福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドパレス黒崎ランドマークスについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 北九州市
  6. 八幡西区
  7. 黒崎駅
  8. グランドパレス黒崎ランドマークスについて
マンション検討中さん [更新日時] 2023-08-25 21:17:38

グランドパレス黒崎ランドマークスについての情報を希望しています。
19階の高層マンションですが、どうでしょうか。


所在地:福岡県北九州市八幡西区黒崎二丁目20番2、20番6(地番)
交通:鹿児島本線 「黒崎」駅 徒歩3分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.46平米~88.41平米
売主・事業主:第一交通産業
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:ダイイチ合人社建物管理 建物構造:鉄筋コンクリート造19階建
総戸数:158戸


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-10 11:41:57

[PR] 周辺の物件
リビオシティ小倉中井 ウエストコート
リビオシティ小倉中井 ウエストコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドパレス黒崎ランドマークス口コミ掲示板・評判

  1. 541 匿名さん 2018/12/02 02:38:40

    価格的には頑張ってるのでしょう。ですが、立地が良いならば固定資産税も高くなるでしょうし、分譲駐車場購入すると更に固定資産税がかかりますよね。設備が良いならば今後管理修繕費も上がることが予想されます。みなさんその辺どのように考えてますか?

  2. 542 匿名さん 2018/12/02 03:33:42

    >>541 匿名さん

    >>541 匿名さん
    確かに今後そういうところは気になります。今から、黒崎が発展して人気がでれば固定資産税は上がるでしょうしね。今のところの予想で、10万ちょっとらしいです。修繕費は、購入時他のマンションより高くとっているから15年くらいは頑張ってあげない予定みたいですよ。皆さんが、懸念しているパチンコ屋さんとかがなくなって、立地が良くなったら固定資産税は、上がるんでしょうね。
    そう考えたら、少し立地が悪い方が、黒崎の一等地で、設備もよくこのお値段ならお安いのではないでしょうか?

  3. 543 通りがかりさん 2018/12/02 04:51:44

    既に購入した者です。購入後にこちらを見つけましたが、指摘されているような(例えばパチンコ屋さんが近くにあるetc...)ことは全く気になりません。それよりも子育て環境に関心がある方が多く逆に感心しました。私などは子育て世代にも関わらず利便性で選びましたので(^-^;

    購入後の生活の変化(子供の成長、周辺地域の発展等様々です)で当初の予定からは良くも悪くもなってゆくものが住宅環境なのかなと思います。

    尚、知りたいことは販売元にお尋ねするのが一番正確かつ安心できると思います。良い物件に皆さんがであえますように。。。


  4. 544 マンション検討中さん 2018/12/02 05:28:09

    >>542
    修繕費は特別安いサンパークシティよりは高いですが他の物件に比べ若干安いくらいですよ。
    機械駐車、共用設備、ALC壁など通常の150戸クラス物件の1.5倍でも足りないのではないですか?

  5. 545 eマンションさん 2018/12/09 10:18:42

    >>544 マンション検討中さん
    ALC壁どの辺使ってるか知ってる?

  6. 546 匿名さん 2018/12/09 13:35:04

    >>545 eマンションさん
    パース図で判断したら5階から上の外壁じゃないかな?さすがに4階まではRC壁でしょう。

  7. 547 eマンションさん 2018/12/09 13:49:01

    >>546 匿名さん
    ご丁寧にありがとうございます!

  8. 548 マンション購入済さん 2018/12/11 23:38:03

    >>545 eマンションさん
    ALCはベランダや廊下の一部で、屋外に接する外壁はRCです。そのため、修繕費も抑えられる点も納得しました。担当者に聞けばすぐ教えてくれますよ。

  9. 549 匿名さん 2018/12/12 07:29:38

    >>548
    ALCは雨と紫外線が天敵なので雨がかからない場所、直射日光の当たらない場所との認識でよいでしょうか?

  10. 550 マンション検討中さん 2018/12/12 09:19:32

    音漏れする?

  11. 551 マンション購入済さん 2018/12/12 12:13:18

    >>549 匿名さん
    そうなりますね。

  12. 552 通りがかりさん 2018/12/19 16:20:45

    北九州の人口減少と高齢化は県内でもトップクラスだから今後の発展はあまり見込めないが、地価が安くなればそれはそれで物件買えるから嬉しい。
    北九州は公共インフラが人口に対してあまり発達してないから通勤についてあまり気にしない人であれば戸建てを買うのも良いかもね。

  13. 553 名無しさん 2018/12/29 05:53:18

    購入された方は年明けから内装決めが始まりますね。気になった所やオプションにした方が良さそうな点があればアイデア出し合いませんか?

    私は前回マンションを購入した時に意外とコンセントの場所で後悔したので今回はよく考えようと思います。(笑)

  14. 554 マンション検討中さん 2019/02/15 13:57:48

    幼稚園や保育園入るまでは、子どもの館とかが、あっていいかもしれません。ただ、小学校、中学校となると、もう少し安心できる学区のほうが理想ですかね。あと高校は確実に公共交通機関での通学になりそうですね。黒崎駅近くとなると購入者は、年齢層が高いと感じます。そうなると将来的に管理がどうなるかですね。

  15. 555 匿名さん 2019/03/01 02:35:11

    サンパーク黒崎さんは残り1邸みたいですね。こちらは果たして完売できるのでしょうか。

  16. 557 名無しさん 2019/03/01 10:00:08

    ここにサンパークの情報わざわざ書き込んで比べる意味あります?

  17. 558 匿名さん 2019/03/02 03:35:58

    ホームページに間取りが更新されてないんですけどモデルルームいったら他のやつは見れるのですか?

  18. 559 通りがかりさん 2019/03/02 03:37:32

    マンション建設地の南側に南チョーセンの国旗が見えるじゃん、何あれ?ww

  19. 560 マンション検討中さん 2019/03/02 09:31:25

    敷地内ではなく狭い道路を挟んだ向かいのネットカフェの入ったビルではありませんか?
    そこには韓国料理の店がありますよ。
    そこそこ流行ってます。

  20. 561 匿名 2019/03/03 01:10:27

    >>558 匿名さん
    見れますよ。

  21. 562 匿名さん 2019/03/19 11:55:12

    契約戸数78を突破したそうです。ようやく50%を超えてきましたね。
    竣工1年前くらいからカラーセレクトなどの選択が出来なくなってきて販売の勢いが鈍るので9月くらいまでに75%程度はいっておきたいですね

  22. 563 マンション検討中さん 2019/05/13 12:36:16

    スレ進行も売れ行きも完全にストップ?
    GWにモデルルーム見に行ったけど契約が5割いってるかいってないか微妙なところでしたよ
    まだ販売開始していない間取りも多いようですが他の一般的なグランドパレス以上に苦戦するとは・・・
    これから毎月4戸づつ契約が進んだとしても完売するかどうか、黒崎駅前にこれほど需要がないとは思わなかった

  23. 564 匿名さん 2019/05/13 23:49:59

    >>563 マンション検討中さん
    562さんの話と合わせると約2ヶ月間販売戸数が増えてないということになります。やはりサンパークさんが1年早く竣工なのでその影響もあると思いますがどうなのでしょうね。それにホームページでも間取りの更新が無かったりしてますし販売はやる気あるのか疑問です。

  24. 565 検討板ユーザーさん 2019/05/14 00:19:13

    2月?3月ごろMRに何度か行ったけど、その頃は比較的旺盛に商談が進んでた印象がありましたけどね?。

    マンションに住むことはその街に住むことなのに、第一さんがあまりその辺アピールできてない気がする。建物のアピールは色々あったけど、マンションの魅力は感じても残念ながら黒崎に住むことの魅力はあまり感じませんでしたね。黒崎のあの土地に住むとどんな楽しいことがあるかが見えませんでした。

    これまでの黒崎の歴史よりもこれから黒崎がどんな魅力的な街になるか、第一さんには未来の話を発信して欲しいと思いました。近くにホールやら図書館やら魅力的な施設も多いし、建物のデザインもかっこよくていいマンションだとは思うんだけど…少し前に大人気だった、折尾エリアの某クロステージと企画は似てるんですけどね?。

  25. 566 マンション検討中さん 2019/05/17 00:58:59

    先日行って話を聞いてみましたが、すでに90近く契約決まっていて5割は余裕で超えているみたいでしたよ

    ただホームページの更新も遅く、本当に売る気があるのかという気はしますね

    営業のやる気のなさの割にはかなり売れている方なんじゃ?

  26. 567 マンション検討中さん 2019/06/08 07:42:02

    モデルルームと現地周辺を見てきました。
    モデルルームはほぼ全ての物に有料オプションのシールが貼ってあり全く参考にならないどころかイメージすら湧きませんでした。間取りに対してかなり狭く感じましたが駅近の立地なので仕方がないのかもしれません。
    間取りや設備以前に周辺環境に驚かされました。
    一本隣の通り(商店街?)はワインバーなんかもありましたがほとんどシャッターの閉まった店ばかりで道もボコボコでした。その隣のCAMSというアーケード街もシャッターが多く大半が飲み屋でした。このアーケード街の建物は火事で焼けた経験のある建物以外は全て築45年以上経過しているらしいので近々大々的に取り壊し再開発があるかも?
    更にもう一本隣の通りは魔鏡でした。居酒屋などではなくキャバクラや風俗系の店ばかりで妻と歩いてて気持ち悪くなりました。この通りまでマンションから100mと離れておらず、黒崎を全く知らないわけでは無いと思ってた自分が甘かったようです。
    近隣にはパチンコ店も5軒以上あったようですし物件以前の問題で対象から外れました。

    近くのシロヤに寄って帰ろうと思ったのですが15時の地点でほぼ商品は無くなっておりオムレット5個入りしか買えず残念。あの硬くて甘いサニーパン食べたかったなあ。

  27. 568 マンション検討中さん 2019/06/08 07:49:27

    営業のやる気のなさは立地からして自分じゃ絶対に買わない物を売らなければならない罪悪感からではないでしょうか?担当してくれた方(女性)も駅が非常に近いという事は何度も強調されてましたが周辺環境には何も言ってませんでした。

  28. 569 検討板ユーザーさん 2019/06/08 11:09:29

    >>567 マンション検討中さん

    黒崎を全く知らないわけではないと思っていた自分が甘かった…の一文に強くシンパシーを感じました。私共も立地の面でとても期待して、例えば通勤通学の利便性やコンパクトシティ黒崎の住み心地の良さ、駅近需要での将来の値下がり幅の少なさを期待してMR訪問しましたが、周辺環境のどぎつさに挫かれて意気消沈しました。

    特に辛いのが通り一本挟んで風俗店ですね。夜間には呼び込みも立っているとあっては、とてもここで子育てはできないと思いました。加えて、マンション駐車場のお向かいの立体駐車場もゴミゴミしており、景観の悪さもさることながら車の往来が少なくないとあっては、マンション周辺の通りを子供に歩かせることも不安になった次第です。駅徒歩などのスペックだけで判断せず、実際に建築予定地の周りを自分の目で見ることの大切さを痛感したマンションでした。

  29. 570 マンション検討中さん 2019/06/08 13:07:53

    私は八幡西区の南部出身で大学時代から大阪に住んでいたのですが希望が受け入れられ4月から北九州小倉勤務になり現在実家の世話になっています。
    高校は折尾までチャリでしたが黒崎にも何度も行った事があったので多少は知ってるつもりでした。
    高校時代までの認識なのであのディープな黒崎を知りませんでした。駅なんかも綺麗になってるし良い印象の方が強かったのでチョット衝撃的でした。
    実家までの距離などを含め黒崎駅近辺が魅力的でしたがもう少し範囲を広げて物件を探してみたいと思います。

  30. 571 マンション検討中さん 2019/06/09 00:41:14

    子育て世代には遠慮したい立地。
    駅近しかメリットが無い。

  31. 572 マンション検討中さん 2019/06/09 03:16:38

    >>571
    570です。うちは子供がいないのですが、子育てとか関係なく生活環境として考えられませんでした。確かに子育てには不向きですね。
    近隣の深夜までやってる飲食店やサービス業の方が主な購入層なのかな?

    折尾駅近くも検討しましたが良いなと感じた物件は完売、黒崎まで辛うじて徒歩圏の物件も完売。
    閑静な魅力的な物件は黒崎までバスか自転車。。。
    黒崎より小倉寄りになると実家から離れて何かと不便になりそうだし。悩ましい

  32. 573 通りがかりさん 2019/06/09 06:32:25

    >>572 マンション検討中さん

    子供なし、移動の可能性もあるなら、分譲で無くてもいいのでは?

  33. 574 検討板ユーザーさん 2019/06/09 10:14:57

    >>572 マンション検討中さん
    キャンセル待ちとかもあるので、黒崎の完売の物件も聞いてみたらどうでしょうか?
    まだ、入居まで日がありますし。
    まあ、希望と合うかはわかりませんが。

  34. 575 検討板ユーザーさん 2019/06/09 11:22:33

    黒崎近辺で探すのが優先事項で、かつランドマークスの生活環境がNGであれば、中古も視野に入れると意外と生活環境と駅徒歩を両立した物件に出会えるかもしれません。

    もし黒崎近辺で他の物件を探すなら、個人的には黒崎駅南の図書館やサンリブ黒崎があるエリアは利便性が高く、街並みも綺麗なので個人的に魅力に思いますが、その代わり駅徒歩距離はある程度妥協することになってしまんですよね。逆説的ですが、やはりランドマークスの最大の魅力は駅近なんだな、と再認識したところで、私は生活環境を優先しました。

  35. 576 検討板ユーザーさん 2019/06/09 11:49:49

    ランドマークスの話題から逸らしてしまったので、ランドマークスの話題を。

    生活環境に不安が大きい一方で、ランドマークスの竣工後に今話題に上がっている嫌悪要素(風俗店、汚いガヤ通り等)が徐々に改善される可能性が全く無いわけではありません。私は職場の飲み会で黒崎をよく使うのですが、以前はちらほらといた夜間の立ちんぼや怪しい中華マッサージ嬢は、ここ数年で見なくなりましたし、黒崎も徐々に浄化が進んでいるようです。竣工予定地は北九州市の再開発促進地区(2号)なので、今後マンション周辺がどうなるのか非常に興味があるのですが、残念ながら具体的な話は第一さんからは何もありませんでした。

    下記、ご参考まで平成30年度版の北九州市の都市再開発方針です。

    https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000806910.pdf

    竣工前の不安も、結局マンションが建って仕舞えば杞憂だった、なんて楽観的な結末もあるかもしれません。検討している頃私が不満だったのは、黒崎の未来をを第一さんが何も語ってくれないところだったんですよね…マンション売るなら夢を見せてほしいものです。

  36. 577 マンション検討中さん 2019/06/09 15:17:11

    衰退してる黒崎で、商店街もどんどんシャッター街になるだけで希望は無い。

  37. 578 通りがかりさん 2019/06/09 15:49:54

    黒崎は最近お洒落なカフェやバーなんかも増えてるし、飲み屋街平気な人なら問題ないんじゃないですか。
    そこまでマイナスのイメージはないですけど
    当たり前ですけど人それぞれだなって思いますね

  38. 579 マンション検討中さん 2019/06/10 03:45:50

    よく子育てに不向きと書かれていますが逆にどういうのが子育てに向いている地域なんでしょうか?
    同じ北九州、更に黒崎で検討しているならどこも目くそ鼻くそでしょ

  39. 580 マンション検討中さん 2019/06/10 04:07:19

    >>579
    向いている場所というのは特定できませんが、不向きな場所は特定できます。

    どのように育てたいかにもよりますが、パチンコ屋などのギャンブル場、風俗店、キャバクラなどの接客付飲食店、飲屋街(単体の居酒屋などは含まず)、徒歩圏内にこういった施設があるのは不向きだと思われます。

    流石に近くに公園があるからといって三角公園で小学生の子供だけで遊ばせようとは思わないでしょう。そういった事から子育てには不向きと言われてるんだと思います。

  40. 581 通りがかりさん 2019/06/10 05:33:42

    >>580 マンション検討中さん

    こんな釣りみたいな質問にまともに答えて上げるとか、あなたは出来た人ですね。

  41. 582 匿名さん 2019/06/10 08:46:47

    >>580 マンション検討中さん
    私は大人が付き添っていても三角公園では遊ばせません。
    キャバクラや風俗の無料案内所が見える公園って・・・・かつては有名なたちんぼの聖地だったり古くはシンナーマンの巣だった場所だからね。

  42. 583 通りがかりさん 2019/06/10 10:34:05

    公園っていう認識じゃなかったけど、
    たしかに三角公園って公園ですね(笑)

    黒崎って他にも公園ありますから
    どうしても三角公園で遊ばせたい人以外はそっちに行くんじゃないですか

  43. 584 匿名さん 2019/06/10 13:21:56

    ランドマークスの近くには子供だけで行きそうな公園ないでしょ。三角公園は遊具もないただの広場だし、黒崎中央小学校隣の公園に行くには風俗街を越えた先にある公園だし。
    そもそもランドマークス周辺で子供(小学生以下)を一人で外に出すのは色んな意味で怖い。

    私はこちらの物件自体には否定的ではないしこういった建築物が増える事で黒崎のイメージが改善されていってほしいと願ってます。が、まだ義務教育課程のお子様を育てる環境にはないと思います。

  44. 585 評判気になるさん 2019/06/27 21:35:51

    完売のサンパークシティ黒崎3LDK最上階南向き
    キャンセル発生していますね

  45. 586 匿名さん 2019/06/27 22:12:36

    ま?他所は他所でしょ。こちらは完売まで遠いのに。

  46. 588 マンション検討中さん 2019/08/30 11:39:10

    グランドパレスは同じ冠でも全くデザインが違ってるから大手町公園がイマイチだからと言って黒崎駅前ランドマークスまでダメだとは言い切れません。
    パースからしても大手町公園は普通の板マンだけどランドマークスは今までにないデザインで力の入れ方が違うように感じる

  47. 589 匿名さん 2019/08/30 12:57:41

    >>588 マンション検討中さん

    第一交通の社員さんお疲れ様です。
    今までにないデザインwww
    カッコいいっすねw

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  48. 590 検討板ユーザーさん 2019/08/31 08:18:36

    私は一時ランドマークスを真剣に検討し、飲み屋街の立地が受け入れられずに結局他のマンションにした身ですが、外観は確かにかっこいいと思いましたよ。

    グランドパレスにしろ、北九州地場のデベロッパーの企画は高級志向ではなくファミリー志向なのは、価格やプランを見れば分かる通りです。
    駅前立地にコストをかければ、売値の上限が決まっている以上、当然間取りプランにある程度しわ寄せが行くものですし、大手町にしろランドマークスにしろ、購入された方はその辺りを織り込んで満足されているはずでは?

    こんなところで草はやして煽っても、哀れっぽくてみっともないだけですよ。

  49. 591 マンション検討中さん 2019/10/18 07:00:31

    駅側のパチンコ屋とラーメン屋のところっていつも警察官が2人立ってるけど何の警戒してるの?
    交番前でも事故多発地でもないのに、まさか事務所が近くにあるとかじゃないよね

  50. 592 通りがかりさん 2019/10/22 08:25:50

    ただの一時停止の取締りですけど?

  51. 593 匿名さん 2019/10/22 09:43:25

    あの警察官がいつもいる丁字路は一時停止はありませんよ。交通取り締まりだとしたら一方通行の進入禁止だろうけど交通取り締まりでいつもいつも二人体制で同じ場所を取り締まるものかね?
    それだけの人件費(税金)を使うなら進入禁止・一方通行の表示を分りやすくしなきゃ無能警察ですよね。福岡県警は税金泥棒なの?

  52. 594 通りがかり 2019/10/22 13:21:04

    >>593 匿名さん
    マンコミュで答えが出ないレスしてあほなの?自分で警察に聞けよ。

  53. 595 匿名さん 2019/10/22 23:18:24

    手前に一時停止あるけど?
    ちゃんと調べてから言おうね、おじいちゃん

  54. 596 匿名さん 2019/10/23 04:41:14

    それちょっとアーケードよりのポプラの前の十字路じゃない?

  55. 597 匿名さん 2019/10/23 09:13:47

    いつも1.2mくらいの棒を杖みたいにしてパチ屋の前で立ってるね。長い棒を持ってるのは車を止めるときなんかに使うから交通違反の取り締まりだと思うけど無茶苦茶頻度が高いから治安回復にも一役買ってるんじゃないかな?
    たぶん一通の進入禁止の取り締まりというか逆走しないように誘導をしてるんだと思う。
    グーグルストリートでも警官映ってた

  56. 598 匿名さん 2019/10/26 11:48:38

    価格出てるけど、あの価格だと賃貸にしても35年ローン計算で月額2万から4万くらいの赤字になりそうですね。
    築年数が進むと管理費修繕積立金は上る一方で家賃収入は減る一方なので格差は広がるし、賃貸目的での購入は無さそうですね。
    不動産取得は節税対策にもならないし、意外と強気価格で驚いた

  57. 599 通りがかり 2019/10/26 13:04:56

    新築の分譲マンションを投資用途に買うなんてそもそもアホでしょ。回収できるわけないじゃん。

  58. 600 匿名さん 2019/10/26 13:34:10

    投資用途に買う人なんて山ほどいるでしょ。東京なんかの大都市に限られるけどw
    投資目的で購入し、しばらく賃貸に出す方法もあるけどそれも賃貸料金が住宅ローンを組んだ場合の月々の支払い総額を上回る場合のみだから北九州市じゃ難しいね
    この立地・周辺環境で永住目的購入はありえないだろうし北九州の物件は住めば住むだけ順当に資産価値は落ちていくから将来的に買い替えの際に高値売りが見込めない
    物件の良し悪しは別としてここ数年の大英産業は売り方が上手いと感じるが第一交通は失敗続きのような気がする

  59. 601 匿名 2019/11/01 04:06:56

    >>600 匿名さん
    いやここ北九州のマンションなんで。わざわざ東京の事例出しても何の主張にもならんよ?

  60. 602 匿名さん 2019/11/01 14:22:06

    >>601 匿名さん

    どこに東京の事例出てるの?

  61. 603 弱小投資家 2019/11/19 04:29:22

    横からすみません。実は個人所得が多額な程、新築の節税効果は高いのです。
    しかも、土地・建物の按分で、建物対価が高い北九州市は、償却が多く取れて
    節税効率が高く我々投資家にとって非常に魅力的なんです。客付はどうすれば
    良いの?とは一般的な懸念材料ですが、連結組んでいる法人に貸すという形で
    完結します。転売の際には償却が進んでいるので、高く売る必要もありません。
    しかも当地区の物件は、本当に安いし広いし意匠も良いし。ただ、維持費を
    考えると設備はもっとシンプルな方が良いのですが、これは賃貸前提での偏見
    です。法人経営者、兼投資家目線でいえば、そんな理解となります。
    実際に第一交通産業さんなどのマンションを運用した、成功体験でした。
    エラそうにごめんなさい。

    (北九州市が大好きな、孤独な都内投資家より)

  62. 604 匿名さん 2020/01/24 07:00:53

    メイトのレッドキャベツ来月閉店
    ついでにメイトも4月に閉店
    跡はどうなるんだろう

  63. 605 匿名さん 2020/01/29 00:01:49

    工事進捗もう少しマメに更新してくれないかな
    ブログも適当でいい加減
    その辺も手を抜かないできちんとして欲しい

  64. 606 匿名さん 2020/01/30 09:56:30

    >>605
    無理言いなさんな、第一交通さんは忙しいんだよ

  65. 608 マンション検討中さん 2020/03/02 14:34:46

    [No.607と本レスは、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  66. 609 通りがかりさん 2020/07/01 13:14:13

    シートが剥がれて外観が見えてきましたね。何かちょっとイメージと違ったかな。

  67. 610 通りがかりさん 2020/07/01 16:19:16

    良い意味でね。

  68. 611 通りがかりさん 2020/07/02 00:55:35

    残り1戸みたいですね
    コロナは問題なく完売しそう

  69. 612 名無しさん 2020/08/05 02:13:16

    ついに完売ですね。大手町公園に続き竣工前完売とは良いことですね。

  70. 613 匿名 2020/08/07 00:41:03

    >>612 名無しさん
    やはり駅近の立地は売れますね
    あとは大手町のように即賃貸部屋がかなり出てしまわなければいいですが駅近で投資の為に購入してる人も多そうだから流石に無理かな?

  71. 614 名無し 2020/08/07 22:12:41

    >>609 通りがかりさん
    確かに、色とかイメージと全然違った。地味な感じだが駅前なんで派手なマンションよりは良いと思う。

  72. 615 名無しさん 2020/08/07 23:33:55

    それにしてもあのDAIICHIのロゴは何とかならないものか
    社宅みたいで嫌だ

  73. 616 買い替え検討中さん 2020/08/08 00:01:21

    615名無しさん
    だったら、どこのロゴがいいと思う?

  74. 617 住民板ユーザーさん3 2020/08/08 00:21:58

    第一交通さんはマンションロゴではなくて企業ロゴを掲げてるから反発する人は一定数いますね

  75. 618 通りすがり 2020/08/08 04:02:56

    >>614 名無しさん
    HPとかと比べたら大分違う様に見えるが…何か分譲っぽくないんだよな。

  76. 619 通りすがり 2020/08/08 04:03:47

    >>616 買い替え検討中さん

    最近のサンパークは良いと思う。

  77. 621 名無しさん 2020/08/08 09:26:38

    別にどこかと比較してる訳じゃないのでどのロゴがいいとは考えたことが無いです
    ただ、他のマンションのロゴらあまり気になった事がないのでマンション溶け込むデザインにしているのでしょう

