東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 東池袋
  7. 東池袋駅
  8. プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ
匿名さん [更新日時] 2022-05-02 16:10:34

再開発ラッシュの東池袋。
旧都バス車庫跡地を中心とする再開発プロジェクト。
東池袋五丁目に続き野村不動産参画の再開発タワーです。

情報交換をよろしくお願い致します。


所在地 東京都豊島区東池袋四丁目254番(地番)

交通
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩10分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 4番出口直結※4番出口は現在工事中につき封鎖中(2022年3月開通予定)
東京メトロ有楽町線丸ノ内線・副都心線「池袋」駅35番出口徒歩10分 

敷地面積-約2,660㎡
延床面積-約30,650㎡(容積対象床面積約19,940㎡)
構造 鉄筋コンクリート造 地上36階、地下2階

用途 共同住宅、店舗、オフィス、駐車場(駐車場92台、駐輪場403台)
総戸数 約230戸

建築主 東池袋四丁目2番街区市街地再開発準備組合(参加組合員 野村不動産
特定業務代行者 野村不動産前田建設工業
事業コンサルタントー日建設計

着工 2019年06月予定
竣工 2022年04月予定

【スレッドタイトルを公式名称に修正、公式URLを追記しました。2020.2.14 管理担当】

[スレ作成日時]2017-08-17 08:18:12

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ口コミ掲示板・評判

  1. 2919 マンション検討中さん 2021/05/28 23:10:53

    まだ遅れる可能性があるってことですか?

  2. 2920 マンション検討中さん 2021/05/29 00:26:42

    野村不動産は決算資料等で25年度と記載してる以上、問い合わせには25年度としか公式回答できないと思いますよ。

    実際には25年度に完成は不可能に近いように思いますが。。。おそらく不可能なのが確定的になるまで後ろ倒しの発表はされないと思いますし、それまでは25年度と言い張ると思います。

  3. 2921 匿名さん 2021/05/29 01:52:39

    C地区
    都から権変認可が降りなければ、移転強制は絶対不可能です。
    これから権変申請し縦覧させたくても、認可の見込み薄なら申請を躊躇し遅延。
    地権者さんとwin-winの計画が描けなかった、もしくはアプローチで大失敗した、
    これが今の状況でしょう。

    金かかってもいいから再設計しないと、計画倒れ?
    配置から勝手に考えてみると、戸建てとパームスを残すしかないと。

    駅側のJTBのあたりを「表参道ヒルズゼルコバテラス」のような
    テナントライン+中層高級賃貸にして、戸建ての日照確保のために地下街併設。
    南の永久眺望を、巨大トライスターに変更して野村と住友で半々で分譲とか。

    どうでしょうね

  4. 2922 評判気になるさん 2021/05/29 04:05:55

    豊島区議員のブログに記載の計画だと今年度中に権利変換&解体着手で25年度竣工ですね。

  5. 2923 マンション検討中さん 2021/05/29 04:10:29

    >>2920 マンション検討中さん
    その通りですね。
    現時点で組合設立時の予定から一年近く遅延しています。
    反対派への対応なのか事業計画の変更申請も控えているようで、それも踏まえると当初より最低二年は遅れ、最短2027年度の竣工が現実的ラインでしょうね。

    そもそも本組合設立時のスケジュール無茶すぎます。
    本組合認可の5ヶ月後に権変認可など見たことありません。

    他の再開発、例えば豊海再開発はかなり順調に進みましたが、それでも本組合認可から11か月後の今月に権変認可。西新宿五丁目南地区は2019年7月の組合設立、解体工事が一部始まるようで、そろそろ権変認可ですね。

  6. 2924 名無しさん 2021/05/29 04:44:18

    憶測で色々語っても...という気もしますが近所にすんでれば色々教えてもらえますよ。前より具体的に教えてくれます(マンション販売開始は相当前とか)。ブリリアが今年だいぶ売りに出てますがその辺の情報もあるのかも?(単に譲渡税の問題でしょうが)

  7. 2925 匿名さん 2021/05/29 08:23:25

    >>2924 名無しさん
    解体工事が始まる前の方が売りやすいという事情も関係していると思いますけどね。
    実際に売りに出された部屋はB地区・C地区で眺望がふさがれる部屋ばかりでしたし。
    今も丁度東側が売りに出されています。

  8. 2926 匿名さん 2021/05/29 11:01:58

    >>2925 匿名さん

    今後の東池袋の眺望カニバリ具合は日本屈指ですよね。
    勝どきより密集してるので酷い気がします。C地区、B地区、ステアリとエアライズの間に1棟、ステアリとイケサンの間に2棟、東京国際大。

  9. 2927 マンション検討中さん 2021/05/29 11:26:57

    ここは南と東が永久眺望なのが強みですね。
    それ以外で眺望保証がつきそうなのはBの南とC野村の南くらい?

  10. 2928 匿名さん 2021/05/29 11:59:19

    >>2927 マンション検討中さん

    そうですね。特に南東は都心ビューなので価値が有りそうです。その他は正直未知数ですね。

  11. 2929 匿名さん 2021/05/29 13:34:34

    >本組合認可の5ヶ月後に権変認可など見たことありません。

    わかってるとは思うけど、それは本組設立自体が半年遅れてしまい、
    権変認可はそのままフィックスだったからだよね。

    その後、2019.9本組設立から20か月経過している。
    野村の駅直結は本組から権変認可まで11か月だったが、
    C地区はその2倍。経費浪費も相当でヤバす。
    責任者と法務、配置換えしないと。

  12. 2930 匿名さん 2021/05/29 13:34:40

    >>2926 匿名さん

    まさか、どう見ても勝どきのほうがやばいでしょ
    豊洲も晴海も相当ひどいし

  13. 2931 匿名さん 2021/05/29 15:37:10

    >>2927 マンション検討中さん
    その前提ならC地区の東側も永久眺望になりますよ。

  14. 2932 匿名さん 2021/05/30 02:23:49

    C地区は、どうやら縦覧やったみたいだね。7月に権変認可予定。
    まさか不認可ということはないと思うから、秋から順次解体できる。

  15. 2933 評判気になるさん 2021/05/30 05:06:54

    私も関係者に聞いたら2025年度と言いきってましたね。この場合販売は来年くらい?今年はさすがにないですかね?けっこう楽しみですね。

  16. 2934 通りがかりさん 2021/05/30 05:15:27

    C地区ですが、
    昨日時点では反対ののぼりが3軒ほど出てました。生活されてるようでしたが、本当に秋から解体始まるのかな。。

  17. 2935 匿名さん 2021/05/30 05:17:43

    はよ解体始めてくれないとね。
    ここの修繕費上がってから住み替えになってしまうとリセール難度が上がる。

  18. 2936 口コミ知りたいさん 2021/05/30 05:25:57

    組合ができた時点で後戻りはないかったような。さらに認可までいくと法的には賃借権が消滅するんじゃないでしたっけ。

    https://musashi-law.net/blog/264/

  19. 2937 匿名さん 2021/05/30 05:51:20

    >>2933 評判気になるさん
    戸数を考えると4年前発表、3年半前発売開始ぐらいですかね。
    2026年3月完成でしたら、6-9月に入居となるので来年の今頃には発表でしょう。

  20. 2938 口コミ知りたいさん 2021/05/30 10:36:28

    >>2925 匿名さん

    ブリリア東向きはお見合いですね。(おっしゃる部屋はそもそも売主の使い方が悪いのかかなり使用感もあってずっと残ってますが)

  21. 2939 匿名さん 2021/05/30 12:11:03

    たしかにC地区の権利変換計画認可や解体スケジュール(9月?)が公式に出てますね。これは周辺中古物件(特にブリリア)動きそう。

  22. 2940 マンション検討中さん 2021/05/30 13:12:16

    https://www.stepon.co.jp/mansion/detail_A1543018/
    また値段上がってません?(笑)

  23. 2941 通りがかりさん 2021/05/30 17:25:49

    >>2940 マンション検討中さん

    そこは1ヶ月くらい前に値上げしてからずっと残ってますね。さすがにこの価格だと2千万+住宅ローン減税、手数料と損するので厳しいんじゃ...。倍率なかった部屋ですし。

  24. 2942 通りがかりさん 2021/05/30 17:28:17

    7月下旬か8月頭にC地区認可が出てそのあと解体が始まるスケジュールが4月に公表されてるから、普通の人はそこまで待ってC地区のスケジュールみてからうごくでしょうね。たぶんC地区できたら地域一番になるわけだし

  25. 2943 マンション検討中さん 2021/05/31 05:48:03

    計画の縦覧終わったけどそこに対して反対の人が意見申し立てするだろうから、今度こそ正式に遅れるだろうね。25年度は無理じゃないかな?

