埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia(ブリリア)Tower 高崎 ALPHA RESIDENCIA[契約者専用]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 群馬県
  5. 高崎市
  6. 東町
  7. 高崎駅
  8. Brillia(ブリリア)Tower 高崎 ALPHA RESIDENCIA[契約者専用]
契約済みさん [更新日時] 2025-02-18 11:31:19

Brillia(ブリリア)Tower 高崎 ALPHA RESIDENCIAの契約者専用スレッドです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/621895/

所在地:群馬県高崎市東町32-1他(地番)
    高崎都市計画事業東口第二土地区画整理事業15街区の一部(仮換地)
交通:北陸新幹線 「高崎」駅 徒歩4分
   上越新幹線 「高崎」駅 徒歩4分
   高崎線 「高崎」駅 徒歩4分
   上越線 「高崎」駅 徒歩4分
   信越本線 「高崎」駅 徒歩4分
   八高線 「高崎」駅 徒歩4分
総戸数:222戸
完成時期:2020年03月下旬予定
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、穴吹興産株式会社、日東興産株式会社
施工:清水建設株式会社 関東支店
管理:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2018-05-18 22:59:16

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
サンクレイドル高崎VII

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)Tower 高崎 ALPHA RESIDENCIA口コミ掲示板・評判

  1. 201 住民板ユーザーさん3 2020/08/26 23:42:07

    トイレの手洗いですが、
    チョロチョロレベルしか出ません。
    皆さんはどうですか?
    うちだけですか?:(;゙゚'ω゚'):

  2. 202 とくめい 2020/08/27 01:23:15

    ちょろちょろでしたが7月頃から急に勢いが増しました。今は満足です

  3. 203 住民板ユーザーさん1 2020/08/27 05:48:23

    >>201 住民板ユーザーさん3さん
    元栓は開いていますか?

  4. 204 入居済みさん 2020/08/27 07:41:01

    >>203 住民板ユーザーさん1さん
    有難うございます。元栓開いてるんです。台所他大丈夫です。トイレだけが(涙)

  5. 205 住民板ユーザーさん2 2020/08/27 10:18:26

    >>204 入居済みさん

    先日の定期補修で東京建物に対応依頼しなかったのですか?

  6. 206 名無しさん 2020/08/27 10:48:32

    >>201

    元栓てか止水栓やな、台所他関係ない
    水栓の下の扉開けてぐいーとひと捻りや

  7. 207 住民板ユーザーさん1 2020/08/28 09:01:45

    また引っ越しも多くなってきてブリリアが活気付いてきましたね!!!

  8. 208 住民板ユーザーさん3 2020/08/29 14:35:10

    最近になって洗濯機回してる音みたいな振動音が夜聞こえるのに気づいたんですが何の音だと思います?
    長時間続くのでたぶん洗濯機ではないと思ってるんですが数秒おきに途切れるリズムゆえに耳がちっとも慣れない。
    気になるからとりあえず何の音か納得したい…。

  9. 209 名無しさん 2020/08/30 00:33:56

    ウーハー(ウーファー)とか?

  10. 210 住民板ユーザーさん1 2020/08/31 03:57:11

    西側の部屋ですが先週末は花火がよく見えましたよ

  11. 211 匿名さん 2020/08/31 08:32:53

    >>西側の部屋

    でしょうね!やっぱりうらやましい!!

    聞いたところによると今回の花火は寄付で打ち上げられたようですね(前回以前は不明です)
    8時から5分程度だったようで見られた人はラッキーでした。

    210さん、花火の音はどうでしたか?

  12. 212 住民板ユーザーさん1 2020/08/31 09:03:28

    花火は見えましたがいかんせん、今は西陽がきつくて辛いです

  13. 213 住民板ユーザーさん1 2020/09/01 03:57:52

    私もAタイプの住人ですがFIX窓の角は暑いですね、エアコンだけでは対応できずファンがないと日中は厳しいです。

  14. 214 住民板ユーザーさん8 2020/09/02 11:27:06

    引越してから出先で住所書く機会が何回かありましたが、みんな駅前のタワマンだって気づきますね。すごいですねーって言われたりした

  15. 215 住民板ユーザーさん5 2020/09/02 12:38:06

    皆さん、教えてください。
    住民票の住所はどうしましたか?

    ①BrilliaTower 高崎 アルファレジデンシア◯◯号
    ②ブリリアタワー高崎アルファレジデンシア◯◯号
    ③ブリリアタワー高崎◯◯号

  16. 216 住民板ユーザーさん1 2020/09/02 13:35:08

    私はアルファレジデンシアもアルファベット表記にしました。

  17. 217 住民板ユーザーさん5 2020/09/02 15:08:24

    住民票もマイナンバーも32番地1 ◯◯号にしました。書くとき楽だしね。

  18. 218 住民板ユーザーさん5 2020/09/02 23:11:46

    >>217 住民板ユーザーさん5さん

    住民票の登録
    そんなに短縮して登録できるんですね??
    知らなかった(涙)

  19. 219 マンション住民さん 2020/09/03 00:02:52

    住民登録は216さん同様すべてアルファベットにしました
    公的書類以外は217さんと同様ですね、本音は部屋番号も書きたくない
    214さんとは逆で私はなるべく知られたくない派です

    省略での登録もできるんですね!勉強になります

  20. 220 住民板ユーザーさん5 2020/09/03 04:26:41

    >>218 住民板ユーザーさん5さん

    市役所に電話して問い合わせしましたが
    マンション名は入れないとダメだそうです。
    言い方ですが
    絶対にダメだとは言ってなかったですが
    基本ダメなんでしょう。

  21. 221 住民板ユーザーさん3 2020/09/03 09:33:36

    >>218
    >>220
    市役所の人にブリリアと言っても、マンション名を入れないことについては何も言及それませんでしたよ。世の中にはマンション・アパート名を書いてない人はごまんといるから気にしなくて平気かと

  22. 222 住民板ユーザーさん5 2020/09/03 10:30:34

    >>221 住民板ユーザーさん3さん

    そうなんですね。勉強になりました。

  23. 223 住民板ユーザーさん2 2020/09/04 09:12:34

    今日も西側の方は暑かったと思いますが

    夕陽は綺麗に見れるんでしょうね^_^
    感想聞かせてください♪

  24. 224 マンション住民さん 2020/09/04 23:45:29

    >>215
    私は2番ですね。
    登録の時市役所の方に聞いたら正確なものが良いといわれて、オーナーズダイヤルに問い合わせて聞きました。
    アルファベット表記でなくてよいのかと念を押して聞いたんですがカタカナでよいとのこと。

  25. 225 住民板ユーザーさん6 2020/09/08 11:56:49

    さっき高崎駅方面からペデストリアンデッキを通って帰る時に、Dの部屋は26中15の部屋で明かりが点いてました。けっこうDは入居してますね

  26. 226 住民板ユーザーさん3 2020/09/09 04:54:38

    高島屋から見ても北西?西はあまり明かりが付いてないですよね

  27. 227 名無し 2020/09/09 09:05:46

    どっちやねんw

    北西?西は
    北西~西かな?

