住宅ローン・保険板「住宅ローンがないひとこの指とまれ!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 住宅ローンがないひとこの指とまれ!
  • 掲示板
ご近所さん [更新日時] 2022-12-20 00:52:33

とまれるひと、ローンなしで
新築にすめる理由をおしえてください。

友人の情報ですが
武蔵野市に〇坪の土地をもっていて
それを相続税対策で売買。概ね8000万の利益で
実家(八王子)に2世帯を建てている。
貯金も3000マンほどのこし、子ども1人分の
教育費をgetしている模様。
ちなみに、友人は、35才、妻、27才の美人、子ども1人で、友人の両親(両親ともまだ、現役でばりばり働いている。)

・年2回の海外旅行
・年4回の新車買い替え(外車)
・週1回の高級店での外食(ファミレスではない)
・大学までストレートの私立系小学校通学中の子ども

でも、服は、ユニクロで買うそうです。







[スレ作成日時]2010-01-12 15:38:40

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
サンクレイドル京王八王子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住宅ローンがないひとこの指とまれ!

  1. 1 特命さん 2010/01/12 10:16:30

    へぇ〜

  2. 2 匿名さん 2010/01/12 10:29:31

    昔はいたんだろうね。
    うちの親父もじぃさんに家をもらってましたわ。
    まあ、田舎だから安いけどな。

    まあ、高度成長時代の事だからね、いまだと出来ないだろうな。

    あ! そういえば、そんな世の中をなめた人、知り合いにいました。
    そのもらった子供達は、みんなア○ばかりでした。

    たぶん、親がいなくなったら生活できないだろうな。
    だって自分で得る力がないから。

  3. 3 匿名さん 2010/01/12 11:20:32

    ほーぃ☝・・・あっ間違えた(>_<)

    俺は、住宅ローン控除が無いんだ。狭くてごめんね、ゴメンネェ~(T_T)

  4. 4 匿名さん 2010/01/13 11:21:13

    夫婦で結婚前に貯金が1000万づつ、結婚して株と貯金で5000万ためて先日5000万の物件を現金で買いました。手元の2000万は別途運用します。ローンがないので年400万位貯金出来そうです。

  5. 5 匿名さん 2010/01/15 18:37:04

    私は40代で2500万現金で購入
    内訳は私2000万、妻500万で分筆もしました。

    収入は500万以下で少ないかもしれませんが、だからこそ貯金して来ました
    就職以来ずっとです。

    そもそも地方の低収入家族は、今後の安定的収入や雇用に不安がありますので
    ローンなんて怖くて組めません。私自身この10年、年収は常に下落傾向にあります。

    それに私の兄弟がそうだったのですが、夫婦二人で600万程度の収入ですと
    ローン自体銀行が受け付けてくれません(仕方なく兄弟も現金購入する方向です)
    おそらく私も相談に行ったら、門前払いだったと思います。

    就職以来、あまり自分の会社や自分自身?に、夢や希望を見出せなかった人達は
    逆に収入が低いせいもあり、貯蓄して現金で買われる人が多いと思います。

  6. 6 匿名さん 2010/10/24 03:21:05

    年4回の新車買い替え(外車)って羨ましいより面倒じゃない?
    住宅ローンないけど賃貸住まいなので月々13万5千円(田舎だよ)
    スレ主さんのお友達は住宅ローンがないんじゃなくて、ただのすねかじり。
    子供は親の背中見て育つので、その子供はもちろん将来親にかじりつくでしょう。だって
    それが当たり前で育つのですから。
    でもお友達ははじめから子供の家族の面倒も見てあげるつもりなのかも?
    美人の奥様は両親の老後の面倒つきでほんとに喜こんでるのかな?

  7. 7 匿名さん 2010/10/24 04:52:46

    スレ主さん。
    それウソっぽいね

  8. 8 匿名さん 2010/10/24 04:56:32

    ええのう

  9. 9 匿名さん 2010/10/24 09:32:53

    で?

  10. 10 匿名 2010/10/24 10:45:46

    この低金利だとローン組んだ方がいいのでは?

  11. 11 匿名 2010/10/24 15:06:46

    夫婦二人で600万年収があれば余裕でローン組める。
    まぁ会社が今にも潰れそうとか自営だと無理なのかもしれないけど。

  12. 12 匿名さん 2010/10/25 03:15:53

    このたび晴れてローン残高<貯蓄となりました

  13. 13 匿名 2010/10/25 12:53:54

    妻の親が建てた家だから、ローンないです。

    俺自身も収入多い方、子供もいないし、好きなことやって、好きなもの食って、贅沢三昧の日々。

    ローンが無いって楽だねぇ。
    どうだ、うらやましいだろう?

  14. 14 匿名 2010/10/25 14:02:33

    うらやましーなー。
    うちはローンのために二馬力継続中ですよ。

  15. 15 匿名さん 2010/10/25 14:10:38

    武蔵野市に〇坪の土地をもっていてそれを相続税対策で売買。
    >概ね8000万の利益で
    >友人は、35才

    スレ主さんよ、もう少し税務の知識を身につけて
    もっとましなウソをついてくれw

  16. 16 匿名さん 2010/10/26 21:24:14

    地方では現金で家建てるのが珍しくないよ。
    まあ土地があるから建物だけの予算でいいんだけどね。

    地方の新旧住民入り乱れた地域では。
    旧住民;広い敷地に大きな家、だが決まって車はボロイ 生活は割りと質素
       (ちょっと資産家は別、クラウン+軽トラが定番)

    新住民:狭い敷地に縦長の小さな家、車はキレイ、新車のミニバンなんかが多い

    これは定番でずっと謎なんだよなぁ、なんでなんだろ?

  17. 17 匿名 2010/10/26 22:05:44

    偏見だよ。アホ。

  18. 18 匿名さん 2010/10/26 22:29:54

    狭い社宅に10年住んで頭金2000万円ためたら、妻が1000万円の相続を隠していたのが分かった。
    自分の親にローンの相談にいったら、残金だしてくれた。


    入居してしてしばらくは、若い夫婦のところに孫を見に来るジジババが多かったので、
    似た境遇の人は結構いるんだと思った。

    城南の物件です。

  19. 19 散歩に来る人 2010/10/27 21:15:00

    二子玉川の大規模のモデルルームが18のような感じでした。

  20. 20 匿名さん 2010/10/27 22:52:27

    ・35歳管理職に昇進時、二千七百万の自宅建売戸建てをノーローンで。
    ・以後4年間で三千万の貯蓄、戸建てを売らずに利殖目的で2LDKマンションをノーローンで。
    ・その後上記マンション売却分+7年間の八千五百万の貯蓄と少々の相続金で都心に広めの自宅マンションをノーローンで。
    ・3年後貯めた二千二百万と戸建て売却資金(八百万)を使い、再び1LDKマンションをノーローンで購入し現在に至る。当初は利殖物件の予定だったが、大学生の子が居住。
    ・今後は、もう1人の子のために4年後マンション購入予定。

    *35歳以降、六~八百万円を目安に貯蓄を実行。

  21. 21 匿名 2010/10/28 10:05:02

    20
    不景気の時代に、高給をくれるすばらしい会社に勤めてますね! うらやましいです。

  22. 22 匿名さん 2010/10/28 10:53:53

    >>21
    そんなに貰っていませんよ。
    旦那の給料から、ケチケチ生活で目標を決めて貯蓄しています。

  23. 23 匿名さん 2010/10/28 13:39:35

    それどこの小説?

  24. 24 匿名さん 2010/10/28 13:46:22

    作ってないけど?

  25. 25 匿名 2010/10/28 15:46:21

    うそくさ

  26. 26 匿名さん 2010/10/28 21:29:07

    4年で3千万、7年で85百万、3年で22百万。

    これだけ貯められるなら素晴らしい。
    ただこの時代にマンション投資は止めておけ

  27. 27 匿名 2010/10/28 23:06:17

    年収1500円以上あれば、↑ぐらい貯まるでしょ。
    1500万なら実質1200万使えるので、
    1200万-800万=400万
    400万しかもらっていないと思って生活すれば楽勝です。

    今のご時勢では無理ですが、
    うちの場合も年間1000万以上貯蓄にまわった年もありますよ。
    その頃の年収は1800万でした。

  28. 28 匿名さん 2010/10/29 15:18:28

    年収1500円以上の俺様が覗きに来ました。

  29. 29 匿名 2010/11/03 03:11:19

    >年収1500円以上の俺様

    ニート君ですか?

  30. 30 買いたいけど買えない人 2010/11/03 08:25:54

    おれも1500円以上!!

