでしょうか?

  47. 991 評判気になるさん 2023/04/12 07:06:08

    IR認定おめでとう!マンションの価値があがるね!!!

  48. 992 管理担当 2023/04/30 12:53:36

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    ジオタワー大阪十三
  50. 993 匿名さん 2023/05/04 22:56:22

    色々なコメント批判がありますが、コメントされてるのは賃貸の方が多いですね。私はこのマンションではありませんが、近隣のマンションです。ポートタウンの団地族とは離れていますし、住んでいる方々は地方の人がほとんどなので、治安はいいですよ!大阪市では1番景色と空気がマシな所だと思います。地方から来る人らは、市内は治安悪くて臭くて息苦しい感じで住めませんでした。高層階は海の景色も最高で部屋からサンセットも見れるマンションありです。トラックなども走っていません。マンションではリクレーションもあり、参加費5000円で、和歌山、神戸、滋賀などツアーに連れてもらえます。
    保育園もベテランの先生方で街中の保育園より喜んで行ってました。小学校も集団登校でみんな仲良さそうで助かります。中央線の駅から徒歩のマンションですし、静かで不満はないと思います。買い物は仕事帰りに買うか、カナートが安いですが、コープも無料で持ってきてくれるサービスがあります。普通なら有料だと思いますので、分譲ならではのサービスでしょうか…。賃貸はこの辺りにはありませんので。医者も森ノ宮大学の開業されてる綺麗な所もありますが、電車でモノレールで住吉方面にもいけます。うちは中央線で本町阿波座をよく利用しますが、大きな病院にもすぐに行けるし便利です。ママチャリはダサくて利用しない派ですが、カナートで大抵全部揃ってるらしいです。マクドや王将もパン屋もドラッグストアや八百屋などの商店街系もありますよ。
    住めば都かもしれませんが、優雅な生活だと思います。ゲストルーム、キッズルーム、パーティールームなどのマンションもありますで、友達らもよく遊びに来てくれます。来客駐車場も沢山ありますし、街中では小さい駐車場しかないのでは?又駐車場は分譲なので5000円程度です。金利も安いけど、マンションも安いので一括購入する人もいると思います。
    マンション内に無料洗車場や、無料ペット洗い場もあります。清掃も行き渡っていますので、ポートタウンのような虫もみかけません。両親も地方に引っ越しは反対してましたが、マンションに来て感動してました。うちはミストサウナもついてますし、お風呂はシェル型。海を見ながら入れます。まあ、人によって部屋は違いますが、、。ご参考になさってください。

  51. 994 検討板ユーザーさん 2023/05/11 09:28:51

    めっちゃポートタウンのこと見下してて草

  52. 995 匿名さん 2023/05/11 12:26:15

    はっきり言います。
    ここは、高齢化が進んでゴーストタウンになると思います。
    泉北も千里もあれだけ便利でもその状況に。陥りました
    千里は、まだ環境が良く、梅田が直通だったので改善できましたが。
    ここは、もうスーパーが撤退するのであればなおヤバいです。
    ディスっているわけではありません、事実と冷静な見立てです。
    また、カジノが出来たとして訳の分からない外国時がウロウロしてとする
    ならば、子供を安心して外で遊ばすことも懸念してしまいます。
    もっと、冷静に今と先を見て判断しましょう。

  53. 996 評判気になるさん 2023/05/12 12:10:48

    例えば西区中央区は外国人うろうろしてなくて子供を外で安心して遊ばせられるんだ?駅近は商業地域ばかりだからマンションの隣にソープができる可能性もあるけどねえ?冷静考えた方がいいですよ^^

    あと千里のすべてが改善しているわけではないです。建て替えできたのも一部です。
    車がない人はバス便でもいいなら千里はじめ北摂に住めばいいと思います。
    泉北は・・・えっとすべてにおいて遠するのでお話になりません…。

  54. 997 匿名さん 2023/05/12 22:25:22

    >>996
    そんな子供みたいな単純かつ極論言われてもねぇ、、、(笑)
    あたなこそ、みんなが参考になる意見を書き込んだ方がいいですよ。

  55. 998 評判気になるさん 2023/05/12 23:34:35

    わけのわからない外国人が多いのは大阪どこも同じやで 

  56. 999 匿名さん 2023/05/14 13:11:24

    公営ギャンブルの近くに住んでいましたが、開催時は周辺に警備員が大量に立つのでむしろ治安はよかったですよ
    カジノは24時間営業なので、周辺エリアも警備員や警察官が配置されてむしろ治安が良くなるのではと前向きに考えています

  57. 1000 検討板ユーザーさん 2023/05/14 14:26:30

    近隣マンションに住んでるってのは嘘で、自分が住んでるベイレジが酷評されてガチギレしとるだけやろ

  58. 1001 マンション検討中さん 2023/05/14 21:57:44

    >>995 匿名さん

    土地は単年で移ろうような単純なものではないですが、このマンションに影響する開発が先にあることは確定していて、しかも開発の内容が特殊なので大化けする可能性は誰にも否定できないと思います。

    アメリカ、シンガポール、オーストラリア、マカオなどは大きな成功都市ですが、どこも街が段違いに綺麗なのは個人的に魅力が高いと思っています。またカジノは必ず反対派が存在するので問題になることを避ける、防止する、排除するが基本路線です。インバウンドを避けていた日本の1番の理由は治安ですが、インバウンドを入れても日本の治安は崩れていません。

    失敗している韓国みたいに開発規模が中途半端なものではなく、日本にとって歴史的な経済活性プロジェクトと見込んでいるIR事業を、日本、大阪、各大手企業が参画して、世界の成功事例から学び、日本固有の特色を融合し、世界から注目されるIR事業にする進め方になることは間違いありません。

    といった見立てが不自然だと思う方は、このマンションの掲示板を回れ右されればどうでしょうか?

    千里や泉北とはコンセプトが全く違いますよね?
    この比較をしている時点で土地や開発のイメージが少し稚拙だと感じます。
    このような感覚の方はあまり先見性が必要なものには関与しない方がいいんじゃないですか?土地の評価が高く、現在の開発で満足できる、坪単価をしっかりと出して買うマンションや土地に向かわれてください。きっと相応なものがあると思いますので。

    このマンションは夢とまではいいませんが、日本、大阪、各企業の英知の結晶が、どのような未来を見せてくれるか、非常にドキドキできる希少なマンションだと思います。

    もっととんがったマンションコンセプトの方がわかりやすかったんじゃない?とは思います。

  59. 1002 eマンションさん 2023/05/14 22:22:01

    駅近なのに車が必須環境なのがネックやな

  60. [PR] 周辺の物件
    ブランズ住吉長居公園通
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  61. 1003 匿名さん 2023/05/14 22:30:54

    >>>1001
    千里や泉北とはコンセプトが全く違いますよね?
     そういうことではないと思いますよ。(笑)
     必死に擁護しすぎ。

  62. 1004 口コミ知りたいさん 2023/05/14 22:34:49

    >>1003 匿名さん

    反応早すぎwww

  63. 1005 評判気になるさん 2023/05/15 12:47:13

    車必須ではない 駅遠の戸建てならまだしも 坂道もないし

  64. 1006 マンション検討中さん 2023/05/15 13:44:16

    >>1003 さん

    擁護コメントというかIRへの期待値の話では?
    千里や泉北はニュータウン開発なのでベッドタウン化事業。IRとは別物も別物だと思いますけど?

    あと千里や泉北と異なるのは、最寄駅が大阪メトロの中央線。なので本町直通の黒字路線。各メトロと必ずどこかで乗り換え可能なのは中央線のみ。
    千里は一部のみ御堂筋。あとは千里線かモノレール。御堂筋は千里の中で過疎化していない。過疎化は千里線やモノレール。メトロは基本的に強い。泉北は南海の、しかもローカル線。比較にならない。

    稚拙とはよく言い当てられていると感心しました。
    めちゃくちゃこのマンション良い!なんてことは現状ないことは誰でもわかってます。このマンションのキモはこれからどうなるかの期待値で買えるか買えないか。価格は言わずもがな、市内で最安値なので入口のハードルが低い。

  65. 1007 評判気になるさん 2023/05/16 02:17:35

    >>1005 評判気になるさん

    徒歩圏になにもない状態やないか…

  66. 1008 マンション検討中さん 2023/05/16 06:11:21

    >>1006
    まあまあ、そんな必死に反論しなさんな(笑)

    頑張れよ、営業マン。

  67. 1009 検討板ユーザーさん 2023/05/16 08:10:24

    >>1008 マンション検討中さん

    まあまあ、そんなに早くに反応しなさんな(笑)

    頑張れよ、他の営業マン。

  68. 1010 匿名さん 2023/05/16 11:57:15

    >>1009
    必死にすぐ反応してるの君やないか(笑)
    自分のログみてみ。ログって言われても意味分からんかぁ(笑笑笑)

  69. 1011 マンション掲示板さん 2023/05/16 12:01:28

    このマンションは市内最安値付近。
    下がり幅
    上がり幅
    どちらに可能性があるのか^_^

  70. 1012 名無しさん 2023/05/17 14:59:06

    いまだに見向きもされず売れ残ってるので下がると予想。

  71. 1013 評判気になるさん 2023/05/17 21:24:10

    大体大規模マンションなら月10戸ペースで売れたら想定内だし、330戸なら33ヶ月やな。

  72. 1014 評判気になるさん 2023/05/18 08:18:55

    マンションの空室はへってきとる 順調?ではないが売れとる

  73. 1015 評判気になるさん 2023/05/20 00:11:47

    コスモスクエア周辺は開発に失敗した街という印象。
    展示会場、ガラガラのホテルと商業施設、駐車場しかないし。

  74. 1016 マンション掲示板さん 2023/05/26 10:56:29

    >>1013 評判気になるさん
    結構前とはいえシーサイドレジデンスは1年経たずに完売してたが、アレって珍しい例だったのか

  75. 1017 匿名さん 2023/05/28 13:18:24

    >>990 マンション検討中さん

    どこのスーパーになるんでしょうか?、
    ナショナル??

  76. 1018 購入経験者さん 2023/05/29 10:47:22

    交通利便性(メトロ始発駅、駅近)、将来性(IRによる開発期待?)のプラスと
    周辺に何もない(スーパーは閉店、小学校・中学校は遠い)というマイナスを
    どう考えるかだね。
    帰宅途中に弁天町で買い物して帰る、学校は私立に行くから関係ない、
    マンションの値段が安い分を車にお金をかけるから問題ない、
    これくらいの割り切りがあるならいいけどね。
    スーパーは仮に出店しても、現状の周辺人口から考えると小規模なのしか期待できない。

  77. 1019 マンション検討中さん 2023/05/29 18:37:08

    東京湾岸の有明に「オリゾンマーレ 」というタワマンがありまして
    有明テニスの森駅から徒歩3分なんですが、建設当時(約20年前)の有明はほんっとに何もなくて陸の孤島。
    スーパーは自転車で20分、ドラッグストアはゼロ。豊洲方面に行かないと無いという状態でした。
    しかし今は「有明ガーデン」という商業施設ができ、タワマンだらけのエリアに。
    価格も新築分譲時50平米2500万だった物件が今では6000万弱。
    この物件を見ていると、東京の湾岸地域とダブるような気がするのですが...
    ただ東京と大阪なので大きな違いがありますよね。

    東京は今新築マンションが高騰しすぎて大阪のマンションが激安に見えます。
    投資目的で、別荘として使って、それこそ20年先に売るくらいの感覚で考えているのですが、どうなんでしょうね...

  78. 1020 マンション検討中さん 2023/05/29 21:50:15

    東京とは全く違います。もともとそれぞれそういう価値なです。
    ここは、それだけの価値です。
    南港が、有明と同等のステータスを持てるようになると思いますか?
    大阪市内では、過疎化有力候補です。

  79. 1021 評判気になるさん 2023/06/01 10:15:58

    スーパーがないのはアカン!!

    跡地スーパー来ないのかな

  80. 1022 匿名さん 2023/06/01 15:03:12

    ATCの半分民間に売却して巨大ショッピングモール斡旋、ガラスのドームの美術館改築してチームラボ(お台場みたいな)斡旋できればスーパー問題解決して中央から人も呼べてUSJ→海遊館→ATCの海路繋いで府の観光施策としてもWINWINなのではーなんて妄想したがそんな上手い話があるわけない

  81. 1023 契約者さん2 2023/06/01 18:25:33

    今後の発展を予想したけど、夢洲に延伸したところでここは通り過ぎるだけなんよな…夢洲駅ビルができたら、逆にATC逝くのではないだろうか

  82. 1024 評判気になるさん 2023/06/03 13:12:54

    隣の駅が栄えたらそれでいい。固定資産税も爆上がりにならずにすむし

  83. 1025 評判気になるさん 2023/06/03 13:14:12

    >>1019 マンション検討中さん
    いいと思う。20年前、ここは何もなかったのだから。20年先は何がおこるのかわからんよ

  84. 1026 匿名さん 2023/06/05 00:04:18

    >>1019 マンション検討中さん
    自分の直感がなにより大切だったりしますよね。

    東京だと、清澄白河があんなにおしゃれエリアになるなんて予想していませんでした。
    よくよく考えると、東京駅や大手町へのアクセスもよくて便利な土地だったので、当然といえば当然なのかもしれませんが。

    有明ガーデンも新しくておしゃれですよね。

    大阪のこのあたりも、将来性に賭けてみるというのはいいかもしれません。

  85. 1027 評判気になるさん 2023/06/05 13:14:01

    天保山 朝潮橋がもうちょっとパッとせんかな 弁天町もだいぶ変わったからチャンスありそう

  86. 1028 マンション検討中さん 2023/06/05 14:22:25

    >>1026
    ここは、東京を夢見て掛けるレベルには到底及びません。120%過疎化とIR、IRと煽る人も居ますが外国人犯罪のリスクが高まる確率の方が高いのでは。そんなところで子供を遊ばすことが出来ますか?