  28. 228 名無し 2020/09/09 09:12:40

    227です、すみません
    北西、西はあまり入ってないけど西南(D)は入っているということですね
    失礼いたしました!
    (発言の意図の確認で入居の有無に言及しているわけではありません、念のため)

  29. 229 住民板ユーザーさん3 2020/09/09 09:15:41

    228さん
    はい、その通りです。文字化けしてすみません

  30. 230 住民板ユーザーさん5 2020/09/09 14:15:28

    やっぱりD,F,Iあたりが人気ですね

  31. 231 匿名 2020/09/11 17:58:50

    D.F、Iあたりが人気って、、、
    ここ完売したんですよね。

  32. 232 匿名 2020/09/11 18:02:28

    D.F、Iあたりが人気って、、、
    灯りがついてるいるとかいないとか?
    ここ全室完売したんですよね。

  33. 233 住民板ユーザーさん7 2020/09/14 14:50:22

    うん、賃貸出してまだ空き室のとこはあるだろうけど
    232さんのおっしゃる通り、
    灯の数と入居率はそんなに相関関係ないよね…
    うちも家族みんな帰ってくるの21時過ぎだし…

  34. 234 匿名 2020/09/17 06:48:02

    洗面台のオーバーフロー穴が逆流します。
    と言っても水ではなく、ハンドソープの泡です。

    自動ディスペンサーなので、ソープ量は適量だと思うのですが、手洗い後流水ですすいでいると、もこもこと穴から泡が出てきます。
    たいしたことではないと思い、前回の補修では話題にしませんでしたが、同じような症状の方いらっしゃいませんか

    中層階です

  35. 235 住民板ユーザーさん2 2020/09/19 07:57:11

    26階も売りに出たかー

  36. 236 住民板ユーザーさん2 2020/09/20 11:11:20

    今日20時頃、北西で綺麗な花火上がってましたね。
    場所的に高崎の沖の花火っぽかったですが、なかなかでした。

  37. 237 住民板ユーザーさん2 2020/09/23 02:02:12

    ブリリアにもついに国税調査が届きましたね!

  38. 238 住民板ユーザーさん5 2020/09/23 04:08:20

    国勢調査では?

  39. 239 住民板ユーザーさん1 2020/09/25 02:38:43

    そろそろ不動産取得税きますかね?

  40. 240 住民板ユーザーさん3 2020/09/30 12:10:34

    犬を歩かせるなという紙も貼られましたね!
    そういう飼主って仏頂面の人が多いですよね

  41. 241 住民板ユーザーさん7 2020/10/01 10:30:55

    今日は中秋節ですよ!

    月が綺麗です

  42. 242 住民板ユーザーさん 2020/10/01 14:26:08

    >>240 住民板ユーザーさん3さん

    ほんとですか?全然意識してなかった!
    本当に嫌だったので嬉しい!!

  43. 243 住民板ユーザーさん1 2020/10/03 12:06:58

    犬歩かせてる人は張り紙以降減りましたね

  44. 244 住民板ユーザーさん7 2020/10/03 19:39:14

    駐車場の優先スペースに明らかに健常者が停めてた云々の憶測でマナー論じるよりも
    (だってその明らかだという健常者にハンディのある方やご高齢の来訪者がいたのかもしれないし)
    このペット問題の方が切実で重要だよね。
    だってこれ、マナーじゃなくてルールだから。
    管理人室もモニターで出入り見てたら、タバコや騒音と違って該当者はその場で特定できるんだから
    都度直接注意してもいいんじゃないの?

  45. 245 住民板ユーザーさん1 2020/10/03 21:13:31

    >>244 住民板ユーザーさん7さん
    ペット問題も重要ですが、駐車場の問題も大切かと…

    憶測ではなく、実際に目の前で健常者が車に乗り込み出て行ったの見てますが…
    最近は減りましたが、軽乗用車スペースに停めている車もありましたよね。

  46. 246 住民板ユーザーさん8 2020/10/04 02:53:14

    >>245 住民板ユーザーさん1さん
    軽自動車みたいに、小さい車は
    同じでしょ??って言わんばかりに
    軽スペースに停めてますね^_^

    マナーでもルールでも
    法じゃないので
    無視する方は、無視しますね。
    残念ながら。

    エントランスやエレベーターでの
    ご挨拶は、皆さんして頂いてますので

    駐車場問題は、どうしても急ぎで置いてしまった!くらいの認識で、我慢でしょうか^_^

    私は、ゴミ捨てのマナーが悪い人の方が嫌だなぁ?(*_*)

    と、価値観が違う人の集まりだけに
    問題はなくならないでしょうね^_^

  47. 247 匿名 2020/10/10 03:14:41

    雨の日の傘は許してもらえないだろうか

  48. 248 住民板ユーザーさん1 2020/10/10 09:16:15

    共用部に堂々と2つ3つ濡れた傘広げて乾かしている世帯がありますけど、通路の邪魔になって本当に迷惑です。規約に書かれているルールが守れないのであるならば、集合住宅に住む資格はないと思います。

  49. 249 住民板ユーザーさん3 2020/10/10 10:04:18

    通路に傘を広げたり、ベビーカーを置くのは非常識ですね。
    けれど玄関前の色が違う所に物を置くのもダメなのですかね?

  50. 250 マンション住民さん 2020/10/10 14:31:10

    カーペットの色が違うのは単なるデザインでしょ。共用部には変わりないんだからダメよ。
    せっかくの内廊下物件で、玄関前に物を置くって、
    住んでる人のセンスと品性を疑う。
    濡れた傘の一時置きとかもやめて。

  51. 251 住民板ユーザーさん4 2020/10/11 08:03:12

    >>249 住民板ユーザーさん3さん
    玄関前の色が違う部分に、床に水が染み込まないように傘を置いたりちょっとした物を置くのは許容範囲だと思う。誰にも迷惑かけないんだから。ここの何倍も高級な都内のマンションに遊びに行ったことあるけど、ここまで細かい管理はされてなかったよ。
    ルールはルールとか言って、クレーム言いまくってるのは一部の人のみなんだろうけど、その為にかなり息苦しい雰囲気になっちゃってるよねー。

  52. 252 住民板ユーザーさん5 2020/10/11 12:19:23

    台車やベビーカーなら分かりますが、雨の日の傘が乾くまで置いておく位で、センスや品性を疑うまで言われてしまうんですかね?

    マナーやルールは分かりますが、最近の張り紙のペースはモンスタークレーマーが結構いる感じですね。
    正月のちょっとした飾りも禁止っていう張り紙も出そうですね。

  53. 253 住民板ユーザーさん5 2020/10/11 12:24:31

    あ、この傘は開いて置いておくのではなく、閉じて立て掛けておく位な事です。
    この程度は皆さんされてないですか?

