神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「リビオ六甲 THE HILLSってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 灘区
  7. 六甲駅
  8. リビオ六甲 THE HILLSってどうですか?
評判気になるさん [更新日時] 2022-11-09 22:05:09

リビオ六甲 THE HILLS<ザ・ヒルズ>についての情報はありませんか?
眺めが良さそうな立地で、部屋からの眺望が気になってます。
周辺の住み心地や将来性はどうでしょうか。

所在地:兵庫県神戸市灘区鶴甲3丁目23番7他
交通:阪急神戸線「六甲」駅バス10分 神戸市バス「六甲台北」停徒歩1分
総戸数:169戸
間取り:2LDK+F?4LDK
住居専有面積:66.12m2?100.50m2
売主: 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:岩田地崎建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【公式URLを訂正しました。2020.8.10 管理担当】

[スレ作成日時]2017-11-23 14:28:17

[PR] 周辺の物件
ウエリス西宮甲東園
ジェイグラン尼崎駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオ六甲 THE HILLS口コミ掲示板・評判

  1. 612 マンション検討中さん 2019/12/01 04:36:56

    >>611 匿名さん
    いやいや、それが手間だから聞いてるんでしょ笑
    610さん
    この前下見に行ったら、ダンボールとかは出してる人いました
    せっかく広いバルコニーあるんだから、やめて欲しいなって思いました
    ゴミ出しは結構、自宅の鍵で開けるシステムなので、そんなにマナーとか関係なくちゃんと出来てました

    609
    床暖房金かかるんですね
    寒いのがまんするの嫌なので、私は付けます

  2. 613 周辺住民さん 2019/12/01 04:50:56

    612番さんありがとうございます。
    引っ越しや新しい家電買ったとき、結構段ボール出るのではと思いますので、業者に引き取らせるとか、管理会社が徹底してくれるような物件であってほしいですね。

  3. 614 匿名さん 2019/12/01 07:51:01

    >>613 周辺住民さん

    住民のマナーや管理会社のレベルも気になりますね。
    611のようなのではなく暖かく迎い入れる住民であれば嬉しいですね…

  4. 615 匿名さん 2019/12/01 11:56:08

    住民のマナー レベルを期待されて困る。
    何しか寒くてカネ無くて困っている。

  5. 616 匿名さん 2019/12/01 13:54:29

    マナーレベルは期待では無く、気にはなるということ。
    困っていただかなくて大丈夫。
    検討者に優しく答えるには費用はかかりませんね。

  6. 617 匿名さん 2019/12/01 19:21:51

    >>612 >>613

    11月までは引越し業者が玄関前に置いておくと、持って行ってくれる約束でしたので、自宅前に置いている方が多かったのもあるのではないでしょうか?
    現在は数件程度まで減っていますよ。

    玄関前にはベビーカーや三輪車を置いてらっしゃる方もいますし、駐車場から自宅までの運搬用として台車を置いている方もちらほら見受けられます。

  7. 618 購入者 2019/12/02 01:31:38

    みなさん火災保険は早々に入られましたか?
    今まで賃貸暮らしで自動的に払っておりましたが、自分で火災保険に入るのはこの度が初めてです。
    分譲暮らしの友人に火災保険って色々会社あるねって相談したら、今まで火災保険入った事ないよと言われ唖然としました。
    みんなそんなもんなの?いやそんなはずないだろ…と、一般論が分からず、、意見頂けると嬉しく思います。

  8. 619 住民板ユーザーさん7 2019/12/02 01:36:34

    火災保険なんて無駄。入らなくていいですよ。

  9. 620 匿名さん 2019/12/02 01:40:10

    ええー
    でもマンションの火災保険なんてめっちゃ安いやん。。。そこケチる意味ある?

  10. 621 匿名さん 2019/12/02 02:27:55

    火災保険入ってない人は住むな。

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
  12. 622 購入者 2019/12/02 04:23:49

    色々な意見があってお勉強になりました。
    >>620 匿名さん
    そうなんですね!色々調べる前に尋ねてしまいました。ごめんなさい。
    不必要という意見も頂きましたが、費用が安いなら、私は不安症なのでやっぱり入ろうと思いました。
    皆様有難うございました!

  13. 623 匿名さん 2019/12/02 06:51:03

    火災保険はマンション買った時のオプション契約会みたいなとこでとりあえず流れ作業的に入ってしまうのが楽だけどね。後から入ろうとすると、専有面積とか躯体の種類とかわざわざ確認の為に調べるのがめんどくさい。
    地震特約をつけるかどうかだけは自分でよく考えて。
    ここは水害はまずチェックいらなそうよね。

  14. 624 購入者 2019/12/02 08:34:23

    >>623 匿名さん
    ご親切にアドバイス下さり有難うございます!
    購入しましたが入居が1月ですので、全て人生初体験のことで分からないことが多く、自分の知識の無さに愕然としながら色々調べて決めて行っている最中でした。
    大変有り難いです。有難うございます!

  15. 625 周辺住民さん 2019/12/02 09:21:00

    共用廊下への私物放置禁止が管理規約で定められているのなら、ベビーカー・三輪車にたいしては早い目に管理会社にいって中に入れるように警告してもらったらどうでしょうか。
    いまのうちでないと、対処が難しくなる懸念が(おせっかいで申し訳ありませんが。)

  16. 626 マンション検討中さん 2019/12/02 13:55:07

    >>617 匿名さん
    そうなんですね。
    ダンボールはそういう理由があったんですね。
    教えて頂き、ありがとうございます。
    立体駐車場、ゴミ捨て場のサイズ感などは困るレベルではないですか?

  17. 627 匿名さん 2019/12/02 21:16:56

    >>626 マンション検討中さん
    駐車場は狭いのと、もう少し住人が増えたら、時間帯によっては混むかもしれません。
    ゴミ捨て場は今後も継続してルールが守られていれば、問題ないかと思います。

  18. 628 マンション検討中さん 2019/12/03 13:16:51

    >>627 匿名さん
    そうなんですね
    貴重な意見ありがとうございます!
    下のほうはまだあまり売れてなさそうですね?

  19. 629 匿名さん 2019/12/05 14:10:18

    >>619 住民板ユーザーさん7さん

    だから、あなたは泣きを見る

  20. 630 匿名さん 2019/12/05 14:11:34

    >>620 匿名さん
    みんな保険金額削ってない。
    ぢしんきたらもらえませんよ。

  21. 631 匿名さん 2019/12/05 14:16:54

    >>624 購入者さん

    ちゃんと保険会社で入らないと地震がきたら、大変ですよ。保険金額の半分しかでないよ。多分、再調達価額で設定されたら、1600万とかかな?地震は全損でその半分、絶対かいなおしできない。安物の保険に騙されないようにされてください。

  22. 632 匿名さん 2019/12/12 14:30:30

    なにげに設備仕様は充実しているように思いました。

    販売自体はかなり少しずつって言う感じです。
    要望が入るたびに販売しているのでしょうか。
    今はあと、どれくらいの選択肢が残されているのでしょうね。
    4LDKもまだあるみたいですけれど。

  23. 633 匿名さん 2019/12/12 23:07:11

    設備仕様充実していますね。
    とても住みやすいです。

  24. 634 匿名さん 2019/12/22 14:19:25

    4階からの眺望を見たのですが、かなり空が広く見渡せて
    とてもいいなと思いました。
    南側はさすが、日当たりもいいみたいですね。
    神戸大学のキャンパスがあるからか、高いビルができるみたいなこともなさそう。

  25. 635 匿名さん 2019/12/23 12:38:38

    眺望なんかええ。
    寒くてかなわん。

  26. 636 通りがかりさん 2019/12/24 01:04:03


    寒くて朝の散歩なんかできないでしょ?
    春になったらましになるからそれまで冬ごもりですな。鶴甲ってそんなとこ。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ神戸名谷
    デュオヒルズ六甲道
  28. 637 匿名さん 2019/12/25 10:47:32

    こんなのさむいうちに入る?