  87. 1029 契約者さん2 2023/06/05 22:20:38

    資産価値も何もスーパー復活しないと売り物にならんわな。

  88. 1030 マンコミュファンさん 2023/06/06 03:50:18

    >>1029 契約者さん2さん

    するで

  89. 1031 マンション掲示板さん 2023/06/06 05:20:23

    >>1030 マンコミュファンさん

    いつくるー?

  90. 1032 eマンションさん 2023/06/12 16:38:47

    >>1031 マンション掲示板さん
    9月末からの模様
    どこかは知らない

  91. 1033 eマンションさん 2023/06/12 22:07:21

    >>1032 eマンションさん

    情報サンクス

  92. 1034 マンション検討中さん 2023/06/26 10:53:49

    最後のフロンティア??

  93. 1035 通りがかりさん 2023/07/04 01:45:07

    シーサイドのスーパーは
    業務スーパーと惣菜屋さんが入るみたい。
    業務スーパー コスモスクエアでググれば
    出てきますよー。

  94. 1036 評判気になるさん 2023/07/04 11:18:23

    業スーかい

  95. 1037 通りがかりさん 2023/07/05 10:10:43

    玉出じゃなくてよかったね!

  96. 1038 口コミ知りたいさん 2023/07/07 07:06:50

    >>1035 通りがかりさん
    これは有難い!!!!!

  97. 1039 通りがかりさん 2023/07/27 16:08:07

    業務スーパー…もうちょっと普通のスーパーが良かったな…

  98. 1040 マンション検討中さん 2023/07/31 03:54:21

    ここに住むと子供は学校まで片道20分歩きですか?

  99. 1041 評判気になるさん 2023/07/31 04:22:37

    >>1040 マンション検討中さん

    ニュートラムが使えるはず?です!

  100. 1042 匿名さん 2023/08/20 00:22:44

    コスモスクエアって将来大阪港まで自転車いけるようになる?

  101. 1043 匿名さん 2023/08/31 12:44:42

    妊娠中の新婚です。マンション購入するか悩んでいたのでとても参考になります。私は車が運転できないので買い物が大変そうですね。

  102. 1044 検討板ユーザーさん 2023/09/16 05:31:00

    このマンションまだ完売してないのかよ
    立地最悪とはいえ2年以上経っても売れ残るとは...

  103. 1045 匿名さん 2023/09/16 07:15:47

    >>1044 検討板ユーザーさん

    とても悪意が感じられますがどうされましたか?
    最近は売り急がない業者が増えているので
    ここも先の開発が確定しているので
    焦っていないのでしょう。

    焦る業者だと必ず値引きの広告が出てきますが、
    こちらは諸費用サービスすらない。
    5社の事業で、かなりの大手ばかりのようですし
    売り急がないマンションとの見方が素直でしょう。

  104. 1046 名無しさん 2023/09/30 06:09:04

    売り急ぐかどうかって売主側の都合であって物件の魅力とはまた別でしょう。
    それに先着5名で100万円分の家具サービスとか色々やってたような記憶が...
    先着5名すら中々決まらず長いことキャンペーンやってたみたいだけど。

  105. 1047 口コミ知りたいさん 2023/10/02 23:19:57

    >>1046 名無しさん
    9月末までキャンペーンやってましたね。

  106. 1048 検討板ユーザーさん 2023/10/03 13:51:43

    ここの公式レビューでも低評価みたいですね。
    https://www.sumu-lab.com/archives/7572/

  107. 1049 匿名さん 2023/10/03 21:56:08

    >>1048 さん

    2年以上も前の記事ですか!?
    よくまあ見つけましたね(笑)
    このマンションに悪意をもって行動、投稿、コメントするのは一定数の利害関係のある立場の人なのでしょうが、、、

    参考にこの記事を読ませてもらいました。
    そもそもこの記事はリクエストの多かったマンションをまとめて記事にしているようですね。名だたるマンションデベの大阪市内ど真ん中マンションや、開発されるエリアに関連するマンションだけのようですね。

    この記事で横並びにされているマンションとは少しこのマンションは毛色が違うように感じますが、万博、IRと、国、行政が参画する、過去に前例のない大規模開発の最寄となる新築マンションなので、この資産価値が中心になる記事のマンション枠に入ったのでしょうね。この記事のマンションの並びに入るのは箔付されているように感じました。

    感じ方はいろいろでしょうが、このマンション特集記事の並びに名を連ねられるマンションは限られたマンションであることは間違いないですね。

  108. 1050 検討板ユーザーさん 2023/10/04 06:35:27

    >>1049 匿名さん
    この掲示板の投稿欄のすぐ下にリンクありましたよ。
    私はリンクを貼っただけで内容が妥当かまでは知りません。
    職場が近く個人的には気になってますので一度内覧に行く予定です。

  109. 1051 名無しさん 2023/10/04 07:10:18

    別に住んでて今のところ不便感じないけどなー…(スーパーと、埋め立てだから地盤が心配だなーと、駅もうちょい綺麗になればなーくらい)
    前は中央の賃貸マンションだったけど通勤にも遊びに行くのにも交通便利だし始発だから座れるし…毎朝夕に海見れるの最高だし全然こっちのがいい。ガラスのドームの企業どこになるのかな。

  110. 1053 匿名さん 2023/10/05 01:30:28

    >>1051 名無しさん
    南港北の地盤は埋め立て地にしては強度があるほうみたいですよ
    排ガス・騒音・入管の三重苦を許容できるなら穴場マンションですね
    場所悪い分安く買えるから何の不満もありません
    まあ、窓閉め切って生活すればなんとかなるでしょう
    というか窓開けっ放しでも快適なのって駅直結方面のマンションでも中層階以上でしょうね
    この地区の低層階はどのマンションもそれなりに屋外からの不快要素はあるので
    業スーもオープンするし、便利とまでは言えなくとも生活する分には何ら問題ありません

  111. 1054 検討中 2023/10/05 08:19:31

    定期的にウォッチしてますが、こちらの板は有益な情報が全く投稿されないので閉鎖した方が良いと思います。過去の投稿である程度は情報得ることができますし、新たに投稿する話題もないと思います。

  112. 1055 eマンションさん 2023/10/05 13:54:45

    隣のタワマン最上階が億越えで売りに出されてるな。
    冷静に考えるとメトロ駅直結タワマン最上階って考えりゃ安いのか?
    安かったとしても買えないが。

  113. 1056 マンション掲示板さん 2023/10/14 15:47:12

    >>1055 eマンションさん

    あれ、新築価格+5000万円乗せてますよ

  114. 1057 検討板ユーザーさん 2023/10/15 05:33:19

    ベイレジデンスも最上階売りに出てますね
    大阪市内で築2年の最上階15階が5000万切ってるのは激安!

