マンション検討中さん
[更新日時] 2020-06-22 11:28:34
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社鴻池組東京支店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
最寄駅:東京メトロ日比谷線 「恵比寿」駅 徒歩3分
JR山手線 「恵比寿」駅 徒歩5分
敷地面積:4,035.06m2
構造および規模:鉄筋コンクリート 地上11階 地下2階建て
入居時期:2020年3月下旬 (予定)
分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:88戸 (広告募集対象外住戸29戸含む)
間取り:2LDK ~4LDK
専有面積:60.00m2 ~ 200.20m2
バルコニー:9.72m2 ~ 42.52m2
敷地内にホテルとレストランが併設されるようです。
高いだろうなあ。。
【東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.4.23 管理担当】
[スレ作成日時]2018-08-12 11:07:28
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都渋谷区恵比寿南三丁目48-7,9(地番) |
交通 |
東京メトロ日比谷線 「恵比寿」駅 徒歩4分 東京メトロ日比谷線 「恵比寿」駅 徒歩3分 (利用時間6:00~終電の5番出口利用) 山手線 「恵比寿」駅 徒歩5分 埼京線 「恵比寿」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
88戸(広告募集対象外住戸29戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上11階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年01月中旬予定 入居可能時期:2020年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
施工会社 |
株式会社鴻池組東京支店 |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド恵比寿ヒルサイドガーデンってどうですか?
-
202
匿名さん 2018/11/25 11:21:42
>>201 匿名さん
結構な人が武蔵小山に流れてるみたいです
こちらは割高ですから、無理はないですね
-
203
匿名さん 2018/11/25 12:36:58
-
204
匿名さん 2018/11/25 15:16:43
>>202 匿名さん
恵比寿と武蔵小山は層が違うでしょうに。
品川区へ帰りなさい。
-
205
通りがかりさん 2018/11/26 03:04:10
>>202 匿名さん
なわけないだろ笑笑 新ムサコは引っ込んでな。
-
206
匿名さん 2018/11/26 06:58:11
>>202
武蔵小山に流れてるわけじゃないですよ。
ホントはもうすこし都心に住みたいんだけど。と憧れて恵比寿や渋谷の物件も見るけど、結局は買えないので武蔵小山に落ち着く。
それでも一時期よりも武蔵小山も高いので、都心ぶってみる。
というところでないでしょうか。
私はお金もらっても武蔵小山には住まないですけどね。。。
-
207
匿名さん 2018/11/26 07:04:42
住みたい街ランキングで名前が挙がったらもうその街は終わり。大衆が興味を持つようになったらもう旬ではなくなるわけ。わかる?
富裕層のトレンドは城南地区内陸の地盤の良い高台にある駅前のタワマンだよ。
この条件を兼ね備えているのは目黒と武蔵小山だけ。で、今新築で買えるのは武蔵小山だけだから人気で殺到してるってカラクリ。
恵比寿なんて衰退の象徴の街に富裕層は手を出さんよ。
-
208
通りがかりさん 2018/11/26 07:07:34
恵比寿に住みたかったですが、高すぎたので目黒駅近にしました(5、6年前なので@350)。今は、武蔵小山駅近も買えません。
-
209
通りがかりさん 2018/11/26 07:10:51
>>207 匿名さん
言えてる。みんな今は渋谷とか虎ノ門見てるよね。もしくはもっと北行って、割安感があるかもしれない春日のタワーとか。
恵比寿は無いな。
-
210
匿名さん 2018/11/26 07:12:21
>>207
富裕層のトレンドって投資目的ですか?自己居住目的ですか?
どちらにせよ、武蔵小山に興味持っている人は周りにはいないですけどね~
初めて家買う人でもないでしょうから新築にこだわる意味もわからないです。
-
211
通りがかりさん 2018/11/26 07:29:45
富裕層のトレンドの渋谷、虎ノ門、春日って場所がてんでばらばらだから、値上がり目的の投資目的の話じゃないのかな?
-
-
212
通りがかりさん 2018/11/26 07:33:25
投資用です。
住むなら、表参道か番町とか、そういう場所です。ここも投資用でしょ?
-
213
匿名さん 2018/11/26 07:37:46
半投半住で武蔵小山が富裕層に選ばれてるらしい。よく考えてみたら虎ノ門なんて味気ないオフィス街ごめんだし、春日なんて低地水没エリアだし、と消去法でいくと武蔵小山しか残らない。
素人は富裕層のトレンドに乗っといた方が良いよ。
-
214
匿名さん 2018/11/26 07:39:36
>>209
恵比寿の物件のページで恵比寿はないな。
なら見なければいいんじゃないですかね?なぜ見ているのか不思議です 笑
-
215
匿名さん 2018/11/26 07:41:31
>>213
らしい。ということはご自身は富裕層じゃないんですね。。。
それならその説に乗っておいた方がいいんじゃないですかね。
-
216
匿名さん 2018/11/26 07:43:41
恵比寿の利便性は交通と買い物の面で都内でもトップクラス。
ただし、決して高級ではないし、華やかさもない。飲食店のレベルも低い。街にいる人も軽い。
それでも恵比寿は家族ができるまではいい街ですよ。
-
217
匿名さん 2018/11/26 08:03:49
>>216 匿名さん
子供ができた途端恵比寿は実需で住むところとして、足切りライン外になる。
やっぱり武蔵小山辺りの高級住宅街と利便性を兼ね備えた緑の多い所で子育てしたい。
-
218
匿名さん 2018/11/26 08:20:36
-
219
匿名さん 2018/11/26 08:41:54
>>218 匿名さん
武蔵小山のある品川区小山は渋沢栄一の田園都市構想の先駆け。田園調布よりも高級住宅街としての歴史がある。無知晒すなよ。
-
220
匿名さん 2018/11/26 08:55:51
>>219 匿名さん
だから、いまどこに武蔵小山に住む富裕層がいるんだよ?
昔から住んでる人は別ね。移り住んでくる人。
それに田園都市構想って、都心の人口増大によりできた、郊外型の街づくりでしょ。
それをいかに魅力的に見せるかで各所色々な街づくりをしたわけで、高級住宅街とは違いますけど。
都心に住めない無知は歴史のあるという武蔵小山に戻りなさい。
-
221
通りがかりさん 2018/11/26 09:19:33
>>214 匿名さん
武蔵小山勢への援護射撃です。どんぐり背比べで荒れるの面白いんだもの(笑)
暮らしやすさアンケート (0件)
入居者・契約者口コミプラウド恵比寿ヒルサイドガーデンマンションのクチコミ情報を書いてみませんか?
「暮らしやすさアンケート」では、プラウド恵比寿ヒルサイドガーデンマンションの契約済み・住民からの評価アンケートを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[プラウド恵比寿ヒルサイドガーデン]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件