匿名さん
[更新日時] 2024-10-25 03:51:46
23区のマンションに住んでいます。
先日、友人が遊びに来ました。
彼女は御主人が大手保険会社勤務で船橋の先の社宅に住んでます。
「都内はやっぱりいいね、でもビルが多くてゴミゴミしていて
子供を育てる環境じゃないね」と嫌味を言われてしまいました。
会社でも、
「飲み会終わっても近いからいいよな、俺たちよりもっと朝早く来いよ」
誤解ですよ、誤解と言いたいが・・・・。
[スレ作成日時]2006-02-15 12:04:00
最近見た物件
プラウドタワー池袋
-
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目101番(地番)
-
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩3分
- 価格:1億2,830万円~7億円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:54.09m2~143.76m2
-
販売戸数/総戸数:
104戸 / 620戸
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区民は、なぜ郊外の住民に嫌味を言われてしまうのか?
-
101
匿名さん 2006/02/20 04:36:00
>>100
マンションの話ではないんですか?
実家が山手線沿の駅から徒歩5分で貴方の条件にピッタリですが
やはり、買えば2億円近くしますね。
-
102
匿名さん 2006/02/20 04:37:00
-
103
匿名さん 2006/02/20 04:38:00
>横浜・川崎・市川などの便のいい場所
どこが交通の便がいいの??
-
104
匿名さん 2006/02/20 04:43:00
-
105
匿名さん 2006/02/20 04:55:00
あるわけないじゃない、23区はあくまでも行政区(特別区)なんだから。
東京都○○区なんですよ。
横浜や千葉やさいたまがいくら良くても○○市○○区でしょう。
-
106
匿名さん 2006/02/20 05:12:00
-
107
匿名さん 2006/02/20 05:53:00
-
108
匿名さん 2006/02/20 06:11:00
>>103
多分98さんは電車の便の事を言ってるんでは?
JRのホームに立ってりゃ2,3分おきに電車が来るのは都内となんら変わりない。
私鉄を乗り継がなきゃ行けないような23区の田舎の方よりは、という事だと思うよ。
-
109
匿名さん 2006/02/20 06:17:00
準急とか急行の事じゃないの、止まらない駅があるのは乗り慣れない、都民には辛いからね。
-
110
匿名さん 2006/02/20 06:35:00
ぶらり途中下車の旅とか見てると、東京にもまだこんなとこがあったのね〜
って和むけど、ここの23区民の話しを聞いてると幻滅する。
少なくとも地元愛というやつを感じませんね。
-
-
111
匿名さん 2006/02/20 06:56:00
こんなとこで地元愛語ってもしょうがないだろ。語ればウザイって言われるんだろうから。
そんなの地元板でみんなやってるよ。
-
112
匿名さん 2006/02/20 07:00:00
都民は東京に住んでるというプライドだけはあっても
東京のメリットなんて感じたこと無いからじゃない
下手糞に作られた首都高速と
計画路線のまま数十年ほったらかしの幹線道路
無計画な街はどの国からも評価されていない
国賓を京都奈良へ案内することはあっても都内観光は無い
湾岸にビル、マンション建設が進みヒートアイランドに風は入らない
エアコンの普及に伴いまとわりつくような夏の東京市街の暑さ
皮肉じゃなく住みたいとは思わないんだが、俺はおかしいか?
それとも都民がおかしいのか?
-
113
匿名さん 2006/02/20 07:16:00
神奈川県民にも、自然や海の自慢以外の地元愛は感じないけどな。
都民を非難するときは、莫迦の1つ覚えみたいに、「ゴミゴミしてる」
「住宅が高過ぎる」・・・・。
自然なら、埼玉、茨城の方がずっと勝てると思うけどな。
神奈川の地元愛を教えて欲しいですね。
それと神奈川県民のプライドも教えて欲しいです。
-
114
匿名さん 2006/02/20 07:26:00
>千葉、埼玉、神奈川でごく普通の住宅地が坪当たり300万〜400万円もしないでしょう???
>神奈川で1坪300万円以上の住宅地なんてあるんですか?
これは莫迦の1つ覚えではないと?
-
115
匿名さん 2006/02/20 07:30:00
都民と非難なんかしない。非難するのはニートや暇な主婦。
そんなの相手にするのはレベルが一緒。神奈川県民だからってプライドなんかない。
そんなくだらないことでプライド必要ない。自分の今までの生きかたや仕事への情熱、家族愛については
プライド持っている。住む土地に愛着はあってもプライドなんかない。東京都民は東京にプライドがあるのか?
あまりにも貧しい根性だ。くだらん。こんなスレやめちまえ。
-
116
匿名さん 2006/02/20 07:45:00
-
117
匿名さん 2006/02/20 07:58:00
文章おかしいけど大体言ってる事は分かった
あんたの奥さんは主婦じゃないの?暇な主婦じゃないってだけ?
