物件概要 |
所在地 |
東京都江東区越中島二丁目15番1(地番)(A敷地)、東京都江東区越中島三丁目4番8(地番)(B敷地) |
交通 |
京葉線 「越中島」駅 徒歩4分 (A敷地) 徒歩6分 (B敷地) 東京メトロ東西線 「門前仲町」駅 徒歩11分 (A敷地) 徒歩12分 (B敷地) 東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩17分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
305戸(222戸(A敷地)、83戸(B敷地)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建(A敷地) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年01月竣工済み 入居可能時期:2019年04月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [販売代理]野村不動産アーバンネット株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドシティ越中島口コミ掲示板・評判
-
141
匿名 2019/06/27 10:05:07
-
142
匿名さん 2019/06/28 07:42:45
>>140 匿名さん
直接注意するしか無いのでは?
顔合わせたら流石に当人もなんとかしようと思うでしょ。
-
143
住民板ユーザーさん1 2019/06/28 07:45:05
>>142 匿名さん
慎重に原因住戸を突き止めなくてはならないので素人が決めつけで突撃、指摘は危険ですよ。やはり詳細に記録を取って管理会社に動いてもらった方がいいです。
-
144
匿名さん 2019/06/28 10:56:22
>>143 住民板ユーザーさん1さん
そうですね。
音が増幅されて大きく伝わっていたり、騒音の全てが上下左右の住戸が発生源ではない可能性もあるみたいですね。被害を訴えて、逆にクレーマーみたいな形で厄介者のように扱われたらたまったもんじゃない!!
ほんと悩ましい。
-
145
匿名さん 2019/06/28 11:46:26
>>143 住民板ユーザーさん1さん
専有部の騒音には管理会社は住民の要望では動けなくて、理事会から指示されて理事会の代行として被疑住戸にヒアリングや配慮のお願いはできますが、間接的な証拠だけで犯人と断定して注意はできないと思いますよ。当事者同士が話し合う仲介はやってくれるかもね。
-
146
住民板ユーザーさん2 2019/06/28 14:53:23
140さんは、ただ詳細に言っただけだと思いましす。けれど、他にも多数そういう方はいらっしゃると思います。
140さんも上から聞こえてくるとはおっしゃってませんし、ただ皆んなの少しの家庭内の注意次第で、不快に思ってる方が良くるなら、日頃から少しずつ気を付けて行きましょう!
-
147
住民板ユーザーさん2 2019/06/28 22:27:44
廊下に物を置いちゃいけないって単純に知らないだけじゃないですか?
自分も組合からパルシステムの手紙くるまで知らなかったです。
-
148
住民板ユーザーさん1 2019/06/29 12:48:49
>>145 匿名さん
管理会社は動けないと主張される方、定期的に出てきますが間違った情報を書くのはやめてくださいね。実際野村不動産パートナーズの担当の方が動いてくださいます。一階の掲示板の張り紙に写真と名前が載っているご担当の方です。ヒアリング、被疑住戸への電話連絡、進捗の報告と非常に誠実に動いてくださいます。これは間違いない事実ですので悩んでらっしゃる皆さんはとにかく管理会社にご相談ください。
-
149
住民板ユーザーさん1 2019/06/29 13:02:29
そうなんですね。事が事がだけに慎重に動かなければ、逆に近隣の関係が悪くなってしまいますよね。お子さんがいる家庭やまだ居ないけれど産む予定がある人は慎重に動いた方がよろしいですよね。
私は、他の家の音はしませんが。家の中で歩く音がうるさいので、絨毯を全部にと考えています。
-
150
住民板ユーザーさん1 2019/07/02 01:25:39
>>145みたいに事情通ぶっていい加減なことを書き散らし、管理会社と理事会の邪魔してた人たち出てこなくなりましたね。なんだったんでしょうか。管理会社と理事会の皆さんのご尽力に感謝してます。騒音問題、解決されるとよいですな。
-
-
151
入居予定さん 2019/07/03 09:07:37
-
152
住民板ユーザーさん1 2019/07/06 11:59:43
ドンドン歩く人もう勘弁してくれ。。。。
[一部テキストを削除しました。管理担当]
-
153
住民板ユーザーさん1 2019/07/06 12:01:06
>>149 住民板ユーザーさん1さん
こういう常識ある方が増えて欲しい。。。。
-
154
匿名 2019/07/08 04:45:45
騒音でお悩みの方へ
プラウドシティ越中島は、確か二重壁でしたよね? 戸境壁をノックするとコンクリートの硬さがわかりますか? 或いは 中が空洞の様子で、響くような感じですか?
-
155
マンション住民さん 2019/07/08 04:56:04
-
156
マンション住民さん 2019/07/08 10:02:00
確かに「自分の首を絞めたくはありません」
しかしそれ以上に、人生をかける程度に大金はたいて気持ちよく購入したマンションが、このような状態であることがわかり、本当にどうしたら良いかわからない。。ただ無念。。
騒音に関する法律は生活音レベルではほとんど効力ないし。少しでも騒音を出している人に声が届かないかと、本当に祈るようにこちらへ投稿しているのです。
155さんは、すでに売却を視野に入れた方か、言われたら困るデベロッパーの方ですよね?
-
157
マンション住民さん 2019/07/08 10:30:07
156さん
騒音を出している人に声を届いてほしいだったら、ここじゃ届かないよ!
ここで何も解決できません。
前向きに解決しようとしたら、理事会、管理会社、マンション掲示版、
若しくは売却を考えてください。
ちなみに、私は生活困るほどの騒音を全く気づいていないけど、、
-
158
マンション住民さん 2019/07/08 10:33:48
156さん
あなたは本当に住民だったら、マンション掲示版に出してみてください。
あそこ確か住民しかログインできない。
-
159
住民板ユーザーさん1 2019/07/08 13:41:36
(幸運にも?)私はお隣や上下階が子育て世代でなく騒音もないため、生活音が気になることはありません。越中島の夜はとても静かですし、穏やかに暮らせています。
話題を変えますが、このマンションのお掃除浴槽は素晴らしいですね。この機能がもっと普及するといいですね。
-
160
住民板ユーザーさん2 2019/07/08 15:02:06
いずれにしても、あの床は響く床ですよね。
部屋中に響きますし。お風呂入っていても廊下の音響きますから、わたくしも周りの人にご迷惑をおかけしてるのではと、気が気じゃありません。
駐輪場などもお金を払わず、適当に置いていらっしゃる人も居るらしいく。なかなか、世帯数が多いですから、管理の方が行き届かないのが現実らしいです。
もっと個々が、気をつける事案ではないでしょうか?!
