仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「ウィザースレジデンス仙台卸町駅前」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 若林区
  7. 卸町駅
  8. ウィザースレジデンス仙台卸町駅前
口コミ知りたいさん [更新日時] 2021-04-10 12:12:54

ウィザースレジデンス仙台卸町駅前についての情報が欲しいです。
免震構造や太陽光発電などがあって、便利な立地で生活できるといいですね。
共用施設や設備は使いやすいでしょうか。いろいろご意見をお願いします。


所在地:宮城県仙台市若林区卸町2丁目1番3号
交通:仙台市営地下鉄東西線「卸町」駅徒歩1分
総戸数:122戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上15階建
竣工予定時期:2020年2月下旬予定
入居予定時期:2020年3月下旬予定
売主:株式会社新昭和
施工会社:松井建設株式会社 東北支店
管理会社:日本ハウズイング株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-05-24 14:46:49

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウィザースレジデンス仙台卸町駅前口コミ掲示板・評判

  1. 161 住人です 2020/06/07 13:32:55

    前から思ってたんだけど、なんでここのマンションWeb検索引っかからないのかな?
    Yahooとかat homeの駅から5分以内の検索に引っかからないから知名度無くて売れ残ってんじゃないの?
    駅1分は大きいでしょ!そこ推してよ!
    さっさと完売させてよ!
    新昭和さん、お願いしますねー

  2. 162 マンション比較中さん 2020/06/14 12:50:39

    いくら駅から近くても東西線だからねえ
    結局仙台との往復くらいしか使い道がないんだよね
    そして東西線の駅近なんて、そこら中で余っていてあまり希少性もないという
    ないよりはずっとマシだけどさ

    そして卸町あたりは地盤が柔らかくて液状化リスクもデカいとこだし、けっこう危なっかしい場所でもある
    こういう前提で販売力のないマイナーデベとなると、なかなか売り切れんよね

  3. 163 匿名さん 2020/06/15 05:18:34

    まぁ地盤の良い中心部のメジャーデベの物件でさえ売れ残ってるこのご時世ですから。

    ここはマイナーデベの割に仕様充実してる。
    仙台市内のメジャーデベでも、なかなかこう言う物件無いんじゃないかな?

  4. 164 通りがかりさん 2020/06/15 12:08:54

    ここよりは長町かな~。仙台駅までのアクセス、地盤の悪さ、価格帯は長町も卸町も同じ。一方、長町は街自体に魅力があって、デベロッパーも大手の安心感がある。榴岡、二十人町、鉄砲町、新寺辺りにこの価格で建ててくれれば買いだったなぁ。

  5. 165 匿名さん 2020/06/15 13:08:10

    土地が安くなる(=立地の魅力が小さい)分、
    設備を充実させる(設備の魅力を大きくする)。
    駅近でも駐車場完備というのは象徴的。

  6. 166 マンション掲示板さん 2020/06/16 12:38:45

    長町は西側ならいいが、現状東側ばっかなのがなぁ
    価格もここより微妙に高いし

  7. 167 匿名さん 2020/06/17 06:00:51

    設備はお世辞にもいいとは言えないのではないでしょうか。全くの普通です。悪く言えばアルコーブ無しは珍しいです。ここの長所は駅近、商業施設、駐車場が揃って買いやすい値段だったってことですね。難点はイオンのテナントがどんどん抜けてる状況ということでしょうか。これからに期待です。

  8. 168 通りがかりさん 2020/06/17 07:40:09

    >>166 マンション掲示板さん
    長町の西って、建てる所あります?
    仙台市という地域のこと、よく分かってない方?
    でも、もしかして私が分かってないだけなのかもしれないので、長町の西側とは具体的にどの辺なのか教えていただけますか?

  9. 169 匿名さん 2020/06/17 08:42:07

    趣旨違いの投稿は控えましょう

  10. 170 匿名さん 2020/06/17 10:19:28

    >>167 匿名さん
    アルコープあったって生協の通い箱や自転車放置したりするマンションあるある笑
    ここはベビーカーも玄関内に置けそうなスペースあるしスッキリしていいんでない?
    そりゃ長町の方がいいだろうけど維持費高い。
    人も多くて疲れそう。
    長町スレ見てると色々問題ありそうだし…




