神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 神戸三宮 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 三ノ宮駅
  8. ザ・パークハウス 神戸三宮
マンション検討中さん [更新日時] 2020-12-22 04:20:46

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
物件概要
名称:ザ・パークハウス 神戸三宮
所在地:兵庫県神戸市 中央区八幡通4丁目323番2(地番)
交通:
JR東海道本線「三ノ宮」駅、阪急神戸線「神戸三宮」駅(A13口よ徒歩6分
JR東海道本線「三ノ宮」駅(中央口より)徒歩7分
阪急神戸線「神戸三宮」駅(東改札口より)徒歩8分
阪神本線「神戸三宮」駅(A10口より) 徒歩6分
神戸市営地下鉄海岸線「三宮・花時計前」駅(出口3より)徒歩4分
神戸新交通ポートアイランド線「貿易センター」駅(東出口より)徒歩4分

総戸数:105戸(事業協力者住戸5戸含む)、他に社務所
間取り:2LDK・3LDK
専有面積:57.82m2~76.41m2
バルコニー面積:4.81m2~7.46m2

販売予定:2019年2月下旬販売開始(予定)
完成日または予定日:2021年2月上旬(予定)
入居(予定)日:2021年3月中旬(予定)


早く詳細が知りたいですね


【公式URLと物件概要を追加しました。2018.9.28 管理担当】

[スレ作成日時]2018-09-28 12:39:21

[PR] 周辺の物件
リビオシティ神戸名谷
ユニハイム エクシア宝塚駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 神戸三宮口コミ掲示板・評判

  1. 451 マンション掲示板さん 2020/08/01 09:46:06

    娯楽品として買う人もおるやろ
    高級車だって消耗品なわけだし

  2. 452 匿名さん 2020/08/01 10:44:32

    むしろお金のある人の方が買うかもね
    場所さえ気に入ればそれでいいもん。

  3. 453 匿名さん 2020/08/01 22:12:08

    そこまで割り切ってるお金持ちはまっすぐ賃貸にいくでしょう。
    単純な賃貸ならいつでも好きな時まで住めて引っ越しも自由自在。
    ここだって賃貸にまわす部屋も出るだろうから
    ここに賃貸で住めばすむはなし。
    どうしてリセールに苦労する定借をあえてわざわざ選んで買うのよ。
    近隣にマンションがないっていうならわかるけど、
    分譲賃貸共に競合物件なんていくらでもあるわ。

  4. 454 検討板ユーザーさん 2020/08/01 22:55:40

    あなたは何者?検討者?何故ここにいる?

  5. 455 匿名さん 2020/08/02 02:39:25

    事実上建て替えは無理なんやから
    最初から定借権マンションも悪くないと思うが定借権マンションとも思えない価格なんやわ。

  6. 456 マンション検討中さん 2020/08/02 06:10:55

    >>455 匿名さん
    そうですよね。シティタワーやグラフォートの中古価格に合わせてきた印象です。ここは高すぎます。
    1年以上マンション検討してましたが、調べれば調べるほど、リセール考えてる人は、ここは選択肢にないかと。

  7. 457 匿名さん 2020/08/04 21:59:29

    「販売価格4,498万円~5,858万円」ですね。
    三宮ですし、フラワーロード近くで立地がいいことから仕方ないのかなと思いましたが、価格は正直高いです……
    土地価格が高かったんでしょうか?

    新型コロナで色々と歯車がかみ合わなくなっているところがちらほら……
    コロナ前は材料費も高騰していたみたいですし。

    定期借地権だから割安ならいいと思いますが、他も検討したくなってしまいますよね。

  8. 458 匿名さん 2020/08/05 02:09:41

    定借権マンションで土地代が高いとは
    どう云う理屈?

  9. 459 匿名さん 2020/08/05 14:34:53

    前払い地代のことじゃない?