  54. 254 住民 2020/10/11 13:11:06

    あまりめくじら立てるのもどうかと思うけど、、ここより高級マンションとかそうで無いとか関係無く、これくらいならとか、この程度はとかが始まると次第にあれもこれもと自分勝手な解釈がされていく感じがしますね。

  55. 255 住民板ユーザーさん1 2020/10/11 14:13:19

    自分は濡れた傘は玄関前には置きませんね。内廊下なら玄関内に入れても乾く条件は一緒ですから。

    このくらいは許容でしょ、の感覚が人によって違う以上、規約なり、管理組合の判断なりに従うのが一番合理的なんじゃないですかね。最近の張り紙のペースはそういうことでしょう。

    今はマナーの感覚のすり合わせの時期ゆえであって、むしろちゃんと張り紙で注意喚起が出ることに安心感を感じます。

  56. 256 住民板ユーザーさん4 2020/10/11 14:20:54

    >>252 住民板ユーザーさん5さん
    張り紙の根拠となった規約を確認しましたが、自転車、ベビーカー、店屋物の容器等は置いちゃダメってなっていました。
    分類すると、物が大きくて通路の障害となるもの、見て人が不快になるものは共用部に置くなってところでしょうか。

    このルールの仕方なら閉じた状態の傘やクリスマス、正月の飾り物ならオッケーって解釈できそうです。

  57. 257 247 匿名 2020/10/12 00:55:17

    雨の日に濡れた傘を閉じた状態で一晩くらいは、と思って投稿したのですが

    確かに内廊下物件の場合カーペットにシミの可能性を考慮すると許容範囲外ですね

    何人かの方がおっしゃってるようにこの掲示板だけでもこれだけ意識・認識に差があるわけで、それ故の規約なのだと再認識しました。

    張り紙のペースは気になりません、集合住宅としては合理的かつ安価な方法と思います(もちろんない方が良いですが)。
    モンスタークレーマーとも思いません。

  58. 258 住民板ユーザーさん1 2020/10/19 09:16:42

    昨日は近所で怖い事件がありましたね。夜は男女の叫び声が聞こえました。

  59. 259 住民板ユーザーさん1 2020/10/20 13:38:17

    1階のセブンイレブン、おでん買うのに
    家のお鍋持参してもいいんですってね。
    サザエさんみたいで楽しそう。

  60. 260 住民板ユーザーさん1 2020/10/21 00:12:59

    >>259 住民板ユーザーさん1さん

    コンビニのおでんは妻子が好きでよく食べますが、店舗によっては調理前のパックのまま販売してくれますよ。種類によって1~5、6個入りと幅はありますが衛生面からも重宝しています。
    濃縮出汁もサービスしてくれます。

  61. 261 住民板ユーザーさん1 2020/10/21 04:58:06

    コーヒーも散歩がてら買えるのもいいですよね

  62. 262 住民板ユーザーさん6 2020/10/24 15:06:32

    >>261 住民板ユーザーさん1さん

    コーヒー分かります。休みの日なんか1日3回買うときある!

  63. 263 マンション住民さん 2020/10/25 13:48:55

    今日も花火あがってましたね
    西・南の住人さんは結構近く感じたのではと推察します
    私は東口を歩いていたので駅に隠れてほとんど見えませんでした

  64. 264 住民板ユーザーさん1 2020/10/26 01:03:36

    今月発行のDeli-J(デリジェイ11月号 2020.10.25発行 vol.233) 
    に高崎タワークリニックさんが特集されていましたよ。(P28・29)

    以前話題になったますこ歯科さんは新しくできた栄町セブンの上に案内が出ていますね

  65. 265 住民板ユーザーさん1 2020/10/27 11:08:39

    ブリリア設備安心サポートは、オプションを全部含め加入しますか?

  66. 266 住民板ユーザーさん2 2020/10/28 12:05:42

    なんですかそれは?

  67. 267 住民板ユーザーさん1 2020/10/29 06:44:02

    >>265
    >>266

    区分所有者各位になってますね
    オーナーさんのところにしか来ないのでは

    この金額なら加入してもいいかなと思います

  68. 268 住民板ユーザーさん1 2020/11/04 03:17:22

    案内がまだ来ないのですが詳しく教えて頂けますか?

  69. 269 住民板ユーザーさん1 2020/11/04 08:38:30

    >>268

    住戸設備の10年一括メンテナンスサポートのご案内

    です。期日が迫っていますので、問い合わせるとしたら早めの方が良いかと

  70. 270 住民板ユーザーさん8 2020/11/04 09:25:22

    >>268 住民板ユーザーさん1さん

    ポストに入ってますよ。
    確認しましたか?
    オーナーさん住所には送られてません。
    だから?そんなの全国各地であるよ。

  71. 271 入居者 2020/11/05 09:02:24

    これって
    東京建物の保険会社を使った保険商品ですか?②入居後当所の設備を自費で他の設備に交換したものは対象になるのでしょうか?

  72. 272 住民板ユーザーさん1 2020/11/18 13:10:55

    外の道路工事がすごい迷惑です。
    24時間換気口から工事の臭いが流れてきます。

  73. 273 住民板ユーザーさん8 2020/11/18 15:05:29

    >>272 住民板ユーザーさん1さん
    道路工事の無い道路ってないので
    少しの我慢ですよ♪
    それより、加湿すると結露が凄い方が
    私は辛い(笑)

  74. 274 匿名さん 2020/11/19 00:22:00

    >>272 住民板ユーザーさん1さん

    ●24時間換気をオフにして換気口も全部閉めてみる
    ●+どこか一ヶ所だけ(浴室・トイレ・キッチン等)換気扇を回す
    ってどうですか?

    ぜひ検証してみてください!
    同じ我慢するにしても軽減できるといいですね


    >>273 住民板ユーザーさん8さん

    うちも結露は結構悩みです。何か有効な対策があればご教授くださいmm
    前住戸ではほこり+結露=カビで一度ひどい目見てから掃除+結露拭く+換気を徹底するようにしていました。ブリリアではまだあまり対策していない・・・(まだ加湿を一生懸命していない)

  75. 275 住民板ユーザーさん1 2020/11/25 15:24:04

    わお、駅近くの不動産会社からの営業の郵便物が。
    名前まで漏れているのは、登記でも取ったんだろうか。全住戸宛なのかな?

  76. 276 住民板ユーザーさん1 2020/12/09 13:43:21

    ブリリアに住み始めて半年、みなさん感想はどうですか?階層や方角もできたらお願いします

  77. 277 住民板ユーザーさん3 2020/12/10 02:13:37

    高層階の西です。日当たりがやはり良くないのと花火が今年はなかったのが気になります。他はまずまずです

  78. 278 住民板ユーザーさん1 2020/12/10 11:07:41

    スズラン高崎の場所に複合型高層マンション立ちますね。

    https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/politics/259882

  79. 279 匿名さん 2020/12/22 02:41:24

    ネタも少ないようなので少し感想をば

    生活騒音について
    しばらくの間妻子がいないので非常に静かな生活を送っているのですが、隣近所の生活音は全くと言ってよいほど気になりません。
    (おそらく上階の)生活音は聞こえますが、気になるほどではありません。
    (おそらく未就学児くらいの)お子さんと思われる走り回る音が聞こえますが気になるというレベルではありません。集合住宅であれば許容できる範囲だと思います。
    気になるといえば家具のようなものを移動しているのかも、という音はまぁまぁ大きな音で聞こえ、何かやっているな、ということが推察されます。これも高頻度でなければ許容範囲と思いますが、頻度・時間帯等により気になる人はいると思います。

  80. 280 匿名さん 2020/12/22 03:01:26

    24時間換気は当初こそ給排気(及び換気扇)の音が気になりましたが、慣れましたね。全く気になりません。止まれば静かになったと感じるのでそれなりの音は変わらずしているのだと思います。

    東側角部屋ですが冬でもそれなりに暖かいです。日中在宅ということはほとんどないのですが、きっとそれなりに暖かいのだと思います。暖房いらずとは言いませんが天気が良ければ冬でもほんのり暖かいです。
    ただし、夏は暑くてたまらなかったですね。リビングのカーテン・ブラインドを入居後しばらく設置していなかったため朝から猛烈な暑さでした。

  81. 281 住民板ユーザーさん1 2020/12/22 04:47:05

    先月下旬頃から、くしゃみ鼻水がひどく、この時期に花粉症になった??のかと思いながら
    もしかして24時間換気口かと思い換気口のフィルターを花粉対策の物と交換しましたら1日で治りました。(左新品、右今までの物)

    1. 先月下旬頃から、くしゃみ鼻水がひどく、こ...
  82. 282 住民板ユーザーさん1 2020/12/22 05:57:23

    >>281 住民板ユーザーさん1さん
    花粉対策の物って、どこで買えますか?

  83. 283 住民板ユーザーさん1 2020/12/23 15:04:58

    >>282 住民板ユーザーさん1さん
    《ブリリアくらしサイト》で購入出来ます。ネットでも価格の安い物がたくさん有るようですが私は手っ取り早くブリリアくらしサイトで購入致しました。
    それにしても【ゾッと】するくらいフィルターは汚れで真っ黒!こんなのを吸っていればアレルギーも出ますね!

    ベランダ側吸気口吸込み口もしっかりとブラシなどで汚れを落とした方が良いですよ。

    http://brillia.jp/

  84. 284 住民板ユーザーさん1 2020/12/23 23:05:18

    >>283 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます^_^

  85. 285 住民版ユーザー 2020/12/24 03:22:31

    >>283 住民板ユーザーさん1さん
    私も入居してからアレルギー症状がひどくなってしまったみたいで、原因がわからないまま薬を変えてみたりしています。入居時から花粉対応という市販のフィルターを使ってますが(2枚重ねして)ブリリアくらしサイトのフィルターは市販の物と違いってありそうですか?

  86. 286 住民板ユーザーさん1 2020/12/27 12:09:22

    皆様、鳩のフンの被害は大丈夫でしょうか?
    たまにベランダに大きなフンがあり…
    朝方はブリリアの周りを鳩の大群がグルグル回ってますよね?

  87. 287 住民板ユーザーさん6 2020/12/29 03:14:46

    高い管理費払ってるんだから年末年始もゴミステーション開けておいてほしい。二重扉なんだから臭いしないんだし

  88. 288 匿名さん 2020/12/29 07:34:50

    287さんに賛成ですが、可燃のゴミ箱はあふれるでしょうね
    移動するわけじゃないのに何故あの形状にしたのか

  89. 289 住民板ユーザーさん2 2020/12/30 11:54:46

    市のゴミ収集自体が停止してるんだから、
    年末年始閉めるというのは合理的な運用だと思いますよ。
    ゴミ庫が正月にあふれて無法地帯になったらやだなと思ってたのでむしろ安心しました。
    何かにつけて管理費高いんだから、って言うのはどうかと。

  90. 290 住民板ユーザーさん1 2020/12/30 13:07:22

    >>289 住民板ユーザーさん2さん
    あ?違うんだよね?^_^
    ただ、利己的理想を述べてるだけですよ♪
    そうだといいなぁ?的な(笑)

  91. 291 マンション住民さん 2020/12/31 02:17:30

    まぁどちらにしても溢れますよ、仕方ない
    徐々に増えて溢れるか、一度に溢れるか

    でも、運用として、比較的量の少ない瓶、古布等も常に場所を取っているので年末年始くらいは可燃ごみのスペースを多く確保して開けてほしいかな、管理費云々は抜きにして

  92. 292 住民板ユーザーさん1 2021/01/13 06:14:31

    早いもので竣工してもうすぐで1年ですね。住んだ感想を話し合いませんか?

  93. 293 住民板ユーザーさん8 2021/01/14 10:18:23

    16階のPCゴミ捨て問題は解決したんでしょうかね?
    マナー守らない人いるんですね。

  94. 294 住民板ユーザーさん6 2021/01/14 11:29:08

    毎週のように不動産屋の売りませんかチラシが入っててうっとおしくないですか?

  95. 295 契約済みさん 2021/01/15 00:38:12

    >>294 住民板ユーザーさん6さん

    慣れるしかないですね、下手すると電話(携帯に)までかかってきます
    ほんとどこから入手するんだか

    DMチラシは少ないほうだと思いますがメールボックス付近にゴミ箱が欲しいです

  96. 296 住民板ユーザーさん5 2021/01/16 11:55:01

    参考になるの数を見ると皆さんチラシを煩わしく思ってるんですね。私は、チラシを入れた業者は売る時に絶対使いたくないって感じますね

  97. 297 住民板ユーザーさん1 2021/01/20 13:34:08

    みんなチラシに迷惑してんだな

  98. 298 住民板ユーザーさん4 2021/01/28 01:14:09

    部屋の明かりが前よりも目立つようになりましたね。入居者増えたかな?

  99. 299 住民板ユーザーさん5 2021/01/30 14:55:49

    ここの資産価値は今どうですか?

  100. 300 住民板ユーザーさん1 2021/01/31 00:14:26

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  101. 301 住民板ユーザーさん8 2021/02/02 11:59:18

    また最上階が売りに出てるね

  102. 302 住民板ユーザーさん1 2021/02/03 13:27:37

    1.3億か

  103. 303 住民板ユーザーさん1 2021/02/03 13:29:22

    それにしても何でみんな3LDKを1?2LDKにプラン変更したがるのかよくわからないな

  104. 304 住民板ユーザーさん1 2021/02/05 06:11:47

    ゴミ箱(不要チラシ入れ)の設置ありがとうございます!