  78. 624 住民板ユーザーさん1 2020/08/09 02:21:44

    思いの外、敷地目一杯マンションが建ってるの感じ

    1. 思いの外、敷地目一杯マンションが建ってる...
  79. 625 住民板ユーザーさん1 2020/08/09 02:23:24

    この角度だと少しタワーっぽく見える

    1. この角度だと少しタワーっぽく見える
  80. 626 住民板ユーザーさん1 2020/08/09 02:26:16

    真正面からだとタワーのようなフォルムを全く感じない。19階だから仕方が無いと言えばそれまでだが

    1. 真正面からだとタワーのようなフォルムを全...
  81. 627 検討板ユーザーさん 2020/08/09 02:47:46

    融資通った人が羨ましい

  82. 628 匿名さん 2020/08/09 15:31:32

    >>619
    サンパークのロゴは単にアルファベットでSUNPARKって書いてるだけじゃないかな?サンパークシティは変わってるのかな?特別いいとは思わないけど

    >>620
    他所のマンションの事をそういった下品で嫌味な言葉で表すのはやめませんか?

  83. 629 マンション掲示板さん 2020/08/10 00:35:32

    今更外してくれとか取り替えろとは言わないけど本当に第一交通はロゴを考え直した方が良い
    マンションのデザインは嫌いじゃ無いだけに勿体ない

  84. 630 匿名さん 2020/08/26 13:34:35

    私のイメージでしかないけどマンションのロゴってブランドロゴはあっても企業ロゴが入ってるのって第一交通だけの様な気がする。大英産業や新日鉄興和やなかやしきやタイヘイや九州三共の様な北九州地場デベロッパーはあまり企業ロゴ掲げてないイメージがある。

  85. 632 検討板ユーザーさん2 2020/08/27 00:20:51

    [No.620~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]」

  86. 633 住民板ユーザーさん5 2020/09/05 01:33:11

    CGでのイメージより明らかに白っぽい
    CGでは照明が点いているのでよりそう感じるのかもしれないけど温かみのある高級感がなくなって残念
    モノトーンで都会的な感じはするかもしれないけど

    あと以前ALCはベランダなどの雨のかからない場所だけに施行されて外壁には使用しないというような書き込みがあったけど5階から上は思いっきり外壁に使用してますね、ベランダはモルタル仕上げのリシン吹付のようでした。ALC壁はタワマン同様雨漏り待ったなしだけど大規模修繕のときには西面南面は足場を建てられなそうだし道路封鎖も出来ないだろうからタワークレーンを組む事になるのでしょうか?

  87. 634 通りすがり 2020/09/05 05:48:50

    >>633 住民板ユーザーさん5さん

    CGのイメージとは全然違うよな、この少し黄色がかった白って流行ってんのかな?木町のマンションもこんな色じゃなかったっけ。

  88. 635 マンション掲示板さん 2020/09/06 06:16:49

    西新のタワマンもCGではグレーに見えたのに実物がオフホワイトでガッカリしたみたいな書き込みあったけど本当になんでこの色にするのか疑問

  89. 636 名無し 2020/09/06 09:34:29

    >>633 住民板ユーザーさん5さん

    ALCの件はそんな書き込みがあったのですか?

  90. 637 住民板ユーザーさん5 2020/09/06 11:49:29

    >>636
    記憶にあったので探してみたら>>544->>551の書き込みでありますね

  91. 638 マンション掲示板さん 2020/09/07 02:26:46

    笑う~所詮ネットで聞きかじった程度のそんな知見

  92. 639 匿名さん 2020/09/07 04:45:15

    >>638
    ALCをベランダや廊下で使用するなんてネット情報どこにもないだろ

  93. 640 マンション掲示板さん 2020/09/07 05:01:37

    >>633
    もう完売してるんだから購入者なら直接聞けば良いことだし購入者じゃないなら余計なお世話

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [グランドパレス黒崎ランドマークス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオシティ小倉中井 ウエストコート
    リビオシティ小倉中井 ウエストコート

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオシティ小倉中井 ウエストコート

    福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

    2398万円~3868万円

    2LDK~4LDK

    62.42m2~81.65m2

    総戸数 116戸

    [PR] 福岡県の物件

    リビオ西新二丁目

    福岡県福岡市早良区西新二丁目

    3LDK~4LDK

    71.36㎡~103.55㎡

    未定/総戸数 43戸