  10. 460 匿名さん 2020/08/06 03:13:00

    もともとかなりの割高なのでよく見てなかったがランドプラン見ても南側から車が入り神社南の機械式駐車場もありえないすし詰め、ピロティ型は地震にも弱い。
    スラブ厚も絵を見るとボイドスラブと思うけどボイドなら200はかなり薄い最低250は必要 
    ボイドは通常スラブと比較するときに8がけするので通常の場合160ということ。
    部屋内の梁の落ち込みもひどいしこれはかなりキツイと思う。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ六甲道
    レ・ジェイド甲子園口
  12. 461 匿名さん 2020/08/15 05:05:34

    三宮でこの物件価格なら高くはないでしょう。
    3LDKプランのみですから。
    ただ、借地権物件として考えると高いです。
    立地優先で購入するとしても、借地権物件であれば選ばないなと思いました。

  13. 462 eマンションさん 2020/08/15 05:14:10

    >>461 匿名さん
    借地権物件として考えると?
    もとから借地権物件なのに考えるまでもなく、高いものは高い

  14. 463 匿名さん 2020/08/15 05:41:41

    とにかく見るからにキュウキュウなんですよ。
    駐車場も出し入れが大変そうで見るだけでもうね、嫌になる。
    個人的にはあのスギ薬局がな、
    なんていうかエントランス出てすぐ目にするって悲しい

  15. 464 匿名さん 2020/08/16 11:18:43

    ジャパンじゃないの?

  16. 465 匿名さん 2020/08/16 14:25:42

    ジャパンは薬局では無く、生鮮品は無いが薬を置いているスーパーと思った方が良い。日常ではあった方がなにかと便利だけど、、

  17. 466 マンション掲示板さん 2020/08/16 15:11:54

    ジャパンはスギグループだね
    どうでもいいけど

  18. 467 匿名さん 2020/08/16 20:06:35

    現地を見たこともない人が書き込みしてるんだと確信した。
    面白いね、掲示板って。

  19. 468 マンション掲示板さん 2020/08/16 22:25:06

    まあほんとの購入検討者はほとんど書き込んでないやろね
    掲示板なんてほとんどストレス発散の場所
    ここに限ったことじゃないけど投稿者のIDと今住んでる物件の開示でもあればたぶん半分以上は分譲とは程遠い賃貸マンションに住んでると思う

  20. 469 匿名さん 2020/08/17 06:12:51

    ジャパンは便利でしょ。ごちゃごちゃした感あるのは否めないけど笑

  21. 470 検討板ユーザーさん 2020/08/17 11:08:37

    >>460 匿名さん
    他のパークハウス物件と比べても、スラブ厚かなり薄いです。春日野道よりも薄いですね。この件と異常な梁と低めな天井高が気がかりで、検討したけどやめました。場所は良いです。

  22. 471 匿名さん 2020/08/17 22:05:15

    >>470 検討板ユーザーさん
    スラブ厚どんなもんですかね?目に見えないとこまで経費削減されてるとなると、購入がわとしてはゲンナリですね。他がないので、こちらもありかなと思ってましたが、やはりなしかもですね。

  23. 472 匿名さん 2020/08/18 04:47:16

    70年でつぶす前提だから

  24. 473 匿名さん 2020/08/18 06:28:57

    100年持つ強度は必要無いと云う事やね。
    解体費用が安くてよろしいわ。
    その為なら多少の居住性能はの悪さは
    ガマンしないと。

  25. 474 検討板ユーザーさん 2020/08/21 12:10:28

    所有権でも100年もったところで誰も住まないやろ70年ぐらいが消費期限としてはちょうどええんちゃう

  26. 475 匿名さん 2020/08/21 13:48:58

    スラブ厚は駆体寿命と関係無い。
    スラブが薄いと騒音問題を引き起こす、まさに生活に直結する切実な問題になるよ。
    階上の住民が少々ドタバタする家族なら、毎日騒音に悩まされる可能性高いよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    プレディア神戸舞子レジデンス
  28. 476 匿名さん 2020/08/21 21:43:15

    70年しか住まない「賃貸物件」にお金かける人はいないってことだよ。
    落とせる仕様はトコトン落とす。
    お金かけても誰も得しないからね。
    賃貸仕様なんてそんなもんでしょう。

  29. 477 マンション掲示板さん 2020/08/21 23:19:28

    仕様はそんなに悪いんかね?
    賃貸でも分譲でも70年も住めたら充分じゃないの
    所有権の方が中古としては売りやすいんだろうな
    70年住み続けるなら、所有権だと売却益どころか逆に処分費用が発生しそうだから定借のほうマシかもしれん

  30. 478 匿名さん 2020/08/26 09:38:27

    スラブ圧ってそんなに違うんですか?
    クオリティのページには

    ※1:204・205・206号室の床スラブは在来工法によるスラブで、床スラブ厚は180mmです。上記を除く住戸はボイドスラブです。
    コンクリートスラブと仕上げ材の間※屋根を除きます。空間を設けた二重天井となります。

    と書いてあって、天井は200ミリ以上と書いてあります。

    低床式ユニットバスとか手摺下地などもあり、長く住み続けるための工夫もあるみたいです。

  31. 479 匿名さん 2020/08/26 10:15:21

    今のマンション100年以上持つからな
    大規模修繕不要でもコンクリート寿命が100年もつ
    ここは知らんけどね笑

  32. 480 匿名さん 2020/08/26 11:09:04

    >>479 匿名さん
    100年持つとしても築100年に住みたい人がいるかどうか

  33. 481 eマンションさん 2020/08/26 23:21:34

    >>480 匿名さん
    住みたいかどうかではなく新築できる土地がほとんどありませんのでね。
    時代は変わりますから。

  34. 482 匿名さん 2020/08/27 07:25:07

    100年後の時代もかわりますから。

  35. 483 匿名さん 2020/08/27 21:01:49

    火星にでも住むってこと?

  36. 484 口コミ知りたいさん 2020/08/28 16:00:32

    残り6戸になってます。順調そうですね。

  37. 485 匿名さん 2020/08/28 22:08:42

    dinksなら70年後資産を残す必要なく処分し易い方がかえって都合がいいかもね
    70年後も住んだ所有権がまともな資産になるなんてうまい話もないと思うし

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランズ東灘青木
    プレディア神戸舞子レジデンス
  39. 486 匿名さん 2020/08/28 22:35:29

    資産性はなくとも、どんな荒屋であろうと
    雨風をし逃げて追い出されずに住める場所があるのとないのとでは
    大違いってことでは?
    命の方が長られると困るリスクは負いたくありません。

  40. 487 匿名さん 2020/08/28 23:54:26

    30代で購入すれば100歳超え
    100歳まで生きてたとしても介護のない普通のマンションに住めんでしょう

  41. 488 匿名さん 2020/08/29 02:55:49

    マンションの建て替えが成功するのは
    建蔽率容積率に余裕があり立地に優れてる
    事。関西では千里辺りに成功例があるな。
    但し全国的に見て200件強位しか成功例がない。既存不適格物件で事実上建て替え不可能の物件も少なくない。いずれ社会問題になるやろ。それなら定借権マンションがいい筈だが六甲道物件同様、価格に定借権マンションのメリットが無いのが致命的やな。

  42. 489 匿名さん 2020/08/30 09:26:18

    50代ですが、子供が20代前半なので考え込みます。
    というかちょっと無理かな。
    色々考えると所有権のほうが安心。

  43. 490 マンション検討中さん 2020/08/30 10:44:58

    2030代で自己消化するような方がいいだろうね
    維持費の高い築50年過ぎたマンションが欲しい子孫なんて居ないだろう。
    それは所有権でも一緒だけど定借だと中古はさらに厳しい。
    自己消化できる見込みなら分譲賃貸を借り続けるよりは安いからいいかとおもいます。

  44. 491 匿名さん 2020/08/30 23:39:17

    こうやって購入や賃貸を選べる人は
    最終的には自分が納得してれば好きな物件に住めばいいと思うんですよ。
    ですが世の中そんなひとばかりじゃない。
    結婚に不向きな子や社会生活に馴染めない子もいます。
    そんな子もどんな子も住む場所だけは絶対に必要なわけで
    そんな家族の将来を思えばリスクは最小限にと思うわけですね。

    まあだったらこのスレに来るなと言われそうですね。

  45. 492 匿名さん 2020/08/31 03:05:50

    死ぬまで住むだの、挙句に相続まで前提にして定借の短所誤魔化そうとしてるの哈哈哈

  46. 493 匿名さん 2020/08/31 03:15:39

    https://www.mecsumai.com/tph-sannomiya/outline/
    物件概要|【公式】ザ・パークハウス 神戸三宮|JR「三ノ宮」駅徒歩6分、神戸三宮に生まれるレジデンス。|三菱地所レジデンスの新築分譲マンション