  115. 1058 匿名さん 2023/11/10 01:30:00

    いや、場所考えたら割高やろ

  116. 1059 口コミ知りたいさん 2023/11/11 11:08:37

    >>1057 検討板ユーザーさん
    職場に中央線利用者ならありでしょうね。
    かなり安くていいと思う

  117. 1060 eマンションさん 2023/11/13 08:59:51

    >>1059 口コミ知りたいさん

    5000万を安いと思う層はベイレジデンスを選ばないと思う。

  118. 1061 マンション掲示板さん 2023/11/19 09:31:59

    最上階の部屋、250万くらい値下げしたようだな。

  119. 1062 マンション検討中さん 2023/11/19 11:43:12

    >>1061 マンション掲示板さん

    値下げですか?
    すみません。
    私ではその情報が見つけられないのですがホームページですか?

  120. 1063 名無しさん 2023/11/21 10:48:14

    >>1062 マンション検討中さん

    suumo等に掲載されてる部屋のことだろう
    一応中古なので公式の販売ではないと思われる

  121. 1064 匿名さん 2023/11/22 07:40:53

    やっぱり資産価値は隣のタワマンの方が上なのかな
    30階とはいえ最上階でもない部屋が5980万で売り出されてる

  122. 1065 評判気になるさん 2023/11/22 10:12:14

    >>1060 eマンションさん
    なんで?安いと思ったらリセールで利益取れるから購入すると思うんだけど。
    こんな所リセールも無理住むにも不便だと思うなら5000万でも高いと思うよ。

  123. 1066 マンション検討中さん 2023/11/25 14:02:23

    住居環境はポートタウンに建つレジェイドの方が良さそうですね。
    ここもリバーガーデンみたいに駅直結だったら値打ちあるんだけど...
    でも中途半端なベイサイドシティよりは良いかな?

  124. 1067 マンコミュファンさん 2023/11/25 23:43:21

    >>1066 マンション検討中さん

    ぜひレジェイド買ってあげてください。
    ポートタウンの住民たちも喜ぶと思います。

  125. 1068 職人さん 2023/11/28 06:33:06

    レジェイド南港は総戸数が少なくて場所的にも希少価値は高い。
    価格次第では竣工前に完売するんじゃないかな。

  126. 1069 マンコミュファンさん 2023/11/28 11:53:08

    >>1068 さん

    どうでしょうね?
    中央線から更に奥は評価が下がりますよね?
    まず大阪ベイレジデンスより安くなければ誰も買わないと思うけど、少し安いぐらいではメトロとニュートラムの差はなかなか埋まらないと思います。
    広告みましたが、ここより大きく安いとは思いませんでした、、、むしろ高い?ですよね?

  127. 1070 マンション検討中さん 2023/11/29 23:00:53

    中央線が便利ですね。

  128. 1071 eマンションさん 2023/11/29 23:01:37

    >>1069 さん

    中央線が便利ですね。

  129. 1072 匿名さん 2023/11/30 07:37:18

    >>1069 マンコミュファンさん
    ベイレジデンスは近隣の物件と比べると見劣りするが、レジェイドの周辺にある物件はどこも築40年オーバーだぞ。
    競合になる物件がないから、注目度はかなり高いと思う。

  130. 1073 マンコミュファンさん 2023/11/30 10:10:55

    >>1072 匿名さん

    わかりました。勘弁してくださいwww

  131. 1074 eマンションさん 2023/11/30 12:03:46

    >>1069 マンコミュファンさん

    あそこは14階建てに抑えてるからスラブも分厚いしっかりした造りだろうと予想される
    総戸数の少なさからも、極端な安売りは期待できないかも


    >>1072 匿名さん

    ベイレジとコスモの他マンションは比べれど、レジェイドとポートタウン団地は比較しないわな

  132. 1075 検討板ユーザーさん 2023/11/30 13:13:03

    >>1072 匿名さん

    過疎ってるレジェイド南港の掲示板に同じ内容で投稿してあげてください。

  133. 1076 マンション検討中さん 2023/12/08 10:52:30

    この地域は、万博やIR以外の開発は色々計画あるんでしょうか。

  134. 1077 周辺住民さん 2023/12/14 01:41:27

    しりまへん聞いてまへん業務スーパーありがとう

  135. 1078 通りがかりさん 2023/12/29 09:27:26

    レジェイドと比較されてる方おられるみたいですね。値段とか立地とかもあると思うのですが、いかがなんでしょうか。レジェイドは駐車場がないみたいですが、子育て世代には学校が近いみたいですし。
    ベイレジデンスは、近くの開発で、コストコとかができてくれると、盛り上がったりするのかもとか考えてます。
    万博やIRはマスコミがとてもマイナスな記事を垂れ流しているような印象もあります。

  136. 1079 名無しさん 2023/12/29 20:26:04

    >>1078 通りがかりさん

    実際、マイナスだと思います。

  137. 1080 eマンションさん 2023/12/29 21:04:36

    >>1078 さん

    レジェイドと比較ですか?
    私はレジェイドは検討外ですが、こちらのマンションは中央線で万博、IRの開発の恩恵があると見て検討しています。
    レジェイドは駐車場うんぬんではなく、同じ咲洲ですがメトロから外れるのが大きなマイナスだと思っています。

    ちなみに万博は跡地の活用に期待してます。
    IRは反対派の意見が悪目立ちしすぎてるかな?と感じていて、ずっと活用できてなかった夢洲が動くだけでプラスだと思います。

  138. 1081 匿名さん 2023/12/29 22:40:39

    IR反対派の方には、IR以上に夢洲を活用できる案があるのでしょうか?
    反対とだけ言うだけなら、子どもでもできます。
    カジノがーと言うなら、まず既存のカジノであるパチンコ、スロット店を一掃してから言ってください。

    この件に限らずですが、最近はマスコミのレベルも落ちてて、毒されている方も多いですね。
    踊らされてる方は気付いてないのでしょうが、マスコミは視聴率や記事の閲覧数により収入が変わるビジネスなので、わざと炎上させてるんですよ。

  139. 1082 検討板ユーザーさん 2024/01/06 10:51:48

    ローレルスクエアの最上階売れた?
    物件情報出てこなくなったな

  140. 1083 口コミ知りたいさん 2024/01/12 22:23:14

    >>1082 検討板ユーザーさん
    どこのローレルスクエアのことをおっしゃってるんでしょう。
    ここは大阪ベイレジデンスの口コミを書くとこなんで、お間違えでは?
    同じ近鉄不動産がやってますね。