  31. 31 賃貸住まいさん 2010/11/03 08:26:50

    わしもじゃ~

  32. 32 匿名 2010/12/14 10:32:03

    住宅ローンがない人 うらやましいですね 無謀ローンを組んでる人と違って 借金の悩みもないし 生きてて楽しいですよね

  33. 33 購入検討中さん 2010/12/15 20:04:45

    誇大妄想がすごいね。

  34. 36 匿名さん 2012/07/02 13:09:21

    住宅ローンなんてバカバカしいじゃないですか。

    私はローンする程バカではありません。

    賃貸なんてもったいない。

    雨をしのげればそれでいいんです。

    自立してます。

  35. 37 匿名 2012/07/03 16:34:32

    この中で本当の人は何人いるやら

  36. 38 匿名さん 2012/07/03 17:02:35

    36さんは公園かガード下の住人だね?

  37. 39 匿名さん 2012/07/05 14:39:28

    漫画喫茶にはたまに来てる。

  38. 40 匿名 2012/07/05 21:16:41

    数年前、さいたま市に中古の一戸建を現金で買いました。新築だと高いし立地も微妙な場所だったので。。。
    ローンが無い分、お金貯めて県民共済住宅で注文住宅を建てたいけど、二人の子供の学費に消えるかな?
    県立高から国立の埼玉大学に行ってくれるなら注文住宅、高校から私立ならリフォームになるかも。

  39. 41 匿名 2012/07/06 06:28:56

    普通20・30代で買いたいからローン組むんだよね


    歳とってから退職金まで突っ込んで家購入するアホって結構いるよね(笑)何歳まで生きるつもりなんだろ

  40. 42 匿名さん 2012/07/06 09:13:27

    うらやましぃ話しが沢山ありますね

  41. 43 匿名 2012/07/07 05:07:55

    ひがみもあるみたい

  42. 44 匿名さん 2012/07/10 02:06:52

    3500万の新築ですが、ローン無いです。
    夫婦の貯金+親の援助でローン無しで購入できました。
    ローン組めば5000万位の注文でもよかったけど、ゆとりをもって生活したいので
    分譲地で一番安い物件を買いました。
    購入時旦那は29歳。
    でも、少し後悔。もうちょっとお金出していい家買えばよかった。
    うちの親も今まで家のローンした事ないけど、一般的には皆ローンしてるんだね。
    旦那が「会社ではローン無しなんて絶対言えない」って言ってたから。

  43. 45 匿名 2012/07/10 13:56:43

    うちは親の土地に建てたから、建物代だけで住みました。
    キャッシュで購入しましたが、会社ではとてもいえません。
    でも、経理の人には分かるんだろうなあ。
    ちなみに、田舎なんで土地代がかからないから現金買いの人は意外と多いよ。

  44. 46 匿名さん 2022/12/18 17:09:09

    4,500万のマンションを購入。
    内訳は、親からの贈与1,000万×2,自己資金1,000万、親からの借金1,500万。親からの借金は一応返済するけど、死んだら相続に変換するので実質相続の先貰い。

    前に住んでいたマンションは売却してローン残債差し引き1,000万以上残ったけど、マンション購入には使わず貯金。

  45. 47 匿名さん 2022/12/19 05:19:57

    >>45 匿名さん
    経理じゃ無くて労務関係の部門の人じゃないですか?

  46. 48 匿名さん 2022/12/19 15:52:33

    でも業者はローンの手数料欲しいから

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    アウラ立川曙町プロジェクト

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル立川ステーションウィズ

    東京都立川市錦町1丁目

    6998万円~8188万円

    3LDK

    63m2~66.42m2

    総戸数 52戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4488万円~5428万円

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸

    ジェイグラン国立

    東京都国立市北3丁目

    4900万円台~7100万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    55.16m2~73.3m2

    総戸数 71戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~6900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~72.57m2

    総戸数 162戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    サンクレイドル京王八王子

    東京都八王子市大和田町5丁目

    2998万円~3998万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.71m2~61.26m2

    総戸数 40戸

    サンクレイドル国立II

    東京都国立市富士見台2-45-4

    4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.8m2・66m2

    総戸数 56戸

    アウラ立川曙町プロジェクト

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円~6590万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    54.94m2~62.02m2

    総戸数 58戸

    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

    東京都青梅市本町1001番

    3548万円~4398万円

    2LDK・3LDK

    60.01m2~74.1m2

    総戸数 112戸