神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「シエリア須磨鷹取ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 須磨区
  7. 鷹取駅
  8. シエリア須磨鷹取ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2021-07-24 14:18:18

シエリア須磨鷹取についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:兵庫県神戸市須磨区大池町4丁目1番1(地番)
交通:JR神戸線「鷹取」駅徒歩6分
   神戸市営地下鉄西神・山手線「板宿」駅徒歩6分
   山陽電鉄「板宿」駅徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.19m2~92.13m2
売主:関電不動産開発株式会社 菱重プロパティーズ株式会社 山陽電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:関電コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-20 20:40:52

[PR] 周辺の物件
リビオシティ神戸名谷
プレディア神戸舞子レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シエリア須磨鷹取口コミ掲示板・評判

  1. 576 匿名さん 2020/08/31 09:18:42

    10階の投資用不動産の賃貸マンションも募集してますね。
    いつから賃貸募集してるのか知らないけど厳しそう。
    家賃は半分の17万円でも借り手がいるかどうか微妙じゃないですかね?

    空室-シエリア須磨鷹取 ・2SLDK(鷹取駅 / 神戸市須磨区大池町)の賃貸マンション【賃貸スモッカ】対象者全員に家賃1か月分キャッシュバック!(NO:NO : 6970999443)
    https://smocca.jp/bukken/detail/z_2_ecaedbd573a2faa4b8130c7fef0d2377

    シエリア須磨鷹取[10階]
    10階
    35.0万円 -
    50.0万円 100.0万円
    2SLDK
    ※Sは納戸となります。
    91.16m2
    南東

    1. 10階の投資用不動産の賃貸マンションも募...
  2. 577 匿名さん 2020/08/31 09:39:21

    >>574 匿名さん
    戸数が多過ぎましたね、半分なら人気物件になってたと思います。
    値下げするのかしら

  3. 578 匿名さん 2020/08/31 11:00:54

    >>577 匿名さん

    一般的には
    築6ヶ月辺りから登記諸費用100万円キャンペーンとかやりだして
    築1年後辺りから本体価格値下げ始めるけどここは決断が遅いかも知れないね。

    事業主が共同事業でしかも大企業系列で3社も絡んでるから
    >>売主:関電不動産開発株式会社 菱重プロパティーズ株式会社 山陽電気鉄道株式会社
    の各社の決算対策とか調整が大変そう。

  4. 579 検討板ユーザーさん 2020/08/31 13:11:38

    鷹取で35万ってどういうこと
    岡本や住吉5分以内築2年90平米でも30万するかどうかなのに
    あえて割高な賃貸を借りた方が得な事情の方がいたりするのかな

  5. 580 マンション比較中さん 2020/09/01 15:36:39

    総戸数少なければ3割売れ残りでも気長に待てばなんとかなるけど、約100/300売れ残りだとかなり大変だろう。転売屋も手を出さないし場所だし。

  6. 581 匿名さん 2020/09/04 01:38:01

    あと100戸近くあって本当に完売するんですかね?値引きとかあるんですか?

  7. 583 匿名さん 2020/09/08 01:19:50

    朝の快速、須磨垂水舞子通過するし同じシエリア買うのなら明石大久保買うな
    住環境違うわ。電柱ないし自動販売機すらない住環境抜群
    イオンタウンやし価格次第か

  8. 584 匿名さん 2020/09/08 17:08:28

    >>583 匿名さん
    電柱ないのはなんかオサレ的なイメージか知らんけど自販機ないの不便やんけ
    住環境抜群とは言われんわ

  9. 585 匿名さん 2020/09/08 22:09:39

    >>582 匿名さん

    プレサンスあと何戸残ってるのか気になる

  10. 586 匿名 2020/09/08 23:16:42

    >>584大久保駅南グーグルマップで見てみ

  11. [PR] 周辺の物件
    プレディア神戸舞子レジデンス
    リビオシティ神戸名谷
  12. 587 マンション検討中さん 2020/09/09 04:28:06

    見学にも行って、勇気あと一押しのところですが迷いが。
    お隣が売りに出されてる…3戸も…
    早くないですか?
    家庭の問題なのか、マンションに問題ありなのか、地域性に問題ありなのか、、、

  13. 588 匿名さん 2020/09/09 11:06:28

    <<584見たか

  14. 589 匿名さん 2020/09/09 15:34:44

    >>586匿名
    >>588 匿名さん
    見たわ。ビブレとかいうショッピングモールあるな。
    便利やから自販機いらんっちゅう事か。

  15. 590 マンション比較中さん 2020/09/09 16:52:47

    さすがに自販機の有無は気にする人少ないやろ
    しかも大久保の物件は近くにローソンあるし

  16. 591 匿名 2020/09/09 23:01:47

    >>584よしよし 築21年新築時3000万のマンションが現在も2500万で取引されている
    鷹取のシエリア コスパ最悪やろ

  17. 592 匿名さん 2020/09/09 23:28:28

    大久保に比べると三宮やハーバーランドに近いと言う、なんというか安心感はあります。

  18. 593 匿名さん 2020/09/13 09:31:16

    なるほど

  19. 594 通りがかりさん 2020/09/13 11:23:38

    ショッピングモールを中心とした大久保の新しい街も悪くないけど、下町の雰囲気が残り温かみを感じる板宿界隈もいい感じです。どちらに魅力を感じるかは人それぞれでしょうね。

  20. 595 匿名さん 2020/09/16 07:53:01

    成約戸数230戸突破とWEBサイトに出てました。ということは残り90戸程度になるのかなと思うんだけど、今販売中なのは先着順で30戸。今後も新規で販売が続くんでしょうか?現地で実際の部屋とか住民さんたちの雰囲気を感じられるのはいいと思うし、検討しやすいかなとは思います。購入者さんたちの声を見てみると、町の住みやすさとか利便性の良さをあげている人が多い感じがします。

  21. 596 匿名さん 2020/09/16 15:11:30

    住民ですが、とにかく生活はしやすいです。
    目の前のライフは食品のみならず日用品も充実してるので重宝しています。
    個人的には板宿商店街がかなり良くて、中の八百屋さんはかなり安いですし穴場なお店もありそこそこ活気があって楽しいです。食べるところもたくさん。
    駅も3路線使えて三ノ宮や大阪にも出やすい。下町感はありますがマンション周辺は夜も静かで騒がしくもなく静かです。
    区役所徒歩10分圏内も何かと便利です。区役所内に今年とても広い子供の遊び場も出来ました。周りに公園もたくさんあるので小さな子供ものびのび暮らせています。

  22. 597 匿名 2020/09/16 22:58:19

    売れなかったら賃貸か中古になるの

  23. 598 匿名 2020/09/18 03:20:15

    新築時から2年後は中古扱い

  24. 599 検討板ユーザーさん 2020/09/18 10:10:17

    周辺施設も悪く無いし駅から遠くないし、価格も神戸市の中ではかなり低い方
    なんで売れないんだろうね

  25. 600 マンコミュファンさん 2020/09/18 10:50:09

    舞子に良いマンションがないので
    パソナ特需があるかもしれませんね。

  26. 601 匿名さん 2020/09/18 10:54:46

    立地、環境、価格、デザイン、バランスの良い物件だと思いますが、戸数が多すぎたのだと思います。
    神戸の大規模マンションは2年かけて売るようなところが多いように思います。
    トータルバランスが非常に良い物件なので、あと1年もすれば完売するように思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    プレディア神戸舞子レジデンス
    ブランズ東灘青木
  28. 602 匿名さん 2020/09/18 13:48:14

    摩耶の方は一期で100戸以上売れたようですね
    ここも戸数さえ少なければ即完売だったのに。。

  29. 603 匿名さん 2020/09/19 00:27:13

    >>602 匿名さん
    100戸以上ならここも一期で売れてるでしょ

  30. 604 匿名さん 2020/09/19 04:11:58

    >>602 匿名さん
    摩耶の方は線路真横だし、戸数少ないから勢いあるように見えてるだけでは?
    こちらはスーパーも横にあるし比較的静か。

  31. 605 匿名さん 2020/09/22 00:15:03

    ここのライバル物件てどこなんだろ
    駅近で同価格帯はほかになさそうなのにな

  32. 606 マンション掲示板さん 2020/09/22 02:16:45

    摩耶も柄がいいわけではないが、神戸市の東側に住みたい層の需要をうまく拾ってるんだろう
    イメージ先行で長田板宿鷹取あたりは何となく避ける家庭もいるんじゃないかな
    実際住んでみたら便利な場所だとは思うけど

  33. 607 匿名さん 2020/09/22 02:46:19

    神戸市の東側もけっこう、わちゃわちゃしてるけどね

  34. 608 通りがかりさん 2020/09/22 03:23:22

    まあ需要に対して戸数が多すぎたわな
    100近く残ってたらしばらくこの辺で新築マンション計画は上がってこないだろうね

  35. 609 匿名さん 2020/09/22 05:06:02

    >>606 マンション掲示板さん
    県外の自分からしたら摩耶とこことの差は全然わからんのだけど
    別に大阪行くにも乗り換えたらそこまで時間違わないし。

  36. 610 匿名 2020/09/22 14:44:15

    こちらのすぐ近くに実家があります。
    今から15年前成人してから引っ越してきましたが、鷹取周辺は神戸の中でも坂がなく、ごちゃごちゃしていなくてとても住みやすかったです。
    近くにマルハチとライフもあり、自転車で板宿商店街に行けば昔ながらの個人商店もあって面白いです。病院もあるし、海と山も近くて、明るい雰囲気でとても良いですよ。
    西神、板宿、鷹取と市内で引っ越してきましたが、一番生活には便利でした。
    神戸市内では西の方はあまりいいイメージを持たれない方も多いみたいですが、住んでみれば全く悪い感じはしませんね。
    校区の大田中学も荒れていた時期はあったと聞きますが、今はそんな感じもなさそうです。
    実家のマンションに帰省した時に、住民の子供たちに会いますが、皆挨拶してくれるし、感じの良い子達ばかりです。


  37. 611 匿名さん 2020/09/24 06:30:13

    住民板を見るとためらいますね。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ神戸名谷
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
  39. 612 匿名さん 2020/09/26 00:15:12

    >>610 匿名さん
    西の方は土地もそこそこあって選択肢があり過ぎるんだと思う
    三ノ宮に通勤なら地下鉄沿線でもいいし
    大阪勤務なら新快速で割り切って明石で買う人も多い
    なんで大規模な物件建てても人気が出にくい

    阪神間は逆にもう建てるところないからな、、、

  40. 613 匿名さん 2020/09/26 12:29:52

    近くにある市営住宅が気になりますね。

  41. 614 名無しさん 2020/09/27 22:47:38

    もうすぐ竣工1年ですが値引き等はあるのでしょうか?

  42. 615 匿名さん 2020/09/29 13:18:32

    >>614 名無しさん

    もうすぐ明石大久保に同じシエリアで800戸のマンション群ができるので、早めに売らないとますます売れ残りになりそうですね。
    値引き、期待できそうです。

  43. 616 匿名さん 2020/09/30 03:39:53

    もうすぐ竣工から1年ですが、かなり売れ残ってますね。
    数年後のリセール価格もいまいちなんでしょうね。

  44. 617 マンション検討中さん 2020/09/30 13:30:48

    ホームページの成約数が230→240に増えてますね。
    乗り換えればいい話ですが、電車が三路線あると転勤や進学がどこでも対応できて楽です。
    入居するなら年度内に済ませたいけど、それまでに値引きあるかしら。

  45. 618 マンション検討中さん 2020/10/01 05:19:44

    購入するか悩んでます。この時期にここまで残ってて大丈夫なんでしょうか?内覧いきましたが営業の方は強気な気がしました。

  46. 619 検討板ユーザーさん 2020/10/01 08:03:06

    この辺に住むことに抵抗なければ買いだと思うわ
    人気がイマイチ出なかったのはマンションというより鷹取そのものの人気の無さだったと思う

  47. 620 匿名さん 2020/10/02 11:04:44

    値引きをしていなくても、少しずつ売れてはいるので、ラスト3戸ぐらいにならないと値引きはは厳しいかもしれませんね。

  48. 621 マンション検討中さん 2020/10/02 13:58:53

    ライフのすぐ東側が長田区ですが、マンション付近の治安はどうなんでしょうか。
    長田にはあまりいいイメージがないので、隣接している鷹取も治安が悪いのかなと想像してしまいます。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ神戸名谷
    ブランズ東灘青木
  50. 622 通りがかりさん 2020/10/02 14:55:47

    近隣住民です。
    よく治安がと言われますが垂水らへんとそんなにかわらないと思います。特にマンションがある北側は整備されていて建物も比較的新しいものが多いです。長田も近くの新長田よりも高速長田から兵庫あたりがあまり良くない地域です。

  51. 623 検討板ユーザーさん 2020/10/02 15:40:47

    鷹取といえば長田の延長線上にあるイメージ持つ人が多いでしょうね
    それでマンション購入検討初期段階で検討候補から外しちゃう人も多いのでは
    実際は住みやすいにしてもそういったイメージはどうしても先行してしまうものです
    JR神戸で検討となると4、5000万は当たり前ですから他が高すぎて、、という方を気長に待てばゆっくりと売れていくとは思います

  52. 624 匿名さん 2020/10/03 00:39:29

    こちらのマンションのすぐ隣南側に、フジ住宅さんが何か工事しているようです。マンションがたつのでしょうか?そうなると、シェリアからの眺めなど悪くなると思いますが、どなたかご存知ありませんか?

  53. 625 匿名さん 2020/10/03 00:50:22

    >>624 匿名さん
    住民です。低層のアパートが建つみたいです。

  54. 626 マンション検討中さん 2020/10/03 16:52:29

    A棟は南西向きですが、西日はどうでしょうか?
    夏場はエアコンが効かないくらい室内温度が上昇しそうで心配です。

  55. 627 通りがかりさん 2020/10/03 22:22:53

    >>626 マンション検討中さん

    今どき断熱もしっかりしてるからどんな家でも気にしなくていいよ

  56. 628 マンション比較中さん 2020/10/04 06:45:25

    >>609 匿名さん

  57. 629 通りがかりさん 2020/10/04 09:32:19

    >>626 マンション検討中さん

    バルコニーが広いので部屋の広範囲に西日が入ってくることはありません。確かに暑いけどエアコンしてると大丈夫です。前に住んでいた西向きマンションよりもだいぶマシです。
    A棟は目の前に高い建物がなく空が広く見えてとっても気持ちがいいですよ^_^

  58. 630 公営団地 2020/10/07 19:47:41

    >>613
    公営団地には主に2種類あります。一つは以前の不健全な宅地を解消するために建てられた団地と市が持っていた土地に新しく需要に基づき建てられた団地です。前者には代々その地域に住んでいたあらゆる世代の人がおられます。後者は新陳代謝が多少ありますが実態は建てられたときに入居した第一世代ばっかりです。長田には前者が多く、この付近の団地は後者ばっかりです。

  59. 631 匿名さん 2020/10/11 10:21:00

    ここからは海も近いですよね。
    もうシーズンは過ぎちゃいましたが、お散歩に行くにはちょっと遠すぎですかね。

    最近はこういったマンションなどにJRも絡んでくるようになったんですね。
    これでマンションを購入してJRや他の鉄道の運賃が割引になったら良いよね。
    まず、無いな。

  60. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ六甲道
    デュオヒルズ六甲道
  61. 632 匿名さん 2020/11/03 13:33:31

    もう販売自体は先着順表示になっていますね。
    先着順で27戸って、なんだか先着順表示にするには多いような気もしますが
    マンションの規模そのものを思うと
    本当にもう少しっていう感じになっちゃうのが不思議。

    ここはJRもそうですが、山陽電気鉄道も絡んでいるんですよね。
    鉄道会社的には、沿線住民が増えると嬉しいっていうのが大きいのでしょうね?。

  62. 633 検討板ユーザーさん 2020/11/03 21:31:41

    240成約なので残り80ぐらいですかね
    少しずつは売れてるみたいです

  63. 634 匿名さん 2020/11/18 09:10:01

    ファミリーラウンジって、正直どうなんだろうと思う部分は以前あったんだけど(なんとなく無駄な感じがしてしまった)
    今となっては、たしかにテレワークとかにいいね、というふうにはなりますね。
    リビングの音筒抜けだけど
    それってもう専有部内だったらどこも一緒だしなぁと思うし。

  64. 635 匿名さん 2020/11/18 21:03:14

    普通にリビングかダイニングのテーブル使えば良くない?
    使用頻度を考えるとデッドスペースを増やしてるだけにしかみえないが

  65. 636 匿名さん 2020/11/22 12:21:15

    たしかに。そう言われてみればそんな気も。
    間取り図を見た感じでは廊下が少し広がって、キッチンの壁を取っ払ってカウンターを付けただけな感じもして、そんなにたくさんのデッドスペースは生じていない感じもしたけれど。
    逆に、仕事や勉強しつつの、そのうちファミリーラウンジで食事するようになったりする気もします。朝食なんかはキッチンに近いほうが何かと便利そうでもあり。
    あるいは炊飯器やトースターやオーブンやポットの置き場になったりするような気もします。

  66. 637 匿名さん 2020/11/23 05:41:07

    シエリア大久保頑張ってるで

  67. 638 検討板ユーザーさん 2020/11/23 21:39:48

    ファミリーラウンジだと収納がキッチン周りだけだと明らかにたりないと思いました
    廊下側の収納使えば足りますけど動線悪すぎですし
    キッチンもそんなに広く無いので電子レンジや炊飯器の置き場所も結局ファミリーラウンジ以外になかなか置きようがないです
    変な間取りは中古で売れにくくなる可能性も考えると無難に廊下の左右に居室がある普通の間取りがいい気がしました

  68. 639 匿名さん 2020/11/27 16:20:52

    ファミリーラウンジ部屋で一番気になるのはファミリーラウンジではなく洗面所の扉が何故かスライドじゃないことですね。絶対使いにくいでしょ。

  69. 640 匿名さん 2020/11/27 22:50:32

    摩耶はもう完売したそうです、ここも100戸ずつに分けて分譲すれば摩耶みたく人気物件になってたのになーて思う

  70. 641 匿名さん 2020/11/28 07:58:30

    >>640 匿名さん
    それはないと思いますよ
    あっちは周辺施設が少ないといえど灘区ですし

  71. 642 匿名さん 2020/12/09 14:31:52

    敷地面積が、甲子園球場のグランド並みの広さっていうことですが
    エントランスから一番遠い部屋ってそこそこ歩かないといけないって言うことなんでしょうか。
    駅まで徒歩何分みたいなことかかれていますが、
    これって敷地を出てから駅の出入口までだから
    かなり加味した方がよいということですね。

  72. 643 マンション掲示板さん 2020/12/10 03:34:50

    各棟にエレベーターありますし、そんなに待たなくともエレベーター来ますので、ホームページに書いてある時間とほぼ同じでした。中年男性の場合なので、女性、お年寄りや子供だと、もう少しかかるかもですね。ウチの妻は、プラス1?2分と言ってました。
    詳細は控えますが、マンションの中では、外に出るのに時間がかかる方の部屋です。
    小型マンション以外は、どこも同じでしょうね。戸建ではないのですし。

  73. 644 匿名さん 2020/12/17 07:51:36

    260戸成約済みらしいので、単純に計算するとあと60戸程度残っていることになるでしょうか。完成から1年が経過しましたね。住民さんのご意見などもうかがえる機会もあるでしょうから、とても検討しやすい状態なのではないかと思います。上下階とか左右隣りとかのご家庭事情なども多少教えてもらえたりすると更に検討しやすいかもしれませんね。個人情報になるから難しいでしょうかね。

  74. 645 匿名さん 2021/01/08 14:52:54

    もともと設定されている総戸数がものすごく多いので、
    デベもある程度、販売するのに時間は掛かるのではないかとは踏んでいたとは思いますが…
    ただ想定外のことが置きてしまいましたよね。

    家の玄関からエントランスまで
    ここみたいに大きなマンションだと時間は掛かりそうだと思いましたが、
    2分くらい見ておけばだいたいよいのかな?

  75. 646 検討板ユーザーさん 2021/01/08 21:33:13

    ファミリーラウンジやアトリエキッチンといった変わった間取りがさらに売り上げを鈍くしてるとは思う
    ファミリーラウンジ冬場寒いんじゃないかな
    この規模のマンションだと部屋によっては外出るまで5分ぐらいかかることもありますよ
    エレベーターの待ち時間もありますし
    今は空き部屋多いのでエレベーター空いてますが

  76. 647 匿名さん 2021/01/09 02:23:21

    管理組合の理事がなかなかまわってこないのも、大規模のいいところ。エントランスまでの時間は気になったことないですね。

  77. 648 匿名さん 2021/01/13 05:04:52

    ファミリーラウンジ、寒さも暑さも結構大変なスペースになりますね。
    冷暖房、ここまで届くんでしょうか。写真だと洋室2と3のドアが開いてるのでここから風を取り入れるのかなあ。
    またキッチンが近いので匂いもこもりそうです。換気がよく効くと良いのだけれど。
    アトリエキッチンは2パターンですが、ファミリーラウンジの方が1パターンみたいですね。これ以外はごく一般的な間取りですね。

  78. 649 匿名さん 2021/01/15 22:16:30

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  79. 650 匿名 2021/01/20 02:57:21

    竣工後2年で中古扱いになるのかなー

  80. 651 検討板ユーザーさん 2021/01/22 01:51:08

    >>616 匿名さん

    そもそも数十戸づつ何期かに分けて販売しているので、売れ残っているのではありませんよ。

  81. 652 匿名さん 2021/01/29 12:53:43

    ホームページに掲載されている眺望の写真に、タワーマンションらしき建物が映っていますが、
    あちらがマンションなら、あちらもちょっと気にってしまう。何階建てなんだろう。
    こちらも10階まであって結構な高さはあるけどね。見える景色も変わってくるんでしょうね。

  82. 653 匿名さん 2021/02/23 08:50:19

    見える景色に関しては、モデルルームに行くとある程度のシミュレーション的なものは見せてもらえることは多いようなので
    行った時に聞いてみるといいかも知れないですね…
    階数によっても他の建物の見え方っていうのは
    大きく異なってくるので、買う側としてはとても気になる部分でもあります。
    お互いに見えてしまうようなのは微妙ですし。

  83. 654 匿名さん 2021/03/09 14:56:45

    契約数が285戸突破とありました。あと40戸弱っていうところでしょうか。かなり大きなマンションだから、売り切るまでには時間はかかるだろうなぁと思う。
    まだ販売していく数がこれだけあるので、
    値下げを待つとかしているとかなり待つことになる。
    良さげなところがあったら、動いたほうがいいのかも。

  84. 655 匿名さん 2021/03/13 12:13:40

    >>654 匿名さん
    検討者です。値下げがどれくらいか教えて欲しいです。決算月ですから。

  85. 656 匿名さん 2021/03/14 21:04:02

    今月は安くなりますか?

