東京23区の新築分譲マンション掲示板「千代田区番町のすべて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 千代田区番町のすべて

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
口コミ知りたいさん [更新日時] 2022-10-03 19:00:49
【地域スレ】千代田区の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

夫の転勤で、来春から番町に引っ越す予定で、マンションを探しています。2歳の子供と三人家族です。
番町に詳しい方、住んでいらっしゃる方、番町のすべてを教えてください。

[スレ作成日時]2017-09-13 00:27:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千代田区番町のすべて

  1. 521 通りがかりさん

    https://diamond.jp/articles/-/3532?display=b

    古い記事ですが。。

  2. 522 通りがかりさん
  3. 523 匿名さん

    知らんよ、そんな提灯記事。
    わざわざ数字出してくれてんだから、真摯に受け止めないと。
    貧しくはないが裕福ではない、大学レベルでいうと法政。
    以上

  4. 524 通りがかりさん

    >>523 匿名さん

    ほんとくだらないな、こいつら。
    じゃ、どこが番町より上なんだよ
    法政くん笑

  5. 525 匿名さん

    住まいサーフィンだろ、それ。
    自分で調べたまえ。

  6. 526 匿名さん

    でも番町って、マンション価格頭打ちで、せいぜい坪単価600万位、
    麻布含む3A+R辺りだと坪単価800万は余裕で超えてるから、そもそも比較対象にもならない。
    白金で坪単価600万前半だからまぁその辺で比較対象になるかどうか。

  7. 527 匿名さん

    学歴はそこそこあるが、社会人としてうまくいってない人がここで悪口書くのでしょう

  8. 528 匿名さん

    六本木のタワーが800超で番町の低層が600程度との現状をもって比較にならないとするのは乱暴すぎでしょ
    タワーの場合、全体の2/3以上の眺望が期待できるのに対して、低層の場合は一部だけがいい眺望になるとの違いがある
    もちろん、だからといって番町にタワーマンションとの短絡的な結論がよいというわけではないけどね

  9. 529 匿名さん

    >>526

    白金は空を2010年から車輪出した飛行機通過でしょ
    3A辺りも騒音がどうなるか

  10. 530 匿名さん

    2020年だね

  11. 531 匿名さん

    白金の200メートルのタワーマンションだと300メートルの棒を屋上で振ったら飛行機の車輪に届くくらいの感じかな

  12. 532 匿名さん

    白金の方が格上でしょ、普通に。
    三菱の白金2タワマンよりいいマンション、番町にはありませんよね。笑笑

  13. 533 匿名さん

    笑笑って、いつもあなたが行ってる居酒屋?

  14. 534 匿名さん

    港区の話はどうでもいいので、再開発の話に戻しましょう。日テレ通り再開発の範囲は、五番町、六番町、二番町、四番町の一部の住宅地を含んでいますが、それらも一緒に再開発する方針でしょうか。

  15. 535 匿名さん

    白金の三菱って、例の既存不適格のタワマンですか?
    説明はもちろんあったでしょうけど、うまく誘導されて契約してしまった方は大変ですね。

    人生山あり谷ありってやつです。

  16. 536 匿名さん

    日テレ通りから30メートルまでが本対象、30-60メートルが準対象といったイメージ地図が提示されているようです
    住居地域を含んでいるので日テレ通り沿いにオフィス商業ビル、奥にタワーマンションの建設が可能になる方向で議論が進む可能性があります

  17. 537 匿名さん

    番町にタワマンできたら10階建てくらいの半端なマンションは暴落するでしょうね

  18. 538 匿名さん

    白金のタワーは坪単価800超だよ。プレミアム住戸は900超だし。
    麻布ならまだしも、やや郊外寄りの白金にそんなに出すくらいなら、番町の方が良いと思う。
    番町は麻布よりもさらに都心で、白金と同等以上の閑静で落ち着いた住環境だと思います。

  19. 539 匿名さん

    1年半後には、車輪出した飛行機が飛び始める白金に
    お金持ちたちが騒音やジェット燃料の排気ガスを我慢して
    そのまま住み続けるかどうかですね。

  20. 540 匿名さん

    白金2丁目タワーですか。
    あのような排気ガスと騒音に一生悩まされる幹線道路沿いの既存不適格マンションに比べれば、我々番町の高級低層マンションの方が数段格上でしょう。
    ジェット機こんにちはエリアにもなりますし、住むのはどうかと思いますよ。

  21. 541 匿名さん

    >>528 匿名さん
    タワー以外の低層も3Aは普通に坪800万前後だよ。番町は明確に下がってるよね。あの三井がパークコート一番町は当初予定より販売価格を数千万レベルで下げたしね。

  22. 542 匿名さん

    三井が、当初予定よりも販売価格を下げるのは良くあること。

  23. 543 匿名さん

    番町スレにわざわざ港区の話題入れる人って、番町が気になって仕方ないんですね。

  24. 544 匿名さん

    大谷翔平に憧れる高校球児みたいな感じ

  25. 545 匿名さん

    トランペットをショーケース越しに見ている少年みたい

  26. 546 匿名さん

    番町は医者と弁護士が好む独特な市場だから、あまり他のエリアとの比較には馴染まんよ

  27. 547 通りがかりさん

    >>546 匿名さん

    医者と弁護士が好む、あるいは多く住むというデータはあるのかね?

  28. 548 匿名さん

    大手町、丸の内、霞ヶ関勤務のいわゆるエリートが多く住んでる印象だが、データはないでしょうね

  29. 549 匿名さん

    >大手町、丸の内、霞ヶ関勤務のいわゆるエリートが多く住んでる印象だが、

    サラリーマンや公務員が住めるほど安いの?港区エリアのファミリー向けマンションは億ション以上が主だから、リーマンはほぼ住めない価格帯です。やはり番町は数段お安いようですね。

  30. 550 匿名さん

    港区エリア、って表現は良くないな。
    港南や芝浦などは安いファミリーマンションがあるから。

  31. 551 検討板ユーザーさん

    そりゃ港区よりは千代田区の方が安くても不思議ではないよ。事実、千代田区住民の平均年収は港区のそれよりも低いし。
    港区の内陸部のマンション購入が経済的に厳しい場合は渋谷区千代田区がセカンドオプションになると思う。
    港区でも湾岸を選ぶような人は江東区豊洲中央区晴海がセカンドオプションだと思う。

  32. 552 匿名さん

    六本木や番町も築古マンションにはサラリーマンを見かけるけど新築にはまずいないよ
    2億以上のファミリー物件に住宅ローン借りて入ってくるのは経営者、弁護士、医者、芸能人のいずれかしかいませんよ

  33. 553 匿名さん

    > 2億以上のファミリー物件に住宅ローン借りて入ってくるのは経営者、弁護士、医者、芸能人のいずれかしかいませんよ

    何で知ってるの?実際に話したの?

  34. 554 検討板ユーザーさん

    比較的低所得世帯の多い湾岸部を抱える港区の平均所得が千代田区を上回っている事実を踏まえると、
    港区内陸部の住民の所得は千代田区よりもかなり差をつけて高いと思われる。
    それが新築マンションの坪単価にも現れているんだと思う。

  35. 555 匿名さん

    ん。
    芸能人てローン組めませんよね。

  36. 556 匿名さん

    >>552は単なる無知ですね。医師や経営者は確かにそうですが、弁護士はあまり見ないですすね。うちは下は約2億から上は10億近いマンションですが弁護士さんは住んでいませんよ。もちろん物件によるでしょうけど。あとは年収数億の大企業の役員さんとか、作家さん、ミュージシャン、あと大学教授(多分奥さんの実家が大金持ち)、政治家などがいますね。芸能人は>>555さんの言う通りローン難しいので賃貸が多いかと。

  37. 557 匿名さん

    公務員は公務員住宅、サラリーマンは築30年以上中古
    例外的に親が元々住んでて支援ありのサラリーマンが新築に住んでるケースは聞いたことあるよ

  38. 558 匿名さん

    >>556 匿名さん
    集合住宅にすんでてそこの住人全員の職業知ってるってどういうこと?

  39. 559 検討板ユーザーさん

    常識的に考えて、自分が知る限りのサンプルから推測すると、と言うことでしょ。

  40. 560 匿名さん

    あるいは管理人、管理会社の担当者か

  41. 561 匿名さん

    >>549 匿名さん

    1億5000万程度なら共働きで世帯年収2000万超えのパワーカップルなら十分、手が届きますよ。

  42. 562 匿名さん

    >>561 匿名さん

    賢明なパワーカップルであれば、人口減と郊外不動産の凋落を見据えて多少の無理をしてでも都心に居を構えるでしょう。そんなカップルは番町でも少なくありません。

  43. 563 匿名さん

    数字の辻褄はあうと思うけど将来的に離婚することになったらややこしくなるんじゃない

  44. 564 匿名さん

    >>563 匿名さん

    マンションの財産分与に限らず
    結婚とは、そもそもややこしいものです。

  45. 565 匿名さん

    番町アドレスは資産価値として安心できる担保だと思う。

  46. 566 匿名さん

    >>565 匿名さん

    10年、20年の資産運用として、かつ居住用として番町のマンションを保有する若いパワーカップルは賢明だと思いますね。郊外や豊洲など湾岸エリアで中途半端な物件に手を伸ばすよりはね。

  47. 567 匿名さん

    >番町アドレスは資産価値として安心できる担保だと思う。

    南麻布や元麻布、広尾のほうが資産価値を維持できますよ。実体験からです。
    番町の200坪以上の不動産なら別でしょうが。ビル建築のできるような。

  48. 568 匿名さん

    パワーカップルの奥さんって専業主婦に対してどんな感情を抱いてるんですか
    1.働かなくていい稼ぎのよい旦那でいいな
    2.家事ばっかりで飽きないのかしら
    3.これからは女も働く時代だから当たり前
    素朴な疑問として同窓会とかでどんな会話してんの?

  49. 569 周辺住民さん

    湾岸エリアや、港区で森ビルがやっているように幹線道路まで引き直して
    街ごと再開発はできない
    せいぜい怪しい町会長とつるんで小規模ビルを地上げでは
    道も狭いし中途半端な物件しか建ちませんよ
    番町らしさは消え失せ、神田あたりの雑居ビル地帯と同様の街になるだけです

  50. 570 匿名さん

    坪単価800や900の麻布アドレスのマンションよりも坪単価600台の番町アドレスのほうが良いと思うよ。
    20年後に売却する時も買った時の値段から大幅に値下がりしている可能性は低いと思う。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