住宅ローン・保険板「団信で通らない理由について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 団信で通らない理由について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-19 16:36:15
【一般スレ】住宅ローンと団体信用生命保険| 全画像 関連スレ まとめ RSS

そろそろ自家取得をと考えています。

住宅ローンを組むために「事前審査」と「団体信用保険」の審査に通らないといけない訳ですが、
「事前審査」は全く大丈夫なのに、「団体信用保険」で落ちるというのはどんな場合でしょうか?

私の知人は、毎年受ける健康診断で再検査となり、結果重大な病気ではなく念のため「経過観察」
となったそうですが、どうもそれでダメだったとのことなのです。
(その後、特に通院や入院などはしていないそうです。)

団信で通らなかった方々は、健康診断で何が良くなくて受けて貰えなかったのでしょうか?
病気の基準らしき物があれば、参考までにお教え願えないでしょうか?







[スレ作成日時]2010-01-18 19:19:53

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

団信で通らない理由について

  1. 101 匿名 2010/09/01 21:43:29

    96さん
    2週間以上継続的に医者から処方されていたら告知事項になると思いますよ。
    精神系は厳しいので。。。

  2. 102 匿名さん 2010/09/03 13:11:46

    私は胸焼けしやすいので年に2回ほど医者に行きます。
    その際、90日分くらい一気に処方してもらっています。
    その場合、2週間以上継続的に医者から処方されているにあたるとおもいます。
    やはり申告すべきですよね?
    なにかあったらわかってしまいますよね?

  3. 103 匿名さん 2010/09/03 13:38:20

    分かってしまいます。
    そして謝絶ですね。

  4. 104 匿名さん 2010/09/03 15:54:20

    うつ病でメガバンクの団信審査1謝絶2承認でした。

    但し、診断書は提出しました。

    結果、変動0.875で借りることにしました。

  5. 105 匿名さん 2010/09/03 21:47:35

    告知義務違反をすると

    申し込み時にばれるのですか?(社会保険番号などから?)

    それとも万が一のことがあっていざ保険金が下りるときに

    ばれるのですか?

  6. 106 匿名さん 2010/09/04 00:21:18

    >>105
    契約時は自己申告が正しいものとして審査します。
    そして、万が一の時ばれる可能性があります。

    5年も経つとカルテの保存義務がなくなるので
    契約後5年以降だとろくに調べもせずに支払います。
    調べるのにもお金が掛かるし、証拠が挙がらない可能性もありますからね。

    まー、義務違反しても最初の数年間しのげばそれ以降は何で死んでも
    たいていの場合支払われるでしょう

  7. 107 匿名さん 2010/09/04 02:53:10

    世の中、そんなにみなさん健康なのかな・・・

    すべて告知していたら入れない人のほうが多くなりそうですね。

    また軽い告知義務違反をしている人も、保険金を受け取っている場合も

    結構あるかもしれませんね。

    逆に保険会社の不払い問題もあるし。

    人生いろいろ

  8. 108 匿名さん 2010/09/04 07:03:47

    そんなに健康じゃないと思うよ

    馬鹿正直に告知してそれでも通る人もいるし、
    告知義務違反して強引に通す人もいるし、
    そんなの色々さ

    告知義務違反のリスクを承知で違反するなら別にいいんじゃない?
    どうせローンを組む人はみんな自分のケツを拭けるはずの大人なんだから
    そんなリスク管理は個々人に任せるべきでしょ

  9. 109 匿名さん 2010/09/06 11:10:17

    そう。
    あんまりドキドキするなら止めた方がいいでしょうね。
    高血圧や糖尿病でもダメな時はダメらしいですよ。
    だから、頭金を貯めて・・とがんばっているうちに持病が出る位なら早くに借りた方がいいかもと思う。

  10. 110 匿名さん 2010/09/10 05:03:24

    肥満で肝機能の数値が悪い、20代後半の主人です。

    投薬はしていませんが、団信の告知項目に該当したので(健康診断で指摘されたことがあるか、みたいな部分。健康診断後に病院へ行きましたが生活改善で様子を見ましょうとのことでした。)

    とりあえず、ありのままの数値を書いて、本日申し込みしてきました。
    だいたいですが、
    AST(GOT) 50前後
    ALT(GPT) 130前後
    γ-GTP 100前後 です。

    結果はまた書きこみます。

  11. 111 匿名さん 2010/10/03 16:02:59

    110です

    簡単に言うと、謝絶でした。

    最初に、三大疾病つきのもの謝絶
    次に、三大疾病のついてないもの謝絶(最初と保証会社が違う)
    結果的には「健康診断の結果が告知項目にないもの」で保証がおり(2つとはまた違う保証会社)、団信通過し、ローンは通りました。
    しかし、保証料がupしました。
    (3つとも同じ銀行です。)

  12. 112 匿名 2010/10/13 14:03:53

    それぞれの銀行で扱っている保証会社(保険会社)がどこかというのは、各銀行に聞いてみないとわからないものでしょうか?
    因みにフラットの保険会社はエリア毎に決まっていて(関東なら〇〇海上)1件謝絶されたらもう無理だとデベに言われました。
    というかデベと相談し、とりあえず通るかどうか試しに1件申請したら結果謝絶で、それによりフラットの団信はもう不可能になってしまいました。

  13. 113 匿名さん 2010/10/22 06:17:40

    病歴の調査ってどうやってやるんですかね?

    病院のカルテも5年くらいしか残ってないでしょし、ちょいちょい病院を変えていけばバレない気がしますが、どうなんでしょう?

  14. 114 匿名 2010/10/22 06:34:15

    ↑そんなにうまく行くかな?
    健康保険証使わなかったらいいんじゃない。

  15. 115 匿名さん 2010/10/22 06:49:23

    喘息なんですけど、年に2・3回病院に行っています。

    メプチンを処方される程度ですがどうでしょうか?

  16. 116 匿名 2010/10/23 15:40:45

    申し込んだら、全員調査されるのでしょうか?

    それとも何かあった時に、初めて調査されるのでしょうか?

  17. 117 匿名 2010/10/23 17:59:41

    告知はちゃんとしないと、保険おりなかったらつらいのかは、残された家族。病院のカルテも今電子化されてますし。病気の履歴は保険証の履歴でわかります。保険証使わないでぎめいならいいかましれません。
    告知できかれている事以外は書かなくていいし。団信ではありませんが、保険請求で十年以上前に入った生命保険で調査員がきました。医者の診断書が字が汚くて読めない理由で、告知義務違反を疑われましたが。医者の診断書次第の所もありますよ。お医者さんにかかる時は昔から気になっている場合でも、カルテにかかれてしまうので気をつけましょう。

  18. 118 匿名さん 2010/10/23 18:59:21

    団信は自己申告。なしと書いておけばOK。既往症に癌や心臓病などがあって偽った申告をしたら死亡時に必ず保険がおりないというわけではない。
    大抵は完済するまで人は生きている。これがローンを組んで10年以内に病気で死んだケースでは残債の額も3000万とかあれば保険会社は調査する。
    交通事故や自殺など(自殺の場合は精神病の病歴などは調査することは考えられるが)では普通に団信は下りる。
    団信の保険料は債権者(銀行)が受け取る。遺族が請求するわけではない。
    だから、ふつうはローンを支払わなくても銀行が請求してこないだけで、保険が支払われたどうかは遺族にはわからない。
    団信の受け取り債権に質権が設定されていて債務者が死ぬことで支払不能になるから銀行は保険金を差し押さえる。それだけの話。
    世の中に団信は住宅ローンの数だけあり、調査員がいちいち調査する手間より保険金をそのままおろすケースが圧倒的に多い。10年以内に自分は病死しそうだと本気で思うなら真剣に考えるべきだろうけどそんな人はどれだけいるんだろう。

  19. 119 匿名さん 2010/10/23 19:12:14

    団信の審査などというものはない。すでに住宅ローンを5回経験している私が言うのだから間違いない。上記の記述のように、銀行は債権者。ローンを借りる人は債務者。物件は担保に入っているが、命も担保にしてね。というのが団信のしくみ。
    しかしながら基本的に銀行が病弱な奴に金を貸したくないというのが本音。銀行は医者じゃないから本人の健康状態を緻密に調べて融資の判断をするわけではない。団信に既往症なしと書いてあれば、融資の担当はそれを稟議にかけるだけだ。
    下手にべらべら既往症をあげつらっても、1年以上の長期入院になるとか療養生活を送るなどというレベルでもないかぎり銀行は問題にしない。
    実際団信があっても病気で働けなくなったら住宅ローンは焦げ付くからだ。いっそ死んでくれたほうが
    団信が下りるから銀行は助かる。脳梗塞とか生き残って働けなる類の病がいちばん嫌われる。それだけの話。糖尿病など隠して団信通している人はおそらく無数にいるだろう。

  20. 120 匿名さん 2010/10/23 19:29:42

    なぜ、団信の告知で嘘を書く人がいても大きな問題にならないか。
    簡単に説明すると
    まず、仮に万が一保険会社の調査が入って保険が下りないという事態になったとしても
    多くの場合 ローン残高<担保物件価格 であるから任意売却すれば銀行に損はない
    ことが多い。
    30代半ばでローンを組んで55歳で交通事故で死んでも大抵は繰り上げ返済とかで
    残債は担保価値を下回っているケースがほとんどだ。日本人は定年までに住宅ローン
    は完済しようという執念にとりつかれているからだ。
    それと現在まで20年近くデフレが続いてきて、今後いつかはインフレになる
    可能性が高いと銀行は考えている。インフレになれば債権の価値はどんどんさがる。
    不動産の売却価格もあがり債務者の団信の保険が下りなくても抵当権を行使するだけで
    余裕で債権回収ができるようになる。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】住宅ローンと団体信用生命保険]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    ピアース西日暮里

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    [PR] 東京都の物件

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