P(Public)P(Pribate)分離の思想に基づいた設計に見えるけど。
最近はリビングインの浴室なんてPP分離とは逆行したレイアウトが多かったりするから、そっちが普通で、こういうのが異端に思われちゃうのかな。
建設地で気になったのが南側の暗渠とコインパーキングです。阿佐ヶ谷は去年もゲリラ豪雨で浸水が二回もあったので、マンションは大丈夫でも帰宅が大変になりそう。また、南側のコインパーキングに同じ高さの建物ができたら日当たり眺望なしになりそうだなと思いました。
ガッツリ乾式壁入ってるなー
主寝室の戸境壁が乾式って個人的にはありえない
寝てる時に隣の住人が壁に掃除機ガンガン当てたりしたら耐えられます?
阿佐ヶ谷北1は阿佐ヶ谷での最高立地なのは間違いない
阿佐ヶ谷神明宮、商店街、駅、病院が近く素晴らしい立地
ここに住める人は羨ましい
資本関係からレーベンコミュニティかと思いきや東急コミュニティなんですね。資本関係ない方が客観的にやってくれそうなんで良さそうな気もしますが、どうなんでしょうか
ピアー○とサンウ○ドどちらも割高過ぎ。阿佐ヶ谷駅10分で坪単400万超って舐めてんのか。阿佐ヶ谷は神楽坂でも麻布でもないんやで!
阿佐ヶ谷でより条件の良い中古が300万円代前半で出てるのに、あえて使いにくい間取りの部屋を超割高で買うのはどんな層なんだろう。坪単価400万円超でしかも柱が部屋に食い込んでいる。
多角形の部屋に出来るデットスペースや食い込んだ柱に何100万円も払ってることになる。
入り口に駐車場があって、私有地だから関係者/住民以外立ち入り禁止かなと思って、静かと思ったら、正面のビルにキッズスタジオがあり、夕方になると、子供たちが駐車場に入り、叫びながら走り回ります。。うるさい。。
マンション専用駐車場は誰でも入れるんですね。。
[サンウッド阿佐ヶ谷]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE