マンション住民さん
[更新日時] 2023-05-31 21:40:52
虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーについて語りましょう。
MORI LIVINGシリーズ最高峰となる
レジデンシャルタワー
54階建ての虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワーは、グローバルレベルのレジデンス約550戸を供給します。
森ビルの高級住宅ブランド「MORI LIVING」シリーズの最高峰となる住宅のほか、会員制のヒルズスパも併設します。
https://www.mori.co.jp/projects/toranomonhills_residential/
事業名称 愛宕山周辺地区(I地区)開発事業
所在地 港区愛宕一丁目、虎ノ門三丁目の一部
敷地面積 約6,530m2
延床面積 約121,000m2
用途 住宅、店舗、子育て支援施設、スパ等
階数 地上54階/地下4階
着工 2017年3月
竣工 2020年4月(予定)
構造 RC造(一部S造、SRC造)
事業者 森ビル株式会社
デザイナー (外装)インゲンホーフェン・アーキテクツ
(内装)トニー・チーほか
【公式URLを追記しました。2019.10.7 管理担当】
公式URL:https://toranomonhills.com/facilities/residential_tower.html
[スレ作成日時]2017-09-29 19:26:43
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区愛宕一丁目、虎ノ門三丁目の一部 |
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
(仮称)虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー口コミ掲示板・評判
-
61
匿名さん 2019/07/31 13:33:17
>>59 匿名さん
無いと思うよ。見てみたけど250mだって!東京タワーの展望台と同じ高さのスパがあるってことだよね??買えないけど何とかして欲しいなぁ?
-
62
匿名さん 2019/10/04 01:49:33
>61
2017年の資料では店舗・スパは1-3階と書かれていたけど。
-
63
匿名さん 2019/10/05 12:55:54
名前も凄いですけど、高さも凄い(笑)
あの森ビルですか。
森ビルの高級住宅ブランド「MORI LIVING」の最高峰ですって。
ヒルズスパは会員制。
著名人も利用しそうですね。
芸能人とか。
ここに住んだら、頻繁に有名人に遭遇しそう。
-
64
匿名さん 2019/10/06 15:46:00
SPAは区分所有者の共有ではなく、森ビルが所有者のテナントのようなもの。普通の分譲マンションの共有施設とは全く異なる。入会できない可能性だって普通にある。賃貸に出すときも賃借人が入会できない可能性は高く、SPAがあると表示するのは問題でしょうね。
-
65
匿名さん 2019/12/15 14:45:34
-
66
口コミ知りたいさん 2019/12/19 03:36:14
-
67
匿名さん 2019/12/19 12:53:05
かなり出来上がってきましたね。愛宕山の緑と虎ノ門ヒルズ森タワーの広場が一体化して良い感じです。既存の森タワーにある虎ノ門ヒルズレジデンスもかなりの高級感がありますが、レジデンシャルタワーはかなりの超都心レジデンスになりそうです。
蛇足ですが
虎ノ門ヒルズレジデンスは今現在弟が住んでおり邪魔したことがあり、私は六本木ヒルズレジデンスB棟住んでいたことあるのですが、虎ノ門ヒルズレジデンスの方が仕様はずっと高級な印象です。
-
68
匿名さん 2019/12/23 02:34:51
-
69
匿名さん 2019/12/23 03:24:08
-
70
マンション検討中さん 2020/01/27 14:39:07
海外在住なんだけど、数年前から日本と半々になりつつあるから、もし250から350平米くらいのがあるなら本気でほしいのだけど、販売開始はいつごろでしょうかね。
日本は自然災害が多すぎてちょっとリスクあるから持ってた不動産全部数年前に売っちゃったのだけど、手放すとまた欲しくなってしまう。インタースクールも誘致するらしいから、もし一時的に日本で生活することになっても娘が通いやすそうだし、ここほんとに気になる。空港へのアクセスも虎ノ門なら許容範囲かな。
-
-
71
匿名さん 2020/01/27 23:03:51
>>70 マンション検討中さん
もう少しあるいはもっと大きい部屋ならとっくに。
-
72
匿名さん 2020/02/16 09:43:04
-
73
検討板ユーザーさん 2020/02/25 07:24:31
分譲価格が記載されてないサイトを意味ありげに乗っける程度のことしか出来ないのが、ここの情報レベルか。
-
74
マンション検討中さん 2020/07/25 06:34:11
レジデンシャルタワーの真南にあるバラックは一部網貼られてるけど、再開発されるの?
せっかく坪1500万の部屋すんでも、足元がバラックじゃあなぁ。。。
-
75
匿名さん 2020/07/25 08:08:57
>>74 マンション検討中さん
南側は開発されないとりあえずまだ空地になるだけ。ただ、その南側のPFビルは森ビルが購入したので、いずれ再開発されると思います。あと、ここの西側のNTTビルの南側も結構立ち退きがあるけどまだ時間がかかる模様。日本刀屋、琵琶店、よかろう、炭やすの並びは凝り壊されて緑道になる予定。
桜田通り挟んで西側の35、36、37森ビルと虎ノ門Aビルのある一帯は虎ノ門麻布台の次の再開発。その北側区画の虎ノ門南ビルが立ち退いてくれれば30森ビルの価格とも一体化した開発ができそうなんだけど、南ビルの立ち退きは難しそう。
-
76
マンション検討中さん 2020/07/25 08:49:36
>>75 匿名さん
情報ありがとうございます。
日本刀屋の並びは駅ができるにかけて緑道になっていく感じですか?
南ビルの辺りも新駅直結の再開発できたら虎ノ門3丁目交差点がすごい事になりそうですね。
ナンバービルも老朽化してきてるし、まだまだ再開発続きそうですね。
-
77
入居予定さん 2020/07/28 07:37:37
-
78
匿名 2020/07/28 11:01:25
-
79
通りがかりさん 2020/11/17 22:51:04
-
80
匿名さん 2020/11/17 23:14:40
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[(仮称)虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件