  141. 1084 匿名さん 2024/01/14 03:13:26

    リブリーコート、ブライトフルコートがあるようですが、どちらが売れているのか知りたいです。
    間取りだけでも多すぎてよくわからなくなってきました。
    おすすめ間取りなど説明してもらえると。。。

    3LDKや4LDKが多くてファミリー世帯の間取り中心でいいですね。

  142. 1085 検討板ユーザーさん 2024/01/14 08:37:37

    >>1082 検討板ユーザーさん

    中古で値段上げて出してたのですよね?
    けっこう上げてましたね。

  143. 1086 マンション検討中さん 2024/01/14 09:53:07

    >>1084 匿名さん
    ブライトフルコートが売れています。
    リブリーコートは奥まっているので眺望を気にする人はブライトフルを選択されるんだと思います。
    それに、リブリー側の空いている土地もマンション建設する予定があると聞いています。通路側の海も見れなくなるかもしれないです。
    眺望を気にしないのであれば、値段がおさえられている、リブリーコートでも良いかと。

  144. 1087 マンション掲示板さん 2024/01/14 14:38:00

    >>1086 マンション検討中さん
    また新しいマンション建つの!?
    ここも大概やけど、あの空き地は車の音めっちゃうるさそう

  145. 1088 マンション検討中さん 2024/01/17 23:32:48

    >>1087 マンション掲示板さん
    実際は当初計画通りに作られていたら全部で600戸のマンションが建つ予定だったみたいですよ。コロナがあったり、まだIRが正式に作るってなってない段階で見込みてやっていけない部分もあったのかと、推察しています。
    いつくらいの時期に着工するのかまだ未定だそうです。
    海側を駐車場がにして、駅側にマンション建ててくれたらリブリー側も海が見れていいんですけどね。

  146. 1089 匿名さん 2024/01/24 08:11:26

    実際全部であと何戸残ってるんですか?

  147. 1090 匿名さん 2024/01/29 18:45:33

    >>1089 匿名さん

    全然完売してないので死ぬほど残ってると思います

  148. 1091 口コミ知りたいさん 2024/02/03 23:50:37

    >>1081 匿名さん
    前回選挙では大阪自民が大阪ディズニーランド、とギャグかましてました。今度は維新が負けずにF1で笑いを取る。つまり、IRに代わるまともな案はないということかな。

  149. 1092 検討板ユーザーさん 2024/02/12 13:47:41

    >>1089 匿名さん
    前よりマシになったといえ、今でも2棟合わせて6割くらい売れ残ってそう。
    聞くところによるとレジェイドは1期完売だそうな...
    ここは場所悪いのに戸数多くし過ぎかも。

  150. 1093 評判気になるさん 2024/02/12 22:42:42

    >>1092 検討板ユーザーさん

    このマンションは北側に2工区があるので
    数十戸の普通のマンションとの比較は
    あまり意味がないでしょうね。

    度々レジェイドとの比較の投稿がありますが
    あまり比較対象にならないと思います。
    レジェイドの掲示板は閑散としているので
    そちらで書き込んではどうでしょう?
    意図はわかりますが、、

  151. 1094 マンション検討中さん 2024/02/13 00:41:50

    ここの駐車場はアルファードやエルグランドクラスの大型車は駐車可能ですか?

  152. 1095 匿名さん 2024/02/15 10:12:17

    >>1093 評判気になるさん
    同じ咲洲で全く違う系統のマンションだからこそある意味比較になるのでは?

  153. 1096 評判気になるさん 2024/02/15 13:37:26

    >>1095 匿名さん

    全く違う系統のマンションは比較にならないです。
    条件が違いすぎますので

  154. 1097 マンコミュファンさん 2024/02/19 07:08:19

    >>1096 評判気になるさん
    利便性か環境のどちらを優先するか迷ってる段階なら、ある程度条件が違う物件同士でも比較にはなると思う
    自分の基準だけで決めつけるとアホだと思われますよ

  155. 1098 eマンションさん 2024/02/19 20:52:42

    >>1097 マンコミュファンさん

    自分の基準で決断できないならマイホームは購入しない方が良いと思います。周りからアホと思われてようが、本人が納得いくものであれば購入後も後悔はしないです。


    逆に周りが勧めてるものを購入して、後悔しても周りの人は責任を取ってくれないです。

  156. 1099 マンション検討中さん 2024/02/19 21:48:05

    >>1098 eマンションさん

    放っておけばいいですよ。
    どうしても閑散としているレジェイドと
    比較させたくて仕方ない立場の方が
    比較にもっていこうとしているようです。
    迷惑ですが、こういった類のものは
    スルーが基本ですよ。
    表現方法が「アホ」ですからね…
    稚拙な言葉でしか表現できないぐらいの相手です。
    スルーしておきましょう!

  157. 1100 買い替え検討中さん 2024/02/21 08:05:44

    本当に住みたいだけで子供が独立した時や職場転勤等でリセールする時に購入時より最悪半値になってもいいならいいと思います。
    私は業者なのでアンチではないです。
    ここも含めて大阪市内の価値上がって欲しいです。
    今人気のGGOや北区や中央区タワマン購入者は住みたいのと同時にリセール気にして購入します。
    都心部から離れるエリアは価格だけで判断してリセールは気にしない人が多いです。
    同じデべで階数間取りなら都心外の5000万より都心の7000万を買えって言われてます
    特にローン購入の方は少し気にされてもいいと思います

  158. 1101 マンション検討中さん 2024/02/22 04:46:05

    >>1100 買い替え検討中さん

    業者がわざわざこんなところに書き込むって、よっぽど暇な不動産屋なんですね。

  159. 1102 検討板ユーザーさん 2024/02/22 06:11:48

    >>1101 マンション検討中さん

    こういった業者を煽ると反発してくるので
    暇な不動産屋は相手にせずでいいかと思います。

    また、北区や中央区といった
    一般家庭が買わない地域や、
    板状に対してタワーとの比較、など
    支離滅裂な様子なので、業者といっても
    それほど有能な分類の方ではないでしょう。

    大阪ベイの周辺中古相場を調べれば
    リセールの下限など簡単にわかりますが
    感覚なのかな?乱暴な読みをしているところを
    鑑みると、やはり有能ではない業者かと思います。

    個人を晒して予見するコメントなら読むに値する
    かもしれませんが、業者とだけ名乗り、あたかも
    不動産の読みのように的外れを並べるコメント。

    わざわざ返してあげなくてもいいですよ(笑)

  160. 1103 匿名さん 2024/03/22 06:55:54

    ここはそもそもどういう方たちをターゲットにしているのかがよくわからなくて。
    価格と専有面積を考えると
    子どもがいるファミリーとかがいいのかなと感じるのだが、
    子育て環境としては、この辺りでももう少し中ふ頭駅側の方が環境が整っているようにも感じられる。

