匿名さん
[更新日時] 2022-06-03 03:41:47
学区で有名な浦和常盤に住友マンションです。
住所:埼玉県さいたま市浦和区常盤三丁目113番1他(地番)
交通:JR「北浦和」駅から徒歩5分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2018-04-11 17:14:51
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市浦和区常盤三丁目113番1他(地番) |
交通 |
京浜東北線 「北浦和」駅 徒歩5分 高崎線 「浦和」駅 徒歩18分 東北本線 「浦和」駅 徒歩18分 埼京線 「南与野」駅 徒歩22分 湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 「浦和」駅 徒歩18分 湘南新宿ライン(前橋~小田原) 「浦和」駅 徒歩18分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
132戸(※非分譲住戸7戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年01月竣工済み 入居可能時期:2021年12月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティテラス浦和常盤口コミ掲示板・評判
-
1474
マンション検討中さん 2020/10/27 21:12:03
売れ行きはどうなんですかね?
あと残り何戸あるんだろう
-
1475
検討板ユーザーさん 2020/11/09 13:14:36
ドミノになってる西向き棟の売れ行きが気になる。
入居者が唖然とするような結果は避けてほしいね。
-
1476
マンション検討中さん 2020/11/09 14:37:16
>>1475
西向きは道挟んでるのでドミノにはなってないですよ。
駅前で看板持って立ったバイトみたいな人がいました。
売れ行きあんまりなんですかね
-
1477
マンション掲示板さん 2020/11/09 15:24:07
-
1478
匿名さん 2020/11/09 15:44:56
>>1476 マンション検討中さん
竣工済みなのに入居が来年4月だからな。
むしろちゃんと売る気あるのかって感じかな。
それでも売らないといけない営業は可愛そう。
-
1479
マンション検討中さん 2020/11/09 22:29:33
-
1480
検討板ユーザーさん 2020/11/10 07:22:39
営業職だけに、歩合目当てで少しでも真新しい売れる見込みのありそうな物件の担当になりたいだろうな。
向こうも向こうでかなりの割高だから、売り込むのは難しいだろうが。
野村の仲町計画が分譲開始したら、氷河期に突入するだろうし。
-
1481
マンション掲示板さん 2020/11/14 13:02:04
-
1482
マンション検討中さん 2020/11/23 12:58:08
北浦和の新築マンション市場は群雄割拠で、各デベロッパー、各マンションがカラーを打ち出しているけど、シティテラス浦和常盤は埋没してしまっているね。
一番の古株だけに、売れ残り感が拭えないのがイタイかな。
資産性を考えると、残り住戸は微妙ですね。
-
1483
匿名さん 2020/11/23 13:56:44
>>1482 マンション検討中さん
常盤小中学区でお値段そこそこだから資産性は問題ないけど、入居時期がね。
もう少しだけ早くしてほしいわ。
お願いすれば早くなるかな?
-
-
1484
匿名さん 2020/11/23 21:26:54
>>1483
この周辺に既にマンション乱立しているし、リセール面は不安しかないけど…
入居時期は既に住んでる人いるし何とかなるんじゃない?
-
1485
匿名さん 2020/11/24 01:13:46
常盤学区だし132戸の規模を考えても資産性は問題ないだろうね。リセールは大丈夫だと思う。
-
1486
匿名さん 2020/11/24 06:10:04
-
1487
匿名さん 2020/11/24 06:27:17
>>1486 匿名さん
新築残ってりゃ当たり前だよ。
気になるのは竣工後の10年後、20年後じゃない。
-
1488
eマンションさん 2020/11/24 13:46:59
新築分譲時に売れ残ってるマンションが、リセールで資産価値を挽回するなんて考えられないでしょ。
今更になって検討する意味が分からない。
入居時期だって、購入者の都合を考えない住友本位の御都合主義だし。
売上を来年度に加算したいだけだろ?
-
1489
匿名さん 2020/11/25 10:28:58
>>1488 eマンションさん
相場次第だよ。見識が浅いよ。
その時の流行り廃りもあるし10年後になってみないとわからないよ。
-
1490
名無しさん 2020/11/25 12:27:38
>>1489 匿名さん
新築分譲時のプラスマイナス3年程度の周囲のマンションはリセール時にも競合するから、新築時にその中で人気なければ厳しいでしょ。
リセールでも。
流行り廃りとか根拠の無いもので誤魔化しても、説得力ゼロですよ。
目の前の現実が全てです。
-
1491
マンション検討中さん 2020/11/25 12:57:19
周囲にはブランドマンション乱立してるから厳しいね。
戸数もっと少なくした方が売れ残らなかったかもね
-
1492
匿名さん 2020/11/25 13:30:42
>>1490 名無しさん
資産性でしか物事見えない人には、シンプルにそうやって考えるのが幸せなのかもね。
でも資産性がないという住友マンション板に何年もいるのはなんでなんだろう?
-
1493
匿名さん 2020/11/25 14:41:01
>>1490 名無しさん
相変わらず浅いな。
流行り廃りってわからない?デザインや周辺環境のトレンドがあるでしょうに。今の人気物件がケミカルウォッシュみたいになったらどうするのさ。
10年後の資産価値なんて誰も予測出来ないよ。
スムログ出張所
マンションマニア2020-11-18 14:56:30A 3LDK 67.28m2
4階 5300万円 坪単価260万円
B 3LDK 67.09m2
6階 5200万円 坪単価256万円
F2 3LDK 70.01m2
4階 5600万円 坪単価264万円
G' 3LDK 70.02m2
3階 5500万円 坪単価259万円
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[シティテラス浦和常盤]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件