仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ仙台上杉山通」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 青葉区
  7. 北仙台駅
  8. プラウドシティ仙台上杉山通
匿名さん [更新日時] 2023-12-08 22:40:27

現在はプラウドクラブ限定ですが、資料請求が始まりました。
有益な情報交換をしたいと思います。


物件名
プラウドシティ仙台上杉山通
販売時期
2018年11月中旬 (予定)
所在地
宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10番6(地番)
交通情報
仙台市交通局仙台南北線 「北仙台」駅 徒歩10分
JR仙山線 「北仙台」駅 徒歩9分
仙台市交通局仙台南北線 「北四番丁」駅 徒歩12分
種別
マンション
敷地面積
7,915.76m2
土地権利/借地権種類
所有権
建築確認番号
第ERI-18013280号(平成30年4月19日付)
用途地域
第二種住居地域
構造・規模
鉄筋コンクリート 地上13階
建物竣工時期
2020年1月下旬 (予定)
入居時期
2020年2月下旬 (予定)
分譲後の権利形態
専有面積割合による所有権の共有
総戸数
209戸 ((他に管理事務室1戸))
間取り
3LDK ~4LDK
専有面積
67.86m2 ~ 91.07m2
バルコニー
10.44m2 ~ 37.52m2
ルーフバルコニー
49.05m2 ~ 58.25m2(使用料未定)
テラス
15.12m2 ~ 17.64m2
専用庭
24.48m2 ~ 32.23m2(使用料未定)
駐車場
160台
月額使用料:未定
駐輪場
271台
月額使用料:未定
バイク置場
10台
月額使用料:未定
管理形態
区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主
野村不動産株式会社
施工
株式会社大林組東北支店

【公式URLを訂正しました。2020.9.18 管理担当】

[スレ作成日時]2018-07-14 23:01:24

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ仙台上杉山通口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名 2018/07/15 01:01:23

    やったー1番!

  2. 2 2番 2018/07/18 04:58:44

    これって農学部跡地のところに建つやつ?

  3. 3 匿名さん 2018/07/18 14:20:31

    戸数200越えか、、
    これ以上小学校がパンクしないか心配。
    あと土壌汚染も心配。

  4. 4 匿名 2018/07/18 20:41:19

    >>3 匿名さん

    住友も同敷地内に200戸程度のマンションを販売予定で、土地取得済みです。

    南側の勝山スケート場跡地も住友不動産所有の土地です。

    上杉山通小だけでは捌けなくなりそう。

  5. 5 マンション検討中さん 2018/07/27 17:54:00

    大通りに面しているのが引っかかるけど、やっとプラウドらしい建物が立ちそうで期待してしまう。外観好みです。
    こちら皆さんどう思われてますか?購入対象ですか?

  6. 6 匿名さん 2018/07/27 23:39:32

    どんなところがプラウドらしいと思うの?
    外観は、いたって普通の見たことがあるものだと思うし……。

  7. 7 匿名さん 2018/07/28 02:17:57

    casbeeって仙台じゃ珍しいんだね。
    関東だと義務化されてるエリアすらあるのに。
    これで「すごいマンションなんだ!」って勘違いする人っているんでしょうね。

  8. 8 匿名さん 2018/07/28 07:22:58

    casbeeでのランクがS評価ってこと?
    ランクが肝心。

  9. 10 マンション検討中 2018/07/28 11:12:10

    [No.9と本レスを、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  10. 11 匿名さん 2018/07/29 02:00:49

    >8さん
    いやいやAランクで、でかでかと売りにしてます。
    SランクならわかるけどAで主張されてもかえって不安が募るわぁ。
    「Aランクだから耐震でも大丈夫!」
    「Aランクだから壁薄くても大丈夫!」
    みたいなね。

  11. 12 住民板ユーザーさん1 2018/08/06 06:16:55

    魅力的な物件ですが価格や月々の駐車場代、管理費とか当然高いでしょうね?

  12. 13 匿名 2018/08/06 16:47:03

    価格はモール・病院隣接の再開発地区で上杉学区であることを考えれば最低4000万円台でしょう。
    プラウドシティ長町南でさえ3800万〜だったと記憶しています。

    管理費は同規模のプラウドシティ物件を見てみると月1万強が多いですね。

  13. 14 匿名さん 2018/08/21 12:22:08

    価格は強気な設定でしょうが、67㎡の3LDK は相当窮屈ですから見た目の価格は普通かもしれない。
    ㎡70万で67㎡は4690万円が下層階、こんなところでしょうか?
    一番町並みの価格になりそうですね。