  29. 638 匿名さん 2019/12/25 10:51:29

    >>634 匿名さん

    やはり、東南の角部屋凄そう!
    もう空いてないよね。
    大阪湾ぐるっと見えるらしい。
    羨ましいなあ、

  30. 639 匿名さん 2019/12/25 13:53:30

    >>637 匿名さん
    Tシャツ 短パンです。
    楽勝です。

  31. 640 マンション検討中さん 2019/12/26 00:47:53

    >>638 匿名さん

    その反対側は大規模な墓園が見えますよ。
    同じマンションでも方角によって眺望の差が激しいですよね。

  32. 641 匿名さん 2019/12/26 09:59:11

    >>640 マンション検討中さん

    本当ですか?
    事前に説明はなかったんですか?

  33. 642 匿名さん 2019/12/26 10:00:16

    >>639 匿名さん
    タンクトップは寒いですか?
    ダンケ

  34. 643 通りがかりさん 2019/12/26 13:16:47

    >>642 匿名さん
    なぜ墓地が見えることで説明がいるのですか?
    何が見える見えないは購入前に自分たちで調べることだと思いますが。

  35. 644 通りがかりさん 2019/12/26 13:19:01

    >>643 通りがかりさん

    641でした。すみません。

  36. 645 購入者 2019/12/28 08:49:30

    >>643 通りがかりさん

    嫌な言い方する方ですね。
    一緒には住むのはご遠慮さたいです。

  37. 646 マンション検討中さん 2019/12/30 14:04:08

    まーまーまー。
    階層によって景観はかわるかもしれませんが、
    西向きは西向きでいいですよ!

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランズ東灘青木
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
  39. 647 名無しさん 2020/01/06 12:27:35

    自身の住居などについては気に入っています。
    問題点があるとすれば、ゴミ出しのルールを守っていない、挨拶しても返事がない、住居の前に色々置いてあるなどの六甲にそぐわない民度であるということでしょうか。

  40. 648 マンション検討中さん 2020/01/07 14:52:17

    >>647 名無しさん
    挨拶に関しては大切なことかとも思いますが、その方は人見知りだとか、まだお互いのことを知らないことでの何か思う部分があるのかもしれませんよ。
    民度という表現は、人によっては冷たく感じる表現にも見えてしまいますね。ルールは守るべきですよね。
    社会人なら、その当たりは当たり前のこととして守っていただきたいものですね。

  41. 649 名無しさん 2020/01/08 13:59:44

    >>643 通りがかりさん

    重説で説明の義務はないのでしょうか?

  42. 650 匿名さん 2020/01/08 20:45:44

    墓地が見える、見えないってのは、なんて言うか、隠しようがない単なる事実でしょう。
    周辺環境を自分で確認すれば一目瞭然な話だし、、、
    どこの物件でもそうだけど、マンションギャラリーとかサイトで見せてくれる周辺環境地図には「墓地」とか「葬祭場」とか「火葬場」なんていうのはわざわざ書いてないから、自分で別の地図見て確認したり、現地歩いたり、身内や知人にも見てもらったりして下調べしないで買ってしまう方が信じられない猛者だと思うけどな。
    この辺りは元から墓地多いしね。岡本や御影の方なら、墓地のすぐ横にも高級マンションが建ってるよ。

  43. 651 マンション検討中さん 2020/01/09 10:31:26

    >>649 名無しさん

    そもそも、もとからマンションが建ってる場所に墓地ができる。という話しではなく、墓地がある場所に後からマンションが建つわけで、常識から考えると墓地がある方が過去から存在してるので、敬うべきことはお墓にいらっしゃる方々のことであって、マンションの住人が上に立つべきではないとおもいますが…。なので、灘区にもとから存在してる墓地に対して、そこの説明の義務を追及すべき問題なのか、疑問ですねー。
    それこそ、本当に「あっ、西側にはお墓がたってるんだな」と事前に知ることも必要だったのでは?とおもいすね。

  44. 652 匿名さん 2020/01/09 13:55:27

    651さんに共感します。
    自分は、大事な家族・御先祖様のお墓参りをする墓地にたいして、嫌なイメージはありません。
    もちろん、気になる方がいるというのはわかります。

    あとどれくらい残ってるのかな。

  45. 653 匿名さん 2020/01/10 00:44:44

    墓地についてとても肯定的に捉えてる方もいらっしゃいますが、毎日あれだけの大規模な墓地が見えるのは私は無理でした。
    現在は色々検討してこちらとは全く逆ですが海側で海が見えるマンションを購入して住み始めましたが眺望って本当に大切だなぁとしみじみ感じます。毎朝カーテンを開けて見える景色が良い景色だと1日の始まりがとても爽やかに迎えられます。これから何十年も住み続けるわけですから、リビングやバルコニーから見える景色も重要だと私は感じます。
    もちろん全然気にしない方もいらっしゃると思います。否定的な意見にはなりますが、こういった意見も検討材料のひとつにとなればと思い投稿しました。

  46. 654 マンション検討中さん 2020/01/10 11:48:01

    >>653 匿名さん

    それも大切なことですよね!
    わかりますよ。

  47. 655 マンション掲示板さん 2020/01/13 04:20:16

    リビオの上層階は、海が見える、空気がいい、夜景が見える、特に東南は素晴らしいと聞きました!日当たりも、風通しもいい素晴らしいお部屋だそうですよ。

  48. 656 購入 2020/01/15 13:43:41

    >>655 マンション掲示板さん

    うらやましいなあ。上の階あかないかな?

  49. [PR] 周辺の物件
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    ウエリス西宮甲東園
  50. 657 マンション検討中さん 2020/01/19 16:16:22

    >>656 購入さん
    6階の南の角部屋は空いてるんじゃないかな?

  51. 658 住民 2020/01/19 22:54:57

    住み心地は良いです。当初、バスかあ?って悩みましたが、バス停は近いし、本数も多いです。六甲道駅徒歩10分と比べたら、費用対効果を考えると、こっちが良いと思います。同じサイズの物件なら1000万円ほど安いです。大阪湾、梅田まで一望できます。空気は綺麗、山の景色も良いです。今のところ、建物に瑕疵はありません。おすすめです。

  52. 659 検討中 2020/01/20 00:58:04

    >>658 住民さん
    バスの混み具合はどうですか?
    値段も手頃で良いのですが、小さい子供が2人おり車は主人が使用するためありません。買い物や子供の病院など、抱っこ紐とベビーカーの両方で移動するため徒歩であの坂は無理だし、バスしか使えないので混み具合が気になります。

  53. 660 マンション検討中さん 2020/01/20 03:35:50

    私の実家は駅からバス便でした。両親が共働きで電車通勤、兄弟が三人いてバス代に年間30万以上かかっていると母が嘆いていました。父は飲み会が多く、最終バスに乗れずにタクシーで帰宅することが多かったです。
    そう考えると値段が高い最寄駅まで徒歩圏内の物件でも、交通費や利便性を含めて総合的に大差ないかなとも思います。
    ライフスタイルによってお得にも損にもなりそうですね。眺望は良さそうですし、車を主に使う方や、夫婦だけの世帯におすすめかなと思います。

  54. 661 購入予定 2020/01/21 10:46:38

    >>657 マンション検討中さん
    本当ですか?
    空いてるなら買いたいです。ありがとうございました。

  55. 662 匿名さん 2020/01/22 23:11:08

    地元が関西じゃないので、兵庫、神戸の海が見えて坂道があって、眺望がいいのはこちらに来てはじめて体感しました。

    「ちょっと坂道がきついかも」なんて最初は思っていましたが、最近では電気自転車も普及してきました。
    このあたりも住みやすいんじゃないでしょうか。

    今、どの階があいているんでしょうか。4階からの眺望が写真で掲載されていて、眺めのよさがわかりました。晴れた日は最高でしょうね。

    現在は8戸+3戸販売中だそうですが、何階なのかは書いてありませんでした。高層階が人気そうですけど、現在はどんな感じなんでしょう?

