名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「常盤町レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 静岡県
  5. 浜松市
  6. 中区
  7. 浜松駅
  8. 常盤町レジデンスってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-27 13:17:42

常盤町レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:静岡県浜松市中区常盤町144-6(地番)
交通:東海道本線JR東海) 「浜松」駅 徒歩10分
遠州鉄道 「遠州病院」駅 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:71.48平米~96.36平米
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主:スズキビジネス
販売代理:リノベスト
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-11-07 15:10:40

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ天竜川駅前
クレアホームズ天竜川駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

常盤町レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 61 マンション検討中さん 2020/01/07 09:20:22

    年末に見に行ってきたら、まだ80戸位残ってました。
    入居も開始してるのにどうなんでしょう。供給過多ですかね。
    間取りと価格で検討に値する部屋もあったのですが、
    完成後で間取り変更できないのが最大のネック。
    アルコーブもなくいきなり玄関で、内装も価格の割にチープだし、収納も少なかったので考えてしまいました。
    駅からは徒歩10分以内で便利ですが、周辺の環境も良くないし、うーん。

  2. 62 マンション検討中さん 2020/01/13 09:17:30

    >>57さん
    返答ありがとうございます。参考になりました。


  3. 63 評判気になるさん 2020/01/19 08:05:03

    どこかに発生源があるのかベランダにユスリカがやたらいる日があってちょっと引きました。
    完璧に対策は難しくとも防虫対策しっかりしてほしいですね・・・ベランダは一応共有部になるんだし・・・。

  4. 64 購入経験者さん 2020/01/26 03:08:06

    ベランダにやたら虫が飛んでくる、管理会社に連絡しても面倒臭そうに殺虫剤撒いて
    窓閉めて対応してと言わます。業者呼ぶとお金かかるから個々で対応しろとのこと。
    ベランダの排水溝が虫の死骸でいっぱいになりましたよ。
    ベランダの利用も重視してる場合はおススメできないレベルです。

  5. 65 匿名さん 2020/01/27 04:58:26

    >>60 さん
    お返事ありがとうございます。中部学園についてもありがとうございます。

    越境しないなら、東小学校区になりますか?
    https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/kyoiku/kyoiku/kuiki/index.html

    「静岡県浜松市中区常盤町」で「常盤町(新川以東)」が東小学校区と書いてあります。学区について詳しくなく、中学校も開誠館中学校があったりと私立も多い地域のようです。

    そういえば、先日のブラタモリ、浜松特集でしたね。浜松市内をタモリさんが歩いていて「ここわかる!」と思いました。アナウンサーが弾いている駅のグランドピアノも知っていますよ。

  6. 66 60 2020/02/03 12:59:16

    >>65 さん

    常盤町レジデンスは新川以西なので、学区は中部学園です。
    新川は遠鉄電車の下を流れてます。
    越境で東小に入れる可能性もあるかもしれませんね。
    東小からは八幡中学になりますが、常盤町からは遠くなります。
    附属や中高一貫校に行くつもりでなければ、
    結局、中学は中部学園ということになりませんかね?

  7. 67 匿名さん 2020/02/27 06:59:01

    結局はこちらの場合は中部学園ということなのですか。中学入試を考えているならば小学校と中学校の間に区切りがあったほうが
    なんとなくいいのかなとも思います。
    でもまあ、中部学園の人学区の人も気にならないなら普通に受験はしていそう。
    どちらにしても、私学に行くと
    地元の友達との縁は薄くなってしまいがちですし…。

  8. 68 匿名さん 2020/03/07 05:34:49

    ステーキガストのチケットもらえるんだって。
    時間ないけどアンケート書けばいいんだよね?1時間で終われば時給3,000円か。
    一見お得に見えるが、そこ行くまでの時間とガソリン代を考えれば微妙かな。
    スゲー必死に営業してくるのかな?最近行かれた人います?

