匿名さん
[更新日時] 2023-09-21 10:30:12
西新エルモールプラリバ跡地に誕生する、駅直結の40階建タワーマンションです。
九州初の地下鉄駅直結の免震タワー、竹中工務店施工とのことで注目しています。
情報交換をお願いいたします。
所在地:福岡県福岡市早良区西新4丁目113番(地番)
交通:福岡市営地下鉄「西新」駅徒歩1分(駅直結)
用途:店舗・共同住宅・駐車場
敷地面積:約4,200㎡
延床面積:約50,789㎡
構造/規模:RC造・SRC造・一部S造地上40階地下2階建
総戸数:306戸※事業協力者住戸20戸含む(予定)
駐車台数:221台(予定)
売主:東京建物株式会社
設計・監理:株式会社竹中工務店九州一級建築士事務所
施工:株式会社竹中工務店九州支店
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2018-03-13 09:01:15
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
福岡県福岡市早良区西新4丁目113番(地番) |
交通 |
福岡市地下鉄空港線 「西新」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
306戸((うち事業協力者住戸5戸含む)(店舗)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(鉄骨造)、地上40階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年12月下旬予定 入居可能時期:2021年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]東京建物株式会社 九州支店 [売主]西日本鉄道株式会社 [売主]三菱地所レジデンス株式会社 九州支店
|
施工会社 |
株式会社竹中工務店 九州支店 |
管理会社 |
株式会社東京建物アメニティサポート |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア) Tower 西新口コミ掲示板・評判
-
4381
通りがかりさん 2021/09/01 22:09:20
リセール厳しそうですね。半年前に出てる中古も全然売れてない。
-
4382
通りがかりさん 2021/09/02 12:54:40
-
4383
口コミ知りたいさん 2021/09/03 14:51:32
グランドメゾン。笑
福岡戻ってきて福岡の人のグランドメゾン信仰に驚いたよ。すごいローカルなブランド感覚だよね。セキスイだよ?
-
4384
匿名 2021/09/03 16:35:04
>>4383 口コミ知りたいさん
福岡から今東京ですが、福岡の中だといいもの作ってるのはグランドメゾンが多いのも事実だと思いますね。三井や野村がないのでそれ以外の選択肢が狭すぎるというか。
-
4385
通りがかりさん 2021/09/03 20:48:07
>>4384 匿名さん
同意です。グランドメゾンはこれから大濠公園こうえん、浄水、タカクラホテル跡地など好立地にどんどん建っていくので、いまのムダに高い残りもの、値上げした中古もそう簡単には売れないでしょう。管理費高すぎだし。
-
4386
匿名さん 2021/09/04 02:58:53
-
4387
匿名 2021/09/04 03:41:05
>>4385 通りがかりさん
4384ですが、福岡だとグランドメゾンがいいものを作っているケースが多いのでファンが多いのは事実ですが、東京建物とではネームバリューが違うので、この物件とローカルなブランド思想が高いグランドメゾンとでは購入層が少し違うことも考えられます。
-
4388
マンション比較中さん 2021/09/04 04:11:09
現時点で未入居中古で出ている物件、ほぼ利益取れてないですね。
下層階でこの状況だとやはり新築分譲価格が高すぎてリセールは期待薄でしょうか。
あるいは眺望の抜ける中層階だとそれなりに価格が維持されるのか。
-
4389
匿名さん 2021/09/04 08:41:59
>>4388 マンション比較中さん
まあ無理じゃないですか。投資購入者自身は気にしてないけど。
-
4390
匿名さん 2021/09/05 05:36:27
>>4389 匿名さん
下層階でも強気な物件が多いと思います。
損をしない程度の上乗せなら売れるような気もしますが、長持ち状態でも売れるのかは気になるところです。
少しずつ灯りがともっていますが、入居者が増えるといいですね。
-
-
4391
検討板ユーザーさん 2021/09/05 12:10:24
あと1戸の36F 101平米 3LDK 13000万
→竣工からもう6ヶ月経過、プレミアムフロアなのに敷地内駐車場なし、間取り微妙(縦長の部屋が多くて使いにくそう)、プラリバのお店も入れ替わりが多い、管理費が非常に高い
→かなり値下げしないと売れないでしょう
-
4392
マンション検討中さん 2021/09/07 15:50:15
そもそも投資目的で8000万も出して1軒に託すのは頭が悪過ぎる、ヤリ手の人達は募集中に販売価格が20%程割高で手を引いて行った。
ここらは学生多いし一人暮らし?DINKSにも人気だから普通に1LDK?2LDKの中古物件を2?3件購入してリノベして回した方が良いからね、とりあえず自分が住んでいつか貸そうとか思ってたら痛い目に見る物件だよ。
月20以上家賃が払える層はそんなに居ないし、いてもそんなリッチなら買うか中央区に住むでしょ
-
4393
口コミ知りたいさん 2021/09/07 18:53:24
>>4391 検討板ユーザーさん
中古がずっと売れてない、賃貸がたくさん出てるが借り手がいないなどの状況をみると、将来の使い回しに不安は大きいでしょう。高い管理費に加え、どんどん上がっていく修繕積立金によってランニングコスト地獄になるという過酷な未来が見える以上、悪い条件で買う人はいないかな。お金持ちは中央区にどんどんできていってるもっと良い物件を買うだろうし。
-
4394
検討板ユーザーさん 2021/09/08 10:28:20
例えばここの8000万の物件を住宅ローンの最低利率35年ローンで賄えたとして月20万の返済。
管理費や修繕費を入居者に上乗せしたら月25万の家賃を取る事になる。
この金額を賃貸で支払えるのは普通のリーマンじゃ絶対ムリだし個人事業者でも余程環境が良くないと借りないだろう
-
4395
契約者さん1 2021/09/08 10:52:20
中古の数は戸数からみると他の物件と同程度の比率ですし賃貸も同じ部屋が被っているので沢山出ているように見えます。
元々この物件は投資より実需で売れた
物件なので良い物件だと思います。
-
4396
通りがかりさん 2021/09/08 16:38:30
>>4395 契約者さん1さん
同程度の比率とは具体的に何%で、また残ってる賃貸も少ないと言える根拠となる数値を示してください。グランドメゾンをはじめ、一流マンションと比較してそれらが同程度である根拠を客観的なデータで示してください。
-
4397
匿名さん 2021/09/08 19:54:33
>>4396 通りがかりさん
情弱?グランドメゾンとかではなく現在価値上昇率の1番高いプレミストあたりと比較してみれば?
-
4398
検討板ユーザーさん 2021/09/09 02:47:05
中途半端に高い
高層階の3LDKで8000万、賃貸で20万とか、ここは住宅ローンを組む様な会社員向けではないから。というならもっとハイグレードに拘って欲しかった。
1億あげるから好きな所買って良いよ、と言われても購入躊躇いそう
-
4399
契約者さん1 2021/09/09 05:32:43
地下鉄でも便利
駐車場も自走式
真下のプラリバで基本
なんでも揃う。
飽きたらマークイズも商店街も
天神にも行ける。
上に上がれば眺望も良い。
満足過ぎます。
-
4400
通りがかりさん 2021/09/09 07:23:33
高いだの売れないだの言ってる人は、ここに拘らずにグランドメゾンでも検討してたらいいんじゃないの?
買わない理由を熱く語られても大した情報になってないし、すっぱい葡萄にしか聞こえない。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[Brillia(ブリリア) Tower 西新]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件