  56. 663 通りすがり 2020/01/23 14:41:33

    レスが付かないようなので,参考までに
    神大の授業があるかどうかで混み具合がかなり違います。
    授業期間・午前,鶴甲行きは8:30頃と10時過ぎが激混みと思われます。
    授業期間・午後,六甲道・御影行きは15時頃と17時頃に激混みの時があります。
    通勤時間帯については分かりません。
    なお,本数が少ないですが26系統は空いています。

  57. 664 通りすがり 2020/01/23 14:44:50

    >>663>>659さんへのレスです

  58. 665 購入検討 2020/01/25 23:46:44

    >>662 匿名さん
    6階の角部屋が空いていると、記載されていたようですが。

  59. 666 住民 2020/01/27 05:15:27

    カーテンが無いから、未契約かも知れません。

  60. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    リビオシティ神戸名谷
  61. 667 住民 2020/01/27 05:26:47

    アフターサービスの三か月点検調査票が配布されたのですが、特に何も問題はありません。皆さん、何か指摘事項はありますか?クロスの目地が少し避けてきたくらいです。

  62. 668 評判気になるさん 2020/01/28 10:21:12

    NPひかりってどうなんだろう。

  63. 671 匿名さん 2020/02/02 06:32:09

    まず価格を見た感じ、良心的な数字に思えました。
    部屋の面積も広めですし、なぜ?と思ったら、駅まで徒歩ではなくバス利用になるのですね。
    乗車10分となるとけっこう駅から離れている感じでしょうか。
    駅遠であるだけに部屋は広く価格が控えめという条件に当てはまっている感じですね。
    最近は駅から遠くても狭いマンションがあるようなので、こちらは広さと価格のバランスが良いと思えました。
    開放感と眺望も良さそうですから、交通面で気にならない方には良い物件なのではと思います。

  64. 672 通りがかりさん 2020/02/03 05:11:19

    >>671 匿名さん
    現地を見たことないのに価格が適切かどうかなんかわからないでしょうに。
    新しい情報がないなら書き込まなくていいよ。

  65. 673 口コミ知りたいさん 2020/02/04 13:55:24

    年始に入居しました者です。段ボールは皆さんカサベルデ六甲まで捨てに行ってらっしゃいますか?

  66. 674 名無しさん 2020/02/05 21:35:55

    >>673 口コミ知りたいさん
    よろしくお願いします。

    マンション内に缶などを捨てるゴミ置き場がありまして、そこに捨てていますよー。

  67. 675 口コミ知りたいさん 2020/02/07 02:38:35

    >>674 名無しさん
    大変助かりました!有難うございます。

  68. 676 マンション検討中さん 2020/02/14 03:18:54

    リビオ六甲現地にいきました!
    どなたかが、おっしゃっていましたが、
    6階の角部屋空いているようでした。
    売れているようですが、譲っていただ
    きたいなあとかんじました。

  69. 677 購入 2020/02/15 07:19:27

    >>676 マンション検討中さん

    東南は日当たり最高!
    上層階は、眺望も最高!大阪湾がビシと見えて、特に夜景は最高です。癒されますよ!

  70. 678 そうなん 2020/02/15 09:37:25

    >>676 マンション検討中さん

    うてくれはるといいどすな

  71. 679 eマンションさん 2020/02/26 08:08:17

    マンション内の公園で高学年の小学生がいつも大騒ぎして遊んでいるけど住民の子供かな?
    がっつり遊ぶところじゃないし騒ぎごえが上層階でも聞こえるから
    公園向かいの一階、二階は防音も出来ないから売れにくくなるかも。

  72. 680 通りがかりさん 2020/03/04 01:52:30

    ね、意外とうるさいでしょ?
    駅から離れてるから閑静かと思ったら騒ぎ声という騒音もあるんですよ。
    これが集合住宅のデメリットです。

  73. 681 マンション購入者 2020/03/04 11:32:00

    >>679 eマンションさん
    上階に住んでますが、まったく聞こえないですよ

    さわいだとしても、夜じゃなければ
    問題ないと思いますけど

  74. 682 匿名さん 2020/03/05 13:28:49

    この時期窓もあんまり開けないし、閉めてたら防音すごいからよっぽどじゃないと外の音は聞こえないです。

  75. 683 匿名さん 2020/03/06 06:16:58

    うちも南側の中間なので結構聞こえますよ。

  76. 684 周辺住民さん 2020/03/06 07:26:43

    南側は神戸大学の部活の声(特に道場と芝生のホッケー部)がうるさいですね。

  77. 685 匿名さん 2020/03/06 09:57:07

    >>683 匿名さん
    そうなんですね。
    私は上階なんですけど、聞こえないです。

  78. 686 マンション検討中さん 2020/03/06 12:52:27

    >>685 匿名さん

    購入を検討している者です。
    参考のため、教えていただけたら幸いです。

    こちらのマンション8階建てで、上階とは大体何階以上になりますか?

  79. 687 匿名さん 2020/03/07 01:18:41

    >>686 マンション検討中さん
    その定義は私もよくわからないですけど、上の方は全部売れてますよ。

  80. 688 匿名さん  2020/03/09 01:56:52

    こんな寒いとこ要らん。

  81. 689 評判気になるさん 2020/03/09 12:56:43

    >>680 通りがかりさん
    集合住宅でなくても、これはあるんちゃう(笑)

  82. 690 評判気になるさん 2020/03/09 22:40:59

    >>688 匿名さん さん

    じゃー、買わなくていいのでは(笑)
    あえて言うところが、購入者に対して失礼。

  83. 691 匿名さん 2020/03/10 02:48:40

    これから温暖化だから暑いよりいい。

  84. 692 名無しさん 2020/03/19 13:03:57

    なんだかんだで、入居者増えてる。そして、カラスが少ないのがなにより。街中に住むよりカラスを見かけない。ただ、そのうちイノシシさんを見かけるのかなー。とドキドキ…。皆さん、上手に車庫に車停めてるので感心してます。軽自動車で鶴甲の坂をのぼるのって大変ですか?

  85. 693 そうなん 2020/03/20 06:22:34

    >>692 名無しさん
    全く問題ないんじないですか?電動自転車でさえ楽勝です。心配無用じゃないですか?

  86. 694 評判気になるさん 2020/03/23 13:24:39

    入居して3ヶ月の者です。
    空気が綺麗で、住人さんは皆さん気持ちよく挨拶して下さり、深呼吸の出来る本当に気持ちの良い日々を送れています。が、スーパーが…笑 鶴甲にスーパー出来ないかなぁと毎日祈ってしまいます。

  87. 695 匿名さん 2020/03/24 03:00:13

    本当に空気きれいですね。そしてカラスとハトいませんね!
    窓の外は広い空と山、海。敷地には花が咲いてきてとても気持ちいい。シェアラウンジもグランピングデッキもいいです。引越してよかった!

  88. 696 マンション検討中さん 2020/03/24 03:34:54

    >>695 匿名さん
    グランピングデッキは、急な階段を降りて行くのですか?
    下側の車道?からも入れるのでしょうか。

  89. 697 名無しさん 2020/03/24 04:26:27

    >>696 マンション検討中さん
    下からは入れないようになっています。

  90. 698 名無しさん 2020/03/25 13:21:54

    >>696 マンション検討中さん

    デッキまでの階段長い(笑)
    筋トレかな?って途中から感じてきませんでしたかーw
    いつかは利用してみたいけど、要検討ですね。

  91. 699 住民 2020/03/31 13:36:13

    鶴甲にミニコープがあるので困った時は自転車で行きます。市バスの定期があれば終点の御影クラッセに行けます。空気が澄んだ日には大阪湾がクッキリ見えて気持ちが良いです。

  92. 700 住民 2020/04/06 00:33:27

    初日の出が絶景です。来年、ベランダから見て下さい。

  93. 701 マンション掲示板さん 2020/04/14 07:26:00

    上階部屋の引き戸が重低音になって響いてくるし何度も開け閉めして思いっきり閉めるからうるさい。引き戸は失敗やな。

  94. 702 匿名さん 2020/04/14 07:39:56

    緊急事態宣言で子供達が家にいるのは仕方ないが、毎日ドタバタ足音がうるさくて仕方ないです。昨日も夜遅くまで酷く続いていて、購入したことを後悔したくらいです。もう少し下階に配慮してくれればなぁと思います。

