札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「The Tower OBIHIROってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 帯広市
  6. 西三条南
  7. 帯広駅
  8. The Tower OBIHIROってどうですか?

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-05 00:35:23

The Tower OBIHIROについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.duo-hokkaido.net/obihiro/

所在地:北海道帯広市西三条南九丁目26番、西四条南九丁目7番(地番)
交通:JR根室本線「帯広」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.47平米~97.62平米
売主:株式会社フージャースコーポレーション 株式会社大京
施工会社:川田・萩原共同企業体
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-10-21 19:36:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

The TOWER OBIHIRO口コミ掲示板・評判

  1. 23 匿名さん

    明日は寒波でマイナス20度になるそうです。

  2. 24 匿名さん

    それは珍しい事ではありません
    毎年マイナス18度とか普通です?30度はないかも

  3. 25 通りがかりさん

    ネット回線引けないって噂があるから注意
    ちゃんと確認しないとえらい事に…

  4. 26 匿名さん

    5Gの時代になれば関係なさそう。北海道の場合、札幌からだと思う。

  5. 27 匿名さん

    帯広はケーブルテレビもあるからテレビ東京も見られるし、それにネット回線ついてるでしょ

  6. 28 匿名さん

    まあ、どう考えても2019年に分譲される物件にネット環境が最初から備えられていないとは思えません。想像しますに、帯広シティーケーブルでCATVとネット回線をまとめて入れてるんじゃないですか?

  7. 29 匿名さん

    交通アクセスも良いだけでなく、各プランの間取りもバッチリ。

    家族4人であれば3LDKでも十分な広さだと思いますが

    この間取りと内容、価格であれば4LDKも広くていいですね。

    広々としたリビングや部屋の配置とても良いと思いました。

  8. 30 匿名さん

    正直、部屋の中に柱は食い込んできています
    が、あまり気にならないようには配慮されているのかなぁと思いました

    全く凸凹じゃない、というのはないので
    気になり方はもしかしたら違ってくるかもしれないので
    モデルルームなどで実際にその凸凹なのかみたいなことを確認して感じてみるのがいいんじゃないかしら

  9. 31 匿名さん

    そこはインテリア的にいくらでも工夫できるでしょ?

  10. 32 匿名さん

    インターネット利用料:月額税別980円/戸 です。

  11. 33 匿名さん

    帯広って微妙じゃない!

  12. 34 匿名さん

    多分帯広の人しか買わないから大丈夫でしょう

  13. 35 匿名さん

    道外の人も買ってるみたいですよ

  14. 36 匿名さん

    各部屋の価格表が見たいですね

  15. 37 匿名さん

    女性の一人暮らし向けに、ということでもアプローチがあるようです。
    この広さだったら、
    十分ゆとりを持って暮らしていくことができます。
    あと、専有部だけ自分で掃除をしていれば
    共有部の部分は管理会社で清掃等してもらえるのはとても楽です。

  16. 38 匿名さん

    >>37
    >>女性の一人暮らし向けに、ということでもアプローチがあるようです。
    >>この広さだったら、 十分ゆとりを持って暮らしていくことができます。

    一人暮らしの女性もターゲットということですか?
    確かに最近は独身女性でマンション購入する人が増えてきてはいるようです。
    でも、広めのワンルームで十分でしょう。2LDKをというのは考えにくいかも。

  17. 39 匿名さん

    帯広で38℃って凄い!

  18. 40 匿名さん

    帯広でエアコン売ってる?

  19. 41 匿名さん

    今は新しい賃貸マンションですらほとんどエアコン付きですよ

  20. 42 匿名さん

    札幌でも新しいアパートは暖房も兼ねたエアコン付きが多みたい。

  21. 43 匿名さん

    >>42
    帯広もそんな感じです。でもエアコン暖房だけでは足りないから普通の暖房も付いてるわ
    昨日帯広駅前の温度計では40度超えてたみたい。残念ながら40度までしか測れない温度計で
    本当は何度まで行ってたのかしら?45度くらいかも

  22. 44 匿名さん

    モデルルームの写真見たら天井エアコン付いてますね

  23. 45 匿名さん

    限られたプラン数しかないマンションも多い中で、
    プランが17種類もあって、種類が多いと感じました。
    階によっても眺望が違うなどあると思いますが
    各家庭の人数や希望に合わせて、じっくりとプランを選べるので良いと思います。
    リビングも広く、週末は家族でのんびりと過ごせそうですね。

  24. 46 匿名さん

    勝毎花火大会見られる部屋だと自慢できるかちょっと遠いかな

  25. 47 匿名さん

    タワマンだとどうしても上層階に住みたくなりますが、上の階だとエレベーターに乗って降りるまで時間がかかるので、毎日のことになると大変かもしれませんね。
    友達はそう言っていたけど。

    マンションだと戸建てと違い雪かきがないのはいいです。
    北海道に住んでいる以上仕方がないとはいえ、かなりの重労働ですものね。

  26. 48 購入経験者さん

    50階前後のマンションでも1階?最上階ノンストップだと1分前後。呼びボタンを押してからエレベータを降りるまでの合計時間は最悪でも数分程度。
    その数分程度が大変と言うことは、あなたのお友達、ひょっとして超大企業経営トップ、超大物政治家あるいは超売れっ子タレントとか、何れにしても超大物に違いないですね。羨ましいなあ。
    普通の庶民だと数十分程度のロスは日常至る場面で発生していますから。

  27. 49 匿名さん

    ここ、タワマンじゃないでしょ?19階建てですよ?