    関電不動産の決算が3月なのか調べてみたら、上場していないみたいでした。
    関西電力は3月決算なので、系列企業も同じ3月決算になっている可能性は高そうです。

    値下げの金額、気になりますけど、「残りわずか」と書いてあるマンションなので売れ行きはよさそうです。
    売れ行きがいいと値下げまでしない可能性もありそうな気がしてしまうんですけど。

  86. 657 マンション検討中さん 2021/03/15 07:44:56

    >>656 匿名さん
    強気な営業で値引きはなさそうな感じですね。
    最後の二、三個にならないと値引きはしなさそうです。

  87. 658 マンション検討中さん 2021/03/16 05:24:28

    順調に売れてる様です。
    最後にモデルルームの家具家電付きが出されるくらいで値引きはあまり期待できないかもです。

  88. 659 匿名さん 2021/04/04 09:19:22

    かなり庭付きのところをプッシュしている感じがするんですが、それでももうあとそれも2戸だけなんですよね。
    めっちゃメリットが並んで書かれているけれど
    そこまで書かれると逆になんというか、デメリットも知りたくはなる^^;
    上からものが落ちてくるとかそんなかんじですかね?

  89. 660 マンション掲示板さん 2021/04/04 13:30:03

    一階で緑が多いと虫が多くなりやすかったり、あとは防犯面での不安はありますね
    子供がはしゃぐと周りに気を遣いますから実際はガーデニングか物置として使うぐらいかなとおもいます

  90. 661 匿名さん 2021/04/12 09:28:02

    モデルルームの写真を見る限り、白を基調とした明るいイメージですね。
    重々しく感じることがないから落ち着けそうにも思う。
    好みもあると思いますが、重厚感が良いという人もいるだろうし、
    ココみたいなライトな感じが良いという人もいるだろうし、
    実際に住むならリラックスできる方が良いです。

  91. 662 匿名さん 2021/05/04 09:21:24

    1階に関しては、意外とマンションの場合、防犯面でデメリットにならないと聞いたことがあります。
    上の方の階は、逆に油断してしまいがちとか…
    ただ、虫とかは上と比べると
    入って着やすいですよね。こればかりは仕方がない部分はあるかと思います。

  92. 663 匿名さん 2021/05/04 18:03:04

    どう考えても防犯面では劣るでしょ
    一階はガーデニング好きならいいと思うが興味ないなら掃除めんどいし虫湧くしメリット少ないかな
    あくまで共用部分だからガーデニングぐらいしか使い道ないのが残念

  93. 664 マンション検討中さん 2021/05/10 05:06:05

    一期から値段って多少上がっているのでしょうか??今販売中の9戸以外値段分からなくて…
    もし最初の全体の値段知っている方おられたら、平米と値段大体でいいので教えて頂きたいです

  94. 665 マンション検討中さん 2021/05/11 14:33:56

    >>650 匿名さん
    ここも伝説入ですね…。

  95. 666 匿名さん 2021/05/13 07:09:27

    ここが何で人気ないのか不思議
    摩耶のように線路横でもないし、大規模なんでメリットもでかい
    スーパーも真横だし
    本気でわからん

  96. 667 検討板ユーザーさん 2021/05/13 07:30:43

    鷹取だからでしょう
    住人版の書き込みも皆さん参考にしてると思いますよ

  97. 668 マンション検討中さん 2021/05/16 11:05:27

    近くの賃貸アパートに住んでいて購入を考えていますが保育園に全然入れない!そりゃそーですよね。300以上ですから。保活が大変です。

  98. 669 マンション検討中さん 2021/05/19 02:43:04

    70平米で3700万7階、中古出てしまいましたね!

