名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー名古屋丸の内ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 中区
  7. 丸の内駅
  8. プラウドタワー名古屋丸の内ってどうですか?
買い替え検討中さん [更新日時] 2022-06-04 22:26:48

プラウドタワー名古屋丸の内について情報が欲しいです。
免震タワーっていいですか?メリットデメリットの両方のことが知りたいです。
オーダーメイドができるそうですが、有償ですか。どれぐらい金額がアップするのでしょうか。
将来性や周辺の住環境はどうですか?

公式URL:https://www.proud-web.jp/nagoya/pt-nagoyamarunouchi/

所在地:愛知県名古屋市中区錦一丁目411番、412番1、412番2、413番、414番、415番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線・鶴舞線 「丸の内」駅 徒歩3分
名古屋市営地下鉄東山線・鶴舞線 「伏見」駅 徒歩4分
名古屋市営地下鉄桜通線 「国際センター」駅 徒歩8分
名古屋市営地下鉄名城線・桜通線 「久屋大通」駅 徒歩13分
名古屋市営地下鉄桜通線・東山線 「名古屋」駅 徒歩14分

構造・規模:鉄筋コンクリート 地上22階
建物竣工時期:2020年2月中旬 (予定)
入居時期:2020年3月下旬 (予定)
総戸数:142戸
間取:1LDK~3LDK
面積:46.68平米~145.40平米

売主 野村不動産株式会社
施工 清水建設株式会社
管理会社 野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-05 17:20:18

スポンサードリンク

リニアゲートタワー名古屋
シエリア代官町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー名古屋丸の内口コミ掲示板・評判

  1. 242 マンション検討中さん

    最上階4つですね

  2. 243 匿名さん

    >>239
    >>名城小学校と統合する
    そうなんですね。知人がマンモス校に子供を入学させる予定です。
    その小学校の1学年は6~7組、そして隣の小学校は2組。
    考えると、区分けが間違っているんじゃなんて思いますが、いずれ落ち着くんでしょう。

    1学年5人くらいだと、丁寧な教育が受けられる気がするけれど、わからない子が一人いるとその子サポートが必要になっちゃうのかなとも思います。

    丸の内駅付近、緑も多くて思ったよりも住みやすいんじゃないかなと思っています。現地に行かれた方いますか?

  3. 244 通りがかりさん

    >>239 名無しさん

    ちょっと前に統合は白紙になったのでは?ほんとに?

  4. 245 匿名さん

    共用施設のスカイデッキは眺望を楽しむ屋上庭園のような施設ですか?
    タワーマンションの屋上に昇った経験がないので分からないのですが、強風で寒くはないのでしょうか?
    タワーマンションの高層階では強風で洗濯物が干せないと聞いた事があり、ふと疑問になり質問させていただきました。

  5. 246 通りがかりさん

    名城小学区はプレミア学区。最近だと三井のパークホームズが名城学区だったな。こんな時期でも竣工前に完売

  6. 247 マンション検討中さん

    宣伝が多いですが、ここなかなか売れないみたいですね。なにがネックかな。

  7. 248 匿名さん

    戸数も多いし、高いね

  8. 249 通りがかりさん

    >247、248
    何かの間違いでは無いでしょうか?私は久屋大通や白壁町のは見たことが有りますが、本マンションのネット広告は見たことありません。また、販売会場にて確認した限りは、販売状況は良さそうでした。

    戸数は142とタワマンとして大きく無いです。価格も東京、大阪と比べて安く、ここ数年で大手デベが名古屋で販売したマンションと比較しても、立地を考えると全戸の平均坪単価308万円は安いと思います。因みに、私が狙っている東京の新築マンションの坪単価は700万円です。

  9. 250 マンション検討中さん

    TVcmと年始の新聞一面広告があったね。伏見で坪300はやや高かな。名古屋で700はタワーの最上階より高いクラスですね。そんな所住めるなんて、いいな~

  10. 251 通りがかりさん

    22階のタワーマンション
    タワマン探してる人もタワマンは避けたい人も買わない狭間のマンションに成り下がるな

  11. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト
    プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス
  12. 252 名無しさん