  161. 1104 匿名さん 2024/04/12 06:29:38

    食配ラボはどの業者と提携しているのでしょうか。
    生協とか使えるといいのだけど、これは今はもう決定されている状態だろうから
    直接聞いてみないとですね…
    この近辺だけだと買い物はあまり便利とは言い難いので
    お世話になることは多そうです。

  162. 1105 マンション検討中さん 2024/04/13 05:21:57

    販売コストかかってるから仕方ないが、新築販売当時から500万以上値段上げて販売していますね。リセールはきびしい。。

  163. 1106 匿名さん 2024/04/13 06:43:26

    >>1105 マンション検討中さん

    おかしいですね?きちんと見られましたか?こちらは初期の頃に買った者ですが、買い増しで相談の連絡をして価格表を最近取り寄せましたが前のと変わってませんけどね?ただ狙っていた優しい価格の低層フロアの部屋は売れてしまっていてかなり少なくなっていました。
    完成前のことを言っているのか?と思いますが、前のことなので他のマンションと間違っているのか?勘違いしているのか?だと思いますよ。

  164. 1107 eマンションさん 2024/04/14 02:51:58

    検討してます。
    既に住まれてる、購入された方や検討されている方から考えるメリットデメリットお聞きしたいです。

  165. 1108 匿名さん 2024/04/14 12:38:37

    >>1102 検討板ユーザーさん
    ??北区、中央区、一般家庭は買わない?
    めっちゃタワーにも子供住んでるよ
    小学校もここより優秀で沢山ありますけど、あなたの言う一般家庭とかなんですか?
    年収低くて3000万位しかローン通らない人が一般家庭って事?

  166. 1109 マンション検討中さん 2024/04/14 15:04:16

    >>1107 eマンションさん
    メリット:都心から少し離れるので静かで自然が周りにあるのでゆっくりできる.空気がトラック通ってない時にはとても澄んでいて、潮の香りがするときもある、でも地下鉄ですぐに都心まで出られる。一般家庭で購入できる値段でこの広さがあれば家族もゆっくりと生活できる。共用施設が充実している.入居者の人たちは挨拶とかしてくれる人がほとんど。カーシェアがあるから、少し遠くに行く時も便利。車を持ってなくても、駅が近いから良い。さすが分譲マンションなので周りの部屋の音はあまり気にならないです。
    管理会社もちゃんと整理とか管理をしてくれているので安心。防犯マンションなのも安心できる点だと思います。
    デメリット:スーパー徒歩圏内に1つだけ。時間は4月から延びたけど、、といったところ。ドラッグストアも遠くにしかない。住んでみて夜の暴走車(バイクと車)がうるさく迷惑。警察に言ったけと何も動いてくれていない。
    地下鉄が止まった時に島だから困る。どうやって帰ろうかな。
    たまにブックラウンジでいちゃつくカップルがいて迷惑。子どもが棟内を自転車で走っていたときがあってあ然とした。
    残の街区にどういったマンションが建つのか、駅まで直結で行けるようになると便利なんだよなーと思ってます。
    長くなりましたが、良いことが多いですよ。

  167. 1110 匿名さん 2024/04/16 00:37:25

    >>1090 匿名さん
    なぜのこっているの?

  168. 1111 買い替え検討中さん 2024/04/16 03:30:08

    価値は上がることは99%ないけど持ち家が欲しいし安いしだから買う。
    典型的な金持ちになれない考えの人が購入する物件でしかない。
    すごろくも同じ事言ってるよ

  169. 1112 名無しさん 2024/04/18 02:42:49

    何年売り続けるのかな。

  170. 1113 検討板ユーザーさん 2024/04/24 08:51:20

    ここ買うくらいなら駅方面のマンションの方が絶対ええわ
    あっちに利便性も環境も負けてんやから3年経っても空き家多いねん

  171. 1114 検討板ユーザーさん 2024/04/24 13:38:42

    >>1113 検討板ユーザーさん
    ここは年収300万の人が価格が安いから買うだけ。
    そういうエリアだから民度もかなり低い。

  172. 1115 匿名さん 2024/04/24 19:26:10

    アンチコメントが定期的に投稿されますね。
    こういった類は業者が通例だと思いますが、なかなかにエビデンス、根拠のない主観の投稿が並んでいて印象操作をひたすら頑張っている典型的な業者投稿かと思われます。少し考えられる普通の人なら主観的な稚拙な投稿はスルーできると思いますが、あまり見ていて気分の良いものではないですね。匿名の投稿サイトであっても最近は根拠のない主観的な迷惑投稿は開示請求から特定して然るべき措置が出来る世の中になっています。誰でも投稿できるサイトですがモラルは守りたいものですね。

  173. 1116 買い替え検討中さん 2024/04/25 02:56:22

    駅近で本町まで10分圏内それでこの低価格。何がダメなの?
    お金持ちはいないし高齢者も多いけど民度は悪くないです

  174. 1117 名無しさん 2024/04/25 14:10:58

    >>1116 買い替え検討中さん
    シーサイドやリバーガーデンの駐車場から割と高そうな外車とか出てくるのよく見かけるし、このエリアに金持ちがいない訳ではないのでは?

  175. 1118 マンション掲示板さん 2024/04/27 14:52:47

    >>1115 匿名さん

    たぶんですが…
    南港ポートタウンに住んでる人の僻みなのかな…と思ってます

  176. 1119 マンション検討中さん 2024/04/28 11:50:47

    ここの下見に行ったとき入管の交差点方面で歩道橋建築してるの見かけました。
    この歩道橋がベイレジデンスや駅に繋がるとか、何か情報ありますか?
    不動産屋の営業さんはあまり知らない様子でした....
    駅と直結してくれたら住んでみたいんですけどねえ。

  177. 1120 匿名さん 2024/04/30 07:42:55

    >>1119 マンション検討中さん

    現状はデッキで直結することを見越した造りではない。
    直結するには2階か3階に通路造らないとダメなので確率は低いと思われます。
    仮に後から直結なんて話になれば、該当階で玄関前の通行量が多くなる部屋の住民は流石にかわいそう。

  178. 1121 名無しさん 2024/05/03 03:22:40

    最近、低層階からどんどん埋まっていってるね。コロナ禍で停滞したいた再開発も進むみたいだから楽しみだね。

  179. 1122 検討板ユーザーさん 2024/05/13 06:46:05

    >>1107 eマンションさん
    4年程住んでいます。どちらの棟を検討されてますか?