  11. 171 通りがかりさん 2020/06/17 11:11:52

    駅近でイオンもある割には安いのが良いよね
    コスパは良いと思う
    立地的にトラックとかの交通量多いのが気になるけど、騒音はどうなんですかね

  12. 172 マンション掲示板さん 2020/06/17 13:39:49

    大通り沿いなので、それなりに騒音ありますね。
    ただ二重窓はしっかりしているので窓閉めたら全く気にならないですよ。

  13. 173 匿名 2020/06/17 14:24:44

    ここ検討してる方って荒井とか高砂みてるかと思ってたけど長町も見てるんだね。特徴が違いすぎる街だからちょっとびっくり。

  14. 174 通りがかりさん 2020/06/17 15:02:57

    >>173 匿名さん
    ここ検討する人って仙台に通勤する人がほとんどだろうし、同じ地下鉄沿線の長町は間違いなく比較検討するのでは?
    あと、卸町と荒井は全然街の特徴が違う気がするのですが…。卸町は名前のとおり流通業の中心地で、完全に業務地区。夜間より昼間の方が人口が多い街。荒井は普通の新興住宅地。
    長町は中心部に商業施設が集積してるけど、周りは基本的に住宅地で、長町の方が荒井に近いと思います。

  15. 175 匿名 2020/06/17 16:22:05

    >>174 通りがかりさん

    長町と卸町はよくお世話になってるので街をよく見てるんですが、電車使って卸町に通勤してる人って対していないんですよね。徒歩自転車も少ないんです。みんな車で通勤してるので。長町は駅中心の街。卸町や荒井はロードサイドの街。車のない人は卸町を選ぶのはキツいし、車が絶対必要な人にとって長町は維持費が高い。移動手段を再考する必要で出てくるので検討しにくいんですよね。卸町付近の魅力施設には車ないと厳しいですもん。長町で車移動は渋滞多くて鬱陶しい。そういう意味では荒井は卸町と似た感じかと思います。これから卸町も駅中心に発展する可能性あるので楽しみな街なのは間違いない。イオンの目の前の空き地がどうなるか

  16. 176 匿名さん 2020/06/27 15:19:12

    近辺に住んでいて思うのは…
    普段は地下鉄or自転車利用で車を所持していなくとも、出かけるときに車が必要な場合は、卸町駅から徒歩圏内でレンタカーが利用できるのでかなり便利だと思います。(ニッ○ンレンタカー、ト○タレンタカー、タ○ムズ)

  17. 177 マンション検討中さん 2020/07/04 14:25:33

    ここ買うなら東西線で仙台まで通勤しようと考えておりますが、車必要ですかね。東西線は本数多いし、買い物も目の前のイオンでほとんど済むと思っています。

  18. 178 匿名さん 2020/07/04 19:07:23

    >>168 通りがかりさん

    長町駅の東西ってことでは?
    現在分譲中なのはどこも東口側のあすと長町、
    西口側の長町?長町南ではもう土地がないですよね。
    利便性だと西口の方がモールに近いから断然上。
    あすとはスーパー、ドラッグストア、ホームセンターなど、生活必需品のお店しかないですよね

  19. 179 マンション検討中さん 2020/07/04 22:51:56

    プライドシティは3800万程度で買えたらしいから、ここよりもいいかな。
    いまの所、あの辺でマンション建ちそうな気配はないですけど。
    シティタワーの3800万と比べると、こっちのほうがお買い得かな。

  20. 180 通りがかりさん 2020/07/04 23:56:20

    >>178 匿名さん
    でも、西口の方が断然綺麗。モールも徒歩圏内だし、歩くの嫌な人は地下鉄で一駅。
    スレ違いで御免なさい。地元住民としては、どうしても言いたくなった。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    スムログ出張所
    価格調査を見る(1件):マンションマニア

    • avatar
      マンションマニア2020-04-07 12:32:12
      B 2LDK 67.3m2
      9階 3438万円 坪単価168万円
      12階 3588万円 坪単価176万円
      
      F 2LDK 67.9m2
      7階 3498万円 坪単価170万円
      
      D 3LDK 70m2
      9階 3598万円 坪単価169万円
      10階 3628万円 坪単価171万円
      12階 3688万円 坪単価174万円
      
      E 3LDK 80m2
      13階 4278万円 坪単価176万円
      
      I 4LDK 81.25m2
      5階 4188万円 坪単価万円

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ウィザースレジデンス仙台卸町駅前]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ仙台荒井駅前II
    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレアホームズ仙台荒井駅前II

    宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

    3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円)

    1LDK~3LDK

    45.02m2~137.31m2

    総戸数 43戸

    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

    宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

    2,900万円台予定~6,500万円台予定

    1DK~3LDK

    29.95m²~56.61m²

    総戸数 63戸

    デュオヒルズ仙台一番町一丁目

    宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

    2,998万円~6,898万円

    1LDK~3LDK

    30.03m²~62.77m²

    総戸数 79戸