    2020年08月24日現在
    ザ・パークハウス 神戸三宮

    所在地 兵庫県神戸市 中央区八幡通4丁目323番2(地番)
    交通 JR東海道本線「三ノ宮」駅、阪急神戸線「神戸三宮」駅(A13口より(利用時間7:00~22:45))徒歩6分、JR東海道本線「三ノ宮」駅(中央口より)徒歩7分、阪急神戸線「神戸三宮」駅(神戸交通センタービル出入口より)徒歩8分、阪神本線「神戸三宮」駅(A10口より)徒歩6分、神戸市営地下鉄海岸線「三宮・花時計前」駅(出口3より)徒歩4分、神戸新交通ポートアイランド線「貿易センター」駅(東出口より)徒歩4分

    総戸数 105戸(事業協力者住戸2戸含む)、他に社務所
    販売戸数 6戸
    駐車場 (総戸数に対して)26台[月額使用料:27,000円~31,500円]
    販売価格 4,848万円~5,798万円
    最多価格帯 -
    間取り 3LDK
    専有面積 76.41m2
    バルコニー面積 7.46m2

    販売予定 先着順申込受付中※先着順のためご希望の住戸が販売済の場合はご容赦ください。
    モデルルーム モデルルーム公開中【完全予約制】
    完成日または予定日 2021年1月上旬
    入居(予定)日 2021年2月中旬

    敷地面積 964.1m2(取引対象面積)、1,438.35m2(建築確認対象面積)
    分譲後の敷地の権利形態 敷地:定期借地権の準共有 建物:専有部分は区分所有、共用部分は所有権の共有
    構造/規模 鉄筋コンクリート造・地上19階地下1階建
    用途地域 用途地域:商業地域
    防火地域:防火地域
    建ぺい率/容積率 建ぺい率:80% 、容積率:600%・700%
    敷地が 借地権の場合
    その種類・期間 借地権の種類:一般定期借地権(地上権) ・定期借地権の存続期間:一斉引渡日から70年 
    敷地が 借地権の場合
    その月賃料 分割地代:16,430円(月額)、保証金②:6,698円(月額)
    借地権の場合
    その他の費用 保証金①:295,740円(引渡時一括)

    管理形態 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託(日勤)
    管理費(月額) 16,810円(月額)
    修繕積立金(月額) 8,410円(月額)
    修繕積立基金 840,510円(引渡時一括)
    施設費用・償却費 管理準備金:10,850円(引渡時一括)、駐車場:(総戸数に対して)26台(機械式)、27,000円~31,500円(月額)、自転車置場:(総戸数に対して)140台(小型7台含む)、100円~400円(月額)、バイク置場:(総戸数に対して)3台、1,000円(月額)、ミニバイク置場:(総戸数に対して)8台、500円(月額)、共視聴利用料:330円(月額)、インターネット利用料:1,485円(月額)、※地代の改定:初回2021年9月、以降1年ごとに改定

    備考 1,438.35m2(建築確認対象面積) ※建築確認対象面積には北側隣接地の神社および倉庫の敷地(474.25m2)を含みます。※期間満了時に更地にして返還することが条件です。建物の買取請求、契約更新および改築等による期間の延長は一切できません。※借地権の譲渡・転貸/可(事前に土地所有者への通知が必要)※販売価格は、建物に係る消費税率10%を含みます。

    売主 三菱地所レジデンス株式会社
    販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主)
    施工会社 株式会社フジタ
    建築確認番号 第NK17-1212号(平成30年2月27日)

    問い合わせ先 ザ・パークハウス 神戸三宮 レジデンスギャラリー
    営業時間/(平日)11:00~16:00(土・日・祝日)10:00~17:00、定休日:水・木・第2・第4火曜日(祝日は営業いたします。)
    0120-320-833
    tph-kobesannomiya@mec-r.com

    次回更新予定日:2020/09/01

  47. 494 匿名さん 2020/08/31 03:18:15

    プラン|【公式】ザ・パークハウス 神戸三宮|JR「三ノ宮」駅徒歩6分、神戸三宮に生まれるレジデンス。|三菱地所レジデンスの新築分譲マンション
    https://www.mecsumai.com/tph-sannomiya/roomplan/

    1. プラン|【公式】ザ・パークハウス 神戸三...
  48. 495 匿名さん 2020/08/31 03:18:54

    ザ・パークハウス 神戸三宮 間取り図

    1. ザ・パークハウス 神戸三宮 間取り図
  49. [PR] 周辺の物件
    プレディア神戸舞子レジデンス
    プレディア神戸舞子レジデンス
  50. 496 匿名さん 2020/08/31 03:21:40