  14. 15 匿名さん 2018/09/08 08:44:25

    >>4 匿名さん
    へー、住友も建てるんだ?知らなかったわ。

    小学校は、プレハブ対応なり、学区の区割りを変えるなり、何とかするでしょう。最近の購入層は高齢の方も多いですから、ファミリーが増えるとは限りませんし。

  15. 16 マンション検討中さん 2018/10/04 12:36:24

    >>10 マンション検討中さん
    プラウド美しが丘マンションコミュニティーを参考にどうぞ。

  16. 17 マンション検討中さん 2018/10/04 15:23:56

    ここを買う人はここを見る人ではないと、営業さんが言ってました。

  17. 18 匿名さん 2018/10/04 23:33:49

    >>17 マンション検討中さん
    じゃあ、あなたも買う人ではないのね。

  18. 19 マンション比較中さん 2018/10/05 02:15:30

    利用駅が北仙台というのは地下鉄とJRが使えるから良しとしても
    徒歩9~10分は駅近とはいえないし、むしろ遠いですよね。
    それに愛宕上杉通沿いでうるさそうだし、ここ以外の敷地に
    何ができるかによっては微妙なんじゃないかと。

    そのことを上回る要素をどれだけ出せるかなんでしょうけど、
    設計は不明だけど大林組施工で間取りは田の字オンパレードで
    しょうし、外観も長町南のプラウドシティと大差ないので
    何だかなあって感じです。
    後は価格ですけど、それも野村じゃ期待できないかな。

  19. 20 匿名さん 2018/10/06 05:58:50

    マンション建った後車の出入り口がどこになるかわからないけど、位置的に一方通行の道路に囲まれてるし今でも上杉通りは渋滞するから、車の場合ストレスかかるかも?
    朝以外タクシーで街中方面行く時は呼んだら遠回りになるから、横断歩道渡ってから拾うしかないのもなんともなー。

  20. 21 匿名さん 2018/10/06 15:45:07

    >>13 匿名さん
    長町南はもっと低い価格帯からでしたよ。3,400位かな。

  21. 22 匿名さん 2018/10/06 15:46:46

    普通に考えたら、3800~ではないかと。メインは4500くらい。

  22. 23 匿名さん 2018/10/07 06:12:54

    >>21 匿名さん

    長町南は東向きが34百万〜
    南向きが38百万〜でした。

  23. 24 匿名さん 2018/10/07 11:53:13

    長町南とは土地の格が違いますね。さらに建築費が加わりますからNo14の方がいう辺りの価格でしょう。
    70平米で4000万円台後半~

  24. 25 匿名さん 2018/10/07 12:05:14

    最近建築中のマンションは、場所を問わず、内装建材はほとんど同じものを使っています。ですから、価格は場所とブランド代なんでしょうな。人件費も上がっていますしね。

  25. 26 匿名さん 2018/10/07 18:51:37

    上杉に住む人は長町と比べないと思う。多分長町がなに区かもわからないかと

  26. 27 匿名さん 2018/10/08 01:54:33

    >>26 匿名さん
    他県の人ならともかく、仙台在住で何区か分からないのは教養がないだけ。
    上杉に住んでるけど分かりますよ。

  27. 28 匿名さん 2018/10/08 10:30:22

    >>27 匿名さん
    えっ、長町は宮城野区?若林区?くらいわからない。

  28. 29 匿名さん 2018/10/08 12:53:30

    >>28 匿名さん
    無知なんですね。

  29. 31 匿名 2018/10/08 17:59:32

    [No.30と本レスは、他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  30. 32 匿名さん 2018/10/20 07:02:01

    ここの免震ダンパーは大丈夫なのかしら?

  31. 33 名無しさん 2018/10/28 01:40:12

    ダンパー問題。もちろんアウトでしょう。

  32. 34 名無しさん 2018/10/28 06:57:40

    基礎工事中だからまだダンパー着ける前の段階だと思います。採用予定が何かは気になりますが、変更は可能なのでは?

  33. 35 匿名さん 2018/10/28 08:00:31

    ダンパーは問題ないでしょう。今からですからね。

  34. 36 匿名さん 2018/10/30 13:59:56

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  35. 37 匿名さん 2018/12/01 01:39:32

    この敷地は、土壌汚染があってイオンなどの工事も遅れていると聞きました。いつ頃から建築始まるのでしょうか。

  36. 38 新参仙台 2018/12/02 13:53:58

    土壌汚染て何があったのですか?もともと高校で東北大学農学部 豊洲の様な事はなさそうですが?

  37. 39 匿名さん 2018/12/02 20:46:08

    >>38 新参仙台さん

    東北大雨宮キャンパス跡地(仙台市青葉区)の再開発計画で、想定を上回る量の汚染土壌が見つかり、イオンモール(千葉市)への土地の引き渡しが、当初予定の今年2月から9月以降に延期されたことが13日、分かった。

     東北大によると、建物解体と樹木伐採は計画通り昨年11月中に完了した。土壌汚染対策法に基づき、鉛、水銀、ヒ素などに汚染された土壌の改良に着手したところ、汚染土壌は当初予想の3倍に当たる約3万8000立方メートルに上ることが判明した。
     汚染の原因は特定できていない。東北大は農学部の研究活動に加え、かつて広く使われていた有鉛ガソリンから大気中に出た物質が土壌に染み込んだ可能性もあるとみている。地下水への影響はなく、周辺住民から健康被害の訴えもないという。
     汚染土壌の処理費用がかさむため、工費は約13億円から約38億円に跳ね上がる見込み。
     熊谷大資産管理課長は「建物を解体するまで全体量がつかめなかった。丁寧に汚染土壌対策を取り、クリーンな状態でイオンモールに渡したい」と説明する。
     開発を主導するイオンモールは、2019年秋をめどとしていた大型商業施設の開業時期を延期するかどうか明らかにしていない。
     再開発を巡り、旧制二高(現東北大)時代から残っていた守衛所や赤れんが塀の一部は「歴史的遺産」として敷地内に復元する方向でイオンモールの了解を得て、解体を済ませた。
     約2800本あった樹木は、メタセコイアやヒマラヤスギなどを残して約2000本を伐採。東北大の歴代教授が退官記念に植えた樹木13本のうち3本が農学部の移転先となった青葉山キャンパス(青葉区)に移植された。11基の記念碑のうち、旧制二高などの4基が敷地内に保存される見通し。
     雨宮キャンパス跡地は13年10月、イオンモールが約220億円で落札。土地引き渡し後はイオンの商業施設のほか、仙台厚生病院(青葉区)を運営する一般財団法人厚生会が医療・福祉施設の整備を検討している。
    (河北新報)

  38. 40 購入経験者さん 2018/12/03 05:06:08

    確かに農学部跡地イオンの工事が始まる気配がなさそうですね、完成時期によっては敷地内のマンションの売りも弱まりますね。

  39. 41 匿名さん 2018/12/03 13:03:50

    >>28 匿名さん
    すげー笑う
    都内までも長町は太白区と分かるのに

  40. 42 匿名さん 2018/12/03 13:08:08

    >>39 匿名さん
    昔、東北大学出身者達が農学部今の場所に建てるとき土壌汚染で反対したよ

  41. 43 匿名さん 2018/12/04 08:55:28

    <東北大雨宮キャンパス跡地>イオンモールに全土地引き渡し
    2018年12月04日 火曜日
     東北大雨宮キャンパス跡地(仙台市青葉区)の再開発計画で、イオンモール(千葉市)への全ての土地の引き渡しが3日、完了した。多量の汚染土壌の処理に時間がかかり、当初予定より約10カ月遅れた。
     東北大によると、引き渡したのは跡地約9.3ヘクタールのうち、大型商業施設と医療・福祉施設の建設予定地の計約7.7ヘクタール。大規模分譲マンション2棟の予定地約1.6ヘクタールは土壌改良を先に終え、今年6月29日に引き渡しが済んだ。1棟は既に着工している。
     開発を主導するイオンモールは、2019年秋をめどとしていた正式な大型商業施設の開業時期を「現在プランを策定中で未定」と、明らかにしていない。

  42. 44 マンコミュファンさん 2018/12/19 02:46:55

    マンションマニアさん、潜入調査されてましたね笑
    https://manmani.net/?p=20144

  43. 45 匿名さん 2018/12/22 07:40:46

    >>44 マンコミュファンさん

    これって、潜入でもないのでは。
    提灯だとおもう。

  44. 46 匿名さん 2018/12/22 08:24:15

    隣には住友のマンションできるのですね。

  45. 47 匿名さん 2019/01/25 13:10:11

    パチンコ屋が雨宮キャンパス跡地にできると近隣住民説明会で説明されたようですが、本当ですか?
    だとすると、環境面で心配ですよね…

  46. 48 マンション検討中さん 2019/01/27 15:22:39

    >>47 匿名さん

    本当ですか?私も知りたいです

  47. 49 匿名さん 2019/01/28 12:26:35

    バイト、乙

  48. 50 周辺住民さん 2019/01/30 03:29:53

    パチンコは嫌すぎる
    個人的にはイオンシネマが良いけど

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [プラウドシティ仙台上杉山通]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA
    デュオヒルズ仙台一番町一丁目

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    デュオヒルズ仙台一番町一丁目

    宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

    2,998万円~6,898万円

    1LDK~3LDK

    30.03m²~62.77m²

    総戸数 79戸

    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

    宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

    2,900万円台予定~6,500万円台予定

    1DK~3LDK

    29.95m²~56.61m²

    総戸数 63戸

    クレアホームズ仙台荒井駅前II

    宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

    3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円)

    1LDK~3LDK

    45.02m2~137.31m2

    総戸数 43戸