  95. 703 匿名さん 2020/04/15 04:48:56

    もうそれ言い出したらどこのマンションでも一緒じゃないですか?
    引き戸は近年の新築マンションのほとんどで採用されてるし、市内の小学校も幼稚園も保育所も全部休みになってステイホームだし。
    最上階か戸建ての人以外はあきらめましょ。

  96. 704 eマンションさん 2020/04/15 08:32:43

    >>702 匿名さん
    あまり酷いようであれば管理組合に言った方がいいと思います。 私は芦屋の築30年ぐらいの賃貸マンションにいました。小さいお子さんの家族も住んでましたが全くと言っていいほど騒ぐ音や走り回る音は聞こえてきませんでしたよ。お母様たちとても上手に子育てしてますね。 困ってることは経験していないと分からないものです。体調など崩されませんように。

  97. 705 匿名さん 2020/04/16 00:31:05

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  98. 706 購入者 2020/04/16 07:27:03

    >>705 匿名さん

    それはあなたでは?ここで誹謗中傷はやめませんか。

  99. 707 匿名さん 2020/04/16 11:54:05

    私は毎年1?2軒の新築買ったり売ったりしてますが、ここ10年の物件はマンションだけでなく、セキスイや三井、パナとかの立派な戸建てですら大抵引き戸あるけどな。
    無いとか探す方が難しいような。
    ワンルーム見てたの?

  100. 708 eマンションさん 2020/04/16 12:19:53

    現在築2年の3LDKのマンションに住んでいますが引き戸は無いです。同じ時期に3件、新築マンションを検討しましたが引き戸はありませんでしたよ。3LDKです。

  101. 709 匿名さん 2020/04/16 13:11:09

    >>703 匿名さん
    困ってる人がいるのに何故諦めろって言えるの?
    うちも結構響いてます。
    ちょっとした思いやりや気遣いが必要では?

  102. 710 匿名さん 2020/04/16 13:51:06

    708さん
    お風呂場も?ランドリールームも?和室にもないの?
    全部、普通のドア?
    ちょっと古い中古物件なら、やたらとドアのとこあるけどな。和室側が和風のドアとか。

  103. 711 名無しさん 2020/04/16 22:09:52

    >>703 匿名さん
    マンションに住む限りは近隣の住居に配慮して生活することがマナーです。騒音に悩まされる方が諦めるのではなく、騒音を出す方が騒ぐのを諦めるべきではないでしょうか。

  104. 712 通りがかりさん 2020/04/17 00:50:33

    騒音を出す方は騒音を出すことに気づいてはいません。騒ぐのを諦めさせるためにすべきことは、それを気づかせることです。

    つまり、騒音に苦しむあなたがマナーをわかっていない相手の部屋のドアをドンドン叩いて「騒音をやめてください」と言わなければならないのですよ。
    管理会社がなんとかしてくれると思っているなら甘い。
    直接言いに行きましょう。

  105. 713 匿名さん 2020/04/17 03:12:07

    集合住宅に住むなら多少の生活音は覚悟しないといけないと思う。それが本当に嫌なら戸建てしかないかと。引戸や未就園児の足音はどうしようもない。この価格帯でこれだけの世帯数なら想像できるはず。うちは横からも上からも下からも生活音聞こえてる。お互い様では。

  106. 714 匿名さん 2020/04/17 06:36:56

    普通の生活音なら誰も文句は言いませんよ。

    非常式な家は少なからずいます。
    本当に困っているなら泣き寝入りすることは
    ありません。  
    直接言うのは余計なトラブルを招くので
    まずは管理組合へ言うのをお勧めします。

  107. 715 匿名さん 2020/04/17 11:36:29

    元幼稚園勤務の経験がありますが、静かな家は親が上手に子育てしてる、とか論外な発言されてる人がいますが、未就学児の足音云々は「上手」な子育てだけの範囲では決してありませんよ。そこは勘違いしないでいただきたい。
    子供の性別、性格が大いに関係してますし、足音うるさいからしつけがなってないとか、そんな素人言い分の部外者がクレーマーになって、泣く泣く引越しを余儀なくされた園児の家庭を何軒も見てきました。大抵は男の子の兄弟です。
    発達障害でどうしようもなく苦労されて周りに迷惑をかけないよう尋常でない子育てを頑張られてるお家に、いつも子供を叱り回して泣かせ続けていると何度も児相にクレーム入れられ、ノイローゼになられてた方もいました。
    皆が少しずつ寛容にならないと。
    集合住宅はスプーン1本落としても音が響くことぐらいご存知ですよね?
    我慢が嫌なら戸建てを選ばないとね。

  108. 716 住人 2020/04/17 16:53:57

    もちろん発達障害などの理由があるのではあれば、こちらも寛容にはなりますがうちの上の階の方は知っているので違います。日中の足音や生活音は気にならないし仕方ないことだと思います。しかし、連日夜中までドタバタ走り回る音や引き戸を強く開け閉めする音が就寝時間に聞こえてきます。そこは心がけ一つでどうにかなるものじゃないでしょうか。そういう非常識な時間帯の騒音でも我慢をしろと。こちらから言わせれば、夜中にも気にせず走り回りたいならそっちが戸建てに引っ越せと思いますけどね。

  109. 717 匿名さん 2020/04/18 01:27:43

    716さんに同意です。

    引き戸は静かに閉める。夜遅くは走り回せないようにする。お互い顔見知りならちょっと声を掛けておくだけで寛容になれる。
    それだけのことですよ。

    我慢できないならあっち行けこっち行けなどと
    一個人が言える権利はどこにもらありません!
    それを言ったら子供をコントロール出来ない人こそ戸建てに行けと言われますよ。

    スプーン一本落として響くってどれだけ
    薄い床ですか?アパート?
    それなりのマンションなら今どき響きません!

  110. 718 匿名さん 2020/04/18 09:06:48

    上はご夫婦2人なんだけど、毎晩なにしてるんだろうってくらい大きな物音がします。毎日毎日どうやったらあんな音が出るのかすごく気になります!!

  111. 719 匿名さん 2020/04/18 09:55:17

    いやスプーン音の件を知らない人が住んでる時点でもう。。

  112. 720 購入者 2020/04/18 13:02:43

    >>718 匿名さん

    あなたは、音をだしてないといいきれますか?
    まわりの方同士で少し気を使いながら住む、これが共同住宅に住む当たり前だと思います。

  113. 721 匿名さん 2020/04/19 04:52:53

    だから、子どもも大人もみんなお互い様なんだってば。

  114. 722 意見 2020/04/20 22:47:45

    >>721 匿名さん
    あなた、なぜ、そんな喧嘩腰な言い方を
    されるのですか?もう少し、丁寧な言い方
    をなさった方がよろしいかと思います。

  115. 723 住民 2020/04/24 01:04:12

    固定資産税の1期分の支払いが4/30までですね。新築だから安くて助かります。

  116. 724 匿名さん 2020/04/29 10:05:54

    マンションの周りに植えられてる植物がいいですね。遠くの景色もいいですが、見下ろした時の緑や花に癒されます。月日が経つともっと豊かになるでしょうね。目線に緑がある階もいいなと思いました。

  117. 725 マンション掲示板さん 2020/04/30 13:39:30

    >>723 住民さん
    固定資産税、いくらかお聞きしてもいいですか?
    今年に入ってこちらのマンションを購入し、初期費用に今年の固定資産税が含まれていたので金額がわからず。来年以降の参考にさせた頂きたいです。

  118. 726 名無しさん 2020/05/01 18:51:31

    >>718 匿名さん

    音を出さない生活は無理でしょ(笑)
    マンションなんだから、最低ラインで認め会う寛容は持ちましょうよ。何も夜中に工事するような音を出してるのではないので、どーしても無理なら管理人へ。

  119. 727 名無しさん 2020/05/02 14:05:27

    さすがに、0時が限度の目安でしょう。
    これを過ぎてまでドタバタしてるのは、さすがに集合マンションにおいては非常識なので何らかの対処も必要だと思いますね…。

