マンションなんでも質問「2階から住戸のタワーマンションってどう思います?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 2階から住戸のタワーマンションってどう思います?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-04-21 23:11:04

600世帯超え50階超えのタワーマンションが新築分譲されます。
2階から全て住戸のマンションで、
駐車場、ショッピング施設、交通機関、公共施設などは一切内包されてません。
最寄りのJRの駅まではタクシーで1000円くらいの距離。
駐車場は隣接した自走式立体駐車場がありますが、
雨の日は当然傘さして行かなければなりません。

免振構造でディスポーザーもついており、
エレベーター7基が低層階と高層階用に分けられていて、
24時間管理人やコンシェルジュサービスが充実しており、
各フロアでゴミ出し可能。
緑豊かな庭園やバーベキュー設備があるのが特徴です。

ベランダは基本的に透明ガラスの部分が殆どを占めていますが、
ベランダでの洗濯物干しは一切禁じられています。

因みにこのエリアの年間の分譲マンションの市場規模は平均約2000戸です。

[スレ作成日時]2018-02-25 13:38:20

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2階から住戸のタワーマンションってどう思います?

  1. 21 匿名さん

    複合の方が事前も事後も明らかにコストもかかりますから、単棟タワーはよくあります。
    駐車場が別に取れれば、わざわざタワー内にしないことの方が多いですが、今回は外部を利用しろということなのでしょうか。

  2. 22 匿名

    >>19 匿名さん
    ダストシュートでしょ(笑)

  3. 23 匿名さん

    >>21 匿名さん
    駐車場は敷地内の自走式駐車場です。

  4. 24 匿名さん

    利便施設の内包していないタワマンとか、タコ

  5. 25 匿名さん

    利便施設の内包していないタワマンとか、タコの入ってないたこ焼きみたいなもんでしょ。
    見た目だけで中身が伴ってないと。

  6. 26 匿名さん

    タワマン買えない奴がこんなところで妬んでますね。
    そんな暇があったらきちんと稼いでタワマン買えば?
    羨ましいだけでしょうに。

  7. 27 匿名ちゃん

    2階から?本人がよければいいのでは?

    低階層は眺望が楽しめない代わりに、朝の混雑する時間にエレベーターを避けて階段使えば待ち時間無し!

    もしもの時に逃げるなら1階が最強、次に2階、上に上がるほど助からない可能性大!

    24時間対応の管理人やコンシェルジュサービス、各フロアで24時間いつでもゴミ出し可能なら魅力あり!

  8. 28 匿名さん

    広島の話だとしたら、JRは遠くても、市電が近いのでは?
    あと、繁華街からもさほど離れてなさそうですね。

  9. 29 マンション検討中さん

    ひとと

  10. 30 匿名さん

    全然売れてないそうです。

  11. 31 匿名さん

    高層階に右に倣えで下層階まで洗濯物がバルコニーに干せないなんてなんか気の毒ですね。
    乾燥機だけの生活なんて絶対嫌だな。

  12. 32 ご近所さん

    >>29
    あまりにも売れてないのでライオンズの不買運動していました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358049/res/550-577/

    1. あまりにも売れてないのでライオンズの不買...
  13. 33 匿名さん

    階層カーストで虐められない?

  14. 34 匿名さん

    「買えないわけじゃなく高所恐怖症だから。」
    「買えないわけじゃなく万一の避難を考えて。」
    って必死で言い訳してんだろうね。

  15. 35 職人さん

    これがどうやら実情のようです。

    1. これがどうやら実情のようです。
  16. 37 匿名さん

    2階からということは、1階は商業施設がある物件または1Fは管理室やエントランスのみの小戸数でマンション自体が小さい物件ということなのかな?

    1Fは価格帯が安くて売れ残るというケースもありますし、自分的には無くても良いんじゃないかなと思いますよ。
    女性の一人暮らしだったり、DINKS世帯はセキュリティの観点から1Fを避けるという方もいらっしゃいます。

    日当たりのことを考えるならば、2階より上が住みやすいですね

  17. 38 匿名さん

    テンプレ読めば商業施設が無いのは分かるんだが

  18. 39 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  19. 40 匿名さん

    ひどいタワマンですね。

  20. 41 匿名さん

    田舎の発想ってこんなんかな。
    ?まされるのはお気の毒。

  21. 42 匿名さん

    広島のマンションのことですかね。
    KYBダンパー使ってるとかで販売停止と聞きましたが。

  22. 43 匿名さん

    >>36
    > 駐車場、ショッピング施設、交通機関、公共施設などは一切内包されてません。
    > 最寄りのJRの駅まではタクシーで1000円くらいの距離。
    > 駐車場は隣接した自走式立体駐車場がありますが、
    > 雨の日は当然傘さして行かなければなりません。
    これって、ただのタワー型した大型マンション ってだけで、
    いわゆる“タワマン”のメリットが薄いですよね。
    もはやタワマンではなく“大型マンション(タワー型)”ですね。

  23. 44 匿名さん

    階層カースト、気にしなきゃいいのでは?

  24. 45 匿名さん

    >>42 匿名さん
    販売停止とかじゃなくもう建てるのやめた方がいいんじゃない?

  25. 46 匿名さん

    タワーマンションは買っちゃダメだと思うよ。修繕が高額で老朽化すると大変。売れる時に売り逃げた方が良い。

  26. 47 匿名さん

    >>46 匿名さん
    そうですね。
    興味本位で買うのは良いけど仰る通り売り逃げが得策。
    ただ、タワマンとしてのそれなりのメリットが無いと興味本位でも手を出すべきではありませんけどね。

  27. 48 匿名さん

    タワマンの2階に住む勇気・・・無いな。
    賃貸でも嫌やな。まだ1階の専用庭付きとかの方が価値があると思う。

  28. 49 匿名さん

    タワマンってベランダでの洗濯物干しって駄目なの?
    2階住戸でも?

  29. 50 匿名さん

    そのくらい、子どもでも知ってますよ。

  30. 51 匿名さん

    どうだろうか。すべてがすべてってことはなさそうだが。

  31. 52 匿名さん

    一階専用庭で喜んでる人、何故戸建てにしない?

  32. 53 匿名さん

    >>52 匿名さん

    タワマンで一階専用庭ってあるんだ。でもそんな心配してあげなくても良さそうにも思う。

  33. 54 匿名さん

    [情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  34. 55 匿名さん

    タワマン住むならコンビニと駅、駅が無理ならせめてバス停は無いと。
    駐車場が別棟とか考えられない。
    2階から住居じゃなくて下層階をどうして駐車場にしなかったのだろう。
    まことに不可思議。

  35. 56 マンション検討中さん

    >600世帯超え50階超えのタワーマンションが新築分譲されます。
    >因みにこのエリアの年間の分譲マンションの市場規模は平均約2000戸です。
    そもそもの企画がキャパシティ無視してんだから、利便性と価格訴求がないと売れないのは素人目に分かる。
    マーケティング学んでないんかな?

  36. 57 匿名さん

    >>56 マンション検討中さん

    誰への意見でしょうか?スレ主はどう思いますかと聞いているので、あなたがどう思うかですから、デベがマーケティングを知らないってことですか?

  37. 58 匿名さん

    デベですか?過敏に反応してますが。

  38. 59 匿名さん

    >>58 匿名さん

    短いのに文章が下手過ぎて、意味がわからないってだけですが?

    そういうマーケティングの下手なデベは結構ありますよ。S商事とかH不動産とか。販社にメジャー7とかが入っても売れないものは売れない。H不動産の物件なんてアウトレットだらけ。

    ただこの物件が本当にキャパシティ無視かどうかは実際の物件を知らずして軽々しくは判断できないだろう。

  39. 62 匿名さん

    [No.60から本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  40. 63 匿名さん

    >因みにこのエリアの年間の分譲マンションの市場規模は平均約2000戸です。
    2000戸の市場に対して600戸。1棟で市場規模の1/3の戸数ですか。
    首都圏の市場規模が年間平均約15,000戸ですから、
    首都圏でのイメージでは、1物件で5000戸のマンション!!!

    どんなマーケティングしてんだ!?
    そんなん売れるわけないやろ・・・。

  41. 64 匿名さん

    タワマンに憧れてるけど、予算がない人。
    以上。

  42. 65 匿名さん

    >駐車場、ショッピング施設、交通機関、公共施設などは一切内包されてません。

    600戸もあってこれはキツイね。

  43. 66 匿名さん

    そうでもないね。

  44. 67 匿名さん

    >>57
    >デベがマーケティングを知らないってことですか?
    その通りです。
    >駐車場は隣接した自走式立体駐車場がありますが、
    >雨の日は当然傘さして行かなければなりません。
    タワマンに憧れる田舎もんを騙すようなことしてますね。
    まあ、田舎だろうから丁度いいかもしれませんけどね。

  45. 68 匿名さん

    とマンションに無縁な人が言っております。

    タワマンに憧れる人はどこでも多いと思います。大規模だと、安い管理費で、豪華共有設備、手厚いサービスを受けられるからでしょう。

    同じサービスを50戸規模で受けようと思えば、管理費がどうなるか、考えればわかることです。

  46. 69 匿名さん

    最近タワマン在庫もダブダブ。
    不動産屋さんも大変ね?

  47. 70 匿名さん

    >>68 匿名さん
    タワマン自体は否定してないよ。
    実際住んでるし。
    きちんとスレ主さんの文章を読みましょう。
    酷いタワマンだと思います。
    私なら絶対買いませんね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