  105. 305 住民板ユーザーさん1 2021/02/07 00:16:10

    結露がすごいですね。。。皆さんどんな対策されてますか?我が家は毎日タオルで窓を拭いてますが、タオル一枚がビッショリ濡れてしまいます。

  106. 306 住民板ユーザーさん1 2021/02/07 08:47:39

    北東ですが結露ゼロです

  107. 307 住民板ユーザーさん7 2021/02/07 10:03:19

    南向きだけど、これまで殆んど結露は無いよ。
    単なる結果論だけど、冬の暖かさ、夏のくそ暑さ無しなので南向きで良かった。

  108. 308 住民板ユーザーさん6 2021/02/07 10:34:35

    >>305 住民板ユーザーさん1さん

    部屋の問題ではなく暖房&加湿機器が原因でしょ。

  109. 309 住民板ユーザーさん7 2021/02/11 10:12:05

    ここ1、2か月程前から浴槽の排水が悪くなったなぁと感じていましたが、2月末から排水管の洗浄作業が始まるとの事ですね。これで排水状況が改善されるか?高額な管理費を負担しているので流石に東京建物と言った管理対応をこれからも期待したいですね。

  110. 310 中層階 2021/02/13 14:12:49

    意外と揺れましたね

  111. 311 住民板ユーザーさん4 2021/02/14 13:39:26

    高層階も揺れたよ。まあ大地震でも昨日くらいに抑えられるのが免震だろうから

  112. 312 住民板ユーザーさん8 2021/02/17 07:50:45

    5階の部屋が+3000万以上で売りに出ててワロタ

  113. 313 住民板ユーザーさん1 2021/02/22 14:21:34

    グッバイコロナプロジェクト楽しみだね!
    冬の花火は綺麗だろうなー

  114. 314 住民板ユーザーさん 2021/02/27 11:42:21

    >>313 住民板ユーザーさん1さん

    それってブリリアからみるとどっち方面に見えるのかな?
    やっぱり西側だよね?

  115. 315 住民板ユーザーさん1 2021/02/27 14:55:00

    花火は方角によっては見られなかったのかな?
    そういえば北東の角部屋って、北側バルコニーから覗きこめば高崎祭の花火は見えるのかな?

  116. 316 住民板ユーザーさん1 2021/02/28 16:57:40

    花火は3月20日(土)倉渕で上がります。

  117. 317 住民板ユーザーさん1 2021/03/02 00:48:55

    こないだ出てた1.3億の2806は売れたの?

  118. 318 住民板ユーザーさん1 2021/03/02 01:41:53

    花火の話題になりませんね、入居前は結構盛り上がってた気がしますが
    高崎在住の知人から「見た、よかった、癒された」との声が複数あったのでここから見た感想をぜひお聞かせ願いたいものです。
    (拙宅からみられるかは不明で日曜日は外出中でした。必要緊急(笑)、濃厚接触なし)

  119. 319 職人さん 2021/03/02 03:45:56

    >>317
    すぐ掲載なくなったから売れたのでは?

  120. 320 住民板ユーザーさん99 2021/03/02 14:47:23

    >>318 住民板ユーザーさん1さん

    北西角部屋ですがリビングからばっちりみれました。
    邪魔するものがなく眼下に広がる花火が想像以上に綺麗でとてもよかったですよ!1000発でも見応えあったので、本番の高崎花火が今から楽しみです!

  121. 321 住民板ユーザーさん7 2021/03/03 02:25:16

    >>317
    プレミアフロアはやっぱ1億以上するのね

  122. 322 住民板ユーザーさん3 2021/03/03 11:59:34

    角部屋は住み心地良いでしょうけど、それ以外の住み心地はどうですか?両隣が気になったりしませんか?

  123. 323 318 2021/03/04 00:54:37

    >>320 住民板ユーザーさん99さん
    ありがとうございます!西に面している住戸の方はよく見えるでしょうね~
    しかも眼下とはレベルが高いです、うらやましい!

    >>322 住民板ユーザーさん3さん
    角部屋といってもほぼ両隣といってもよいのでは?
    お隣さんの物音は気になったことありません。夏頃に(おそらく)お互いバルコニーのドアが開いていて笑い声や会話が聞こえてきたことはあります。
    うちがうるさいのでお隣さんは音をたてないように気を付けていらっしゃるのか、隣家の生活音はそこまで気にしなくてよいか、私も両隣の生活音については気になります。聞こえないだけに。
    上階からの音は(注意書きもありましたが)多少聞こえてくるので自分たちもかなり気にしています

  124. 324 住民板ユーザーさん6 2021/03/04 01:13:35

    東側だけど朝日が気持ちいいですよ!特に邪魔するものがないし初日の出は最高でした。隣の騒音も気になりません

  125. 325 住民板ユーザーさん1 2021/03/04 11:29:47

    一階のセブンの横の空店舗、工事してて何か入りますね。
    何が入るんでしょうか?

  126. 326 住民板ユーザーさん1 2021/03/05 02:54:28

    前に話出てた歯科じゃないの?

  127. 327 住民板ユーザーさん2 2021/03/07 03:13:25

    早いもんで竣工してそろそろ一年ですね。本当にここ買ってよかった

  128. 328 住民板ユーザーさん1 2021/03/08 09:30:40

    以前いらっしゃった結露がすごいお宅の方、他スレで見たのですが24時間換気をオフってると結露が発生しやすいらしいですよ。いかがでしょうか

  129. 329 住民板ユーザーさん99 2021/03/08 11:56:33

    >>327 住民板ユーザーさん2さん

    ほんとですね。
    買ってよかった!
    住む前は数年で売ること考えてたけど、今じゃ売る気ゼロになりました。

  130. 330 住民板ユーザーさん4 2021/03/09 09:38:57

    やっぱり人気だから中古でも高値で取引されてますね

  131. 331 住民板ユーザーさん3 2021/03/10 11:49:51

    プレミアムフロアの住み心地の感想をぜひ聞いてみたいなー

  132. 332 さすらいの住民 2021/03/14 05:01:39

    プレミアム住戸って高層階で占有面積が広いけど住戸内設備ほ基本的には同じって聞いた事があるけど?まぁオプション次第でどれだけ飾るかでそれぞれ違いはあるだろうけど。

  133. 333 住民板ユーザーさん2 2021/03/14 11:18:25

    プレミアムってペデストリアンデッキから見ると、他の部屋よりも照明が豪華だったりするよね

  134. 334 住民板ユーザーさん1 2021/03/16 15:50:37

    エントランスに流れる
    jazzはとても心地良くて
    私は大好きです。

  135. 335 住民板ユーザーさん2 2021/03/17 22:33:15

    こないだメールボックスでプレミアムの住人見かけたけど、やっぱり品が良いわ

  136. 336 住民板ユーザーさん1 2021/03/23 14:10:47

    部屋の中は…
    静電気で溢れかえってないですか?
    何処を触ってもパチパチ!パチパチと
    電気ショックで痛いので結構なストレスを
    感じているのですが、皆様のお部屋は
    静電気では、お困りでは有りませんか?

  137. 337 住民板ユーザーさん1 2021/03/24 08:24:09

    >>336 住民板ユーザーさん1 さん

    特に感じないですよ
    うちの妻は毎冬静電気にやられていますが、ここに越してから特に静電気で困っている様子はありません
    24時間換気をしているので加湿器を付けないと湿度2~30%台です
    かなり乾燥していると感じますが、それでも静電気が特にひどいと思ったことはありません

  138. 338 住民板ユーザーさん1 2021/03/24 08:29:38

    私が最近気になるのは・・・
    駐車場棟を利用しているのですが、2階エントランスと駐車場棟3階のつなぎ目は屋根付けられなかったのかな~と。
    出先で降られても車に乗ってしまえば濡れなくてすむ、と思いきやそこで地味に濡れる
    1階を利用すればよいのでしょうがメールボックスが・・・と、雨のたびにもやもやします(*_*;

  139. 339 住民板ユーザーさん5 2021/03/24 11:33:33

    時々二階ロビーで若者がたむろしてるのは何でしょうか?住民の雰囲気じゃないんですよね

  140. 340 マンション住民さん 2021/03/29 07:41:59

    皆さんは長期的に保有されるお考えですか?
    自分は資産価値の落ちない10年以内に売って、戸建てに住みたいなぁとも思うようになりました。
    小さい子供が二人いますが、大きくなってくれば手狭になるでしょうし、収納スペースが少ないのが悩みの種です。

  141. 341 住民板ユーザーさん1 2021/03/30 07:20:24

    定期補修実施のお知らせが来ましたね。
    定期補修時でなくても対応していただけるようですがこういうアナウンスがあるということはありがたいことです。

  142. 342 住民板ユーザーさん7 2021/03/30 18:22:40

    風呂の排水が遅くてあまりに時間がかかります。
    開栓して初めのうちは比較的流れがいいのですが、残り湯半分くらいから遅くなって次第に僅かしか流れないような状況です。まぁものすごく時間はかかりますが、忘れた頃にはいつしか排水は終わるのですが排水があまりに遅いので浴槽掃除がしにくく嫌になります。皆さんの中にこういう状況の方いませんか?

  143. 343 住民板ユーザーさん2 2021/03/31 07:50:28

    >>342 住民板ユーザーさん7さん

    違ったら申し訳ないのですが、浴槽の排水栓の内部が目詰まりしている可能性がありますね。お手入れの方法はメーカーのホームページをご参照ください。
    LIXILの場合:
    https://www.lixil.co.jp/support/clean/bathroom_04_daily.htm

  144. 344 住民板ユーザーさん7 2021/03/31 09:56:43

    >>343 住民板ユーザーさん2さん
    指摘いただいたリンクを見て確認したところ相当目詰まりしていました。掃除したところお陰様でいい感じで排水出来るようになりました。書き込みありがとうございました。

  145. 345 住民板ユーザーさん1 2021/03/31 14:20:23

    >>339
    詳しく

  146. 346 住民板ユーザーさん7 2021/04/05 01:16:21

    >>341
    私は子供1人なのでこのままずっと住み続けるつもりです。90平米あるから余裕ありますし

  147. 347 住民板ユーザーさん1 2021/04/06 09:59:24

    個人の特定になってしまうので明言は避けますが夜の町関連の経営陣だったかと思います。挨拶しても返していただけないですし、オラオラしてる感じは他の住人に不快感があるのは確かなようですね。
    気持ち良い挨拶やタバコ、騒音等のマナーは気をつけて快適なマンションライフを送りましょう。

  148. 348 ブリリアタワー高崎住民 2021/04/06 15:02:43

    ブリリアタワー前橋の分譲案内が送られて来ましたね。ユーザー宛て先行販売で高層階住戸を買うチャンス到来?

  149. 349 住民板ユーザー 2021/04/06 16:06:30

    >>348 ブリリアタワー高崎住民さん
    ユーザー特権でプレミアム住戸も買えるね。

  150. 350 住民板ユーザーさん1 2021/04/07 03:47:50

    前橋だと資産価値的にあまりメリットないように感じますが、、、

  151. 351 住民板ユーザーさん1 2021/04/07 06:22:52

    資産価値的に見れば前橋はオワコンでしょ、これから前橋が大いに発展するとは考えにくい。
    ただ、(地元民とか)前橋の住環境重視で”住むこと”に価値を見出す人は一定数いるんじゃないかな

  152. 352 住民板ユーザー 2021/04/07 14:01:31

    マンションに入る商業施設っていうのが何になるのか?スーパーとかならマンション住民には便利でいいと思うのだが、けやきウォークは好況のようだけど、だいぶ以前にイトヨが撤退する程だから難しいのかな。交通利便性では高崎に比べて厳しいとこあるけど、前橋出身の自分としてはきれいで静かな街並みは魅力的なのでうまく行くといいと思う。買い物が便利な環境が出来るようなら病院施設は県内一番だし、老後は前橋で暮らしたいと思うので先行見学会に一度は行って見ようと思う。

  153. 353 住民板ユーザーさん1 2021/04/18 10:02:43

    セブンの隣には何ができるのでしょうか?

  154. 354 住民板ユーザーさん8 2021/04/18 13:49:33

    メールコーナーの掲示板に歯科医院とありますよ

  155. 355 住民板ユーザーさん999 2021/04/28 11:47:03

    エレベーター内の貼り紙の写真ひどいね。何となくその人の程度が知れる

  156. 356 入居済みさん 2021/05/08 08:38:28

    私はセカンドハウスとして居住して1年になりますが、実際にブリリアに宿泊するのは月に数日程度なので、恐らく本当の良さを実感していない気がします。そこで、住人の皆さんの「住んで良かった」とか、「これは想定外だった」と感じたエピソードを教えて貰えませか?

