埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】SHINTO CITY」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. さいたま新都心駅
  8. 【契約者専用】SHINTO CITY
マンション検討中H [更新日時] 2024-06-02 14:55:46

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624672/

公式URL:http://www.shintocity.jp/

間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社

[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/13350/

[スレッドタイトルを修正致しました。H31.2.2 管理担当]

[スレ作成日時]2019-01-22 23:44:13

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHINTO CITY (3街区)口コミ掲示板・評判

  1. 1501 住民板ユーザーさん1

    今回の仕様変更は契約書第21条の「法令の変更、行政指導、その他やむを得ない事由」によるものなんですかね。契約書に仕様変更についての条項を設けているのですから、やはり理由は明らかにすべきです。営業に昨日電話をしたのですが、確認の上折り返すとのこと。早いところ情報提示をしてほしいものです。

  2. 1502 住民板ユーザーさん1

    >>1487 住民板ユーザーさん1さん
    「そもそもレール見切りとカウンター奥行きは元々予定されてたけど図面表記漏れって話で結論出ている。」
    これのソースは何かあるんでしたっけ。契約時の資料を確認したのですが見つからなかったもので、ご教示頂きたいです。

  3. 1503 住民板ユーザーさん1

    >>1502 住民板ユーザーさん1さん
    カウンターについては契約書どおり440mmなので変更はないです。床見切りについては、あなたの部屋タイプが分かりませんので答えようがありませんが、基本L字に閉じる引き戸であれば元からレール有の仕様ようです。契約当時に確認していればレールがあることは分かったと思います。ちなみにCタイプのモデルルームがL字引き戸タイプであり、ここオプション確認書の標準仕様が木製建具(レール有)と表記されていますので元からの仕様はレールだったんだと知ることは可能です。L字に閉じる引き戸のある別タイプの部屋についても同様だったと推認されます。モデルルーム内オプション確認書にサインしているのであれば、仮に説明なくともレールであることは知ることができたと言うことはできますね(サインしてるはずです)。営業も聞かれなかったから言わなかったのかも知れませんし、説明されたのに忘れてしまって初めて聞いたように思っている人もいるのではと思います。それともレールはありませんと説明されてたのでしょうか?
    いずれにしろ、今回の書類はあくまで図面集の表記の誤りを訂正としか記載がないことから、仕様変更であることは確認できません。

  4. 1504 住民板ユーザーさん1

    ライブラリカウンターがモデルルームの長さが嘘だったって言うのも詐欺じゃないの?法律詳しくないけど、商品表示法とか誇大広告とかみたいな部類だと思うんですけど。だって実物を大きく見せてたんですよね?実際はもっと小さいのに。間違いでしたですまされるの?法律詳しい方教えてほしい。

    そういうのが無いようにモデルルームのオプションについて詳細説明してもらったけど、ライブラリカウンター長さはこれって言ってたし。
    机の長さが12センチ変わるってけっこう違うんですけど。テーブルって10センチでもけっこう変わるからキッチンのやつも延長にしたりしたし。ダイニングテーブルも選び出してるけど、5センチですら悩んでるのに。
    凄い腹だたしい。

  5. 1505 名無しさん

    >>1504 住民板ユーザーさん1さん

    同じく腹立たしいです。
    数センチ違うっていう誤差ならまだしも、12cmも違うようではイメージが全然変わってきます。上の吊り戸棚と同じくらいになってしまっては不格好。。
    契約書や設計書のどこに、カウンターの長さ書いてあるのだろうか。。オプション確認書には書かれていないし。

    1. 同じく腹立たしいです。数センチ違うってい...
  6. 1506 住民板ユーザーさん2

    >>1505 名無しさん
    カウンターの吊り戸棚は標準ではなくてオプションですよね。
    インテリア発注の際にモデルルームと同じ寸法で造作の依頼をしようとしていたのですが、まだ申し込みしていなくてセーフでした。
    モデルルームのイメージで発注しようとしていたので。

  7. 1507 名無しさん

    >>1506 住民板ユーザーさん2さん

    吊り戸棚はオプションですが、標準で付いている部屋のプランもあるみたいです。鏡扉ではないですが。
    モデルルームはオプションだらけ、と覚悟していたので、営業に聞いたら同じ長さだと言っていたのに。図面集、カウンターの寸法どこに書いてあるのだろうか。。

  8. 1508 周辺住民さん

    ファミリーライブラリーの寸法を図面集通りつくってますって寸法書いてないのよね~
    画像はB4とB4のセレクト(モデルルームと同じ)だけど、どこに書いてあるんだい。
    それともあれかな、縮尺で自分で定規当ててみればわかるのかね?