    ブライトフルコート
    メリット:日当たりも良く景色が抜群に綺麗
    デメリット:リブリーコートより価格が高い

    リブリーコート
    メリット:大阪市内の駅近でコスパ最強
    デメリット:目の前が駐車場なので眺望なし

    マンション全体のメリットとしては、
    ラウンジやゲストルーム、キッズスペースなど設備もよく
    部屋の内装設備も他の内覧に行ったマンションと比べて良かったです。
    また他の方も書かれているように、
    夕日がとても綺麗で仕事終わりに帰ってきても癒されます。

    最近業務スーパーができてからは、新鮮な野菜やお肉も買えて惣菜なども充実してるので助かってます。

    デメリットは深夜の暴走族がうるさいことくらいですかね、、?

  180. 1123 匿名さん 2024/05/13 08:46:14

    このマンションの住民です。
    トラックが多いというコメントをみましたが、おっしゃるとおりトラックが通る台数は多いと思いますが、一般の車両がかなり少ないのでトータルの自動車の通る量は大阪の市内よりも少ないと思います。
    私は自動車の音については気になりません。
    当初は深夜の暴走族がうるさい件については私もそう思いましたが、毎日のことではないし、睡眠の阻害されるほど長時間のものではないので気になりません。※この部分は個人差はあります。

    「ブックラウンジでいちゃつくカップルがいる」件は私も何度か目撃しましたが、「青春だな~」と思っています。笑

    マンションのメリットは
    ・駅近であること※始発駅なので100%座れる
    ・シーサイドコスモ(公園)が近くにあること
    ・意外と設備が良い
    ・生活に必要なお店は最低限あること(※生協もある、私は基本的にドラックストアで買うようなものはネットで買っている)
    です。

    駅近のため生活をする上で自動車の所有をする必要がなくなります。基本的に電車にのって出かけます。自動車が使いたいときは住民専用のカーシェアがあるので、それで十分に足ります。実際にカーシェアを使うのは3ヶ月に1度くらいですが。
    公園が近いのも良いです。特に街中にある公園とは違い海浜公園のため、開放感が全然違います。
    ゲストハウス・キッズルーム・ワークルーム・ブックスペースはよく使います。
    私は府外出身のため、地元の友だちや親が遊びにくるときにゲストハウスを使用しますが、みんな驚きます。普通のマンションのくせにゲストルームがあることを。
    購入前はさほど利用しないかと思いましたが、住んでみたら意外と利用してます。
    ※ゲストルームは1泊/名:1500円

    デメリットは
    ・エリアとしての印象が悪い?※私は府外出身のため何も思いません。東日本大震災以後の津波の印象
    ・眺望と日当たりない※私はリブリーコート側のため眺望と日当たりはないです。必要なかたはブライトフルコートがいいと思います。ブライトフルコート側は眼の前が大学の敷地になるので、2階でも抜け感があると思います。ブライトフルコートうらやましいです。
    ・インテックス大阪でイベントがあると人が多い。

  181. 1124 契約者さん8 2024/05/13 21:20:01

    最寄り駅が地下鉄なのが良いと思う。
    これがJRだったら車必須環境に早変わり。
    遅延の連発で職場に迷惑かけまくりよHAHAHA

  182. 1125 匿名さん 2024/05/15 01:38:08

    既に入居されている住人さんのお話しは参考になりますね!
    こちらのカーシェアが2台しかないので車を手離しても良いものか迷いますが、
    予約が満杯状態ではなく借りたい時に借りられそうで安心いたしました。

  183. 1126 口コミ知りたいさん 2024/05/16 12:32:18

    >>1125 匿名さん
    意外とあいてるので使いやすいです!

  184. 1127 名無しさん 2024/05/17 07:02:30

    >>1125 匿名さん
    わが家はタイムズも会員になっています。もしマンション内の車が空いていないときは、府庁の隣のタイムズカーを利用してます。

  185. 1128 マンション検討中さん 2024/05/19 08:35:19

    ここって駅直結なんですか?
    航空写真やストリートビューではよく分かりませんね....

  186. 1129 検討板ユーザーさん 2024/05/20 05:22:10

    >>1128 マンション検討中さん

    駅直結ではないですm(_ _)m

  187. 1130 マンション検討中さん 2024/06/14 19:20:24

    このマンションはネット回線込みでしょうか?
    込みであれば回線速度はどの位出ているのでしょう?

  188. 1131 匿名さん 2024/07/07 07:31:31

    ネット回線に関してはNTT西日本のフレッツ光ネクストが使えるようです。
    プロバイダは個別で加入が必要とあったので、
    これは良いように感じられる。
    プロバイダ契約もセットになってしまっているマンションもある中、
    プロバイダが自分で選べるんだったら、今までのメアドが使えますからね。

  189. 1132 匿名さん 2024/07/29 06:28:06

    プロバイダが選べるのは本当にうれしい。
    今まで使っていた業者がそのまま使えるっていうことですから…。
    変更となると、本当に何から何まで変更が大変すぎる。
    あとマンションの管理組合で入っちゃっているやつだと、時間帯によって使いにくいとかも聞く。
    そういうのもないのは良い。

  190. 1133 匿名さん 2024/08/23 06:20:24

    セキュリティ面が気になっていたのですが、ごく一般的なセキュリティのようですね。
    エントランスで一次的に、後は玄関でモニター越しに来訪者確認、と。
    エレベーターなどは特に対策はない様子。
    エレベーターにも監視カメラなどがあれば安心なのですが。
    そのあたりも要チェックですね。

  191. 1134 買い替え検討中さん 2024/09/14 09:23:50

    あとどれくらい残ってますか?あと、隣のタワマンの下って何かできる予定なんでしょうか?ホテルとか聞いたことありますが・・。

  192. 1135 匿名さん 2024/10/08 05:26:46

    なんやかんやで生活自体は普通に成り立つっていうのはあるし
    海近くでゆったり暮らしたいそうにはニーズはあると思う。

    あとこの辺り以外の出身だと、特にエリアに対するネガティブなイメージはないかな…。
    でも契約まではデメリットも色々見つつ
    メリットと天秤にかけて考えていければ

  193. 1136 匿名さん 2024/10/16 06:23:18

    マンションをいくつか見に行きましたが、他のところでこのマンションについて地盤がーとか場所がーとか色んなことを教えて頂きました。ただ調べてみると問題が少なくて、住みたい!となりました。正直不安はありますが、それ以上にこのエリアの発展を期待しています。
    会社の人に言うとなんでそんなとこに買う?って言われますが、納得していますので問題なしです。
    学校が多少遠かったり、ドラッグストアがないなど不便はありますが、周辺環境を家族で楽しみたいと思います。色々参考にさせて頂きありがとうございました。

  194. 1137 匿名さん 2024/10/26 13:10:46

    1136さん、良かったですね!
    けっきょくはご自身の考えと感じたことが優先で正解だと思います。
    プラス面もマイナス面もちゃんとわかったうえで納得されている点も気持ちがよいなと感じました。
    きっと素敵な生活をされるだろうなと想像しています。

    夜景も素敵だろうなと思います。
    Webサイトを見ていて価格に驚きました。
    いまどきにしてはお手頃な感じ。
    敷地にゆとりがあって南向きなのも良い一面だと思います。

  195. 1138 匿名さん 2024/10/27 08:54:39

    1137さん。ありがとうございます!そう言ってもらえるとこちらを購入して良かったと改めて思いました。

    このマンションからの景色は最高です!何度きても違った景色を見せてくれるので、新しい発見がいつもあります。
    いよいよあと残りも少なくなってきてるみたいですよ!

