匿名
[更新日時] 2023-07-20 23:50:40
???
[スレ作成日時]2005-01-01 00:44:00
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
結局のところ賃貸派=貧乏人か?
-
102
匿名さん 2005/05/31 16:40:00
>>101
101は自分がなさけなくならないか?
賃貸派ではないが、キミと同類にはみられたくない
-
103
95&97 2005/05/31 23:21:00
>101
俺は持家だが借入金はゼロだし、誤りがあれば認める
君の論点は薄いし、age進行も不要だ
賃貸人=貧乏人と見られても仕方が無いのは事実だし
おれは金持ち賃借人と考えてる人間がいるのも事実
そもそも、この板に結論が無いと言う矛盾がある
-
104
102 2005/06/01 03:26:00
>101
いやあげさせてもらう。
101のような書き込みは情けない。論理の問題ではなく、倫理観の問題。
-
105
102 2005/06/01 03:29:00
だいたいここの管理人も特定デベやゼネコンの批判は問答無用で削除するくせに、
101のような倫理観に劣る書き込み(このスレタイトルからしてけしからんと思うが)
を野放しにする了見がわからん。(怒)
-
106
95&97 2005/06/01 05:52:00
-
107
匿名さん 2005/06/01 12:48:00
-
108
匿名さん 2005/06/01 17:38:00
-
109
匿名さん 2005/06/01 18:03:00
まあ俺も101はアフォだと思うが、倫理云々と言うのはちょと違う気がする
101の論旨の決定的な部分は「それが間違いだった」と言う点なんだがその根拠は何も提示していない
その一点がきちんと論理的に説明できなければ全く無意味な発言になってしまうので
そこを曖昧にして何を言ったところで、ただのアフォと言う事になる
-
110
匿名さん 2005/06/02 00:12:00
>109
冷静な分析に脱帽。私はこのスレ終了にした方が良いと思う
賃貸人≒貧乏人は間違いないと思うけど、そうではない人もいるのは事実
仮にイコールだと言う事が証明できても、できなくてもだれも浮かばれないから
-
111
108 2005/06/02 06:50:00
>>109
つまり、101は論理的も破綻しているし、倫理的も非難されるということだ。
よって終了。
-
-
112
匿名さん 2005/06/02 13:55:00
>>109
101は賃貸派で、持家派のことを皮肉って書いているんだよ。
だから「それが間違いだった」なんて言ってるわけ。
-
113
匿名さん 2005/06/02 18:24:00
結局の所、生活スタイルの問題なんじゃない?
学生とか、なりたてのリーマンなんて貧乏とか言う以前の問題でほとんどが賃貸だよね
逆に持ち家は家族が出来たり、親の面倒を見るようになったり、社会生活が落ち着いた
人が多いわけだから、平均値としては賃貸は貧乏とか言われるけど、
同じ会社に勤めてる同年代で、持ち家と賃貸比べても生活レベルは変わらないと思うよ
おれは定住するのはリタイアしてからって思ってるから移動が楽な賃貸派
田舎で畑いじりしながらのんびり暮らすのが憧れだから
都心のマンションなんて買おうって気がわかないんだよねぇ
-
114
匿名さん 2005/06/03 00:09:00
>113
しつこいな、そういった意見もすでにありました
このスレは終了してます
-
115
匿名さん 2005/06/03 02:37:00
-
116
匿名さん 2005/06/05 14:15:00
-
117
匿名さん 2005/06/06 10:45:00
-
118
匿名さん 2005/06/06 23:29:00
-
119
匿名さん 2005/06/09 14:55:00
賃貸派=貧乏人
で、終了となりました。皆様お疲れ様でした。
-
120
匿名さん 2005/06/10 02:10:00
-
121
匿名さん 2005/06/10 02:11:00
sage sage sagesage sage sagesage sage sagesage sage sage
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)