札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「グランファーレ平岸 THEパークサイドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 豊平区
  7. 南平岸駅
  8. グランファーレ平岸 THEパークサイドってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-12-24 15:35:33

グランファーレ平岸 THEパークサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:北海道札幌市豊平区平岸2条12丁目70番2(地番)(EAST WING)、北海道札幌市豊平区平岸2条12丁目70番1(地番)(WEST WING)
交通:札幌市営地下鉄南北線 「南平岸」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:51.88平米~90.69平米
売主:日本グランデ
施工会社:岩倉建設株式会社
管理会社:グランコミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-07-28 15:41:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランファーレ平岸 THEパークサイド口コミ掲示板・評判

  1. 1 周辺住民さん 2017/07/28 10:19:43

    立地は元防衛省官舎跡地でとても閑静な住宅地ですよ。西友も近いし公園にも隣接していて子育てにはとても良さそう。グランファーレはとても間取りが工夫されてるし自由設計で間取りもカスタマイズできます。平岸地区は住みやすいと思う。モデルがオープンしたら見学したいと思います。

  2. 2 2ゲット 2017/07/31 04:23:59

    2ゲット

  3. 3 匿名さん 2017/07/31 05:06:03

    琴似物件だと
    60.68㎡ 2LDK 2968万円 →161万/坪
    いいねこの価格でお願いします。
    スミフタワ-の半額でうれしい。

  4. 4 マンション検討中さん 2017/08/10 06:09:54

    平岸エリアは人気だしグランファーレの質の高さも期待できますね。モデルルームオープンが楽しみです。

  5. 5 匿名さん 2017/08/13 03:15:39

    人気のエリアに建つマンションということもあり、注目されていると思います。

    西友が近くて買い物も便利そうです。

    ホームページに充実した共用施設とあるのですが、

    まだクリックしてもページをオープンすることが出来ない状態。

    どんな施設が用意されているのか公表されるのがとても楽しみです。

  6. 6 マンション検討中さん 2017/08/14 15:39:44

    余計な設備がない事とプロパンガスでない事を祈る!

  7. 7 マンション検討中さん 2017/08/17 03:25:48

    グランファーレ平岸の建設地は公園も隣接しているし買い物も便利で良さそうです。モデルルームも隣の敷地に建ててますよ。自衛隊の豊平駐屯地跡はイオングループが店舗を建てたいらしいです。なんでも用途変更して大型スーバー建てるらしい。イオン店舗が出来たら便利でいいかな。これだけ大きな敷地を活用できるのは、イオンかラルズグループぐらいでしょう。

  8. 8 匿名さん 2017/09/08 14:03:54

    買い物ができる場所ができるのは嬉しいけれど、
    それがどれくらい今のところ実現するかまではまだわからない状態ですね。
    現状でどれくらい便利なのかというのはとりあえず見ていかないといけない
    とりあえず近隣には西友があって、毎日の買い物はそこで済ますことができます。
    マックスバリュもありますし、
    選択肢があるというのはいいかな。
    ただちょっと衣料品がほしいという時には足を伸ばさないといけないのかも

  9. 9 口コミ知りたいさん 2017/09/08 15:20:24

    札幌って家が安いんだよな~

    うらやましい。

    世田谷区民の独り言。

  10. 10 マンション検討中さん 2017/09/08 21:18:50

    チラシが入ってましたが中々良さそうなマンションです。立地も平岸は人気だし公園は目の前は魅力的です。グランファーレさんは、共用施設があるのも良いです。本日モデルルームオープンなので見学に行く予定です。

  11. 11 匿名さん 2017/09/09 03:46:58

    モデルルームすごく混雑していて人気の高さがわかります。立地も良いですし、仕様設備もはいスペックさが気に入りました。価格も安いのが驚き❗ 近隣のクリオさんやクレアさんも見学しましたが断然グランファーレさんですね。モデルルームのAタイプに決めるつもりです。

  12. 12 検討板ユーザーさん 2017/09/09 06:49:33

    本当、満員御礼ですよ。座るブースがないよ!モデルルームプレオープンにしてはすごいです!人気がありますね。

  13. 13 匿名さん 2017/09/09 07:35:48

    今も混雑していますよ。座れないモデルルームは初めてです。価格が安いからかな?

  14. 14 匿名さん 2017/09/09 09:08:00

    確かに価格はお手頃でしたよ。2LDKが2,100万円台、3LDKが2,800万円台、4LDKが3,700万円台からでした。平岸でこの価格帯は安い。間取りがいいのでBタイプを検討します。

  15. 15 匿名さん 2017/09/09 11:27:38

    確かに注目されているマンション。グランファーレシリーズでは豊平区は久しぶりですかね!明日は日曜日、なおさらモデルルームは混雑しそうだが見学の価値はありそうだ!

