東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティインデックス千代田秋葉原について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 神田佐久間町
  7. 秋葉原駅
  8. シティインデックス千代田秋葉原について
マンション比較中さん [更新日時] 2021-10-03 02:24:19

シティインデックス千代田秋葉原はどうですか?
40m2台のプランのようなので、単身の人や2人暮らしの人が多いのでしょうか。
アクセスが良さそうな場所ですが、治安や将来性はどうですか?


所在地:東京都千代田区神田佐久間町3-21-33他(地番)
交通:山手線 「秋葉原」駅 徒歩6分、京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩6分
総武線 「秋葉原」駅 徒歩6分、東京メトロ日比谷線 「秋葉原」駅 徒歩5分
つくばエクスプレス 「秋葉原」駅 徒歩6分
間取:1LDK
面積:40.04平米~47.85平米
売主:C&I Holdings
販売代理:シティインデックス
施工会社:大和ハウス工業
管理会社:シティインデックスプロパティーズ
資産価値・相場、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-08-02 15:50:39

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティインデックス千代田秋葉原口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん 2017/08/03 02:11:29

    あれ、ここって売りに出るんだ?

    既に賃貸募集してたから賃貸マンションかと思ったよ

  2. 2 匿名さん 2017/08/03 16:10:19

    床暖房が良いですね。

  3. 3 匿名さん 2017/08/03 23:25:37

    ここってAirbnbはアリ?

  4. 4 匿名さん 2017/08/04 03:53:00

    マンション管理規約上無しだと思うけど、この辺りの分譲マンションはAirbnb多いね。

  5. 5 匿名さん 2017/08/04 14:52:02

    >>4 匿名さん
    それ、何?

  6. 6 匿名さん 2017/08/07 04:53:42

    単身者向きの物件としての立地は十分な需要はあるだろうと個人的には思いました。

    間取りの気になる点として、洋室に凹凸があり使いにくそうな点、浴室の隣がクローゼットになっており湿気がたまってしまわないか心配な点でしょう

    良いなと思う点は、シューズクローゼットが広い事、玄関からリビングが見えないようになっている点、収納がある程度広くなっているのは良いですね。

  7. 7 匿名さん 2017/08/17 01:16:56

    ここの浴室は窓があるタイプなんですかね?
    窓が開けられると換気や湿気取りには十分ですし、洗面所の出入り口とは離れているので
    たとえ隣がクローゼットになったとしても、湿気は来ないんじゃないかなあ…。
    まあクローゼットは基本的にじめっとしますので、除湿機や
    置くタイプや掛けるタイプの除湿剤をフル活用してってところだと思います。

  8. 8 匿名さん 2017/08/25 09:15:20

    ここって完成後販売ということだそうで実際に確認をすることが出来るという所はとてもいいと思いました。
    外からの音とかどうなのかなっていうのは特にわかりやすくなっていると良いですよね

    ここだとDINKS用の家が多くなってくるのかなと思いました。
    単身者にはちょっとひろいかなぁ

  9. 9 匿名さん 2017/09/12 14:21:35

    単身者だったらかなり広々と使うことができていいとは思いますがお値段を考えるにそれだとコスパが良くないかもですね。
    ディンクスには本当にちょうどよいとは思いますが、ただ荷物多めのカップルだと少々考えないといけない部分はあるでしょう。
    何れにせよ、うまく使っていかないとです。
    どの物件も50㎡ないですので、
    減税絡みのメリットはないのかな。

  10. 10 匿名さん 2017/09/28 05:06:12

    来月、現地モデルルームができると書いてありました。竣工後販売なの?8月には建物自体はできていたみたいだけれど…。賃貸が出ているう云々書かれている方もいらっしゃいましたが
    ここってどういう状態に今なっているの?分譲と賃貸と混ざっている状態だったりするのでしょうか?…話を直接聞いてみないとわからないような。もやもや

  11. 11 匿名さん 2017/10/19 08:43:47

    今は現地のモデルルームが見ることができるそうです。
    販売はあと9戸だそうです。
    もう既に入居されていたりするのでしょうか。

    わかりやすく単身者向け、DINKS向け。
    ここだと投資用だったらちょうどよいのかもしれないですが、
    駅に近い分、お値段がしてきてしまうのが考えてしまうのかも。

  12. 12 匿名さん 2017/10/29 15:08:00

    ここだと近くにまいばすけっとがあるから、ちょっとした食料品を買うことができるのは純粋に良いのかなと思います。
    前はワイズマートがあったけれど、閉店しちゃったんですよね…後から入った店も生鮮食品があるのだろうか。あれはあれで便利そうだったのになーなんて思いました。
    なんだかんだで通勤も楽だけど、普通に暮らしていくのにも特に困らなさそうなのがここの良いところかも。

  13. 13 匿名さん 2017/11/04 04:22:53

    今のアキバの生活には困らない街になりましたね 交通の便は元々都内屈指の良さだし

  14. 14 匿名さん 2017/11/16 07:07:04

    そうなんですよね。
    大人が普通に暮らしていくには困らないと思います。子供がいる人はそもそもこのあたり
    あまり選択はしないんじゃないということなんじゃないかな。

    あとは現地の雰囲気を好むか好まないか
    それくらいじゃないかなと思います。
    値段ももちろん大切だと思いますし。

  15. 15 匿名さん 2017/11/25 06:04:47

    完成後販売なのかどうかはわかりませんが、現状を確認して見ることができるという点はわかりやすいという風に感じられます。モデルルームは見ることができるが、本当に購入したいというふうになったときに、その対象の部屋を事前に見せてもらうということはできるのでしょうか。こればかりは確認しておきたいものですよね。

  16. 16 匿名さん 2017/12/04 03:49:52

    オール1LDKということなので、DINKSか単身者しか入らないマンション。同じような系統の人がターゲットになっているので、ある意味暮らしやすいといえば暮らしやすいのかなと思いました。
    ただここだと実需よりも投資用…カナ。腰を落ち着けて暮らしたいという人的にはどうなんだろうか。
    あとは、賃貸の場合、管理組合はきちんとオーナーさんも参加してくれるのでしょうか。

  17. 17 匿名さん 2017/12/26 02:49:54

    DタイプEタイプだったら1LDKとは言え、45平米以上ありますから、単身者でもいいけれど、夫婦二人暮らしと言うのもありなのではないか、という風に感じました。
    リビングがとても広いですから、二人で過ごしていても狭苦しさは感じないんじゃないかな。

    あと大きな収納がついているので、別に大型収納家具を買わなくて済みそうなところは良いと思います。
    二人だったらあれで余裕すぎるくらい余裕でしょう。

  18. 18 匿名さん 2018/01/06 09:15:14

    上層階がもうないのはなぜなのでしょうか?

  19. 19 通りがかりさん 2018/01/11 16:35:32

    >>18 匿名さん
    賃貸フロアになっていますよね。

  20. 20 匿名さん 2018/01/12 22:07:24

    1LDKいいですね。

    親戚でおひとりさま確定かな?と思われる女性がいるのですが、次のマンション更新で買うかもと言っていて。

    40㎡くらいの間取りでもクローゼットが広くとってあるのですっきり暮らせそうですし、お客さんが来た時にもLDKだけで対応できるのでベッドルームを見せなくていいのがよさそう。
    キッチンも廊下じゃないから寒くないですし。

    広くても47.85㎡なので、住宅ローン減税は使えないのはデメリットかなと感じました。ギリギリの50㎡にしてもらえるとありがたかったです。

  21. 21 匿名さん 2018/01/22 04:45:06

    分譲マンションなのでもちろんなのかもしれないですが、
    設備等に関しては、ごく一般的なものが備わっているように見て取ることができました。
    賃貸に出すためのマンション、と言うよりは
    実需で一人暮らし向けのマンションなのか。
    どういう使われ方をされるかはわかりませんが、何れにせよ、設備は充実しているので暮らしやすさはあるかと思います。

  22. 22 匿名さん 2018/02/03 07:11:41

    公式サイトで、リビング脇の部屋の間仕切りのスライドドアが、半透明みたいな感じでなんとなく透けて見えるようなものになっていました。
    あれって半透明になっているのはオプションなのか、それとも標準なのか。
    単なる白いウォールスライドドアだと、ものすごく圧迫感が出てきてしまうんですよね。半透明だとあちら側見えてしまうけど
    それでも圧迫感は少なめでは感じました。

  23. 23 匿名さん 2018/02/13 13:02:46

    モデルルームとかは、正直わかりにくいかなぁ
    …標準とオプションと。
    だから、気に入った箇所があったら、
    なおさら、モデルルームでオプションなのか標準なのかは確認しておいたほうが良いと思います。

    シティインデックスのマンション自体、
    なんとなく投資向けも意識している印象。

  24. 24 匿名さん 2018/02/22 05:20:34

    徒歩10分以内に8路線8駅あるって、かなり便利だと思います。どこに行くにしても良いといいますか。
    場所が浅草橋と秋葉原の間なので
    どこの駅が一番近いって言うのはなくて、ちょうど、駅の空白地帯みたいな感じではありますが
    ドコモ徒歩圏内なので負担感は少ないのでは?

  25. 25 匿名さん 2018/03/09 01:30:40

    ここまでコンパクトマンションとして徹底されているならば
    ターゲットはとてもわかり易くていいのかもしれないなと感じました。
    DINKSかSingleに限られますものね。
    場所柄、そもそもがファミリーではないのだろうけれど。

    でもキッチンは、DINIKSやSingle向けとは言え、
    シンクの広さはワイドサイズだったり、コンロは3つついていたりとか
    料理がしやすいようにはなっています。

  26. 26 匿名さん 2018/03/17 08:42:17

    東京駅2キロ圏内ということが公式サイトで書かれていました。あまり関係ないかなと思いつつ、タクシーで割りと安く帰ってきたりすることもできる、ということなのかなと気が付きました。
    いずれにしても、どこに行くにも比較的便利な地域なので、秋葉原は悪くないのでは無いでしょうか。

  27. 27 匿名さん 2018/03/26 06:22:26

    食洗機はCタイプとDタイプだけ、ついているということが書かれていました。他のプランになると、ついていないんですね。
    オプションにすれば、つけることができるのでしょうか。
    でもどうしてこの2タイプだけ、なんですかね?お値段が異なったり、広さが違ったりということなんでしょうか。

  28. 28 匿名さん 2018/04/07 01:51:32

    二人暮らしだと1回あたりの食器の量ってそこまで多くないから
    食洗機で洗うよりも、手洗いのほうが早いっていうのは聞いたことがあるけれど…
    食洗機も万能じゃなくて、予洗いをして、ある程度汚れを落としておかないとならないらしいです。ですのでだったら、普通に手洗いするのと同じみたいな感じの人も多いらしいですよ。

  29. 29 匿名さん 2018/04/17 00:33:09

    ここはライフが比較的近くにあるから、普段の買い物もまあまあ便利かなと思います。
    駅とマンションの間にスーパーマーケットがあるとベストですけれど、まあそれでも普通に歩いていくことができる距離のところにあるっていうのは、このあたりでマンションを買おうと思うとかなり好条件担ってくるとは思います。まいばすけっとがあるというところも良いでしょう。

  30. 30 匿名さん 2018/05/06 04:16:15

    10分以内にかなり使うことができる駅が多いのは、
    ここのわかりやすいメリットだと思います。
    賃貸として、と考えているのだったら、
    かなり有利な材料になるのかな。

    プランを見た感じだと、基本的には単身者か
    二人暮らし向きです。
    コンパクトに暮らすのだったら十分ではないでしょうか。

  31. 31 匿名さん 2018/05/14 07:36:27

    1LDKでも40㎡あると、きちんと収納は確保することができるのだなぁと思いました。
    単身者や二人暮らし向けの物件だと、どう見ても足りないなぁと思うところも
    ままあるのが現状かと思われます。
    そこはやっぱり分譲マンションということで、頑張っているのでしょうね。

  32. 32 匿名さん 2018/05/23 09:01:41

    単身者向けとしてはわかりやすいと思うし、ファミリーと単身者が混在しているというよりは良いと思います
    生活時間帯が違う人が同フロアにあったりすると、
    ドアの開閉音などが気になったりというのも出てくると思います。そういうのは少なくとも大丈夫かな

  33. 33 匿名さん 2018/06/12 07:56:40

    秋葉原徒歩5分以内というのは、賃貸として貸し出すということは
    とてもわかり易い条件が揃っているので良いのではないでしょうか。

    普通にマンション自体も暮らしやすいでしょうから、その点でも良いでしょう。

    …あとは、値段かな。賃貸に出すにしても、回収できるかがポイントになってくるでしょう。

  34. 34 匿名さん 2018/06/20 14:03:40

    間取り図を見ていると、柱の食い込みがどのプランにも少なからずあるようです。
    すごく気になりそうなプラントそうでないところがあって
    これで人気が出る順みたいなのがわかりやすくなるかもです。
    壁の中央部分に柱がボコっと来るよりは、
    コーナー部分に寄せてあるほうが圧迫感はすくないかな

