茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう part2
  • 掲示板
つくば市民 [更新日時] 2018-08-11 11:04:19

マンション建設予定地を含め、つくば市全体の都市計画について検討する場です。より良い街づくりを目指して、情報や意見を出し合い、語り合いましょう。
〈注意点1 〉マンション建設予定地については議論しますが、具体的なマンションの話題は別スレでお願いします。
〈注意点2 〉資産価値を上げたり下げたりするための印象操作を目的とした書き込みは禁止です。
〈注意点3〉他人の意見を正確に理解した上で反論等をすること。誤った理解や思い込みで反論すると、混乱の元となります。もし混乱の元となりそうな書き込みがあったら相手をせず、スルーしてください。

[スレ作成日時]2018-08-09 00:01:50

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう part2

  1. 21 名無しさん

    中心部に価値があり、地価が高い
    だから、郊外に戸建開発需要が流れて、
    郊外が開発されるのです。

    まるで、何もない平野さえあれば
    戸建開発なんてどこでも起きるみたいに思われているようですが、郊外に、そういったものを引き寄せられるかどうかは、都市の中心部しだいなのです。

  2. 22 名無しさん

    現在のつくば市は、鉄道沿線近くでも、
    市街化調整区域が入り組んで存在しているので
    土地が足りなくなったら、そこを市街化区域に変更してしまえば良いだけなので、
    政策によって、より郊外へ郊外へと街を拡げるなんてことは、する必要がないですし、民需でそうなっていかないのであれば、それまでということ。

  3. 23 eマンションさん

    >>21 名無しさん

    中心部ってまさかつくば駅周辺のこと?笑

  4. 24 eマンションさん

    >>23 eマンションさん

    >>21 名無しさん
    中心部は昔はつくば駅周辺だったが、
    今は研究学園駅周辺でしょ
    新旧はとっくに交代してますよ

    もっと視野を広く持ちましょう。

  5. 25 名無しさん

    バスの路線図を見てください。

    まるで中心部が血管の集まる心臓のように見えます。

    好影響も悪影響も、
    この心臓部から外へ外へと波及していくのです。

  6. 26 名無しさん

    常磐線沿線や、常総線沿線でも良いですが、
    中心部は、マンション建設の動きすら鈍いようですね。
    じゃあ
    その分、郊外戸建開発が活発ですか?

    そんなことありませんよね?

    逆に、
    つくば市中心部はどうでしょう?
    現在マンションが550戸程度の計画が進行中ですが、
    郊外の戸建開発が抑制されてるでしょうか?

    そんなことありませんよね?

    これが現実の民需ですよ。

  7. 27 通りがかりさん

    センターとして栄えた古きよきつくば駅周辺は今はもう無いんですよ。

    閉店ばかりのつくば駅周の悪影響が、研究学園へあまり来てませんよ。
    逆にどんどんオープンしてますよ。





  8. 28 名無しさん

    土地が安いところに群がる
    郊外ロードサイド店舗などは、
    市内のどこかで潰れて、どこかで開店してというのを、ひっきりなしに繰り返しています。
    都市の成長に合わせて、増やしていったり、
    再配置したりは必要でしょうね。

    研究学園や流星台などの、
    センターの周りを固める肉付け的な街の人口増というのは、センターがセンターであり続ける上で、必要なことでしょう。

  9. 29 通りがかりさん

    >>25 名無しさん

    電車も通ってない時に西武あたりは栄えてたわけだから、バスしかない時代からある線だから数はあるでしょ。


    エクスプレスが通りすべて変わりましたよ。

    つくば駅周辺が閉店撤退続き衰退しようが、仮に繁栄しようが、研究学園周辺は悪影響も、なにも流れてきませんよ。

  10. 30 名無しさん

    そんなことはないでしょう。
    まつりつくばの日は、隣の研究学園駅でも入場制限がかかるほどの混雑ぶりでしたからね。
    もちろんあの大きなイベントの日のようになるわけではありませんが、つくば駅周辺〜研究学園駅周辺を電車で行き来する人が増えれば、初乗り運賃で2〜3分の区間ということもあって、
    両駅ともに活性化すると思います。
    やり方しだいでそれは可能と見ています。
    両駅とも駅前一等地が手付かずで残されていますから、その使われ方しだいですね。

  11. 31 通りがかりさん

    >>30 名無しさん
    あなたは残る一等地はなにが良いと思われる?

  12. 32 名無しさん

    一等地の使われ方しだいで、
    まず、その周囲の商業業務エリアに影響が出るでしょう。
    良い影響なら、良い影響が形としてあらわれるでしょう。

  13. 33 匿名さん

    古いムラ社会の土建政治が未だに続くつくば市が変わればつくば市も本当に変われるのかな

  14. 34 匿名さん

    つくばセンターを発展させるべきだと主張する方に質問です。このスレに常駐しているようなので、以下の質問に必ず答えてください。

    ①あなたは何年位前からのつくば市民ですか?

    ②つくばの歴史を調べたことはありますか。

    ③学園地区でなく、地元の方に友達はいますか。

    ④車でつくば市内をあちこち回ったりしていますか。

    ⑤市内のバスにはどのくらいの頻度で乗り、どこに行きますか。

    つくばについて熱く語る割に、つくばを知らない人のように見えるので、質問させて頂きました。ご回答宜しくお願いいたします。

  15. 35 名無しさん

    つくば在住歴20年です。
    車もバスも使います。
    天気が良ければ自転車も使いますよ。

    20年住民でなければ分からないような
    質問とかしてもらっても良いですよ

  16. 36 匿名さん

    まつりつくばでTXが混んだのは駐車場が満車で交通規制もあったから。
    普段車使ってる人が電車を使うことは殆ど無いでしょう。

  17. 37 名無し

    >>35 名無しさん

    20年なんですね。てっきり最近市外から越して来た方かと思っていました。

    20年前をご存知なら、土浦が土浦駅を中心に繁栄していた時代をよくご存知ですね。当時の市民は土浦によく買い物に出かけていたので。

  18. 38 匿名さん

    >>35

    20年前の土浦駅前は良かったですよね。
    どんなお店があったか覚えていますか。

    土浦だけでなく、周辺の市町村のバスが全て土浦駅に向かっていて、県南地区の中心地として土浦駅がありました。つくば駅が目指しているのはあのような状態ですか。

  19. 39 匿名さん

    >>36

    本当にその通りです。
    年に一度の行事で、車が使えない状況であれば、市民も車の使用は諦めて自転車やバスを使いますよね。

    まつりつくばが、毎週行われるのなら、まつりつくばそのものへの関心は薄れます。年に1度だからできることを、「やればできるんだから、毎日、毎週その調子で車を使わなくても生活できる」って思われると、困りますよね。

    欧州や豪州のように、路面電車が発達していたら、車使わなくなるかもしれませんが、つくば市では無理のようです。理想は車がなくても暮らせる社会ですが、それは夢物語です。

  20. 40 名無しさん

    >>38 匿名さん
    20年前土浦はすでに衰退してました
    ウララが出来て間もない頃です。


スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