勝手に矛先変えて自爆してんじゃねーよ
-
118
匿名さん 2006/02/20 08:09:00
要旨は、
都民には何一つかなうものがないからないから非難なんか出来るわけがない。
神奈川県民は自然環境以外に自慢するものもないし、
プライドを持ちたくても持てるわけはないだろう。
自然に愛着は合っても、土地も安いしプライドには発展しようがない。
都民はプライドがあるのは当たり前だけど、それを口にすることがあるのかよ?
-
119
匿名さん 2006/02/20 08:19:00
>114
それは莫迦の一つ覚えではなくて、客観的な事実を書いてあるだけでは?
日本全国共通の事実でしょうね。
-
120
117 2006/02/20 08:19:00
むきになって言葉使いが悪すぎた。荒らしてしまって申し訳ない…もう来ません。
-
121
匿名さん 2006/02/20 08:21:00
23区民は、郊外の人に妬まれているのは事実だと、このスレを読んで、よくわかりました。
-
122
匿名さん 2006/02/20 08:26:00
>>112
都内に住んでいるプライドというのが分らん。
メリットならたくさんあるが。
-
123
匿名さん 2006/02/20 08:27:00
人は本質的に自分に無く相手にあるものを欲しがるものです。
自慢すればするほど、相手をけなせばけなすほどその強さは強い。
-
124
匿名さん 2006/02/20 08:30:00
>>122さん
このスレよく読むとわかりますが、112さんは多分都民じゃないですよ。
都民にプライドがあると勝手な思い込みで書いているのは、みなさん非都民さんですよ。
都民と思われる人で、東京に住んでいてプライドがあるなんて書いている人は
いないと思うのですが。
-
125
匿名さん 2006/02/20 12:11:00
-
-
126
匿名さん 2006/02/20 12:34:00
-
127
匿名さん 2006/02/20 13:30:00
千葉、埼玉の住民のコンプレックスてすごいよ。埼玉の中でも浦和が一番で大宮あたりを**にする人が多い。
-
128
匿名さん 2006/02/20 13:34:00
↑スレ違い。ここは
23区民は、なぜ郊外の住民に嫌味を言われてしまうのか?
または
23区民は、なぜ郊外の住民に嫌味を言ってしまうのか?
だから。
-
129
匿名さん 2006/02/20 13:39:00
ここでは同盟を組んでいるはずの23区民が住みたくない街スレでは
豊洲住民をこき下ろすのはなぜですか?(素朴な疑問)
-
130
匿名さん 2006/02/20 13:41:00
都民のプライドって何?
よく知らないから教えて欲しい。
特に良さがよくわからないのが、足立区、荒川区、江戸川区、北区、板橋区、練馬区、江東区、葛飾区、中野区あたり。
どういう点で他県民から妬まれる羨望の住宅地なのか、どんな素敵な街があるのかぜひ自慢してください。
-
131
匿名さん 2006/02/20 14:11:00
-
132
匿名さん 2006/02/20 14:22:00
>130
だからしつこいよ、23区民がプライド持ってると、コンプレックスからか
書いているのは、県民さんですよ。
俺は23区民だというプライドなんか別にないですよ。
都心ははインフラがいいのは当たり前だから、何とも思ってないんですよ。
ただ、郊外は不便だなと思ってるだけですよ。
本当の都心は山手線の内側だけとは思っていますよ(笑・・
-
133
匿名さん 2006/02/20 14:47:00
ってか、日本の首都なんだから東京が特別な存在なのは当たり前だろ。
他県に何言われてもドンと構えてろよ。
その程度の器もない奴は東京に住むな。>>1
-
134
匿名さん 2006/02/20 14:58:00
台風も避けて通るし大地震もきそうでこない・・・
首都たる所以!?とはたまに感じます。住むとこは違っても主人は都内勤めだし、
OL時代は港区民スポーツセンターをフル活用させていただいた経験もあるので…。
同じ日本人どうし仲良くしたいものです。(129=別スレ元枝川住民でした)
-
135
匿名さん 2006/02/20 15:29:00
確かに東京と他県を比べること自体ナンセンス。
都内なんて魅力ない、とか言っている県民は一回都内に住んでみるといいな。
あ、城東はだめよ、あれは都内でも違う意味で別格だから。
-
-
136
匿名さん 2006/02/20 15:39:00
いちいち嫌味な人(笑)
今の暮らしがあるのもご主人(または両親)に感謝しましょう
-
137
匿名さん 2006/02/20 23:51:00
>>135
城東地区にひれ伏すが良い。何かあったら集団で西のほうに食べ物求めたり焼き討ちしちゃうぞ。
-
138
匿名さん 2006/02/21 00:41:00
人間は、アウトサイダーを作りたがる生き物なのですね。
ニュータウンの住民が、都内城東地区をアウトサイダーにしていますが、疑問ですね。
都心に住んでますが、城東地区はガラが悪いだけで、歴史ある街ですよ、昭和初期から街なんですよ