暮らしやすさアンケート (2件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2021-06-16 13:58:05リタ(女性・入居済み・30歳-34歳)
アンケート回答日:2021/06/15
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プラウドシティ越中島(新築・2LDK・6000万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/618886/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/628604/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良い点は、お風呂の自動洗浄がデフォルトでついていた事です。
購入前は必要性を感じていませんでしたが、ボタンひとつで浴槽が綺麗になるので、もう手放せない機能です。
洗面台も収納が多くシンプルなデザインで使いやすいです。
お気に入りのスペースです。
バルコニーが広いこと、キッチンの飾り棚がおしゃれ、トイレも収納が多く良いデザインです。
残念な点は、駐輪場が1世帯2台までと少ないです。
また、重たい電動自転車を所有する人が多いのに、平置きスペースが少ないのも残念でした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良い点は、やはり充実した共有設備です。
在宅ワークで1階のワークスペースを活用しています。
15階の眺めの良い広いプレミアムスカイラウンジも、マンション内の友人と集まってデリバリーで食事を楽しんだりしています。
ゲストルームも15階で眺めがよく、インテリアもおしゃれで、実家の母が遊びに来た時などに利用しています。
マッサージルームもたまにリラックスするのに嬉しいスペースです。
残念な点は、各共有スペースの終了時間が早いところです。
特にワークスペースやマッサージルームは深夜も使用できるとありがたかったです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
評判の良い公立小学校が目の前です。
認可保育園もマンション内にあり、園庭や畑のある広い保育園も近隣にあります。
認可外保育園も「福山みどり保育園」や「メリーポピンズ豊洲ルーム」など近くにありますので、小さいお子さんがいるご家庭には最高の立地だと思います。
図書館も近くにありますし、豊洲のシビックセンターの綺麗で楽しい図書館も利用できます。
越中島プールや区の運動施設も近隣にあります。
残念な点としては、近所に飲食店やスーパーは少ないです。
でも我が家は共働きのため、週末にスーパーでまとめ買いしたり、ネットスーパーを活用しているので、特に不便は感じていません。
コンビニはすぐ近くにあります。
徒歩15分かからず大規模なイトーヨーカ堂木場店があるので、お買い物だけでなくレストランや映画館も楽しめます。
ディスカウントスーパーのOKストアも自転車で10分かかりません。
また、豊洲の大きなららぽーとも徒歩圏内で、お買い物に飽きることがありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JR越中島駅まで徒歩4分です。
東京駅まで4分なので、10分程度で東京駅まで行けます。
京葉線なので東京駅での乗り換えは遠いですが、有楽町駅も使えます。
荷物が多ければ、東京駅からタクシーを使っても1800円程度なのでたまに利用します。
地下鉄東西線、大江戸線の門前仲町駅も徒歩15分程度なので、徒歩圏内です。
飲食店が多くてとても楽しめます。
マンションの前にバス停があり本数も多いので、雨の日はバスで門前仲町まで行けて便利です。
豊洲までも徒歩15分程度なので、散歩がてらよく行きます。
また、自転車があれば、木場公園、豊洲公園、夢の島公園など広い公園がたくさんあるので週末はどこに行こうか迷うほどです。
銀座や東京駅へも自転車15分で行けて、お買い物、出張、旅行にも便利です。
羽田空港へは豊洲からの直通バスがあり便利です。
残念な点は強いて言えば、越中島駅のエレベーター口が少し遠く、徒歩8分くらいかかることです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良い点は、落ち着いていて、学生が多く、治安の良い環境です。
悪い点は、繁華街がないので、夜は少し暗いです。
福山通運が近所にあることが心配でしたが、警備員さんがよくみてくださっていますし、トラックの運転手さんは教育が行き届いていて、近くの車道を自転車で通ったりしても怖い思いをしたことはありません。
家の目の前の通りは、まあまあ交通量があり、上記のような大きな車も通りますが、歩道が広くてしっかり別れているので、むしろ安心かと思います。
マンション内にいて車の音や外の音が気になったことはありません。
窓を開けていると、小学校の鐘の音が聞こえる時はあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
よく管理されていると思います。
お掃除も綺麗に行き届いています。
シェアサイクルや本・雑誌など、共有物もありますが、特に嫌な思いをしたことはなく、気持ちよく支えています。
共有スペース等が多い割に、管理料が安いので、ありがたいです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
立地ではないでしょうか。
土曜日は海沿いをサイクリング、日曜日は銀座でランチやお買い物と、自然と都会の組み合わせが楽しめて、平日は落ち着いて仕事や学業に専念できる環境です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
概ね気に入っていますが、強いていうなら外観デザインでしょうか。
近所のUR団地も青と白の組み合わせなので、初めて遊びに来る友人が間違えて団地の方に行ってしまうことがありました。
内観はそれなりに高級感がありますが、外観の白いタイルはあまり高級感がなく、外観にこだわる人は満足できないかもしれません。
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[プラウドシティ越中島]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件