  26. 2944 口コミ知りたいさん 2021/05/31 18:02:54

    意見申立期間はすでに終わっていますが、「意見を採択すべきでないと認めた場合は、組合より意見書を提出された方にその旨文書で通知します」と記載されてますので、委員会が進めようとすればそのまま4月のスケジュール通り秋から解体でしょうね。公式見ると割当住戸も決まっているようですから。建築含めて遅れる可能性はゼロではないかもしれませんが、秋になればわかるかと。

    ここも影響はありますが一番はブリリアタワー池袋ですかね。

  27. 2945 マンション検討中さん 2021/06/02 04:47:59

    野村棟は免震で48階、住友棟は耐震で52階。
    住友棟は50?70㎡がメインだけど、野村は60?80㎡でペントは100越え。
    デベごとのカラーが見える一方、価格のすり合わせに苦労してるんだろうなが見え隠れ。

  28. 2946 マンション検討中さん 2021/06/02 10:38:54

    住友棟って耐震なんですか!?

  29. 2947 匿名さん 2021/06/02 12:16:30

    制震かな。
    1F2Fのショッピングモール層とは別のEVで、
    メトロ連絡地下階から住戸までEV乗り換えがない。
    完璧か。

  30. 2948 マンション検討中さん 2021/06/06 10:02:44

    まだなんも情報出てないので2945も2947も予想に過ぎない。

  31. 2949 匿名さん 2021/06/06 11:21:23

    >>2948 マンション検討中さん

    だよね
    竣工が5年以上先の物件を妄想して何が楽しいのか、さっぱり分からん

  32. 2950 匿名さん 2021/06/06 13:47:18

    縦覧閲覧で、ついに情報出たから話題に上ったのでは?
    ネットでは閲覧できず、役所に行った人が知りえる

  33. 2951 住民板ユーザーさん7 2021/06/07 13:42:47

    竣工2025年度だから5年以上先ってこともないのでは?あと既に仕様はある程度決まってますよ。この地域No1にはなりそうですね。いずれにせよ4月のスケジュールだろ7月頭に認可予定で解体開始のスケジュールだからあと1ヶ月もすればニュースになりそうですね。

  34. 2952 匿名さん 2021/06/07 14:35:54

    >>2951 住民板ユーザーさん7さん

    だから、2025竣工はありえないって。
    勝どきと同じ規模だろう?あれは着工から竣工まで4年半かかるよ。こっちはどう見ても今着工できる状態でもないだろう。
    あと、去年10月時点で野村の営業さんは26年に延期って言ってた。

  35. 2953 匿名さん 2021/06/07 21:33:48

    いつ完成かは置いといて、大雑把な仕様とか価格はもう決まってるんじゃないですか。
    そうでないと地権者の住戸割り当てが出来ませんからね。
    不動産屋に聞いた話だと坪600越えはまずないという話でした。
    ブリリアの今の中古相場より安く売りに出された場合は、ブリリアの中古相場の大幅な下落が予想されるのであわてて売りに出した方もいらっしゃるでしょう。
    ここの中古相場も販売~完成後しばらくは苦しいかもですね。

  36. 2954 通りがかりさん 2021/06/08 17:42:25

    >>2952 匿名さん

    公式のスケジュールで秋から解体、2025年度(=2026/3)竣工と書いてあって当初計画の建築期間も無視してPTKを引き合いに出されても...。もちろん遅れる可能性はあるでしょうけど。

  37. 2955 匿名さん 2021/06/09 00:28:06

    そうですね。現時点では >、2025年度(=2026/3)竣工 ですね。
    権変認可が7末として、すぐ、転居済みのJTBと戸建てを解体して
    そこに北棟用の重機が来て、URの巨大青空駐車場に南棟の重機
    が現れる感じでしょうか。
    でもここ、特区申請とか上位計画はスピードがあるのに、個別が遅い。
    地階掘削と土留工をしながらの引渡し裁判でまた遅れが出て経費増大、
    ペイするためにも坪600超えの設定は普通にしてると思います。
    プレミア以外は平米数を相当抑えて買いやすくしつつ。

  38. 2956 匿名さん 2021/06/09 11:05:20

    着工遅れでかかる経費なんてせいぜい数億円。どんなに多く見積もっても数十億単位。
    総工費1100億円の計画で仮に数十億の経費が増えても価格への反映は数%レベル。

  39. 2957 マンション検討中さん 2021/06/10 00:21:26

    確かにそうですね。事業単体の収支は重要ですが、全社の損益でリカバーもありますし。ただ、準備組合段階とかなら遅延しても経費は大したことなくても、権利変換直前や解体に入ってから手こずると、重機や作業員の日々のムダ金はなかなかのもの。C地区内の専門学校の仮キャンパスも抑えているだろうし。デベ社員リソースの他地区への転配属時期のズレは社に損失を与えるし、額は大したことなくても、価格決定の会議は、まあ大変でしょう。(一番大変なのは、一斉に引っ越して仮住まいする権利変換地権者か)

  40. 2958 匿名さん 2021/06/10 14:26:02

    >>2957 マンション検討中さん
    だからその想定されるマックスの経費でも数十億円だってば。
    作業員の年収500万だとして、100人を1年間全く遊ばせといても5億円しかかからない。
    重機をそのためだけに買って全く使わなくてもせいぜい数億円。
    総工費1100億円の事業で売価を10%も20%も上げる要因にはならないんだって。
    全て価格に乗せられてもせいぜい坪単価10万や20万の話。
    竣工が悪いタイミングで遅れても坪単価を大幅に引き上げる要因にはならない事が理解できましたか?

  41. 2959 マンション検討中さん 2021/06/10 23:48:59

    その議論と計算、何の意味があるの?C地区の坪単価予測しようとでも?
    そもそも人件費を年収で計算してる時点でもうなんとも言えない

  42. 2960 マンション検討中さん 2021/06/11 01:56:03

    ほんとそれ。
    あまりに稚拙な皮算用すぎてなんの参考にもならない。

  43. 2961 匿名さん 2021/06/11 07:47:34

    利益率を考えたら、経費がかさんだら、売値が上がるのは当たり前。
    数パーセントに対して、「確かにそうですね」と肯定してる人に対して、
    屈服させようとしてるのが、必死過ぎて笑

  44. 2962 匿名さん 2021/06/11 07:52:33

    >そもそも人件費を年収で計算してる時点でもうなんとも言えない
    確かに。雇うには、年収の数倍ですね。
    年収だけしか支払われないなら、下請けも元締めもマージン0円のボランティア。

  45. 2963 匿名さん 2021/06/11 14:44:22

    なにか、、、
    煽ったり馬鹿にしたつもりはないんだが表現が悪かったようです。
    すいません。

  46. 2964 マンコミュファンさん 2021/06/11 16:57:43

    武蔵小金井の件もあるから清水建設が建てるってのが懸念事項だなぁ

  47. 2965 マンション検討中さん 2021/06/11 21:09:19

    総工費1100億円で、1100戸分譲。あとテナント。まあ、経費増やしたくないでしょう、という流れですかね。
    保健所移転が遅れ、区が組合に遅延損害の賠償請求するとか。実際、ハレザ前の公園の施工が遅れたときに、区議会で賠償請求が議論されました。一応、保健所の仮施設の土地はURが無償貸与してて、C地区もURだから大丈夫なんでしょうけど、もし税金が余計にかかったら区民が損害を被るわけだから。
    経費云々でなくても、中古ブリリアが高値推移だし、C地区のプレミアが600万超になるとの予想は至極当然と思います。今後、面前が緑地の造幣局跡も価格を支えますし、この辺はスタンダードで500万になっていくのかな。

  48. 2966 匿名さん 2021/06/12 04:12:49

    なんか遠目から見るとかっこいいけど、近くから見上げるとチープな感じがすごいね。隣のタイル張りのイタマンの方が良く見える。

  49. 2967 マンション検討中さん 2021/06/12 04:22:30

    イケサンパークから見るとすごくかっこいいと思う。
    たしかに近くから見ると黒で塗りましたって感じですよね。
    これから基壇部とエントランス周り整ったらおそらくいい感じになると思います。
    空地が結構贅沢なんだよね。

  50. 2971 マンション検討中さん 2021/06/13 23:53:10

    [No.2968~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  51. 2972 匿名さん 2021/06/14 00:18:59

    何かあったの?
    パークコートタワーも清水建設多いのだが

  52. 2973 匿名さん 2021/06/14 00:19:33

    マンマニに嵌め込まれたのか?

  53. 2974 匿名さん 2021/06/14 02:11:40

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  54. 2975 マンション検討中さん 2021/06/14 02:52:26

    外壁の塗りムラ見る限り、内覧時に業者入れて厳しくチェックした方が良さそうですよね。無印プラウドタワーもマンマニが内覧で数十ヶ所指摘したとか言ってたし。

  55. 2976 匿名さん 2021/06/14 03:45:16

    君たちの住むとこです。

    池袋周辺に「マンション乱立」滞納者まで…スラム化防ぐため、豊島区が下した「英断」の中身
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2a64af16cb4c8ba2e107a49e1d9e5cfa249f...

  56. 2977 匿名さん 2021/06/14 04:29:05

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  57. 2978 匿名さん 2021/06/14 05:02:15

    ここは前田建設だけど入居後ちゃんと調べたほうがいいかもね

  58. 2979 職人さん 2021/06/14 05:53:57

    >>2976 匿名さんこういう条例があるからこそ池袋がどんどん良くなってったんですね。
    単身者だらけじゃスラム化したり街が衰退するけど、ワンルーム条例や再開発で今じゃすっかりファミリーが住む街に変貌を遂げた。

  59. 2980 職人さん 2021/06/14 05:54:54

    >>2977 匿名さん
    これは心配ですね。
    すみふも恵比寿でやらかしましたし、ここがそうでないことを願うばかり。

  60. 2981 eマンションさん 2021/06/14 11:13:26

    まーたくだらんネガが増えたな。笑
    何をそんなに恨んでんだ??笑

  61. 2982 マンコミュファンさん 2021/06/14 11:44:51

    もうここにいるのは清水が作るc地区の検討民でしょ。。。

  62. 2983 マンション検討中さん 2021/06/14 13:41:08

    高くて買えなかった人の嫉妬ですね。

  63. 2984 マンション検討中さん 2021/06/14 20:49:25

    >>2980 職人さん
    何かあったのでしょうか?

  64. 2985 eマンションさん 2021/06/15 06:11:00

    6/16よりC地区に向けて解体工事開始だって。意外と早いね

  65. 2986 eマンションさん 2021/06/15 06:15:01

    他のエリアは夏頃解体工事。たしかにC地区は前田+清水ですね。野村不動産の株価急落してますね。なんだかんだ眺望とかあるけど耐震強い(役所入って手抜き工事もないし)ブリリアが一番安心なんじゃなかろうか...

  66. 2987 検討板ユーザーさん 2021/06/15 07:36:11

    解体は一部の戸建てね。来年秋まで。
    付近一帯の解体が全部終わるのは早くても2023年初めくらいでしょうか。
    詳しくないからわからないけど、解体からどのくらいで竣工するんだろう。

  67. 2988 デベにお勤めさん 2021/06/15 09:15:09

    >>2951 住民板ユーザーさん
    木造一軒家なら2週間、SRC造のマンションだってせいぜい半年から1年弱
    解体してしまえば一月もかからず着工でしょ
    予定通り権利変換計画期日が8月末、明け渡し期日が9月末なら2022年夏までには着工になる

  68. 2989 匿名さん 2021/06/15 10:06:59

    >>2987 検討板ユーザーさん
    公式見ると2022年度早々にも解体終わる予定みたいなので2988さんがおっしゃるように2022年夏頃には着工の予定でしょう。
    元々の予定では2022年度着工、2025年3月完成の予定ですからうまくいけば2025年の夏ぐらいには完成するかもですね。

  69. 2990 マンション検討中さん 2021/06/15 11:09:37

    >>2989 匿名さん

    もともとは「2021年3月に着工し、2025年3月に竣工する予定です。」だろう。

  70. 2991 マンション比較中さん 2021/06/15 13:35:52

    再開発断固反対!!
    のぼり旗が先週末も「C地区再開発を心配する会」の名で複数件掲げられてたよ。
    かなり新しい家で、普通に生活されているようでしたし。
    予定通りってことは、これらの家の方々は立退き納得されているのかな?

  71. 2992 匿名さん 2021/06/15 13:38:43

    >>2990 マンション検討中さん
    ご指摘頂き再確認しました。
    ソースは再開発組合のHPです。
    https://minamiike-c.wixsite.com/main/plan

    元々の予定は2022年度着工×
    元々の予定は2022年着工〇
    でした。すいません。

    2020年に権利変換認可の予定、となっていますので恐らくはこれが元々の予定かと推定します。
    ここから推定しますと、2022年1月以降に着工し2025年3月に完成の予定だったと思われます。
    つまり、着工出来れば竣工まで3年程度の予定と推測されます。
    2022年夏に着工出来れば完成は2025年の夏~秋程度なのでは?
    あくまでも「できれば」ですが。

  72. 2993 検討板ユーザーさん 2021/06/15 14:03:32

    着工から3年くらいということですね。
    付近住民ですが、再開発組合からのお知らせや周りの状況みると
    おそらく2022年中の着工の可能性は低いかなと。
    ギリギリ26年度には間に合う感じでしょうか。
    しかしそろそろスレチですね。。C地区も楽しみですがイケサンパーク付近の開発も楽しみです。

  73. 2994 匿名さん 2021/06/15 14:15:44

    >>2993 検討板ユーザーさん
    同じく付近住民ですが、日々街が変わっていくのがさみしくもあり、楽しくもありますね。
    私は買っていませんが、ステアリが少しづつ完成していく姿も見ていると楽しいです。

  74. 2995 匿名さん 2021/06/15 16:56:59

    C地区の東池袋駅からの直結の通路は、
    今の2番出口の反対側あたりに、新しく作られるのでしょうか?

  75. 2996 住民板ユーザーさん7 2021/06/16 02:05:02

    >>2995 匿名さん
    >>2995 匿名さん

    ブリリアへの通路と接続で話がまとまっていたはずです。そう考えると商業施設にいきやすいブリリアの利便性はあがりそうですね


  76. 2997 匿名さん 2021/06/16 04:54:48

    >>2996 住民板ユーザーさん7さん
    ハンドルネームを見るところ、近隣住民さんで、情報の確度も高いと思いますが、
    1番出口のバリアフリーEVの通路を転用して延長接続する、と思ってました。
    そうなると、ブリリアへの動線はV字の遠回りで、地上を歩くほうが近いと。

  77. 2998 住民板ユーザーさん7 2021/06/16 06:19:26

    >>2997 匿名さん

    単に近隣ニュースに以下があったので、、、1年前の情報ですが。

    当再開発事業の中で、東池袋地区における回遊性の向上や安全快適な歩行者ネットワーク
    の形成、拠点性を高めるまちの賑わい形成等を目的として、東池袋駅コンコースへ繋がる地
    下通路を整備します。この地下通路の接続ルートにつきましては関係機関と協議を継続して
    進めている状況です。現在、としまエコミューゼタウンと東池袋駅コンコースを繋いでいる
    既存の地下通路への接続を検討しており、としまエコミューゼタウン管理組合様へ、地下通
    路接続についてのご協議、ご説明をさせて頂いております。
    今般、としまエコミューゼタウン管理組合の組合員の皆様へ、C地区の再開発事業の概要 とともに、地下通路の接続についてのご説明(説明会の開催、2月28日予定)を行い、ご理 解を頂きたいと考えております。説明会後も継続協議し、ご同意を得られるよう進めて参り ます。今後も進捗に応じてご報告させて頂きます。

  78. 2999 匿名さん 2021/06/16 10:40:47

    >>2998 住民板ユーザーさん7さん
    2997です。大変参考になりました。
    ありがとうございました。

  79. 3000 匿名さん 2021/06/16 17:01:43

    それだと、C地区への地下通路は、ブリリアより、遠くなるよね?
    最短通路で、何で出来ないのか?
    遠回りしないといけないのーーー???

