マンション検討中さん
[更新日時] 2020-06-22 15:31:46
オハナ 北上尾についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:埼玉県上尾市原新町24-2、3(地番)
交通:JR高崎線 「北上尾」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.00平米~90.63平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-09-28 18:15:11
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県上尾市原新町24-2、3(地番) |
交通 |
高崎線 「北上尾」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
61戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オハナ 北上尾口コミ掲示板・評判
-
201
匿名さん 2019/07/08 02:04:45
駅に近いので商業施設が多く、買い物環境は恵まれた立地ではないでしょうか。
OHANAは駅から距離のある郊外型マンションだと思えば、そうとも限らないのですね(笑)
みなさんが仰るように小中学校は距離があるのでマンションからの徒歩通学は難しいかもしれませんが、バス通学などは許可されているのでしょうか?
-
202
検討板ユーザーさん 2019/07/13 13:08:58
北上尾駅徒歩2分って魅力感じない
倍の距離の大宮駅徒歩4分の方が魅力感じる
たとえこのマンションの2倍以上の距離の大宮駅徒歩4分でも大宮駅徒歩4分選ぶかな
-
203
匿名さん 2019/07/13 13:22:44
>>202 検討板ユーザーさん
大宮駅徒歩4分じゃ値段も倍以上しますよ。
購買層的に比較は厳しい。
-
204
マンション検討中さん 2019/07/15 15:33:35
大宮駅徒歩4分と比べるのはアホすぎ
こんなんでもマンション買う金稼げちゃうんだな‥
-
205
マンション検討中さん 2019/07/15 16:21:56
>>204 マンション検討中さん
なんでアホなの?
同じ路線で東京勤務って人も同じく多いだろうし
それに大宮駅徒歩4分の方がこのマンションよりも駅までの距離遠いじゃん
このマンションの駅からの距離から徒歩2分の倍の距離も遠くても大宮駅徒歩4分の方が良いってことよ
-
206
匿名さん 2019/07/16 10:53:08
>>205 さんはお金持ちなのでしょう。
4000万と8000万の差額など気にならないレベルの。
-
207
マンション検討中さん 2019/07/16 14:45:31
>>205 マンション検討中さん
アホとは思いませんが比較する対象がちょっと違うのではと私も思います。
大宮4分といくら時間を倍にしても、値段が全然違うので…
-
208
匿名さん 2019/07/17 12:15:27
>>205
大宮駅半径300メートル内の路線価や、マンション購入世帯の平均所得、優先順位、物件概要などもう少し不動産選びについて勉強をなさった方がいいかと思います。
「ベスト」な条件を口にするだけなら誰もができる事で不動産選びでも何でもありません。許せる条件、妥協できない条件、自分に手の届く条件などすべてを勘案して自分や家族の人生設計や価値観、優先順位に照らし合わせて「ベター」を選ぶのが不動産選びです。
「秩鉄影森駅徒歩1分より、JR浦和駅徒歩10分がいい。」そんな書き込みに何の意味があるのでしょうか。
-
209
匿名さん 2019/07/17 12:17:34
-
210
匿名さん 2019/07/17 12:22:05
不動産の徒歩1分は80メートルですが、その起点は駅外側の階段下からの計測になります。
乗降客数50万人の大宮駅と、乗降客数3万人の北上尾駅とでは駅の規模や面積が圧倒的に違いますので、2分ぐらいの差ですと玄関を出てから電車に乗るまでの時間はほぼ同じになります。でも大宮駅周辺の繁華街に小さい子供を連れて歩きたくないな。単身や子供が社会人になっているような世帯なら利便性重視でいいんでしょうけど。
-
-
211
マンション検討中さん 2019/07/17 12:38:25
正直北上尾より西川口や蕨の方が住みやすいよね
池袋や新宿駅は西川口や蕨は乗り換え待ち時間含めても北上尾から行くより速く到着できる
東京や上野も北上尾より速く到着できる
それに西川口駅や蕨駅は昼間でさえ電車が5.6分に一回くる便利さがあるからね
-
212
マンション検討中さん 2019/07/18 02:54:05
ただの釣り書き込みに対して、こんなに反応する人いるのか
-
213
マンション検討中さん 2019/07/18 04:51:06
他の物件で悪評書き込んだりしない人が多いのでしょう。私は、自分の検討物件以外で悪い点に気付くとすぐに書き込みたくなってしまうので、色々な物件を徘徊している性悪です。ですので、そこら中に書き込まれているくだらない釣りに対して真面目に反論している人を笑っていました。ですが、それはこの物件を検討している人は良い人が多いということかも知れませんね。それって、マンションの雰囲気にもつながるだろうし大切なことかな。うん、この物件も候補にいれてみようww
-
214
マンション検討中さん 2019/07/18 07:18:50
-
215
通りがかり 2019/07/18 10:55:18
良い人が多い良いマンションなんだから、あなたみたいな人はこないで!
-
216
匿名さん 2019/07/23 08:34:57
最終期残り5戸になってましたね。
完成前に完売しそう。
-
217
匿名さん 2019/07/23 23:48:04
>>216
それ以外に先着順が6戸残ってます。
大宮以北は蓮田のブランズが一人勝ちなので、ここは苦戦が続くでしょうね。
-
218
マンション検討中さん 2019/07/24 22:07:15
>>216 匿名さん
残り5戸とはどこからの情報ですか?
-
219
匿名さん 2019/07/25 02:54:07
>>218 マンション検討中さん
公式の物件概要からです。最終の販売数が5になっていたので、それで終わりかと。
-
220
マンション検討中さん 2019/07/25 23:59:53
>>219 匿名さん
確かに書いてありますね。ありがとうございます!
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[オハナ 北上尾]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件