  9. 69 60 2020/03/29 03:03:44

    >>67 匿名さん
    中部学園です。
    周辺は私学が多いので、普通に中学から入りますから縁は気にしなくても良いかと思いますよ。
    にしてにもまだ相当残ってるみたいですね。

  10. 70 匿名さん 2020/04/01 02:14:04

    >>68
    ある程度は買う気持ちがないと、その後の電話攻撃などあったりしますよ。
    コロナウイルスでお客さんが少ないと、よけいに営業の人が必死になりそうです。
    1時間で終わらないなら2時間で1500円、3時間で1000円の時給です。

    ステーキガストの左、ハイミール100%KRAFT DININGのお店でも使えるみたいです。こちらもガスト系列のお店なんですか?おしゃれですね。

  11. 71 匿名さん 2020/04/04 03:04:18

    ハイミールは良かったですよ。小さい子の家族も問題ないです。
    マンション購入検討していたので見学しました。
    見せてもらって勉強になりましたよ。
    ダイワなのにプレミストじゃないんですね。

    残念なのは、すぐ隣に中途半端なマックスバリューができちゃうんで、
    不特定多数の人が出入りするし、道路も渋滞するし騒々しくなりますよね。

    貸すつもりの人ならいいんでしょうけど、
    もうできちゃってて半年も立つし、間取りも変更できないしなぁ。

  12. 72 匿名さん 2020/04/30 06:29:56

    マックスバリュがある事自体は、そこまで悪いことじゃないように思うけれど…買い物が少しでも便利になるのはよい、と思っていました。
    でも、渋滞が起こり得るのであれば、うるさくなるかもと思う人がいらっしゃるのですね。
    今みたいに、買い物自体が負担になるような状況だと
    ふつうに便利だな?くらいにしか思っていませんでした。

  13. 73 匿名さん 2020/05/21 03:47:13

    病院跡地ですが、霊的な問題とか何かないんですかね?

  14. 74 通りがかりさん 2020/05/21 07:01:12

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  15. 75 匿名さん 2020/05/31 00:49:36

    病院跡地は特に気にならなかったのですが、タワーパーキングが苦手なので断念しました。間取りや仕様はそれなり、駅からの距離は満足だったのですが。コロナショックでスーパーができるのか分かりませんが、やっぱり隣りがスーパーというのは嫌ですね。学校、病院、コンビニなども同様に近いのは便利で良いですが、真隣りは敬遠されがち。現在の遠州病院はそこそこ離れていますね。アフターコロナでテレワークやら何やらが進んでここも新たな需要が生まれると良いですね。お値段次第なのでしょう。

  16. 76 マンション検討中さん 2020/06/06 02:17:58

    アフターコロナで、通勤しない、頻度が減る、近くのサテライトオフィスに通勤、在宅勤務スペース確保など、確実に需要が変化しますね。
    そういう意味で周辺住環境のウェイトもより大きくなるかと思います。
    微妙な物件になってしまいましたね。

  17. 77 匿名さん 2020/06/09 16:04:03

    大手だからといって、センスまで良いとは限りませんからね。真っ先に出てくるような自動車メーカーだって、どうみても少し柄が悪い層に感心を持たれるようなスタイリングだったりするし、、。その隠しきれない野暮ったさがあったりしますよね。

  18. 78 検討板ユーザーさん 2020/06/10 04:34:10

    >>60 57さん
    中部学園は3クラスですよ!子供が行ってますけど、
    どこのガセ情報なんですか?笑!

  19. 79 匿名さん 2020/06/12 01:56:02

    転職するにしても、リモートができるような会社を選択されるという方もこれから増えていく。そして、
    自宅で作業をする。そのためには一部屋多い間取りが理想的でしょう。

    どの物件にしろ、利便性がいいというところはこの先もメリットだと思いますし、個人的には隣がスーパーというのは便利でいいと思います。
    短期的に住み、売却するということを考えるとこういった都心で便利な場所に住むというのは
    考えとしてはありですね

  20. 80 ご近所さん 2020/06/30 04:34:50

    噂では値引きして販売しているとか。どうなんでしょうか??

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [常盤町レジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ天竜川駅前
    クレアホームズ天竜川駅前

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレアホームズ天竜川駅前

    静岡県浜松市中央区青屋町字鳥開戸475-2

    3300万円台~5300万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    67.4m2~91.16m2

    総戸数 84戸