  157. 357 住民板ユーザーさん1 2021/05/09 16:13:31

    >>356 入居済みさん

    今までもそれなりに書き込まれていると思いますがご覧になっていますか?
    貴殿は月数日とはいえ1年利用してみてのご感想はいかがでしょう。

  158. 358 マンション検討中さん 2021/05/10 09:21:32

    >>357 住民板ユーザーさん1 さん
    本掲示板の書込みは殆ど読んでいますが、概して皆さんの満足度がかなり高い印象を受けています。年間25~30泊程度の私の印象も頗る良いのですが、24時間クーラーを掛け続けねばならない真夏の部屋の暑さと、水道管が破裂しないかと心配になる真冬の寒さと、それに想像を超える風の強さは想像以上で閉口しました。それで実は、このマンションの部屋を手放そうか否か悩んでいます。そこで1年以上住んでおられる方々の(自然現象との付き合い方も含めて)エピソードをお聞きしたしたかった訳です。

  159. 359 住民板ユーザーさん99 2021/05/10 14:25:57

    >>358 マンション検討中さん

    それはブリリアに対する評価ではなく、群馬県に対する評価ということでよろしいでしょうか?群馬県の平野部であれば、どこに住んでも同じですよ。
    年間数日しか住まない方のブリリア高崎に対する評価を聞きたいですね。

  160. 360 通りすがり住民板ユーザー 2021/05/10 20:00:42

    >>358 マンション検討中さん
    大学卒業以来群馬県内、主に前橋市に住んでいましたが、一年程高崎市に住んで感じだのは、前橋に比べ高崎の冬の気温は1から3、4度低い印象です。勿論逆の日もありますが、概して気温は前橋より低い感じでしたね。夏季はと言うと記憶があまりはっきりしないのですが、前橋よりは幾分暑くないような感じですかね。(まぁ前橋市、伊勢崎市や東毛地域は度々全国の最高気温を記録する地域でもありますので)春の季節風は東毛地域(群馬県東部)の一部を除いて、押し並べて北からのかなりの強風が吹く日が多い土地柄ですね。いわゆる「上州のからっ風」です。群馬のタワーの高層階、特に北向きなどは相当な強風にさらされることは想像に難くないですね。東北地方出身の方とかの話では気温は東北の方が低いけど、体感では群馬の方が寒く感じる、、、これは冬の風の影響でしょうか。また、首都圏の方などの話しではたまに群馬に来るとやはり寒い印象を持つようですね。そう言えば私も学生時代に帰省した時に同じように感じていたようです。とは言え昔に比べたら随分暖かくなった感じもしますけどね。また、比較的災害は少いですし四季の変化にも富んだ自然豊かな土地柄ですので、手前味噌ではありますが暮らしやすい地域の方と言えるのではないでしょうか。
    エピソードではありませんが、たった一年程高崎に住んでの気候的な印象を書きました。

  161. 361 住民の人に質問したいさん 2021/05/15 08:41:55

    同じフロアの隣人関係、更に階上階下の方々とのお付き合い、皆さんは順調でしょうか?何か問題などは発生しておりませんか?                                          実は私ども、昨年後半に入居した際にコロナ禍が気になり、周りの方に一切のご挨拶無しで入居してしまい、その後も会釈だけで済ませおります。それで良かったのか、今頃になって気になり始めております。アドバイスをお願いします。

  162. 362 住民板ユーザーさん1 2021/05/15 19:42:58

    358さんの返信がないですし、361さんも含め他意を感じてしまいます。359さんの気持ちが凄くわかります。あとは見る方として自作自演に気をつけるくらいでしょうか、

  163. 363 通りがかりさん 2021/05/16 05:08:34

    なんか変なヤツ多いですね…
    性格悪…

  164. 364 住民の人に質問したいさん 2021/05/16 08:58:13

    361です。362さんご指摘のような他意は全く無く、シンプルにお聞きしたまでです。曲解(?)されてしまい残念です。まして363さんからの「性格悪」に至っては、返す言葉がありません。匿名となるとフランクなご相談は限界なのですね。誠に残念ですが、アドバイスは諦めます。失礼しました。

  165. 365 住民板ユーザーさん1 2021/05/19 04:11:54

    挨拶も会釈もしない人いるのが驚き、同じ階層の住人として心地悪い。それと駐車場道で一階の一時停止せずにものすごい勢いで突っ込んでくる人多過ぎますね。

  166. 366 住民板ユーザーさん8 2021/05/19 06:16:16

    挨拶や会釈出来ない人いますよね…
    後、こちらがいるの分かっているのに、エレベーターで閉めるボタン連打で先に行こうとする人とかも…
    コロナ禍だからかもしれないですが、寂しいですね。

  167. 367 匿名さん 2021/05/19 10:31:25

    >>366 住民板ユーザーさん8さん
    >>エレベーターで閉めるボタン連打で先に行こうとする人

    も失礼かと思います(コロナ禍では仕方ないですかね)が、先にいたので先に乗ると、後ろの人が乗るか待つ→乗ってこないので一緒に乗りたくないのだと思い開くボタンから手を放す→ドアが閉まりかける→ドアが開く・・・
    後ろの人が外でボタンを押すのでドア閉まらず・・・外の人はボタンを押しても点灯しないので再度押す→ドアが開く・・・申し訳ないけどイラっとします(ていうかバカだなーと思ってる)

    あと、エレベーターの操作盤を鍵等で押す人、複数回目撃しましたが、傷がつくとか思わないのかしら。自分さえよければいい?専有部分でないから関係ない?
    そっと申し訳なさそうに押すならまだしも、ガシッと音がするほどなのでこれもイラっとします。コロナ禍なんだから仕方がないでしょう、フンッって感じ。おばさんが多い。おじさんもいたけど。

    いろんな人がいます。自分もどう思われてるか。

  168. 368 住民板ユーザーさん4 2021/05/19 11:29:43

    両足をダッシュボードにあげてる女性がポーチに停車してる車の助手席にいました。コンビニから戻ってきた運転手を見て納得。お金だけがある人がいますね

  169. 369 住民板ユーザーさん8 2021/05/19 12:17:03

    >>365 住民板ユーザーさん1さん
    それは高崎だからですよ。
    東京から来たけど運転マナーが酷すぎますよね。

  170. 370 住民板ユーザーさん1 2021/05/19 14:38:51

    民度の高い方とのマンション生活と思っていましたが一年住んでみて感想ですがマナーのなってない方が一定数いますね。

  171. 371 住民板ユーザーさん1 2021/05/19 19:58:53

    同じ階に住んでる方とゴミステーションやらエレベーター待ちで一緒になった時に挨拶ましされるのは本当カチンときます。

  172. 372 住民板ユーザーさん5 2021/05/19 23:33:34

    医療針の不法投棄はついに階数まで掲示されちゃいましたね

  173. 373 匿名さん 2021/05/20 08:33:43

    子どもを長時間部屋の中で飛び回らせているのもマナー違反になりますかね
    どたどたどたーー どしーーん!と1時間以上されるといくら温厚なワイでも’キー!’となりますよ。
    子どもだから走り回るのは仕方ないとしても、保護者がいるなら注意してやめさせーよ