若い人も老人も住んでます、小学校も賑わっています。
ニュータウンは、田園地帯や埋め立て地、工業地で本来住みづらい場所に
無理矢理、人工的に開発した街でしょう。
40年前の多摩ニュータウンのようなもの。
マンションなんて建て替え困難なんだから、多分40年後は老人の街になりますよ。
常磐線の都内に隣接している地区が、今では老人の街になってます。やっぱり不便だから
若い人が住みたがらない。
都心も一等地は老人に占拠されて、小学校も1クラスが当たり前ですが、一世代終わったら
便利なのでまた戻ってくると思います、最近やっと人口も増えてきました。
-
139
匿名さん 2006/02/21 01:46:00
世田谷区、杉並区も駅から近いところは住みやすいけど、けっこう徒歩15分以上や
バス便で陸の孤島みたいなマンションもありますね。
確かに、こういう地区はお年寄りが多いです。
これなら、千葉や神奈川のニュータウンの方がインフラもいいし、住みやすそうです。
子供も多くて活気ある街だと思います。
-
140
匿名さん 2006/02/21 02:30:00
千代田区だったっけかな
避難所マップくださいといったら
住民数が少なく倒壊家屋を想定していないので
避難所はありませんと言われた
ライフラインが止まったときに
給水や食糧配給はどうすんだろ
-
141
匿名さん 2006/02/21 02:42:00
-
142
匿名さん 2006/02/21 02:44:00
なんだこのスレ。
「なんで私は友人や会社の人に嫌味を言われるのでしょう?」
で雑談版で話すべきだ。
スレ主一人を23区民扱いするスレ主が変。
だから嫌味言われるんだろな。
-
143
匿名さん 2006/02/21 02:54:00
あくまでもスレッドタイトルに対して反論しているだけなので、本来はスレ主以外の都民にじゃないんです。
それなのに土地価格とか出てくるからややこしいことに。大体23区民とくくる事自体ナンセンスだと思っています。
-
144
匿名さん 2006/02/21 03:38:00
個人の問題を住んでいる場所のせいにするのがナンセンスだと思います。
私も23区内に住んでいますが、場所のせいにする感覚には疑問です。
-
145
匿名さん 2006/02/21 04:13:00
>>144
都内のオフィス街に住んでると、悪気なく嫌味をいわれちゃうのは
経験済みでしょう?
自分は、考えもしないけど県民は考えているらしい。
-
-
146
匿名さん 2006/02/21 04:14:00
住まいによる区分けの仕方
・都心9区住民
・その他の23区民
・都内郊外住民
・横浜市民
・神奈川都民
・普通の神奈川県民
・千葉市民
・千葉都民
・普通の千葉県民
こんなところですか・・・
-
147
145 2006/02/21 04:29:00
私の所は品川区ですが、同じ建物にも周りに外国人が多くて
日本の住宅は狭いのに高くて可哀想といわれています。(笑)
事実なので嫌味には聞こえません。
結局 上をみればきりがないですし....
-
148
匿名さん 2006/02/21 04:36:00
>>145
>都内のオフィス街に住んでると、悪気なく嫌味をいわれちゃうのは
言っている本人に悪気は無いんだよね。勝手に嫌みだと受け取っている
だけだよね。あなたの方に他地域に対する意味の無い優越感があるのでは
ないですか?
結局スレ主も同じ感覚なのでしょう。
-
149
匿名さん 2006/02/21 04:53:00
>>あなたの方に他地域に対する意味の無い優越感があるのではないですか?
多少あったって、いいじゃないですか?
だって2倍もコスト支払ってるんですよ、
好きで住んでいると言われればそれまでですが、
真面目な話、郊外だったら2軒買えますよ。
-
150
匿名さん 2006/02/21 05:09:00
都心の住民は、郊外の住民にけっこう気を使ってますよ。
相手を傷つけないように・・・・。
「緑がたくさんあって、自然の中で子供を育てるには最高の環境ですよね・・・」
「こんなに、大きなスーパーがあると、買い物も便利ですよね。
駐車場が広くて まるでアメリカのスーパーみたいですよね・・」
都心の住民同士で話すときは、郊外なんか不便だから絶対住めないなんて
けっこう莫迦にしてますけどね(笑)
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
最近見た物件
プラウドタワー池袋
-
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目101番(地番)
-
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩3分
- 価格:1億2,830万円~7億円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:54.09m2~143.76m2
-
販売戸数/総戸数:
104戸 / 620戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件