理事会って?!このマンションンに理事会があったんですか?いつもエレベーターの中はマナー関連貼り紙だらけですよね。一斉入居後3年が経った今、貼り紙の内容がずっと変わらないってことは、その理事会がちゃんと機能をしていない上に、正直住民たちも全体的民度が低いからだと思います。この点どう思われますでしょうか、そしてどうしますか?見たことも、名前すら聞いたことがない理事長さん?
私は祭り不参加ですが賛成です。
定期総会もいきました。
そのお知らせの時に、ポストに決算報告入ってましたよ。
理事会の議事録は、月1更新見ています。
過去議事録いまみましたが、弁護士さんとも話されているようなので、
議題でこの掲示板の話題とか、情報開示請求にも触れてほしいですね。
誤解されてる方もいるかと思いますがイベント費用は管理費から出してるのではなくコミュニティクラブの会費から出します。これは全住民が毎月500円積立してます。コロナ禍ではイベント開催も難しく住民に還元がないなら積立は不要ではないかとずっと考えてました。
久々にイベントの開催と思ったらキッチンカー等に70万はありえません。
確かキッチンカー呼ぶのは2回目ですよね?
どれだけの人が利用するんでしょうね?
そのお金で焼きそばやたこ焼きを無料配布したほうが余程喜ばれると思います。
色々読ませて頂きましたが、やはり私達家族も70万円も使ってイベントを開催するのは反対です。
一部の参加者の為だけに管理費を使用するのではなく、住民の意見を聞いてから行動に起こして下さい。
私は、今度のためにイベントよりもゴミ置場の扉をもっと軽く簡単に開閉できる扉に変えて欲しいです。皆さんはどうおもわれますか?
今回のコミュニティ費についてという意味ではないですが、
これまでも、ここで皆さん意見しても、
「理事会がやってくれない」になるので、
理事会への意見はちゃんと議論されるようなので、そちらへ。
6月分の理事会の議事録がアップされたよ
・ハエ
・騒音
・植栽
・コミュニティスペース
・BBQ
・投書:ストライダー
・喫煙トラブル
・ホームズ駐車場
・弁護士
・コミュニティスペース時間貸し
他
ここに書くのは住民の自由だろ、書いたり読まれたりしたらヤバイ事でもあるのか、余計にこのマンション事態に不信感を抱くぞ、理事会以外の弱い住民はいちいち意見するな、とはっきり読める。ここに書くなと、書けば書くほど、怪しみが増すばかりだな。
私はここに書く方々の気持ちが良く分かります。うちも以前、騒音の問題で何度も管理室に報告をしたことがありますが、管理室のあるすごく感じ悪い女の職員に、「騒音問題は管理室言ってもとにかくなにもできない」と、直接言われたことがあるからです。管理室及び組合は、間違いなく自分たちにおいて面倒くさくないことや、簡単な問題だけに対応をする傾向があります。よって、誰にも対応してもらっていない住民たちは、せめてここにでも問題を書き、それを知らせようとしていることなのです。何を書くかは、住民の自由です。そもそも何のための掲示板でしょうか?
この掲示板て全国、全世界誰でも見られてカキコミが出来るんですよね。ここの住民だけが見られて書き込めるわけではないですよね。
住民間のゴタゴタを晒してるわけですよね。
もうこんな掲示板廃止してほしい。
はしもと(女性・(自己所有)マンション・35ー39歳) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ リビオシティルネ葛西(新築・4LDK・5100万円台) 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616465/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/631886/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 学区内、間取り、南向き、日当たり、買い物に便利、子育てしやすい、公園も多い、駅からもそれほど遠くない。 ポストまで遠い、駐輪場がせまい、来客用の駐輪場もせまい、駐車場が少ない ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ コンシェルジュがいたり、カフェがあるので子供たちもそこにいって宿題したりくつろげる場所がある。 ゴミも24時間出せる。 共用廊下にものがおけなかったり、駐輪場が世帯人数に比べて少ない。 ベランダなども使い方が厳しい ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ スーパーが近く、学校も近い。 駅からもそれほど遠くないので便利である、公園や図書館も近く便利。 病院もちょこちょこあって色んな世代に便利 土日などは車の出入り口がすごく混んでいる。 自転車が多いので子供が通るには少しあぶない。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 東西線や京葉線があり、都心に行くのは便利である。 千葉にもすぐ行ける。 マンションの近くにバス停もあり便利である。 駅の駐輪場が午前がしょっちゅう満車でおけないことが多い。 あとは駅から少し歩く。 残念なところは、あまりないかなと思う ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 子育てしやすい環境なので都会にしては治安はいいと思う。 マンションも子供が多いのでたくさん目があり安心できる。 やはり、東京なので子供の一人行動はできない。 マンション内も広いので探すのが大変だったりはする。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理人も掃除してる人もコンシェルジュも細かいところまで管理してくれている。 なにかあれば直してくれる。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 子育てしやすいし、買い物にも便利である。 公園も多いし、都心に行くにも便利である。 間取りも過ごしやすい間取りで過ごしやすいと思う ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 特にないけど、駐輪場がせまいのと、駐車場が足りていない ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 並行して検討したマンション名 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ リノベーションマンションなど ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上記の中からマンションを選んだ理由 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 学区内だから (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk
[TOKYO ALOHA PROJECT]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE