三鷹駅の近くにあるTwo Style Architects(ツースタイル)でお家を建てた方はいらっしゃいますでしょうか?
今、申込をするかどうかを検討しております。
実際にお家を建てた方や検討された方、率直なご意見をお聞かせください。
私が今悩んでいるのは、見積もり内容がおおまかすぎて詳細がよくわからない点です。
宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2010-01-18 11:34:27
三鷹駅の近くにあるTwo Style Architects(ツースタイル)でお家を建てた方はいらっしゃいますでしょうか?
今、申込をするかどうかを検討しております。
実際にお家を建てた方や検討された方、率直なご意見をお聞かせください。
私が今悩んでいるのは、見積もり内容がおおまかすぎて詳細がよくわからない点です。
宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2010-01-18 11:34:27
嫌なら他で頼めば良いだけの話。ここにウダウダ書く必要はなし!参考になること書いて欲しいです。
>>102
違法建築なんてあるわけがないじゃん。
とりあえず、いろんな設計事務所で話を聞いて決めるといいですよ。
うちはTwoStyleにお願いして満足してますが。
だいたいの坪単価ってどれくらいなのでしょうか?
29さんによると、90万超らしいです。ハウスメーカーより高そうですね。
うちは坪いくらで建てますよー的な企画住宅ではないわけだから、設計事務所に坪単価聞いても意味無いと思います。
こんな掲示板あてにするより、自分でこのような家を建てたらいくら位か聞いたほうがいいですよ。
私の場合は、提案の内容もコストも住宅メーカーより良かったですよ。
坪単価は70万くらいでした。
ここは設計事務所の人が投稿しているのですか?
設計事務所まわしもの的な意見は要らないです。
設計事務所に行っても聞けない情報、設計事務所が言いたくない情報をネットで収集しているわけですからね。
別に、ここに書かれていることを確認もせずに鵜呑みにする人は少ないと思うんですけど。。。
口コミ掲示板の評判を上げるには、良い仕事をすればだけです。
不思議なもので、ツースタイルに好意的な意見が書き込まれると
108のような、敵意むき出しの書き込みがある。さらに興味深いことに、
「設計事務所の人が投稿している」と邪推する。
こういうのを「馬脚を露わす」と言います。
投稿者の正体見たり、ですな。このような場を使って
商売敵のネガティブキャンペーンはやめてほしいものです。
ちなみにうちは坪65万ぐらいです。東京ではないので、あまり
参考にはならないかもしれませんが、薪ストーブやらせん階段など
少々値の張ることをやって、そのぐらいです。
どっちもどっち、目くそ鼻くそだな。
見積もりや説明を聞くのはタダなんだから、興味がある人は一度行ってみるといいよ。
合う合わない、良い悪いは、人それぞれ価値観が違うからな。
うちもココで建てたけど思い通りの家が建てられて良かったぞ。
ちなみに打ち合わせも楽しかったぞ。打ち合わせに行くのが楽しみで仕方がなかった。
他の設計事務所は分からないが、少なくともHMで家を建てるよりは絶対に楽しい。
設計料も安いしな。
何か 必死だな・・・
経営的に苦しいのかもね。土日にいきなり休んだりしてるし。
すごいね。社員は何人ぐらいいるんでしょう?うらやましい。
あまりにも必死だから、苦しいのかと思った。
ということは、やっぱり坪90万ぐらい取っている高利益体質ということか⁇
どこを見て必死だと思うのか聞いてみたい。
少しでも褒めたら関係者だと思うのかね。頭悪すぎないか?
おそらくこの人達は商売敵の同業者なんでしょうね。
それなりの仕様にすれば坪90万なんてすぐいくと思う。
それが高いと思うなら、頼まなければ良いだけ。
経営が苦しいとか、高利益体質とか、誹謗中傷もいい加減にしないと、お縄になりますよ。
どこの掲示板でもそうですが、匿名のようで匿名ではないのですから。
読めない漢字や意味の分からない語句があったら教えてあげますのでご遠慮なく。
どうも私たちはとても頭の悪い人を相手にしているようですから。
>どっちもどっち、目くそ鼻くそだな。
110番さんに同意。(笑)
まぁ、擁護派にしてもアンチ派にしても、業者の人が書き込んでるってことは
ないと思いますけどねぇ。どちらもそれほどヒマではないでしょ。
ちなみに、自分はアンチ派です。
以前、見積り比較検討させてもらいましたが、内容が粗すぎて話しに
なりませんでしたし、印象を一言で言わせてもらえば、なんかずるい
んですよねぇ、この会社。
社長はエスバイエルからスピンアウトしたらしく、この事務所には
エスバイエルの名前の入った図面やらカタログやらがいっぱいあり
ましたが、一体どういうことなんでしょう?
最初は業務提携でもしてるのかな?と思いましたが、そんなわけは
ないですよね。
エスバイエル社員時代に私物化しているものを転用しているとしか
思えないです。
おまけにハウスメーカーのことは批判してばかりだし。
それって、自分自身を否定してるってことに気が付いてないんじゃない
ですかね。
他にも、誠実でないと思われるようなことがいくつもありましたので、
残念ながら信用するに及ばずです。
エスバイエルの資産を許可なく使うほうが、お縄になる気がするけど…
119が私たちと言ってるのは自分以外の誰なんだろうか?皆さん、お友達なの?
私たち=契約者・入居者(擁護派)でしょ。
119さんがおっしゃるように頭悪いですね。
この板の意義として
購入検討者が
金額が高い等個人の率直な意見は有用かと思いますが
過度な批判やその話に便乗した誹謗中傷は
満足している者としては非常に不愉快です。
話題として蛇足を展開している人や
クレームをツラツラと書くも裁判にも持ち込めないような人
恨み辛み・妬みのある数人の書き込みと推測します。
私たち(=夫婦のことですよ)はいくつか比較検討をした上で自分たちで決めました。
どんなことでも合う合わないがあり
クレームを書かれている事例の事実は分かりませんが
自分たちの求めるモノと違った=合わなかっただけでしょう。
それを見抜けなかったことを他責にして
正当化したい欲求を解消するのは幼稚な行為です。
ちなみに私たちの家は全て含めて坪80万ぐらいですが
そんな指標はどうでもいいことかと思います。
こんな断片的な情報で高いとか内容が曖昧とか
関わらなければよいだけでしょう。
その時間が損。
名前や規模が立派な会社(=成熟したですか?)であっても
担当者がダメなら結果ダメです。
そんな人がたくさんいる会社が業績悪くなるし潰れるだけで
業績がいいことは消費者としては本来は評価すべき話題です。
高利益とかなんとか
対価は消費者が決めるが原則。
話を聞きにいって担当してくれる人間が
信頼できるかどうか、期待に見合う人かどうか
見極めるだけ。
見極める力がなければやめる。
それだけでしょう。
[株式会社Two Style Architects]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE