東京23区の新築分譲マンション掲示板「都心の再開発について語ろう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 都心の再開発について語ろう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-29 21:25:41
【一般スレ】都心の再開発| 全画像 関連スレ まとめ RSS

都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都心の再開発について語ろう

  1. 1724 匿名さん

    >>1717 匿名さん

    日本橋のスーパーって、日本橋のはずれにあるから、日本橋中心部に住む人はデパ地下が便利なんだよね。
    茅場町の知り合いも、ミニスーパーしかないから品薄状態だと言ってました。

  2. 1725 匿名さん

    あまり都心になると住んでる人が少ないから、食料品店なんかも限られていて、こういう状況になると厳しいです。まとめ買いするためにクルマでAEONなどまで行くしか無いです。

  3. 1726 匿名さん

    家もまとめ買いする時は、東雲のイオンに行きます。TⅤでやってましたがマツコのお気に入りになってるみたいですね。一度も会ったことありませんが。

  4. 1727 匿名さん

    昨日のAEONは混雑してたね。

  5. 1728 匿名さん

    ティッシュやトイレットペーパー、カップラーメン、パスタ、のようなものは大型スーパーで行くと山積みされていますので、安心ですね。

  6. 1729 匿名さん

    >>1728 匿名さん

    無かったよ!

  7. 1730 匿名さん

    どこに行ったの?

  8. 1731 匿名さん

    >>1730 匿名さん

    AEON

  9. 1732 匿名さん

    マイバスやマルエツ、オリンピックには積まれてるよ。
    超都心だけど。

  10. 1733 匿名さん

    港区内陸民としては一番近い大型店は芝浦のライフかな。自転車でもいけるけどムスブタマチの駐車場が割と快適だから、大体クルマで行く。
    麻布方面からも結構みんなクルマで来てるよ。

  11. 1734 匿名さん

    クルマで行くならいっそ幕張イオンがいいかもね。首都圏最大級のスーパーで在庫量も他とは桁違い。

  12. 1735 匿名さん

    品川シーサイドのイオンも駐車場が広くて便利だった
    幕張よりはるかに近い

  13. 1736 匿名さん

    >>1733

    泉岳寺、伊皿子のピーコックも売場面積広いよ

  14. 1737 匿名さん

    モールの専門店数は幕張が圧倒的に多くていいのだが、残念ながら今は殆どクローズだったね。

  15. 1738 匿名さん

    >>1733 匿名さん
    自分も港区麻布エリアに住んでいて、田町のライフに行ったことはあるけど、そこまで大型のお店だとは思わなかったなあ。きれいで商品が見やすいので、もし近所にあれば常用すると思う。田町はスーパーよりも本屋が充実してると思う。あゆみ、虎ノ門書房、くまざわなど大きめの書店が複数あるので。
    スーパーは日進、ハナマサ、ダイエー、ナニワヤ、サミットなど選択肢は意外に多い。あと古川橋と東麻布商店街のまいばすけっとは店舗が広めで使いやすい。

  16. 1739 匿名さん

    >>1736 匿名さん
    明治学院の向かいのリンコス、ミッドタウンのプレッセも結構広かったような。

  17. 1740 匿名さん

    それぞれ分散した方が良いですね。みんなが同じスーパーに殺到すると忽ち欠品してしまうので。

  18. 1741 匿名さん

    >>1733 匿名さん

    我が家はネットスーパーにしてます。
    新しく生活クラブにも加入しました。

  19. 1742 匿名さん

    >>1733 匿名さん

    麻布から来てるって、なんで分かるの?

  20. 1743 匿名さん

    >>1739 匿名さん
    プレッセは地下だから不安。

  21. 1744 匿名さん

    >>1740 匿名さん
    欠品もだけど、感染リスクもね。
    再開発地区はスーパーにも力入れるべき。

  22. 1745 匿名さん

    地下にあるスーパーには行かないです。
    まさに3密だから。

  23. 1746 匿名さん

    超都心開発で入るスーパーてなんでしょね。
    もしくは、何が良いでしょね。

  24. 1747 匿名さん

    東雲と品川シーサイドのイオンは家から同じ位の距離だけど、東雲の方がお客が礼儀正しくていいよ。1Fの駐車場に置ければ食料品の買物も楽。近くのエリアにビバホーム、イトーヨーカ堂もある。