  120. 728 購入経験者さん 2020/05/02 15:26:09

    マンションの価格帯を考えればまあ仕方ない面もあるのでは

  121. 729 匿名さん 2020/05/04 08:12:27

    このマンション、かなりスラブ厚があるので、ごく普通の生活音自体は遮音させることは出来ると思います。
    それ以上の音だと、スラブ厚がどれだけあっても難しいので
    子供がいる人は、マットを敷くなどして対策していかないとならないでしょうね…。
    あと壁も意外と音が伝わるので
    子供が遊ぶスペースの壁にウレタン板的なものを置いておくのも良いらしいです。

  122. 730 匿名さん 2020/05/05 08:55:10

    マンション価格で住民層も変わってきますからね スラブとか構造の問題だけではないかと
    大規模で安くて誰でも買いやすい分、色んな家庭が暮らすのはある意味仕方ないと思います

  123. 731 通りがかりさん 2020/05/05 12:05:54

    いわゆる人気どころの高級マンションが高いのはそういったところの差も大きいだろうね
    もし3000万のマンションで不満が何もでないなら、高級マンションなんて誰も買わないだろうし

  124. 732 マンション検討中さん 2020/05/05 13:28:53

    >>729 匿名さん
    この時期窓を開けたらすごく気持ちいい風が入るんだけど、やっぱりお隣さんも窓を開けておられるみたいでお子さんの叫び声が…キーキー高い声を聞きたくないのでこっちが窓を閉める羽目になります。それがストレスです。

  125. 733 通りがかりさん 2020/05/05 23:51:32

    >>732 マンション検討中さん
    窓開けると気持ちいいですよね。確かに窓を開けると子どもの声はよく聞こえます。しかし、ここのマンションはファミリー層向けで、子どもが多いことは購入前に分かっていましたので、仕方ないと思って窓を開けています。

  126. 734 匿名さん 2020/05/06 14:09:12

    [ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]

  127. 737 マンション検討中さん 2020/05/09 01:30:48

    [No.735から本レスまで、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  128. 738 マンション検討中さん 2020/05/09 01:36:28

    >>733 通りがかりさん
    私も小さい子どもいますけど、窓は換気する時しか開けてません。
    というかお隣さんのお子さんの声が丸聞こえなので開けられません。子どもが静かにしてる時は窓開けたい。
    この時期はクーラーよりも自然の風が気持ちいいんだけどな?。キーキー甲高い声はストレスたまる。さすがにファミリーマンション言うても限度があります。

  129. 739 意見 2020/05/12 00:54:32

    >>738 マンション検討中さん
    しょうがないですよ、そういう世代の方がたくさんいるマンションをみんなわかって購入しているのですから。少し気遣いを持ちながら対応すればいいと思います。

  130. 740 マンション検討中さん 2020/05/13 13:30:58

    >>739 意見さん
    エレベーターの貼紙新しくなってましたね。
    みなさん結構自粛でストレス溜まってますね。
    私はエレベーターですれ違う時、挨拶しても返事も会釈もしない人の方が不快ですけど。何人か無視する人居られますよね。

  131. 741 匿名さん 2020/05/14 12:30:22

    私は上層階なんですが、窓を開けていても全く声なんて聞こえたことないです。
    こればっかりは運ですね?

  132. 742 意見 2020/05/15 15:45:08

    >>740 マンション検討中さん

    わたしもかんじます。全く会釈、挨拶ない方います!共同住宅に住む最低限のマナーです!

  133. 743 匿名さん 2020/05/15 16:17:15

    みなさんこのマンションの価格帯以上のレベルのものを求めすぎなような。。

  134. 744 一般 2020/05/16 05:03:09

    >>743 匿名さん
    でも、挨拶は常識では?

  135. 745 デベにお勤めさん 2020/05/16 06:45:36

    私は8階ですが窓開けたらけっこう聞こえます。
    寝室で寝ていると窓締め切っているのにも関わらず共用廊下での話の内容まで聞こえます。

  136. 746 マンション掲示板さん 2020/05/16 09:20:13

    何処にでも挨拶する人しない人はいるからしない人がいても気にしない。

  137. 747 マンション掲示板さん 2020/05/16 15:15:11

    子連れで挨拶しないとかありえん。
    今日もマンション入り口で挨拶したけど無視で、ポスト開けてエレベーター乗ろうとしたらまた同じ人と出会してマスクしてるし声聞こえないのかな?と思ってボリューム上げて挨拶したらおかしい人を見るような感じでガン見された。もう同じエレベーター乗りたくないからジュース買うフリして時間ズラしたよね。
    子どもさんがいたら公立小学校同じですよ?保育園も幼稚園も同じになる可能性ありますよ?
    どういうおつもりでいらっしゃるのか理解できないです。本当に!

  138. 748 デベにお勤めさん 2020/05/17 01:16:56

    朝から無視されると気分悪いんですよね。
    そういう方と関わりたくない。
    あと駐車場で子どもほったらかしにして怪我でもしたらどうするつもりなの?

  139. 749 匿名さん 2020/05/17 06:05:46

    たしかに4月以降あいさつされない方が増えたような気が…それまでは感じ良い人多いなと思ってたんですけど、まぁ気にせずあいさつは続けていきたいと思います

  140. 750 名無しさん 2020/05/17 08:22:53

    挨拶しない人は前からたくさんいる。4月以降に来られた方?そんなことないです。バルコニーでタバコ吸う方、まだいますよね。マナーなってない方に何を言ってももはや無駄な気がします。

  141. 751 名無しさん 2020/05/18 06:47:59

    うちは主人が喫煙者で、いつもキッチンで換気扇を付けて吸っているのですが、たまたま主人が喫煙中に私がバルコニーで洗濯物を干していた時、室外機から結構がっつりタバコの臭いがして、いくら室内で吸っていても、これってお隣に迷惑掛かってないのかなぁと心配になりました…

  142. 752 周辺住民さん 2020/05/18 09:46:26

    臭い十分に漏れてますので気を付けたほうがいいですよ。

  143. 753 名無しさん 2020/05/18 10:49:04

    >>752 周辺住民さん
    やっぱりそうですよね。朝と夜中だけとはいえ、気を付けます。

  144. 754 マンション掲示板さん 2020/05/19 12:40:27

    >>750 名無しさん

    えー、そんな方がいるんですか!?驚きです!

  145. 755 匿名さん 2020/05/20 06:26:58

    私は上層階に住んでいるんですが、今までタバコの臭いなんてしたことないです
    これはやっぱり運ですかね?

  146. 756 周辺住民さん 2020/05/20 06:38:51

    単純に運ですよね。私の上層階のところは23時頃にします。本当に止めてほしいです・・

  147. 757 匿名さん 2020/05/20 10:02:59

    みなさん、お隣さんで悩みがあるようですね。
    私のお隣さまは、素晴らしく、丁寧で優しい方です。ああいう風にありたいと思います。

  148. 758 名無しさん 2020/05/23 01:28:47

    最近玄関前にベビーカーなど置いているお宅がちらほら見受けられます。私のうろ覚えですが、確か何も置いたらダメでしたよね?置いていいなら私もすごく助かるのですが(;ω;)

  149. 759 匿名さん 2020/05/23 03:46:24

    まあそういうのは置いたらダメなの分かってる上でやってる人だから、正すのは基本的に無理ですよ。

  150. 760 匿名さん 2020/05/24 00:35:13

    >>758 名無しさん
    傘置き、ほかのものも、通行に支障がなければ、そんな目くじら立てることないと思いますけど。

  151. 761 名無しさん 2020/05/24 16:08:32

    >>760 匿名さん
    目くじらを立てているんではなくて、特に批判されないのであれば私も小物を置きたいなぁと思ったまでです。

  152. 762 口コミ知りたいさん 2020/05/25 07:30:11

    >>760 匿名さん
    あなたのような考えの人がいるから平気で置くんだよ。
    規約でダメだと書いてあるならどんな理由でもダメ
    な事は常識ある大人なら分かるはず。

  153. 763 匿名さん 2020/05/25 22:39:17

    >>762 口コミ知りたいさん

    じゃあ、あなたが注意すればいいじゃないですか?
    わたしは、気にならないと思うので。

  154. 764 口コミ知りたいさん 2020/05/25 23:41:11

    >>763 匿名さん
    ??こっちが注意する?どっからそういう
    話が出てくるの? あなたが気になる気にならないという話じゃないけど。論点ずれてるよ。

  155. 767 管理担当 2020/08/10 02:02:31

    いつもご利用いただきましてありがとうございます。
    当方の手違いにより、当該スレッドが閉鎖されてしまっておりましたので、再掲載させていただきました。

    ご指摘誠にありがとうございます。
    ご利用中の皆様には、ご不便をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんでした。

    今後とも何卒、よろしくお願いいたします。

  156. 768 匿名さん 2020/08/10 21:37:01

    >>767 管理担当

    3ヶ月ぶりにスレッド復活ですね。

    あと1ヶ月で建物完成から丸1ヶ月です。
    現在は9戸販売中です。
    総戸数169戸中どれくらい残ってますかね?