  99. 670 マンション検討中さん 2021/06/02 07:11:43

    本当に最後みたいですね

    営業マンが言ってました

  100. 671 マンコミュファンさん 2021/06/05 14:55:03

    立地も外観も設備も悪くない
    価格も正直安い
    ロビーの作りも悪くないしいいマンションだと思う。だけど言い方悪いけれど民度が低いのが多過ぎる。団地並に子供達がギャーギャー言って走り回ってるし音がやたらと響く
    それを注意もしない親が多い

  101. 672 名無しさん 2021/06/29 11:57:21

    完売おめでとうございます

  102. 673 マンション検討中さん 2021/06/30 13:17:55

    完売御礼!
    思っていたよりも早かったです

  103. 674 評判気になるさん 2021/07/24 03:29:08

    売れたんですね。ずいぶん時間はかかりましたが。
    近所の公立小中学校に行くと、お子様は鍛えられることでしょう。私もこの地域出身ですが、自分の子供を通わせる気になりませんでした。うちの子供が小学1年の時にトレーディングカードのアルバムを強奪されたことがありました。そして、レアカードだけ抜き取られて、「落ちていました。」と近所のスーパーの店員さんに届けられていました。「落とし物を届けた。」と言うことで、犯人扱いさせない手口だそうです。子通う通う小学校の先生が、その手口を聞いて「○いち小の子供だろう」と言っていました。私も、そう思いました。
    住宅は、周辺地域の風紀も重要な要素ですね。

  104. 675 匿名さん 2021/07/24 05:18:18

    >>674 評判気になるさん

    完売したんだしそっとしてあげましょう

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [シエリア須磨鷹取]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ワコーレThe神戸フロント
    デュオヒルズ六甲道

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    プレディア神戸舞子レジデンス
    プレディア神戸舞子レジデンス
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ワコーレThe神戸フロント
    スポンサードリンク
    ユニハイム エクシア宝塚駅前

    [PR] 周辺の物件

    ワコーレThe神戸フロント

    兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    53.81m²~100.02m²

    総戸数 61戸

    リビオシティ神戸名谷

    兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

    4858万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    56.06m2~81.77m2

    総戸数 318戸

    プレディア神戸舞子レジデンス

    兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

    4500万円台~6300万円台(予定)

    3LDK

    65.54m2~74.24m2

    総戸数 350戸

    デュオヒルズ六甲道

    兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

    5200万円台~7700万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    58.47m2~76.51m2

    総戸数 71戸

    ブランズ東灘青木

    兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

    4,520万円~5,650万円

    2LDK+S~3LDK+3WIC

    61.68m²~74.86m²

    総戸数 50戸

    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

    兵庫県西宮市高塚町27番107

    6880万円~8980万円

    3LDK~4LDK

    79.13m2~89.52m2

    総戸数 94戸

    ユニハイム エクシア宝塚駅前

    兵庫県宝塚市栄町2丁目

    5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

    3LDK

    68.06m2

    総戸数 60戸

    [PR] 兵庫県の物件

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    3990万円~5920万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~70.3m2

    総戸数 85戸

    ジェイグラン尼崎駅前

    兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

    4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

    1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

    59.28m2・67.72m2

    総戸数 38戸

    グランド・サンリヤン甲子園三番町

    兵庫県西宮市甲子園三番町76番

    6,928万円~8,658万円

    2LDK・3LDK

    79.76m²~85.83m²

    総戸数 45戸

    リベール東加古川駅前通り

    兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

    3,190万円~4,840万円

    2LDK~4LDK

    61.41m²~73.02m²

    総戸数 42戸

    レ・ジェイド甲子園口

    兵庫県西宮市熊野町28番1

    未定

    1LDK+2S(納戸)~3LDK

    70.23m2~131.53m2

    総戸数 60戸

    ウエリス西宮甲東園

    兵庫県西宮市上大市1丁目

    6190万円~9690万円

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    65.99m2~87.61m2

    総戸数 177戸

    ザ・ライオンズ南塚口

    兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

    4850万円~7680万円

    3LDK・4LDK

    66.41m2~93m2

    総戸数 70戸

    プレイズ尼崎

    兵庫県尼崎市潮江5丁目

    4998万円~7188万円

    2LDK~4LDK

    57.78m2~78.1m2

    総戸数 75戸

    ユニハイム加古川つつじ野GATE

    兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

    3,198万円~5,288万円

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.89m²~86.24m²

    総戸数 79戸