  28. 50 匿名さん

    19階はタワマン

  29. 51 入居予定さん

    「タワーマンションとは、高さ60m以上、階数でおよそ20階建て以上の住居用建築物である」
    残念 。

  30. 52 匿名さん

    でも、”帯広市の中心地に誕生する、19階建ての新築分譲タワーマンション。”と書いてあるが?

  31. 53 匿名さん

    「タワーマンション」に高さや階数のオフィシャルな定義はありません。
    「高さ60m以上、20階建以上」というのも、業界におけるひとつの「目安」でしかなく、19階建でタワーマンションを名乗っても、別に何に違反するというわけでもないのです。ですからフージャースがこの物件をタワマンと自称することに問題はありません。

    ただし、上記の目安も根拠なく出来たわけではありません。建築基準法に拠れば、高さが60mを超える建物の建築に際してはいろいろな厳しい条件が付きます。例えば構造耐力については通常の建築物よりも厳しい基準があり、国交省の認定を受けねばなりません。またエレベーターやガス配管の設置についても(自治体によって変わりますが)細かな基準があります。こういう「高層建築物だからそれなりに安全に対処してますよ」的なイメージを背負っての「タワーマンション」という呼称であるわけです。
    で、この物件の高さは、なんと59.6m(笑)。ボーダーラインを超えないギリギリのところを狙って作ったのは明らかです。つまり、高さ60mを超えることで出てくる様々な厳しい条件は回避したうえで、ちゃっかり「タワーマンション」を名乗っているのです。
    上記のように、それは何に違反してるわけでもありません。ただし、「セコい」という印象を持たれるのも、まあやむを得ないところではないでしょうか。

  32. 54 匿名さん

    >>53 匿名さん
    階高3メートル切るんですか?

  33. 55 匿名さん

    ぎりぎりセーフ・・

  34. 56 匿名さん

    >>54
    単純計算だと切らないでしょ?
    ま、実際は1階だけ天井高をガバッと取ってたりするから住戸階の平均では切るかもしれない、というか切るだろうけど、そもそもマンションの階高で3m弱あれば充分では。

  35. 57 匿名さん

    床が「0cm」かな?

  36. 58 匿名さん

    マンション暮らしのメリットを、公式サイトでかなり出していますね。
    地震保険料が安いとか、耐久性があるっていうのもそうですが
    雪かきの負担が0っていうのは
    とても大きな理由となるのではないでしょうか。
    シニア層にも
    こういうところだったら楽に暮らせるように思いました。

  37. 59 匿名さん

    雪かきの負担ないのは良いですね
    最近帯広市も雪多いですものね

  38. 60 マンション比較中さん

    帯広は、年間の降雪量だと北海道でも少ない部類に入りますが、降るときはドカンと降るんですよね。
    1日の積雪量の北海道記録保持市町村は帯広ですし。

  39. 61 匿名さん

    販売好調の様子。戸建て懸念の方もやっぱり増えているんですね。帯広唯一の高層マンションなので価値も下がらなそう。

  40. 62 匿名さん

    設備内容を見るとキッチンにはディスポーザーがついていて
    収納もしやすく食洗器もついていて使いやすそう。
    バスルームのシャワーはエコフルシャワーで節水できるのも魅力的です。
    主婦にうれしい設備が整っていて、この価格帯は納得だなと思いました。

  41. 63 匿名さん

    >58
    >雪かきの負担が0っていうのは
    >とても大きな理由となるのではないでしょうか。

    本当にそうだと思います。
    雪かきって本当に大変ですから、負担0って誰もが魅力を感じるでしょう。
    最寄り駅までもう少し近ければ・・・という気持ちもありますが
    設備内容な間取りなどを見て、いいなと思える物件です。

  42. 64 匿名さん

    >>63
    高層階の部屋の向きによっては勝毎花火大会とか見られるのかしら?
    雪はドカ雪になる事多いからマンション良いですね

  43. 65 匿名さん

    駅まで6分。雪の季節は5分以内の立地がベストっていうのが共通認識ですが
    それでもまだここは歩いていくことができる範囲なので
    みなさん許容範囲なのかな?と思います。

    マンション選ばれる方は、やはり雪かきのことを思いますよね…
    腰が悪かったりすると特に。
    シニアの方などもこういうところはもしかしたら向いているかもしれないです

  44. 66 匿名さん

    冬のゴミ捨てが楽かも
    ゴミ捨てのたびに家の外が滅茶苦茶寒いのに出なくていいし。マンション内にゴミ置場あるから
    良いですね!

  45. 67 匿名さん

    再開事業エリア内に建設されるのがいいですね。
    綺麗になり便利になるなら地価も上がるのではないでしょうか。
    衰退していくエリアには住みたくないですもの。
    高い買い物をして、そこがドンドン不便になっていくなら意味がない。

  46. 68 通りがかりさん

    十勝で唯一のタワーマンションになるのだから価値はおちづらいだろうね。

  47. 69 匿名さん

    十勝唯一がどれくらいの価値なのか微妙だけど
    十勝の人ごめんなさい

  48. 70 通りがかりさん

    近所に住んでるので、道銀跡にできるテナントにどんなお店が入るのか今から楽しみにしています。スポーツジムが入るのは決まっていると聞きました。

  49. 71 通りがかりさん

    近所に住んでるので、道銀跡のテナントにどんなお店が入るのか今から楽しみにしています。スポーツジムが入るのは決まっていると聞きました。

  50. 72 匿名さん

    帯広駅まで徒歩6分。実際はもう少しかかるかもしれませんが
    周辺はお店ができたり、かなり便利なのかなと思います。
    モデルルームを見ると、置かれている家具も影響しているかもしれませんが
    シックで落ち着いた雰囲気のリビングがとてもおしゃれだと感じました。
    よくある白を基調とした感じよりも、素敵でいいなと思います。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

未定/総戸数 43戸