  174. 374 住民板ユーザーさん8 2021/05/21 15:09:22

    >>373 匿名さん
    壁薄いんですかね

  175. 375 匿名さん 2021/05/24 02:38:37

    >>374 住民板ユーザーさん8さん

    幸いにも両隣からの生活音は気になったことはありません(聞こえません)
    昨夏窓を開けていたころ会話・笑い声が聞こえたことがある程度です。

    上階の子供(複数?)が走り回る音が、それほど大きくはないのですが、続くのがストレスで。短いときは数分で静かになるのですが、長いときは数十分~1時間以上。
    それが朝6時台から夜9時台まで起こるので・・・ほぼ毎日。

    数分で収まるなら、元気で仕方ないなぁ、親も大変だろうな、と思いますがずっとバタバタしていると何やってんだ!となっちゃうのよねー

  176. 376 住民板ユーザーさん6 2021/05/24 14:24:21

    25階の賃貸が出ましたが未入居の部屋なんですね。まだまだ未入居の部屋がここのマンションはありそうですね

  177. 377 匿名さん 2021/05/26 10:01:54

    今夜は天体ショーですって!南東方向お楽しみ

  178. 378 住民板ユーザーさん8 2021/05/28 14:04:58

    >>375 匿名さん
    日常生活の音がその様に響くのは毎日のことでしょうから、さぞストレスでしょうね

  179. 379 住民板ユーザー 2021/05/29 13:50:54

    >>375 匿名さん
    簡単に運が悪かったでは済ませられない状況ですよね。私も入居の際、上の部屋が一体どんな人達になるのか心配でした。ただただ運としか言いようのないような事で現状を受け入れなくてはならない理不尽さに同情しかありません。無責任な言い方で大変申し訳けないですが、悔しい事ですが私ならそんな状況が続くようなら転居も考えますね。

  180. 380 住民板ユーザーさん5 2021/05/31 12:49:45

    そういう生活騒音とかってさ、エレベーターにやんわり注意喚起出したって
    当人は自分のことだと気づいてないから効果ないんだよね。
    管理人さん通して個別に注意やお願いを伝えてもらった方がお互いのためだと思うんだけど、
    やっぱりトラブルのもとになっちゃうのかなぁ。

  181. 381 住民板ユーザーさん3 2021/06/05 07:04:48

    高層階と低層階で住人の雰囲気が異なりますよね

  182. 382 住民板ユーザーさん4 2021/06/06 01:35:01

    この季節、窓を開けてると、同じく窓を開けてると思われるお隣のテレビの音がかなり響いてきて地味につらい。
    窓を開けると、生活音は結構漏れてるから、みなさんも気をつけて。
    自分も気をつけよう。

  183. 383 マンション住民さん 2021/06/06 06:11:40

    >>381 住民板ユーザーさん3さん
    雰囲気の違いは、高層階の方が低層階の入居者よりも年配者が多いせいではありませんか?相対的に落ち着いてみえる気がしてます。

  184. 384 住民板ユーザーさん2 2021/06/12 00:47:30

    最近内廊下の風がピーピーうるさいですけど何でしょうか?陰圧の関係?

  185. 385 住民 2021/06/14 10:30:32

    清水建設施工のプラウドタワーで施工不良が発覚したそうです。
    当マンションも清水建設施工で、上の階の足音に悩む方もいらっしゃるようですから、少し不安です。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/a1866698fb0ef4b7695fe99ea37a99cae7a0...

    https://kabumatome.doorblog.jp/archives/65981373.html

  186. 386 住民板ユーザーさん1 2021/07/15 10:58:57

    駐車場棟の補修工事?進んでるんでしょうかね?
    軽自動車用のスペースに大きな自動車平気で停めてらっしゃる方いますね。それと一階の出口近辺の軽バンの方も停め方が雑で出入りの迷惑になってらっしゃるかと思います。

  187. 387 住民板ユーザーさん2 2021/07/18 03:33:55

    窓開けると、どこかの家の洗濯物の柔軟剤の強烈なにおいが風に乗って入ってきてつらい。だから天気のいい日も窓開けられない。
    自分のうちのにおいって気づかないんですよね…
    タワマンで洗濯物外に干さないで欲しい…

  188. 388 住民板ユーザーさん2 2021/08/01 13:12:29

    マンションオーナー限定の寿司屋は皆さん行きますか?

  189. 389 匿名さん 2021/08/05 04:00:35

    >>388 住民板ユーザーさん2

    複数の掲示板でステマしないとお客さん来ないのかな?

  190. 390 住民板ユーザーさん6 2021/08/07 11:38:40

    >>388 住民板ユーザーさん2さん
    >>389 匿名さん

    私も同感です。他の掲示板でも同様の書き込みがあり辟易していたところですが、当マンションに直接関係のない一飲食店の話題は他所でやっていただきたいです。
    根岸氏のYouTubeやInstagram を拝見する限り、非常に胡散臭い印象を受けています。

    https://m.youtube.com/channel/UCalPK9_NX5vXXpdpXkf4frg

    https://www.instagram.com/negisico/?hl=ja



  191. 391 住民板ユーザーさん1 2021/08/11 14:39:51

    だいぶ転売の動きはなくなりましたね。26?28階で売りに出てるところはないですかね?

  192. 392 マンション住民さん 2021/08/12 01:31:41

    >>388 住民板ユーザーさん2さん

    そんな怪しげな店に行くはず無いでしょう!神経を疑います。

  193. 393 住民板ユーザーさん4 2021/08/12 11:07:02

    高崎で22000円とはあっぱれ

  194. 394 住民板ユーザーさん7 2021/08/19 04:25:25

    1階のセブン売り上げ厳しそうですから
    ミニサイズの店なのでいささかですが、、、
    閉店するとマンションとしてもあまり印象も良くないので先ずは入居者が利用し売り上げ協力しましょうよ!

  195. 395 住民板ユーザーさん7 2021/08/22 22:38:23

    >>394 住民板ユーザーさん7さん

    やっぱり厳しいのかな?
    うちなんかは、出来る限り、他のコンビニじゃなくて下のセブンを利用してるけど。

    とにかく頑張ってほしいね!

  196. 396 住民さん3 2021/09/03 11:49:24

    明日は西側の人たちは楽しみですね。花火のための西方向ですもんね!

  197. 397 住民さん1 2021/09/04 01:17:53

    花火は2日連続雨で残念そうだね

  198. 398 匿名 2021/09/04 10:50:30

    なんか音が凄くないですか?雷?

  199. 399 匿名 2021/09/04 11:16:21

    花火でしたね、明日と勘違いし、雷?とも違うしなんだろうと思ってました

    当然ですが東からは見えませんT_T
    しかし音がすごいです!

  200. 400 住民さん2 2021/09/04 12:54:41

    西側なのに雨でくもって花火がよく見えなかったわ

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [Brillia(ブリリア)Tower 高崎 ALPHA RESIDENCIA]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル高崎VII
    サンクレイドル高崎VII

    ご近所マンション

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル高崎VII

    群馬県高崎市宮元町226

    4398万円~6098万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    66.6m2~81.72m2

    総戸数 85戸