  157. 769 匿名さん 2020/08/10 21:38:55

    https://www.livio-kansai.jp/rokko169/outline/
    物件概要|【公式】リビオ六甲THE HILLS|神戸市灘区の新築分譲マンション【リビロク】

    物件概要
    物件名称 リビオ六甲 THE HILLS<ザ・ヒルズ>
    所在地 兵庫県神戸市灘区鶴甲3丁目23番7他(地番)
    兵庫県神戸市灘区鶴甲3丁目12-40(住居表示)
    交通 阪急神戸線「六甲」駅バス10分 神戸市バス「六甲台北」停徒歩2分
    地域・地区 第1種中高層住居専用地域、第1種住居地域
    建ぺい率(計画)・(法定) 31.43%・60%
    容積率(計画)・(法定) 145.57%・200%
    敷地面積 9,326.87m2
    建築面積 2,713.06m2
    延床面積 14,495.89m2(建築確認申請面積)
    構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上7階地下1階建、一部鉄骨造
    総戸数 169戸
    間取り 2LDK+F?4LDK
    住居専有面積 66.12m2?100.50m2
    バルコニー面積 8.17m2?15.25m2
    サービスバルコニー面積 1.96m2?8.32m2
    ルーフバルコニー面積 37.72m2?44.02m2
    アルコープ面積 3.26m2?7.51m2
    駐車場 164台 ※他に来客用駐車場2台(月額使用料:7,000円?17,800円)
    駐輪場 260台(月額使用料:100円?400円)
    バイク置場 9台(月額使用料:2,500円)
    ミニバイク置場 24台(月額使用料:1,500円)
    建築確認番号 第NK17-0651号(2017年10月25日付)
    建築確認変更番号 第NK17-0651A号(2018年12月26日付)
    事業主(売主) 日鉄興和不動産株式会社
    国土交通大臣(4)第6908号・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
    〒541-0043 大阪市中央区高麗橋四丁目1番1号 大阪興銀ビル
    TEL.06-7711-0170
    ※「新日鉄興和不動産株式会社」は2019年4月1日付けで商号を「日鉄興和不動産株式会社」に変更いたしました。
    販売提携(代理) 双日新都市開発株式会社
    国土交通大臣(6)第5446号(一社)不動産協会会員・(一社)不動産流通経営協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
    〒530-8689 大阪市北区梅田3丁目3番10号 梅田ダイビル17階
    TEL.06-6455-4790
    販売提携(代理) 株式会社パートナーズ
    宅地建物取引業 大阪府知事免許(2)第56720号(一社)大阪府宅地建物取引業協会会員
    〒550-0015 大阪市西区南堀江4丁目17番18号 原田ビル350
    TEL.06-6648-8193
    設計・監理 株式会社日企設計
    施工 岩田地崎建設株式会社
    管理会社 株式会社日鉄コミュニティ
    敷地の権利形態 所有権の共有
    管理形態 区分所有者全員による管理組合の結成後、運営・管理業務は株式会社日鉄コミュニティに委託予定
    竣工時期 2019年9月9日
    入居時期 即入居可 ※諸手続き完了後

    先着順販売概要
    販売戸数 9戸
    販売価格(税込) 27,779,518円~45,434,034円
    間取り 2LDK+F~4LDK
    専有面積 68.34m2~90.52m2
    バルコニー面積 8.17m2~15.25m2
    アルコーブ面積 3.26m2~4.94m2
    ルーフバルコニー面積 42.99m2
    ルーフバルコニー使用料(月額) 2,140円
    サービスバルコニー面積 8.13m2
    管理費(月額) 8,060円~10,680円
    修繕積立金(月額) 6,830円~9,050円
    管理準備金(一括) 10,250円~13,570円
    修繕積立基金(一括) 546,700円~724,100円
    備考 ※先着順受付につき、売約済の場合はご容赦ください。
    ※申込の際には印鑑(認印)、直近2年分の収入証明書(源泉徴収票等)、ご本人確認できるもの(運転免許証・パスポート等)をご持参ください。

    更新日:2020年8月7日 次回更新予定日:2020年8月21日

  158. 770 匿名さん 2020/08/23 14:22:13

    先着順であと9戸っていうところまでは来ているようです。
    そもそもの戸数が多いですので、ある程度月日が経ってもこれくらいは残ってしまうのか…
    特に値下げなどはしているようには表向きは見えないです。
    今はどのあたりの階が販売されているのだろう?

  159. 771 匿名 2020/08/24 11:44:43

    それは秘密。

  160. 772 匿名さん 2020/08/24 16:27:06


    https://suumo.jp/ms/shinchiku/hyogo/sc_kobeshinada/nc_67717187/
    【SUUMO】リビオ六甲 THE HILLS | 新築マンション物件情報

    リビオ六甲 THE HILLS (価格・間取り)

    Fメニュー2
    3LDK+2WIC
    専有面積:90.52m2
    価格:4156万6420円(先着順)
    角住戸
    LD15畳以上

    H2メニュー3
    3LDK+2WIC
    専有面積:73.2m2
    価格:3326万4538円(先着順)

    L1
    3LDK+WIC
    専有面積:72.29m2
    価格:2858万2232円(先着順)

    C1r
    4LDK+FC+WIC
    専有面積:90.44m2
    価格:4543万4034円(先着順)
    角住戸
    ルーフバルコニー

  161. 773 匿名さん 2020/08/24 16:32:33

    リビオ六甲 THE HILLS 住戸配置図

    西向き 01号室から07号室
    南向き 08号室から18号室
    東向き 19号室から25号室

    1. リビオ六甲 THE HILLS 住戸配置...
  162. 774 匿名さん 2020/09/09 14:40:00

    もう先着順で販売されている物件は、
    細かく販売価格も明示されている状態なんですね。
    あまりデベって値段を出さないイメージがあるので、
    ここまで来るともう売り切るぞみたいな雰囲気になっているのかもしれません。
    専有面積も広めなので
    物件価格として見たときにもパット見高くみえるかも。
    坪単価で考えるとそうでもないようですが。

  163. 775 名無しさん 2020/09/16 23:06:40

    早朝から、泣き止まない赤ちゃんを廊下であやす方がおられます。うるさくてうるさくて毎朝それで目覚めます。もう嫌だ

  164. 776 マンション掲示板さん 2020/09/20 12:45:51

    それ何階あたりの方ですか?

  165. 777 名無しさん 2020/09/21 04:35:20

    >>776 マンション掲示板さん
    7階です。
    ですが4日前を最後に無くなりました!