    >>250 マンション検討中さん
    納屋橋のプラウドは最高坪650くらいでしたが。

  13. 253 匿名さん

    22階のタワーマンションは人気がありませんか?
    同じタワーマンションでも超高層では災害時に怖いですし、
    価格も高額な事を考えれば手頃な高さ(?)で設備の良さや共用施設
    共用サービスを享受できるのは利点のように思いました。

  14. 254 匿名さん

    >253さん
    私は40数階建てのマンションに住んでいた事も有りますが、立地、デベ、設備、価格等が素晴らしいと思い本マンションを購入しました。
    ご指摘の通り、地震後のエレベーター不通による階段通勤の経験や高い管理費などから、もう高層マンションの中・上層階は極力遠慮したいです。

  15. 255 匿名さん

    ここの戸境壁は、乾式耐火遮音壁と書いてあるんですが、石膏ボードって事ですか?
    話し声など、生活音はどうなんでしょうか?

  16. 256 マンション検討中さん

    タワーマンションでは多いですよね。重さの為だと思います。断熱は良いですが、音に関しては蹴飛ばしたりしない限りは、あまり日常生活的には、苦にならないと思います。ただ隣近所の人に寄りますけど。

  17. 257 匿名さん

    >>256 マンション検討中さん
    参考になりました。ありがとうございます。
    せっかくの2重床でも、戸境壁がこれだと心配になってしまいます。

  18. 258 ご近所さん

    乾式耐火遮音壁ってタワマンでは一般的でないんですか?
    もっと高級な物件は違うのか?詳しい人おせーてください。

  19. 259 匿名さん

    >>258 ご近所さん

    最近のプラウドでは、伏見と久屋の一部はコンクリート壁との記載があります
    栄と丸の内は、乾式壁ですね

  20. 260 258

    あー、すみません板型のマンションなしでお願いします。
    言葉足らず申し訳ない。

  21. 261 買い替え検討中さん

    ペンシルでも板型でもいいんですが、壁がしっかりした物がいいです

  22. 262 匿名さん

    契約後に生活音が響く壁だと気づくのは避けたいものですが、
    こちらのマンションの竣工は1年後なので確認する術がありませんよね。
    実際の部屋に近い環境で騒音を確認できるよう、上下に部屋がある
    多階層のモデルルームを作ってくれれば良いのかも?

  23. 263 匿名さん

    そんなことしたら売れなくなる

  24. 264 匿名さん

    >>262
    >>上下に部屋がある
    >>多階層のモデルルームを作ってくれれば良いのかも?
    ご近所トラブルの第一位は騒音なのだそうです。

    http://suumo.jp/journal/2015/09/16/97532/

    騒音って人の感じ方によっても違いますし、生活音の響き具合は構造でも違います。住み方だって違いますし。住人がマナーを守って生活できるのが一番だと思います。いい人がご近所さんなら理想的だなあ。

  25. 265 eマンションさん

    >>264 匿名さん

    このマンションを購入出来る層は、モラル意識の高い方々ばかりでしょう。
    高額物件の安心ポイントです。

  26. 266 匿名さん

    と思いたいところですが、多少はマジな傾向がある位に思っておかないとこればかりは何ともね。

    お金持ちだから〇〇しない、〇〇する
    高学歴だから〇〇しない、〇〇する

    過度な期待は禁物です。

    それと、ネットで自分の考えを検索すれば音を出す方でも出される方でもあるいは他の事でも極端な考えでも正反対の事でも必ず
    それは間違ってない、それ位要求して当然って答えを探せますので後押しされてすぐクレームつけるつける人も多いですね。

  27. スポンサードリンク

    シエリア代官町
    オープンレジデンシア泉
  28. 267 匿名さん

    多少はマジ
    多少はマシ 訂正

  29. 268 通りがかりさん

    ここの販売状況(何戸販売済みなのか等)を分かる方が居たら、教えてもらえないでしょうか?

  30. 269 匿名さん

    物件概要の月々の費用のところに、エネコックとありました。調べてみたら、プラウド独自のマンション全体のエネルギーをマネジメントするシステムだということでした。
    電気やインターネットのことらしいのですが、電気代の他に、このシステムの運用費が日強になってくるという理解でよろしいのでしょうか?

  31. 270 匿名さん

    いろいろなサービスが管理項目の中に含まれているのだなと思いました。
    エネルギーのマネジメント系のものは、うちはいらないから入らない、みたいなことはできないんで
    これは仕方がないのかな。結果、安くなったり管理しやすくなるのならいいことでしょう。

    共用施設自体は、そこまで派手なものはここの場合はないので、その点はいいと思います。
    各階のゴミ置き場は、ごみ捨てでいちいち下に行かなくていいのは楽です。

  32. 271 マンション検討中さん

    3週間も投稿無し。プラウドなのに。良さそうに思うのですが、なぜ?

  33. 272 匿名さん

    ネガる要素がないのかな

  34. 273 匿名さん

    エネルギーマネジメントは一括受電で電気料金が割安になるスマートプランというものですかね。
    このプランでは30分単位の使用量に応じて料金単価を設定しているそうで、それぞれの家庭の工夫次第で電気料金が安くなる=節電意識が高くなるという仕組みのようです。

  35. 274 匿名さん

    一括受電ってかなり安くなるのはいいと思います。
    色々と難しそうですが、別に損をするものじゃなくて、お得に暮らしていくことができるものってことでいいのかな(汗)
    こういう新しいものって
    理解するのがむずかしいなぁ・・・(汗)

    ここはマンションとしては全体的に地味かもしれませんが、よくよく見ると設備とか結構いいですよね?

  36. 275 匿名さん

    高級仕様に加えて使いやすそうな棚やニッチ等が色々あって工夫されてると思います。
    三面鏡の裏がそこそこ大きな収納になってる部分、良いですね。
    洗面所ってごちゃごちゃするので、これだけあると家族分も十分片付けられそうです。

    ただこういうタワマンって部屋の大きさによって仕様が違うこともあるので、この点はチェックが要りますね。

  37. 276 匿名さん

    共用部は、照明の使い方がとてもおしゃれだなと思いました。
    ダウンライトだったりとか、間接照明だったりとか…昼間もかっこいいかもしれないですが
    夜になるとまた別の格好良さが出て来るデザインですよね!

    全体的にホテルみたいにシックなデザインなので、
    あまり好みも分かれなさそうに感じます。

  38. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア泉
    ローレルアイ名古屋大須
  39. 277 匿名さん

    熟れてる?

  40. 278 匿名さん

    共用施設では子供が遊ぶプレイルーム、ゲストルーム、ジムなど一部の住人しか利用しない施設ではなく
    コンシェルジュや各フロアに設置されるゴミ置き場、内廊下のような利便性の高い施設に絞っている点は評価が高いと思います。
    駐車場は全て平面式であれば尚良かったかもしれません。

  41. 279 口コミ知りたいさん

    スカイデッキもどうなんだろうね。住民のレベルが良ければ使いやすいけど、悪いとうるさいだけですね。

  42. 280 通りがかり

    >>278 匿名さん

    この場所で142戸全てに平面式駐車場というのは、いくら何でも非現実的でしょう。昭和ならともかく、そんな土地があったら、デベはもう一棟建てますよ。それとも、自走式五階建てにでもする気ですか?

  43. 281 マンコミュファンさん

    >>225 職人さん

    20階以上はタワマンですよ?

  44. 282 マンション検討中さん

    錦2プラウドが出るとここは暴落してしまう?

  45. 283 マンコミュファンさん

    流石にプラウドなので、暴落はしないでしょう。でも、錦2に限らず、プラウド同士での競合は想定すべきです。丸の内、錦、栄と泉だけでも、ここ数年で何戸供給されるか。もう、新築の時点で、プラウド同士でぶつかってます。というか、買い手側が、どれにして良いのか、迷ってしまって決められなくなっている、という状況のように思えます。