  35. 39 匿名さん 2018/07/04 04:47:45

    投資用物件ですからね

  36. 42 匿名さん 2018/07/17 15:00:02

    構造面を見ている限りでは、遮音性高そうに思うけれどなぁ。
    どういう心がけで生活するかによって
    他の部屋に対する音の響き方は変わってくるかと思うけど。

    窓はすべてペアガラスが使われているということですが
    外の音はかなり遮音できている感じなんでしょうか?
    断熱性もあるので、エアコンの効きもよいのかしら。

  37. 43 匿名さん 2018/07/17 22:25:52

    遮音性は普通です。

  38. 45 匿名さん 2018/08/01 09:09:30

    換気口のところに防音フードがあるとかなり外からの音はシャットアウトできると聞きました。こちらでは、そのようなものは標準でついているのでしょうか。オプション扱いになっているのでしょうか。
    どうしても換気口にから音が入ってきてしまう場合もあるんだそうです。
    …って、マンションの購入マニュアル本に書いてありました。

  39. 46 匿名さん 2018/08/05 16:18:10

    [No.35~本レスまでは、前向きな情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  40. 47 匿名さん 2018/08/06 20:53:52

    >>ロビーや廊下は蚊だらけ

    玄関前に蚊取り線香を置いたらマナー違反ですかね?他のお宅にもにおいが届きますけど、蚊は寄りつかなさそうです。最近ではアロマのものや、電源を入れるタイプのものもありますしそういったものならいいかもしれないです。

    ロビーは1つくらい蚊よけ製品を置いてもいいように思うんですが。

    >>エレベーターがサウナ状態
    この時期大変ですよね。自動車も外より中が暑かったりします。異常気象のせいでしょうね。今日は台風の影響で雨降るんじゃないかと思っています。

  41. 48 名無しさん 2018/08/07 15:35:29

    管理会社、管理人、いまいちですね。
    物件の価値に、直結しますよね。

  42. 49 匿名さん 2018/08/17 05:10:19

    住んでから色々あった場合は、管理組合で解決していく形になるかと思います。より良いベクトルに向かって活動していくことができれば。

    もうラスト5戸のアナウンスが出ています。
    特に値下げなどもしていないようにみえますし、無理やりキャンペーンをつけて販売しているわけでもないみたいなので、
    こママ売れていくのかなと感じています。

  43. 50 匿名さん 2018/08/23 08:06:19

    電車の音さえどうにかなれば…

  44. 51 匿名さん 2018/08/25 15:18:00

    このマンション立地はいいのですが、騒音は上からも横からもって感じでイライラします。つくりが雑なのか、そこが残念です。

  45. 52 匿名さん 2018/08/27 13:46:09

    秋葉原駅とほ6分はとても良い立地ですね。
    環境は個人的にとても良いと思えるところではありますが、そんなに騒音が気になるところなのでしょうか?
    あとは1LDkに間取りが限られてしまいますので、かなり検討者は絞られていそうですね。

  46. 53 匿名 2021/10/02 17:24:19

    他の人の投稿を見て音が心配でしたが電車の音はほとんど気になりませんね。意識したら聞こえる程度。総武線の秋葉原と浅草橋ってそんなに距離がないのでスピードも出してないからっていうのもあるのでしょうが、壁が厚く遮音性が高いんでしょう。
    もう住んで結構経ちますが未だに隣や上下の部屋から騒音が聞こえたことがありませんからね。まぁ広い間取りのプランなので角部屋だからというのもあるでしょうが、そのかわり線路には1番近い位置ですから。それで電車の音がほぼ気にならないということは相当壁が厚いんでしょう。
    あとは間取り的にお子さんと住んでる人が少なくて 騒音がしないという側面もありそうです。たまにエレベーターで子供もいますがあれはレアケースでしょう。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [シティインデックス千代田秋葉原]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    サンクレイドル南葛西

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    60.61m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5700万円台・6200万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.9m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5568万円~7528万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    [PR] 東京都の物件

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.34m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