  166. 778 匿名さん 2020/09/30 09:19:02

    家具付きモデルルームが2600万円台で出ているみたいです。66.12平米の3LDK。
    ちょっと収納が物足りない感じはするのだけど、2LDK感覚でプラス自由な一部屋、場合によってリビングとして開放と考えればお得な感じもするかな。
    リビングインの部屋のウォールドアがすっきりと収納できるタイプなのがイイなと思います。

  167. 779 匿名さん 2020/10/13 08:02:04

    3LDKで66平米って、コンパクトな印象…
    二人とか三人で暮らして行くならいいと思うけど
    四人暮らしだと厳しそうには思う。
    二人でこの広さだったら書斎も作れるし収納部屋も作れるし
    ある意味理想ではありますが
    この立地だと流石にそこまでされる方はおられないかなぁ。

  168. 780 マンション掲示板さん 2020/10/13 11:12:50

    辺鄙な分、低価格で眺望の良い広い贅沢な間取りにファミリーで優雅に暮らせるのがメリットだしなぁ
    DINKSならもっとお出掛けしやすい便利な場所に住むだろうし60平米台はあんまり需要ないかもね

  169. 781 匿名さん 2020/10/24 08:42:28

    リビオ六甲 THE HILLSは、夜の景色がとても綺麗みたいですね。
    最上階、8階の眺望はHPで確認が出来ますね。
    2階からの眺望も確認が出来ますが、5、6階の眺望も見てみたいところですね。

  170. 782 通りがかりさん 2020/10/30 07:03:42

    >>781 匿名さん
    今はもう眺望良い部屋はないんじゃないですか?
    うちは眺望いいけど隣が毎日うるさくて最悪です。
    ベランダにエアコンのホースがこっちまで出てるし、お子さんの遊んでたどんぐりやら葉っぱ、枝などもこっちに飛んでくる。玄関先やエレベーターで会っても会釈だけですっごい素気ない。まださ、愛想良くて「いつもすみませーん」とか会ったときに言ってくれる人だったら多少うるさくてもこんなにイライラしないよ。
    なんかご近所さんがすごく残念で夜景飽きたら新しいマンション探そうと思います。

  171. 783 匿名さん 2020/11/04 08:01:54

    夜景いいなと思いました。
    家具付き分譲がお得な価格で出てますね。何階なのかなと思ったら、一戸は101号室となっているから1階?もう一戸も114号室となっているから1階なのかな。それだけに価格はお買い得な感じではありますが。さすがに1階の眺望はほぼ無しな感じでしょうか?
    2階からもちょっとだけ夜景が見えそうなので2階以上ならまだ残っている可能性がありそうな気もしますが、もう無いのかな。問い合わせるのが一番でしょうか。最上階のルーフバルコニー付きの住戸はまだあるみたいですね。

  172. 784 通りがかりさん 2020/11/05 22:39:23

    >>782 通りがかりさん
    そんなの買う前にある程度、予測できたはずですよ。
    値段が全てではないけどみんなに手の届きやすい価格なんだから色んな人がいて当然。集合住宅ってそういうもんですよ。
    それが嫌なら初めから戸建てにすれば良かったんです。
    それにこんなところに愚痴を書いて何になるんですか?
    直接言うとか方法はいくらでもあると思いますよ。
    何もない側からするとそんなこと書かれて良い気分にはならないです。

  173. 785 検討板ユーザーさん 2020/11/06 02:33:10

    迷惑かける方に当然非はあるが、価格帯によって集まる家庭がある程度決まってくるから仕方ないとも思う
    神戸の静かで便利な場所となるとここの倍ぐらいの価格だし

  174. 786 匿名さん 2020/11/20 12:30:46

    ボーナス払い無しで月7万円のローンならどうにかなりそう。
    もうボーナスとかあてにもならなくなってきたので
    毎月の返済額が増えると厳しいしけど、金利が低くなったから
    これでイケるのかもね。

  175. 787 通りがかりさん 2020/12/01 11:53:37

    上の階が、本当にうるさくて、ここ数ヶ月頭痛が治まりません。お腹と頭に響くどんどんという重低音が毎晩ひたすらうちの中で響いています。
    エレベーターに騒音の張り紙があるのにここまでうるさいと、もう言っても仕方がないのかなぁと思うと、対応の仕方が分かりません

  176. 788 検討板ユーザーさん 2020/12/01 13:39:56

    価格帯である程度住民リスクは決まってきますよね
    しかもここは大規模だしなおさら

  177. 789 マンション検討中さん 2020/12/01 22:31:54

    こちら、第3期分譲開始されてますよね。住み心地は、皆さんいかがなのでしょうか?
    来週末にモデルルーム見学に行こうかと考えていますが、見晴らしの良い上層階のお部屋はもうすべてないのでしょうか?もしないのなら予約キャンセルしようかとも思っています。

  178. 790 通りがかりさん 2020/12/02 01:58:37

    >>788 検討板ユーザーさん
    そうですよね。その通りだなぁと思いました。我慢必須ですね、頑張って慣れるようにします!

  179. 791 匿名さん 2020/12/14 14:51:55

    ルーフバルコニー付きの住戸って早めに売れてしまっていると思っていたのですが
    意外にもまだあったんですね。
    純粋に値段が高いっていうのが理由かな…
    ルーバルは使える季節は限られるけれど、有効活用できるスペースが広がるのはすごくいいと思います。

  180. 792 購入経験者さん 2020/12/14 15:00:11

    ルーフバルコニーまともに使うのは購入後ウキウキの初期だけかと
    次第に使わなくなるし、鳥は糞していくし掃除の手間が増えるし
    過度な共用設備も同様
    シンプルイズベスト

  181. 793 匿名さん 2020/12/19 07:26:52

    こちらの住人ではありませんが、
    バルコニーって枯葉とか砂とか溜まってきちゃって掃除が面倒なんですよね。ホントに。
    最近はバルコニーには全然出ないし、今どうなっているんだろう?なんて感じです。

    とは言いながらも、バルコニーがあると使える時は使えますが。

  182. 794 匿名さん 2020/12/29 10:08:44

    ルーフバルコニー、そうなんですか?
    布団干したり洗濯物を思いきり干したりできそうだな、
    のんびりお茶飲んだりもできそうだなと思って憧れていたんですけど。
    今のように外に自由に出られないときなんて、
    日光浴したり軽く運動したり子供と天体観測したりとかもできるだろうし。
    やはり夢のような想像が広がってはくるのです。

    いよいよ最終分譲と出てますね。
    あと9戸、ルーバル付きもあるみたいです。

  183. 795 検討板ユーザーさん 2020/12/29 13:15:57

    おそらく積極的に使うの最初だけだよ
    最近は春秋短いからバルコニーでお茶なんか夏は熱いし冬は寒いしで使う時期も相当限られると思われる

  184. 796 匿名さん 2021/01/03 22:50:05

    ルーフバルコニー、なわとびダメですか?
    子供の冬の宿題でなわとびが出ました。コロナ休校の時にもなわとびが宿題でした。
    (きっとカロリー消費できて時間もつぶせるのだと思う・・・)

    ルーフバルコニーがあれば、ママが公園に連れていかなくてもなわとびをしてもらえるのでいいかなあとか思っていたんですが。
    うるさくなるかな??

    子供と天体観測はこの前やりました!
    人工衛星が日本を通り過ぎるタイミングがあったみたいで、パパがニュースを聞いて親子で夜空を見ました。

    うちは検討中ですが騒音はおさまりましたか?
    コロナで出かけられないし、子供がいると思う通りにいかないこともあります。

    一部、子育て様もいますからね…。
    子供がのびのび動いて何が悪いとか言われたことあります。唖然でした。公園でやってほしいですよね。
    同じ子育て家庭でも違う人種いますよね…

  185. 797 匿名さん 2021/01/17 09:54:00

    ルーフバルコニー、縄跳び厳しいんじゃないかなぁ…。
    普通に歩くくらいなら大丈夫だけど、衝撃音自体は家の中にいるときと同じくらい
    気をつけたほうがいいと思います。
    ルーバルだけ、遮音性が際立って高いというわけではない可能性もあるし
    衝撃音って結構響きますよ。

  186. 798 匿名さん 2021/01/27 04:06:56

    ルーフバルコニーって、使用料もかかるんでしたね。わずかながらとはいえ、積極的に日々使いますよーというご家庭向きかなと思います。
    縄跳びはさすがにダメだと思いますが、他の振動のない運動、ストレッチくらいなら大丈夫では?テレワークとかの多い方には外に出る空間があるだけでも良かったりするかもとも思います。
    主婦的には選択物干し、布団干しに重宝だろうなとも思います。

  187. 799 匿名さん 2021/02/14 08:07:44

    気候が良い時期にご飯を食べるとか、ストレッチするとか、
    それくらいだったら普通にルーバルがあるといいと思う。

    ルーバルのない、普通の物件は、基本的によくあるタイプの家造りがされていると思います。
    癖もないので
    住みやすいと言えば住みやすいかも。

  188. 800 匿名さん 2021/03/08 14:13:10

    全体的に専有面積を多くとっており、収納が多いのが今の所販売されている物件の特徴だと思います。リビングインの部屋が使いにくい間取りもあるけれど、基本は広さもあるので暮らしやすいとは思う…。ただ、広さもあるのでパット見の価格が高く思えるのはあるでしょうね。

  189. 801 検討板ユーザーさん 2021/03/08 20:02:50

    徒歩だとどこにも行けないのがね

  190. 802 買い替え検討中さん 2021/03/08 20:36:59

    >>801物件価格が安いのですから、ケチケチせずに電動自転車ぐらい買いましょうよ。
    下界から登ってきて絶景が見えると気持ちいいですよ。

  191. 803 匿名さん 2021/03/29 08:45:01

    徒歩圏内で生活が事足りるのって、駅周辺とかみたいなエリアで
    住宅街でってなると
    ここに限らず、車や自転車が必須に鳴ってくる場合のほうが
    この辺りでは多いのではないかと思います。
    ライフステージに合わせて、皆さん住まいは選択されていると思いますよ。

  192. 804 匿名さん 2021/04/07 06:38:02

    そうらしいですね。
    坂道はしんどいけど眺望とか通気性とか、丘の上ではいろんな面で爽快な暮らしができるらしいことを聞いたことがあります。

    あら、最終1邸のポップが出ました。
    2LDK+F、Fというのはフリールーム、納戸とも言いますが、窓もクロゼットも小さめだけど、十分寝室として使えそうです。
    南向きでリビングダイニングは横長なので、家具類の配置も楽そうなプランだと思います。
    冷蔵庫の位置も使いやすい場所ではないでしょうか。
    3300万円台、お手頃な価格だと思います。

  193. 805 匿名さん 2021/04/22 08:37:37

    事務所使用住戸の販売まできているので、本当にもういよいよなのだなぁというところ。
    事務所使用住戸できになるのは、水回り、特にトイレですよね。
    きれいにせめてクリーニングされていればいいのだけど
    どういう状態で引き渡されるのだろう?
    現状有姿の場合は、
    自分でクリーニング入れてもいいのかも?

  194. 806 通りがかりさん 2021/09/28 00:02:35

    昨日、6階の南向きのお部屋3580万で広告出てました!
    6階だと景色も良いですし、買いだったなぁ。と。
    去年見学に行った時には南向きは下の階しか空いてなかったのと、販売員の女性が高圧的態度だったので気分悪くて諦めました。販売員の方が住人ではないので、そこは一瞬目をつむれば良いかと。
    バス停は目の前だし10分毎にくるので、不便さは感じません。六甲道で買い物十分出来ますし、阪急六甲も阪神御影にもバス1本で行けます。
    TSUTAYA系列の図書施設やバーベキュー出来る共有施設、公園やコープ、郵便局やクリーニングも近くにあります。小さいお子さまのいるご家庭なら、コロナ禍ではそんなに不便しないお家かな?と。
    ただ、一部の共有の廊下には、ベビーカーなり私物なりわんさかでした。周囲の住人さまが気になる方はぜひご自身の目で耐えられる範囲か否かは見極められた方が良いかと。品のあるご家族も何人かお見受けしたので、マナーを守れない方は一部かと。自治会などで、住人が気持ちよく住めるルール作りなど出来たらいいですね。

  195. 807 匿名さん 2021/09/28 12:46:01

    冬はめちゃくちゃ寒いやろな。
    暖房代がなんぼするか?考えただけで怖いわ。
    駅から遠い。駅から夜とかどないして帰んの?歩き?

  196. 808 マンション掲示板さん 2021/10/17 02:46:47

    >>807 匿名さん

    それが、意外と寒くないですよ?
    去年、床暖房使わず過ごせてます。ジョイントマットを敷いて、その上に何か追加で敷けばさほど暖房使わずとも、いけますよー。まー、オプションで窓ガラスを二重構造のタイプにしているのもあるかもですけどー。まー、帰りなくなった時にはタクですよねー。
    それは、しゃーない。山手なので?

  197. 809 匿名さん 2021/10/17 03:16:39

    山手って・・。
    坂道やんか。

  198. 810 検討板ユーザーさん 2022/11/09 13:04:06

    >>807 匿名さん

    居住者です。駅から歩くわけがない。調べてから発言してください。バス停が近くにあり、本数も多いです。
    冬は、床暖房を使用しないぐらい暖かいです。理由は、窓ガラスのグレードが高いからです。
    工事ミスとか検索ワードありますが、そんなことないのに…静かで景色がよく治安も良いです。

  199. 811 評判気になるさん 2022/11/09 13:05:09

    >>792 購入経験者さん
    鳥のフンをされたことは、一度もないし、被害も聞いたことない。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [リビオ六甲 THE HILLS]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    ジェイグラン尼崎駅前

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    プレイズ尼崎
    プレディア神戸舞子レジデンス
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    スポンサードリンク
    ユニハイム エクシア宝塚駅前

    [PR] 周辺の物件

    デュオヒルズ六甲道

    兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

    5200万円台~7700万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    58.47m2~76.51m2

    総戸数 71戸

    ブランズ東灘青木

    兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

    4,520万円~5,650万円

    2LDK+S~3LDK+3WIC

    61.68m²~74.86m²

    総戸数 50戸

    ワコーレThe神戸フロント

    兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    53.81m²~100.02m²

    総戸数 61戸

    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

    兵庫県西宮市高塚町27番107

    6880万円~8980万円

    3LDK~4LDK

    79.13m2~89.52m2

    総戸数 94戸

    ユニハイム エクシア宝塚駅前

    兵庫県宝塚市栄町2丁目

    5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

    3LDK

    68.06m2

    総戸数 60戸

    ウエリス西宮甲東園

    兵庫県西宮市上大市1丁目

    6190万円~9690万円

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    65.99m2~87.61m2

    総戸数 177戸

    グランド・サンリヤン甲子園三番町

    兵庫県西宮市甲子園三番町76番

    6,928万円~8,658万円

    2LDK・3LDK

    79.76m²~85.83m²

    総戸数 45戸

    レ・ジェイド甲子園口

    兵庫県西宮市熊野町28番1

    未定

    1LDK+2S(納戸)~3LDK

    70.23m2~131.53m2

    総戸数 60戸

    リビオシティ神戸名谷

    兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

    4858万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    56.06m2~81.77m2

    総戸数 318戸

    ザ・ライオンズ南塚口

    兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

    4850万円~7680万円

    3LDK・4LDK

    66.41m2~93m2

    総戸数 70戸

    プレイズ尼崎

    兵庫県尼崎市潮江5丁目

    4998万円~7188万円

    2LDK~4LDK

    57.78m2~78.1m2

    総戸数 75戸

    ジェイグラン尼崎駅前

    兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

    4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

    1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

    59.28m2・67.72m2

    総戸数 38戸

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    3990万円~5920万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~70.3m2

    総戸数 85戸

    プレディア神戸舞子レジデンス

    兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

    4500万円台~6300万円台(予定)

    3LDK

    65.54m2~74.24m2

    総戸数 350戸

    [PR] 兵庫県の物件

    リベール東加古川駅前通り

    兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

    3,190万円~4,840万円

    2LDK~4LDK

    61.41m²~73.02m²

    総戸数 42戸

    ユニハイム加古川つつじ野GATE

    兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

    3,198万円~5,288万円

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.89m²~86.24m²

    総戸数 79戸