  196. 1141 匿名 2024/11/03 09:00:39

    >>1140 匿名さん

    担当さんとの相性が悪かったのですかね?
    私は全然どころか、どうしたいか聞かれて検討したいと伝えたら、じゃあまた何かあったら連絡してくださいと言われただけでしたよ。といっても塩対応って感じじゃなくて、何て言えばいいのかわからないですけど、とても余裕な感じでした。売りたいとか売り急ぎたいとは全く逆のお話しだったので、とてもびっくりです。けっこう印象が違うので、ここに書き込むより担当を変えてほしいとか言えばよかったかもしれませんね。

    ちなみに私は候補の部屋について連絡したら売れてなくなっていました、、、私にはもっと引っ張ってくれる担当の方が合っていたかもしれません。結果論ですけども、、、売り止めしている次期分譲のところが出るのを待つしかないようです。リブリーコートももっとちゃんと見ておけばよかった、、また見学に行く予定です。

    悪い印象の方の意見があるのは否定しませんが、私は検討を続けたいので、ちがう意見も書かせてもらいました。

    1139さんはマンション間違ってませんか?3600万円のお部屋ありましたよ?3700万円もありましたし。あと12階は売れ残るどころか完売だったと思いますよ?他の上の階も半分以上残ってなくて、ちなみに私が買えなかったのが最上階の15階です、、少し印象悪く書いていらっしゃったので訂正させてもらいました。

  197. 1143 eマンションさん 2024/11/03 13:48:05

    本審査ならともかく、事前審査するだけで何か不利になるもんなんですか?
    買わないなら取り下げたら終わりなもんだと思ってたけど

  198. 1145 買い替え検討中さん 2024/11/04 06:29:26

    もし今後夢洲からJRなど別の路線に行けるようになったら、立地ももっとよくなるね
    いつの話になるかわからんけど

  199. 1146 匿名 2024/11/11 14:07:08

    近隣に咲洲庁舎や大手企業本社もあり
    大阪市内の内陸既存エリアと違って民度高めなことや、ハザードも内地より標高高く安心。
    また、昔からの地主などがいない都市整備区域なので雰囲気クリーンである。近隣の森ノ宮医療大学のカフェが3店もあり誰でも利用可能でランチが良い。(平日のみ?)

    来年1月メトロ延伸と万博後のIRで資産性が高まるところが更にプラス材料。
    賃貸としても銀行の物件評価が良かった。
    最上階が賃料18万超えで広告出ている。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [スムラボ]関西マンションすごろく「大阪ベイレジデンス」のレビューもチェック

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [大阪ベイレジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    大阪ベイレジデンス
    大阪ベイレジデンス
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
    所在地:大阪府大阪市住之江区南港北一丁目41番5(地番)
    交通:OsakaMetro中央線 コスモスクエア駅 徒歩3分
    価格:3,398万円
    間取:2LDK+N ※Nは納戸です。
    専有面積:61.48m2
    販売戸数/総戸数: 1戸(3階) / 330戸
    [PR] 周辺の物件
    ブランズ住吉長居公園通

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    ザ・ライオンズ南塚口
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    サンリヤン堺
    スポンサードリンク
    シエリアタワー大阪堀江

    [PR] 周辺の物件

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    クレアホームズ住ノ江

    大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

    3590万円~4990万円

    2LDK・3LDK

    60.6m2~75.01m2

    総戸数 80戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    リビオ堺グリーンアベニュー

    大阪府堺市堺区大町西2丁21番

    3,800万円台予定~5,500万円台予定

    2LDK・3LDK

    58.21m²~74.18m²

    総戸数 84戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.83m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    ジェイグラン尼崎駅前

    兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

    4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

    1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

    59.28m2・67.72m2

    総戸数 38戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

    2,700万円台予定・3,300万円台予定

    1LDK

    33.38m²

    総戸数 48戸

    ブランズ住吉長居公園通

    大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

    5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

    3LDK(3LDK+2WIC)

    79.17m2

    総戸数 56戸

    ワコーレ堺東レジデンス

    大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

    3,490万円予定~6,480万円予定

    2LDK~4LDK

    51.07m²~70.21m²

    総戸数 51戸

    プレイズ尼崎

    兵庫県尼崎市潮江5丁目

    4998万円~7188万円

    2LDK~4LDK

    57.78m2~78.1m2

    総戸数 75戸

    グランド・サンリヤン甲子園三番町

    兵庫県西宮市甲子園三番町76番

    6,928万円~8,658万円

    2LDK・3LDK

    79.76m²~85.83m²

    総戸数 45戸

    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

    大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

    5070万円~5860万円

    1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

    67.11m2~71.27m2

    総戸数 44戸

    ザ・ライオンズ南塚口

    兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

    4850万円~7680万円

    3LDK・4LDK

    66.41m2~93m2

    総戸数 70戸

    クレアホームズ フラン天王寺駅前

    大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

    3920万円~6540万円

    1LDK・2LDK

    33.79m2~53.66m2

    総戸数 64戸

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    5010万円~7890万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    54.31m2~74.72m2

    総戸数 97戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~1億680万円

    2LDK・3LDK

    60.81m2~91.21m2

    総戸数 712戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    3LDK~4LDK

    64.79m2~90.95m2

    総戸数 173戸

    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

    大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

    8,098万円

    2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    78.00m²

    総戸数 40戸

    レ・ジェイド甲子園口

    兵庫県西宮市熊野町28番1

    未定

    1LDK+2S(納戸)~3LDK

    70.23m2~131.53m2

    総戸数 60戸

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    3990万円~5920万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~70.3m2

    総戸数 85戸

    [PR] 大阪府の物件

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~2億9000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    ブランズ都島

    大阪府大阪市都島区内代町3丁目

    4390万円~6370万円

    2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

    60.53m2~76.15m2

    総戸数 126戸

    ウエリス香里園

    大阪府寝屋川市日新町231番5

    4198万円~5298万円

    2LDK・3LDK

    58.3m2~75.58m2

    総戸数 107戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    6299万円~8399万円

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    55.18m2~68.14m2

    総戸数 126戸

    グランドパレス長田

    大阪府東大阪市長田西2丁目

    4188万円・4668万円

    3LDK

    58.8m2・65.1m2

    総戸数 99戸