  25. 1748 匿名さん

    これからホテル飲食はバンバン逝くだろうね。
    都心郊外高級チェーン店関係なく、膨らませ続けた虚なインバウンド需要をあてにした結果だろう。

    最近では突然テイクアウトを始めだす店も増えてきたけど逆に言うと、どこも生き残りに必死。
    苦肉の策とは言え、インスタとかツイッターとか上手く拡散してもらって、再び這い上がってきてもらいたい。

    まぁいくら安くても冷めたメシをわざわざ買いに行ってまで食べたく気持ちは、わかるんだけどね…。

  26. 1749 匿名さん

    >>1748 匿名さん
    職人的にちゃんとした仕事してきた飲食店はいける。
    安かろうまずかろうの工場製品や冷凍食品の店は、大手か付加価値ない限り難しい。

  27. 1750 匿名さん

    新型コロナウィルスによる影響で開業延期する商業施設一覧
    https://shutten-watch.com/news/15052

    竹芝だけでなく大手町も延期ですね。

  28. 1751 匿名さん

    >>1749 匿名さん

    通常の経営戦略の話なら、それで正しいけどね。
    こういう経済ショック時って、実はそうでもない。
    むしろチェーン店の方が生き残るんじゃないかな。

  29. 1752 匿名さん

    >>1751 匿名さん
    うん、だから大手は生き残る。
    真逆の家族経営の職人技も生き残る。

    それなりのテナントとバイト雇って、でも
    味はレトルト一斗缶や冷凍頼みのが辛いかもね。

  30. 1753 匿名さん

    >>1750 匿名さん
    情報ありがとうございます 涙

  31. 1754 匿名さん

    >>1746 匿名さん
    虎ノ門ヒルズビジネスタワーには福島屋が入りましたね。

  32. 1755 匿名さん

    >>1750
    どこもオープン未定になってしまいました。家主・テナントとも負担が重いですね。

  33. 1756 通りがかりさん

    うちも再開発予定ですが遅れるんだろうなぁ。

  34. 1757 匿名さん

    >>1756 通りがかりさん
    手続きはどこまで進んでいるのですか?
    まちづくり協議会、再開発準備組合、再開発組合、権利変換で言うとどのあたりでしょう。
    権利変換まで進んでいたら計画通りに粛々と進めると思います。

  35. 1758 匿名さん

    清水建設西松建設が全工事の中断発表。
    しばらくこの傾向は仕方なさそうだね。

  36. 1759 匿名さん

    >1754
    全58テナント一覧!  これですね
    https://shutten-watch.com/kantou/5375

  37. 1760 匿名さん

    >>1758
    建設現場は結構三密だから、これから他社も追随してくるでしょうね。

  38. 1761 匿名さん

    >>1760 匿名さん

    屋外なのに?

  39. 1762 匿名さん

    一見そう思えるが、実は違う。屋外だからと安心してはいけないらしい。

  40. 1763 匿名さん

    >>1762 匿名さん

    どういう点で?

    地下スーパーも危険。

  41. 1764 匿名さん

    屋外ジョギングでも感染するとの検証例もある。とにかくまだ未知な部分の多いウイルスだから要注意だ。

  42. 1765 匿名さん

    ジョギングは換気量が増えるからね、人ごみの中を平気で走っている人がいるが大丈夫かな?走る場所は選びたいですね。

  43. 1766 匿名さん

    2メートル間隔も横並びなら有効だが、縦列だと飛沫が届いてしまうリスクがある。

  44. 1767 通りがかりさん

    >>1757 匿名さん
    今組合設立準備中です。

  45. 1768 匿名

    >>1754 匿名さん
    福島屋は良いですね。品が良いですから。
    オリンピックも在庫豊富で良いです。
    人災だね

  46. 1769 匿名さん

    飛沫感染しないように、2m以内で大声で歌ったり話したりするのは禁止項目です。

  47. 1770 匿名さん

    >>1768 匿名さん

    私は専らローズキッチンです。

  48. 1771 匿名さん

    小池都知事は百貨店は全面休業させたかったのにと文句タラタラみたいだけど、デパ地下は開いてた方が便利だよね。

  49. 1772 匿名

    品も良いし、普段使いだしね。
    高島屋地下。
    高島屋入らないと出店しないから、
    超都心再開発だと日本橋だけかな?

  50. 1773 匿名さん

    >>1772 匿名さん
    日本橋に住みたいよ

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

54.92平米~76.86平米

総戸数 132戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