    1. ファミリーライブラリーの寸法を図面集通り...
  9. 1509 住民板ユーザーさん2

    >>1507 名無しさん

    標準で付いているプランもあったのですね!失礼しました。
    図面集にカウンターの奥行きについては書いてないですよね。
    私がインテリア説明会に行ったのは去年の秋頃で、イメージを掴めていないまま図面集を基に進めてしまったので奥行きに関しては見落としてしまったかもしれません。

  10. 1510 マンション検討中さん

    >>1505 名無しさん

    モデルルームにもあるように普通に考えてPC用デスクとして使う方が多いかと思いますが、12cmも短くなってはデスクトップは厳しくなってしまいますね。
    勉強机としたって狭いですよね。
    もう無しでいいからその分安くしてもらいたいです。

  11. 1511 マンション比較中さん

    ここの後出しじゃんけんって、
    ・FLの机短縮問題
    ・リビングの見切り板問題

    他にもまだあります?(すみません、過去コメントも漁っているのですが追い切れず。。)

  12. 1512 住民板ユーザーさん4

    >>1503 住民板ユーザーさん1さん
    契約書どおり440ってどこに書いてありますか?

  13. 1513 契約者さん

    >>1510 マンション検討中さん

    42センチって、新聞の横幅くらいしかないので。
    ノートパソコンで一杯になってしまう。
    図面通りに進めていますとあるが、図面に記載がないですし、減額対応してもらいたいですね。

  14. 1514 住民板ユーザーさん1

    ここにあげていただいた写真と図面しか見てないですけど、引き戸の位置とカウンターの位置が図面でも写真でもほぼ同じ面ですよね
    図面では合っていたは難しくないですか

  15. 1515 周辺住民さん

    それでカウンターってどこに大きさが書いてあるの?

  16. 1516 マンション検討中さん

    モデルルームで出来て実際の部屋ではできないなんてことがあるんですか。
    もちろんモデルルームは張りぼてみたいな簡易的な作りで構造からして違うのは分かりますが、今回の2点は技術的に難しくなさそうに思うんですけど難しいのかな。

  17. 1517 住民板ユーザーさん1

    >>1512 住民板ユーザーさん4さん
    今回送られてきた書面にカウンター奥行が440mmで契約していると記載がありましたので、当然に契約書にも記載あるものと思ってましたが、実際には440mmの記載がなくMRと同じサイズであると説明されてたのでしょうか?そうだとしたら話は違って来るのかも知れませんね。

    1. 今回送られてきた書面にカウンター奥行が4...
  18. 1518 住民板ユーザーさん4

    >>1517 住民板ユーザーさん1
    「モデルルームと同サイズである」という説明によるものだったか記憶は定かではありませんが、カウンター奥行について契約書に記載はなく、モデルルームの寸法が長く作られているという説明もなかったわけですから、購入者にとってみればモデルルームと同等と考える以外に考えようがないのですよ。
    ここでこうして書き散らしているのも、契約書や図面集などのここに記載がありますよ、というのを誰かが書いてくるのを期待しているのですが、ないようですね。

  19. 1519 入居済みさん

    たしかに図面集に定規あてると5.5mmくらいだから、80分の1スケールで考えればまぁ440mmで違和感ないね笑
    まぁそれで「有効寸法440mmとしてご契約いただいており」なんて言われても、はぁ?としか思わんけど。

  20. 1520 契約者さん

    >>1518 住民板ユーザーさん4 さん

    おっしゃる通りです。
    契約書や図面に記載があるのであれば、こちらにも落ち度があるので諦めがつきます。
    さも当然のように「契約書通り」と書かれていますが、見当たりません(笑)

  21. 1521 住民板ユーザーさん4

    たしかに定規あてて80倍するとそれくらいの数字になるけど、それを「カウンター奥行の有効寸法は約440mmとしてご契約いただいており」なんて、あたかも書面上はきちんと説明していますみたいな書きぶりって失礼だろ。
    だいたい有効寸法ってなんだよ。この図面見て「有効」と「そうじゃない」寸法の区別が購入者に分かるのか?それを説明したのかねあんたらは。

  22. 1522 マンション検討中さん

    >>1519 入居済みさん
    MR見学の際に誤解を招く表現がありましたとは、何を言ったのか気になる

  23. 1523 住民板ユーザーさん3

    やっぱり仕様の低い安いマンションなんて買わなければよかった

  24. 1524 住民板ユーザーさん4

    >>1523 住民板ユーザーさん3
    手付放棄すれば買う必要ないですよ。

  25. 1525 住民板ユーザーさん2

    >>1524 住民板ユーザーさん4 さん
    もともと買ってないから気にしなくていいですよ
    あ、買えないの間違いか

  26. 1526 匿名

    >>1523 住民板ユーザーさん3さん

    仕様の高い高級マンションであったとしても詫び訂が出てくることはありますが。買わなければよかった、と思いながら新生活をスタートするのは何にせよ残念ですね。

  27. 1527 住民板ユーザーさん1

    たしかB2のFLは張りの下りもMRと実際とで違うと営業の方に説明もらってましたが、その話は書面に書かれてませんでしたね。そんなに実際とちがったらMRにならんよね。

  28. 1528 住民板ユーザーさん8

    訂正の該当部屋を購入した人は残念ですね

  29. 1529 入居予定さん

    >>1527 住民板ユーザーさん1さん
    すみません。教えて頂きたいのですが、B2のFLって何ですか?
    どこが実際と違っているんでしょうか。
    なんか色々と心配です・・・

  30. 1530 住民板ユーザーさん1

    みなさん頭金いくら用意して年収いくらですか?いくらの部屋を買いましたか?

  31. 1531 入居済みさん

    年収500万で頭金ゼロで5400万の部屋買いましたよ。

  32. 1532 住民板ユーザーさん3

    >>1531
    え、釣りだよね?
    年収500万の人が住民にいるなんて信じられないんだけど…
    親の援助で買えたとかかな

  33. 1533 入居済みさん

    >>1532 住民板ユーザーさん3
    なんで信じられないのかわかりませんが、親の援助なくても普通に買えましたよ。
    年齢が若いことと名の知れた大企業に勤めているからローンが引けるんじゃないですかね。
    これで私が45歳の社員15人くらいの小さい会社勤めで年収500万なら買えなかったんじゃないでしょうか。

    買える買えないは色々な属性にもよるので、いきなり「釣りだよね」「信じられないんだけど」等を書くのはネット上とはいえ失礼ではないですかね。
    私はいささか不快です。

  34. 1534 住民板ユーザーさん1

    >>1533
    年収の10倍以上のローン組む人聞いたことない。
    8倍でも厳しいと言われているのに。

  35. 1535 住民板ユーザーさん3

    >>1533
    申し訳ありませんでした。
    20代のお若い方ならこれから上がりますもんね。

  36. 1536 住民板ユーザーさん1

    私は世帯年収1700万ですが5000万の部屋にしました。

  37. 1537 契約者

    世帯年収2500万で5000万台前半の部屋を買いました。
    ローンは主人のみで組んでます。

    ここの契約後に出てきたパークハウスも気になったけど、ここよりも部屋が狭いので私たちの希望には合わず。
    このままシントシティを購入になりそうです。

  38. 1538 住民板ユーザーさん1

    年金が分からないので老後資金のため安い部屋にしました。退職までに3000万くらいは必要でしょうか?

  39. 1539 入居済みさん

    >>1534 住民板ユーザーさん1
    まぁ年収の何倍のローンを組んだなんてわざわざ他人に言う人も珍しいですからね。
    あなたが聞いたことないのも無理ないでしょう。

  40. 1540 住民板ユーザーさん1

    年収700万で買いましたがこのマンションでは差別されるみたいですね悲しいです

  41. 1541 マンション比較中さん

    顔に年収が書いてあるわけでもないし、普通に暮らしてたら誰がいくら稼いでるなんかわからないし、差別なんてないですよ。
    ただ、年収に対して支払い負担が大きくなることを勝手に心配しているだけです。

  42. 1542 住民板ユーザーさん1

    年収1000万以下でも貯金が5000万ある
    年収1500万でも不安定な職業
    無職でも投資家で資産5億円ある

    世の中色々な人がいますよ
    年収みただけで月々の支払いの心配とか余計なお世話ですよ

  43. 1543 住民板ユーザーさん8

    年収高めの方々の住まれるマンションの方が民度が高いですよね!
    だからマンション価格って結構重要だと思う。
    世帯年収800万ですが、1000万以上の方が多くて少し安心。私もいずれは働こうと思ってます。

  44. 1544 住民板ユーザーさん8

    民度は人口が多くなるほど悪くなるので期待しない方がいいでしょう。

  45. 1545 住民板ユーザーさん2

    >>1543 住民板ユーザーさん8さん
    こんな誰でも書き込める掲示板の情報を鵜呑みにすんもんじゃない
    大多数の住人はこんな掲示板見てもない

  46. 1546 住民板ユーザーさん

    >>1543 住民板ユーザーさん8さん
    年収高い=民度が高いではないと思いますよ。

    社会的地位の高い会社役員とかなら背負ってるものあるから別ですが、ベンチャー立ち上げで一発当てた、グレーゾーンの商売や投資で稼いだとか、そんな私の知人は決して褒められた人格ではないです。
    むしろ平均年収ぐらいのサラリーマンのほうがまともな方多い印象です。

  47. 1547 匿名さん

    こないだまで入居棟でマウント取ってたかと思いきや、今度は収入マウントやり合ってるんですね。
    面白そうな思考をされた方々がいるようで入居が楽しみですよ。
    私なんて共用部にトイレあることが購入の決め手でした。部屋のシャチホコトイレでう○こしたくないねん。
    ここにして本当によかった。

  48. 1548 住民板ユーザーさん2

    毎回共有施設のトイレでうんちするんですか?
    凄いですね

  49. 1549 住民板ユーザーさん1

    そりゃ住民が多ければ変わった住民もいますよ

  50. 1550 住民板ユーザーさん1

    世帯年収1000万なんて旦那600万妻400万でいけるのに民度も何もないと思います
    普通同士仲良くやりましょう

スムログに「ShintoCity」の記事があります

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
オーベル大宮プレイス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