住宅コロセウム「マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド10】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド10】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2005-09-26 03:29:00

前スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6384/

※土地100㎡以下の一戸建てや占有面積80㎡以下のファミリーマンションは
「ミニコ、ミニマン、タウンハウス」(確定!!)ですので別スレで、やりあって下さいね。
※学歴ネタは2ちゃんねるの学歴板でやりあって下さいね。

[スレ作成日時]2005-09-08 02:43:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド10】

  1. 42 匿名さん

    マンションか一戸建てかどっちを買うべきかを考えるのに
    どうして古い一戸建ての話を出したがるのでしょうね。

    それって、暗に最近の一戸建てにはかなわないから仕方がなく
    古い一戸建ての例を持ってきているとしか思えないですね。

  2. 43 匿名さん

    >>42
    よく読みましょう

  3. 44 匿名さん

    >>42
    調査は、2002年7月〜2005年6月までの3年間で実施した木造在来工法2階建て以下の建物
    5万2746棟の耐震診断結果調査データのまとめたもの。

  4. 45 匿名さん

    >>43
    よく読みましたよ。
    古い一戸建てや、欠陥住宅の話ですよね。
    それを言い出したら「マンションだって阪神大震災の時は倒壊した!」
    「マンションだって欠陥住宅いっぱいだ!」って話で水掛け論になるだけ。

    だから、新築ての話をしようといっているんですよ。

  5. 46 匿名さん

    >>44
    それをどう理解したらいいの?

  6. 47 匿名さん

    >>44
    新築じゃないよね??

  7. 48 嫌みパンダ

    耐震性能、つまり建物の頑丈さは、一般的に考えると、

    マンション(RC、SRC)>>>>>>>一戸建て(朽ちる木造)

    だろ?
    何をいまさら…。

  8. 49 匿名さん

    >>48
    耐震性能表示についてどう思いますか?

  9. 50 匿名さん

    しっかり施工されている前提で考えてください。
    耐震等級1のマンション
    耐震等級3の一戸建て

    どっちが地震に強いのでしょう?
    ちなみに耐震等級とは、
    耐震等級1:
    建築基準法で要求している性能を満たすもの
    耐震等級2:
    等級1の1.25倍の耐力を有するもの
    耐震等級3:
    等級1の1.5倍の耐力を有するもの
    です。

  10. 51 匿名さん

    木は直接毎日雨水に直接さらされでもしなきゃそう簡単に朽ちんよ。
    あなたの家のダイニングテーブル腐ってますか?

    外壁の素材の進化、防水技術の発達、壁内換気方法の改善、
    木造家屋の構造用の柱や壁の木材がそう簡単に腐るかね?よ〜く考えてみようね。

    それにマンションだって、
    大規模修繕の項目にベランダ防水とか屋上防水って定期的にあるでしょ?
    コンクリだって雨水が毎回染み込んだら大変なことになる、ってことなんじゃないの?

    定期的な修繕はどちらも必要。防水補修を怠らなければ、木もコンクリも耐久性がある。
    こんな当たり前のことは理解した上で議論しましょうね。

  11. 52 匿名さん

    結局売らんかなのオーバースペックじゃないの?
    実際はそんな強度は全然出てないわけでしょ
    出たとしても新築時の一瞬みたいで後はドンドン落ちるみたいですよね

    100年プリントみたいなものかw(確認するときは死んでる)

  12. 53 匿名さん

    細長いマンションより四角い一戸建てのほうが力学的に見て強いと思うが。

  13. 54 匿名さん

    木造でも、外壁に防水シートをしてその中に木材があるから濡れないんだよね。
    外断熱ならさらに断熱材の内側だからもっと濡れることもない。

  14. 55 匿名さん

    >>52
    だから51読めよ。どうなったらどんどん強度落ちるのよ。
    強度が落ちていく理屈を説明してみろよ。
    いい加減「木造=朽ちる」っていう小学生みたいな発想やめなさい。

  15. 56 匿名さん

    >>50
    素直に考えれば、耐震等級3の一戸建てなんだけどね。
    結局、一概にどっちが強いとは言い切れないんだよ。

    なんで、マンション派の人って優劣付けられないのに付けだがるんだろう?
    耐震は物によるでいいじゃん!

  16. 57 匿名さん

    つーか、法隆寺の木材が何年もっているか知らないのか?
    田舎の家なんて、100年以上経っているものがいっぱいあるんだかが。。。

  17. 58 匿名さん

    やっぱり賃貸最強だな 大きな借金して家なんて買うもんじゃないよね。

  18. 59 匿名さん

    防水や耐久性、防音、耐震性について、木造家屋を過小評価し過ぎだね、マンション派は。

    ごくごく一般的な建売の戸建の外壁構造。(むしろ安普請な例)

    外壁塗料→ラスモルタル20mm→アスファルトフェルト防水→構造用合板9mm→
    ロックウール50mm→石膏ボード12.5mm→クロス

    防水は外壁塗料を定期的に塗り直すことで問題ない。(もちろん屋根やサッシ周りのコーキングも)
    これで新築当初の耐久性を少なくとも30年程度は維持できる。
    もっと言えば壁内換気の問題もあるが、マンション派に理解できるかな?
    簡単に言うと、いくら防水していても、壁の中が外気との温度差等で蒸れることはあるので、
    それが天気のいい日にしっかり乾くような構造になっているかどうか?という事。

    防音の件もよく考えてもらいたいが、
    隣同士の壁間が1メートルの場合、建売の安普請でさえ、
    上のような構造の壁が「全く隣の家の壁と接していない状態で」しかも1メートル離れて並んでいる。
    窓さえ閉めていたら、そうそう隣家まで音は届かない構造です。

    もちろん間隔は広ければ広い程、遮音的には良いが、最低で50cmもあれば多少の大音量の映画鑑賞、音楽鑑賞、
    子供の遊んでいる声、走り回る音、は届かない。

  19. 60 匿名さん

    >>59
    マンションの造りかたで戸建てを建てた場合、
    最強の戸建てになるってことを理解できるかな?

  20. 61 匿名さん

    >>60
    59は、木造が最強なんていっていないと思いますが。。。
    一戸建てではRCが勝るところがあるかもしれないが、木造にも勝るところがある。
    どちらが自分にあっているかが重要ですよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