  46. 284 買い替え検討中さん

    錦2はかなり高めになるでしょう。そこよりは、ここがお値打ちでしょう。丸の内駅まではどちらも同じぐらいだけど、伏見にはこちらが近い。そこら辺が、考えどころかな。

  47. 285 匿名さん

    スカイデッキの利用時間に制限はありますか?
    例えば○○時以降は立入禁止というルールを決めれば騒音問題は回避できそうですし、
    アルコールの持ち込みもできないようにした方がいいのかもしれませんね。
    公式ホームページのイメージ写真ではモデルさんがワインを手にしていますが(笑)

  48. 286 匿名さん

    実際スカイデッキとか使うんですかね?最初は興味本位で行きそうですが。スカイラウンジのように広ければいいですがデッキ上で他の住民とかち合うのは何か落ち着かない気が。

  49. スポンサードリンク

    ローレルコート久屋大通公園
    プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス
  50. 287 匿名さん

    各階ゴミ置場って各フロアのゴキブリが出やすくなったりって大丈夫なんですかね?大の苦手で。

  51. 288 マンション検討中さん

    >>287 匿名さん

    ゴキブリは、どこにでも発生する可能性があります。こまめに回収してもらえる分、各階ゴミ捨てのほうが、ゴキブリが発生しにくいと思います。

  52. 289 マンション検討中さん

    スムログにタワマンのメリットが紹介されていました。
    https://www.sumu-log.com/archives/14298/
    各階ゴミ捨ては、快適なようです。
    今売っている新築マンションで各階ゴミ捨てがあるのは、ここだけ?

  53. 290 匿名さん

    タワマンで各階ゴミ捨てがあるのは、かなり高級マンションと言えそうですね。
    多分、新築マンションで各階のゴミ捨てがないところもありそうです。
    結局、タワマン、語られなかった「タワマンに住んでいる満足度」「資産価値」が一番なのかな。
    共用施設もバーカウンターやジムがあったり、ゲストルームやパーティールームがあったり高級感があります。

    板状マンションもタワマンも、お金を出した分だけ高級。満足できるマンションに住めるのかなとも思います。

  54. 291 マンション検討中さん

    錦一丁目の地価、すごく上昇してますね。プラウド伏見、買っておけばよかった

    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49986270Z10C19A9L91000/

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

シエリア代官町
サンクレーア名駅那古野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
MID WARD CITY
スポンサードリンク
プラウドタワー久屋大通公園南
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ローレルアイ名古屋大須
スポンサードリンク
ファミリアーレ日比野スクエア

[PR] 周辺の物件

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~2LDK

54.52平米~68.57平米

総戸数 117戸

サンクレーア名駅那古野

愛知県名古屋市西区那古野二丁目

3750万円~5690万円

1LDK・2LDK

48.18㎡~63.84㎡

総戸数 42戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅(その他)三丁目

6098万円~4億5000万円

総戸数 96戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須一丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57平米~67.36平米

総戸数 42戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄三丁目

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須四丁目

4598万円~1億6698万円

2LDK・3LDK

72.76平米

総戸数 131戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木一丁目

4498万円~4946万円(うちモデルルーム価格4888万円、4946万円含む/2024年3月30日~引渡しまで)

3LDK

66.07㎡~78.15㎡

総戸数 24戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2丁目

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79平米~71.58平米

総戸数 220戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK~3LDK

41.05平米~70.23平米

総戸数 125戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭二丁目

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2~54.34m2(ザコート)39.06m2~53.56m2(ライブ)

総戸数 84戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4878万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

ファミリアーレ日比野スクエア

愛知県名古屋市熱田区明野町1601番

2900万円台~4600万円台

2LDK・3LDK

56.22平米~70.22平米

総戸数 76戸

ファミリアーレ熱田神宮公園

愛知県名古屋市熱田区旗屋一丁目

未定

2LDK・3LDK

51.05平米~66.07平米

総戸数 36戸

[PR] 愛知県の物件

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72m2~86.97m2

総戸数 192戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

未定

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通2丁目

未定

2LDK~4LDK

66m2~89.96m2

総戸数 94戸

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17m2~140.69m2

総戸数 64戸

アルバックス知立駅前

愛知県知立市本町本94ほか

未定

2LDK~4LDK

65.75m2~86.38m2

総戸数 48戸