    ザ・パークハウス 神戸三宮 地図 ロケーション

    1. ザ・パークハウス 神戸三宮 地図 ロケー...
  51. 497 匿名さん 2020/08/31 03:23:42

    【SUUMO】ザ・パークハウス 神戸三宮 | 新築マンション物件情報
    https://suumo.jp/ms/shinchiku/hyogo/sc_kobeshichuo/nc_67717686/

    ザ・パークハウス 神戸三宮 (価格・間取り)

    E
    3LDK+WIC
    専有面積:76.41m2
    価格:4848万円(先着順(一般定期借地権))
    角住戸

    F
    3LDK+WIC
    専有面積:76.41m2
    価格:5678万円(先着順(一般定期借地権))
    角住戸

    1. 【SUUMO】ザ・パークハウス 神戸三宮...
  52. 498 匿名さん 2020/09/02 23:00:20

    分譲賃貸に住むのと比べて、定借の方がメリットがありますか?

    分譲賃貸のメリット
    →途中で引っ越しができる

    定借のメリット
    →分譲賃貸より安い?住宅ローンの借り手が死亡した時に払わなくていいなど…

    マンション購入の素人だからなのか、定借のメリットがよくわかっていないです。分譲賃貸、定借と比較してのメリットと、所有権マンション、定借と比較してのメリット、どちらも調べておかないといけませんよね。

  53. 499 匿名さん 2020/09/03 02:00:24

    比較の対象が可笑しいわ、

  54. 500 匿名さん 2020/09/03 03:49:30

    三宮で76平米あれば、分譲なら最低でも6000万以上する。
    この価格ですぐに完売にならないのは、定借不人気の証と思う。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ザ・パークハウス 神戸三宮]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    グランド・サンリヤン甲子園三番町

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ウエリス西宮甲東園
    プレディア神戸舞子レジデンス
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    スポンサードリンク
    ユニハイム エクシア宝塚駅前

    [PR] 周辺の物件

    ワコーレThe神戸フロント

    兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    53.81m²~100.02m²

    総戸数 61戸

    デュオヒルズ六甲道

    兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

    5200万円台~7700万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    58.47m2~76.51m2

    総戸数 71戸

    ブランズ東灘青木

    兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

    4,520万円~5,650万円

    2LDK+S~3LDK+3WIC

    61.68m²~74.86m²

    総戸数 50戸

    リビオシティ神戸名谷

    兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

    4858万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    56.06m2~81.77m2

    総戸数 318戸

    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

    兵庫県西宮市高塚町27番107

    6880万円~8980万円

    3LDK~4LDK

    79.13m2~89.52m2

    総戸数 94戸

    プレディア神戸舞子レジデンス

    兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

    4500万円台~6300万円台(予定)

    3LDK

    65.54m2~74.24m2

    総戸数 350戸

    グランド・サンリヤン甲子園三番町

    兵庫県西宮市甲子園三番町76番

    6,928万円~8,658万円

    2LDK・3LDK

    79.76m²~85.83m²

    総戸数 45戸

    ウエリス西宮甲東園

    兵庫県西宮市上大市1丁目

    6190万円~9690万円

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    65.99m2~87.61m2

    総戸数 177戸

    レ・ジェイド甲子園口

    兵庫県西宮市熊野町28番1

    未定

    1LDK+2S(納戸)~3LDK

    70.23m2~131.53m2

    総戸数 60戸

    ユニハイム エクシア宝塚駅前

    兵庫県宝塚市栄町2丁目

    5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

    3LDK

    68.06m2

    総戸数 60戸

    ザ・ライオンズ南塚口

    兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

    4850万円~7680万円

    3LDK・4LDK

    66.41m2~93m2

    総戸数 70戸

    [PR] 兵庫県の物件

    ジェイグラン尼崎駅前

    兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

    4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

    1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

    59.28m2・67.72m2

    総戸数 38戸

    ユニハイム加古川つつじ野GATE

    兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

    3,198万円~5,288万円

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.89m²~86.24m²

    総戸数 79戸

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    3990万円~5920万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~70.3m2

    総戸数 85戸

    プレイズ尼崎

    兵庫県尼崎市潮江5丁目

    4998万円~7188万円

    2LDK~4LDK

    57.78m2~78.1m2

    総戸数 75戸

    リベール東加古川駅前通り

    兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

    3,190万円~4,790万円

    2LDK~4LDK

    61.41m²~73.02m²

    総戸数 42戸