物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩4分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,152戸(その他、店舗等あり。事業協力者住戸1戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上48階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年10月竣工済み 入居可能時期:2022年06月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]東急不動産株式会社 [売主]株式会社NIPPO [売主]大成有楽不動産株式会社 [売主]JR西日本プロパティーズ株式会社 [販売代理]大成有楽不動産販売株式会社 [復代理]株式会社ビーロット
|
施工会社 |
株式会社熊谷組首都圏支店 |
管理会社 |
株式会社東急コミュニティー |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判
-
74296
通りがかりさん 2022/03/24 01:37:50
我街でもスーパーは、プレッセ、成城石井、ガーデン自由が丘、アトレとありますが、結局ベースは東急ストアです。
-
74297
名無しさん 2022/03/24 02:08:17
>>74295 匿名さん
ビルの出入口は確かに意識しないけど、
【住みたくない街5位】は流石に心にズンッと響く
-
74298
匿名さん 2022/03/24 02:15:05
-
74299
通りがかりさん 2022/03/24 02:25:25
-
74300
匿名さん 2022/03/24 02:34:03
即転売住居、全然売れないな。
まああの坪単価じゃ無理もない、誰が買うんだレベル
-
74301
匿名さん 2022/03/24 02:49:33
どうしても有明の新築じゃなきゃ嫌だ!
って人じゃない限り、
販売価格に上乗せして売り出した転売ヤーから買う気にならんよね。
-
74302
契約者さん2 2022/03/24 02:57:27
といいつつ、それしか売り物がないので自然と在庫減っていくんですよね…で、更に相場上がる。
横浜北仲の時(コレは転売物件もっと多かった)がそうでしたので、BTTが違う動きを見せるのか要注目です
-
74303
匿名さん 2022/03/24 03:10:04
-
74304
匿名さん 2022/03/24 03:24:35
北仲も最初は転売物件溢れてたけど今や中古ほとんど流通してない。
-
74305
匿名さん 2022/03/24 03:35:52
>>74304 匿名さん
みんな転売目的で争奪戦でしたからねぇ。
引き渡し直後は数十件の転売物件がズラーっと並んでてこりゃ値下げ必死だな、って思ってたらキレイサッパリ売れて驚きました
-
-
74306
匿名さん 2022/03/24 03:40:37
>>74305 匿名さん
でもその頃は株価も上昇の局面だったんじゃないの。
-
74307
匿名さん 2022/03/24 03:42:59
北仲はあの時、転売住戸が溢れた時が底値でしたよね。
-
74308
評判気になるさん 2022/03/24 04:22:08
>>74300 匿名さん
いや。坪単は安いよ。
立地と仕様が悪いだけ。
-
74309
#01 素人ホイホイZ・個人撮影 2022/03/24 04:27:30
かつて 埋立地【5】号呼ばれた、豊洲が
住みたくない街【5】位になり
デベロッパー大手【5】社には引き離され
【5】泣
素晴らしいマンションです。
愛称はファイブにしたいです。
-
74310
匿名さん 2022/03/24 04:34:08
転売住戸は流石に欲かきすぎ。
格上のPTKがそれより安値で分譲中ですからね。
-
74311
匿名さん 2022/03/24 04:40:39
今日のららぽーと混みすぎだろ。
小中学校が春休み入ったのか?
飯食えねーじゃんかよ。
-
74312
匿名さん 2022/03/24 05:26:12
>>74302 契約者さん2さん
売れなかったら相場なんて形成されないよ。
特にここは近隣他の成約と乖離してるし尚更
-
74313
匿名さん 2022/03/24 05:31:42
-
74314
匿名さん 2022/03/24 06:25:10
売り物件の少ないマンションは暮らしやすいんだと思う。
間取りのよさ、立地のよさ、管理のよさ、維持管理費の手頃さがポイントになってくる。
ここは、どうなるだろう。
-
74315
マンション検討中さん 2022/03/24 08:49:06
>>74304 匿名さん
海辺の大規模でリゾート感は似てますよね。駅やスーパーやホテルに直結じゃないのが、どうかって感じですかね。
あぁ、ベイサイドクロスタワーにつながってたらなー。
三井と
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ブランズタワー豊洲]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件