  80. 3001 匿名さん 2021/06/16 17:37:09

    ブリリア詣でしてからの、C地区マンションはがっかりだ!
    地上歩いたら半分以下でしょ、
    ブリリアより近いのに、何やってんのーーー

  81. 3002 匿名さん 2021/06/16 22:09:17

    https://minamiike-c.wixsite.com/main/shiryo-2

    最短経路もありつつブリリアにも接続する予定のようです。

  82. 3003 匿名さん 2021/06/16 23:49:45

    >>3002 匿名さん

    https://static.wixstatic.com/media/34d2f4_b99c6018dd97456bb6d8999a02e1...
    地下動線=紫色 を見ると、バリアフリーEVのところに見えますが、
    概略図なので何とも言えない感じですね。

    とりあえず、詳細を待ってみます。

  83. 3004 eマンションさん 2021/06/17 07:11:13

    >>3001 匿名さん

    ブリリアに向かう通路に接続ですから途中で分かれるわけで遠いとは限らないのでは?(下のリンク見ると別ルートにも見えますが)

  84. 3005 マンション検討中さん 2021/06/18 17:01:38

    ブリリア池袋に行くゴールドライン通路(金ピカの
    )、手前のところからC地区行けるルート出来そうですね。
    よかったー!
    ブリリア池袋の入り口から曲がって、C地区に続くとか言ったら

    ブリリア池袋に、負けた感じあったけど、良かった! 
    ひとまずは、安心

    ブリリア池袋より、東池袋駅に近いかなーーー???

  85. 3006 匿名さん 2021/06/18 23:34:17

    いえ、まだわかりませんよ。
    リンクの概略図は2017年発表のもので、
    住民板ユーザーさん7の情報は2020年のものです。

    メトロとの交渉に失敗し(もしくは詰めもせず)、役所側に接続、とも考えられます。
    Cも役所も、同じ豊島区のまちづくり担当で、仕事が楽ですからね。

    この動線では、Cのテナントの集客に相当の悪影響が出ますが、
    デベはここでは賃貸経営しないのでしょうかね。
    もし森ビルなら、メトロに金を出して新しい改札を作ってもらう処。

  86. 3007 マンション検討中さん 2021/06/18 23:39:52

    私の聞いた話では当初案に加えてブリリアへの接続になると聞いています。なので地下通路は三角形のように繋がるそうですよ。

  87. 3008 通りがかりさん 2021/06/19 05:35:43

    >>3007 マンション検討中さん


    今の野村はあてにならない


  88. 3009 匿名さん 2021/06/19 10:10:42

    >>3007 マンション検討中さん
    なるほど。情報ありがとうございます。

  89. 3010 eマンションさん 2021/06/19 10:42:40

    そう考えるとブリリア的にはスーパー行きやすくて便利ですね

  90. 3011 匿名さん 2021/06/19 23:06:58

    ご近所ですが、B地区の建設予定地に賃貸マンション?の建設看板が出ていたのですが、B地区は計画自体が完全になくなったのですかね?

  91. 3012 マンション検討中さん 2021/06/20 12:39:57

    34階まで立ち上がり、いよいよ今週からプレミアムフロアに着工するようです。
    先にも話題になりましたが、外観も綺麗に塗り直しされたように感じます。

    1. 34階まで立ち上がり、いよいよ今週からプ...
  92. 3013 マンション検討中さん 2021/06/20 13:04:20

    すみません、3012は住民スレに書くべきところを間違えました。

  93. 3014 匿名さん 2021/06/20 13:08:58

    黒い部分塗り直してますね。ネガさんに感謝

  94. 3015 ご近所さん 2021/06/21 06:30:50

    いよいよC地区の解体工事が始まったようです。

  95. 3016 通りがかりさん 2021/07/04 23:29:38

    >>3015 ご近所さん
    待ち遠しいです

  96. 3017 匿名さん 2021/07/05 01:02:05

    >>3012 マンション検討中さん

    なんかコロニーレーザーみたいな見た目ですね。

  97. 3018 匿名さん 2021/07/05 09:15:19

    C地区は権利変換認可申請できたようですね。
    早く完成して地域全体が住みよくなるといいですね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    デュオセーヌさいたまサウス
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