  16. 16 マンション検討中さん 2017/09/09 12:29:39

    なんか白けるな

  17. 17 マンション検討中さん 2017/09/09 12:32:09

    高級布団でも売るつもりかな

  18. 18 匿名さん 2017/09/09 13:24:13

    そりゃあこの狭さじゃ価格は安くなるでしょう。

  19. 19 マンション検討中さん 2017/09/09 15:19:31

    AタイプかBタイプ以外は狭いな。
    玄関のお城の様なエントランスは周りの雰囲気に合わないな。ちょっと恥ずかしい。

  20. 20 匿名さん 2017/09/09 22:56:05

    説明受けたらスマホが玄関の鍵になるのは便利だしお洒落かな。あと遠隔操作でお風呂や床暖、玄関の扉の操作ができるのは驚きましたけど、スマホだけでセキュリティができる時代なのですね。古い中古マンションに住んでいますと今の進歩についていけない感じ。

  21. 21 マンション検討中さん 2017/09/09 23:01:33

    一戸あたりの絶対的な広さそのものはともかく、すべてのプランで面積に対して一部屋多く設計されているためそれぞれの一部屋が狭くなり、家具を入れたらきつい。
    そして一部屋多め設計で一戸の形状や内部の基本配置が決まっているので、単純にどこかの壁をとって一部屋減らしても、全体をバランスよく常識的な広さに調整することは無理そう。仮に(将来)スケルトンで全部屋を再設計してもうまく部屋を配置するのは形状的に厳しいと思う。
    各部屋に希望する家具を配置(シミュレーション)してみてよく検討した方が良いでしょう。私はギブアップしました。

  22. 22 匿名さん 2017/09/09 23:05:31

    無料の自由設計があるから自分のこだわりが実現出来ると思うよ。完成しそうなマンションでは無理だからね!

  23. 23 マンション検討中さん 2017/09/10 02:15:14

    タイヤ置き場はトランクルームと別でありますか?

  24. 24 匿名さん 2017/09/11 23:05:53

    タイヤ置き場やトランクルームって設置されているのでしょうか?
    公式サイトを見てもわからなかったのですが。
    あったら便利なものなので、トランクルームだけでも設置されてたらいいなと思いました。

    >無料の自由設計があるから自分のこだわりが実現出来ると思うよ。
    自由設計も無料なのでしょうか?
    間取りも好きな感じに自由に設計できるのは嬉しいですね。

  25. 25 マンション検討中さん 2017/09/12 07:47:15

    日曜日もモデルルームには沢山の見学の人が来ていて人気の高さが伺えました。立地も設備も良さそうなので検討しています。平岸エリアでは3LDKでも3500万~3800万しています。グランファーレ平岸では上階ではないですが2800万円でも買えます。年収の上昇は期待できない今では3000万円を切らないときびしいかな・・・

  26. 26 匿名さん 2017/09/16 00:25:05

    先週はモデルルームが混雑していましたが、今日からグランドオープンだから又混みますね!

  27. 27 マンション検討中さん 2017/09/16 02:10:49

    検討してる他のグランファーレの所が中傷合戦ばかりで、話にならなく情報が得られなそうなので聞きたいのですが。
    設備があること自体はとても魅力的だと思うのですが実際住んでる所で施設が子供達に荒らされてどうしようもないとか、マナーや使い方の問題で住人同士の不協和音の元凶になっているとかそういったリスクは具体的にどうやって避けているのか業者の方でもいいので教えて下さい。興味はとてもあるのですがそこの本当の所を確認しときたいです。

  28. 28 購入経験者さん 2017/09/16 09:32:01

    グランファーレのマンションに入居していますが基本的にフイットネスやオーナーズルームには子供たちは興味がないので入っていないです。。カラオケルームやシアターなどは親と一緒に使いますから子供たちだけで荒らされるということはないですよ。グランファーレの共用施設は一部を除いては完全予約制です。部屋のホームセキュリティから、もしくはスマートフォンで共用施設の予約ができます。また使用している方はホームセキュリティから管理会社でもチェックできているはずです。共用施設の使い方のマナーは個人の問題と思いますが私が住んでいるマンションではきちんしマナーを守りキレイに使っていますね。以前マンションの理事もしていましたが当時繰り返しマナー違反された方には注意をしていましたね。マンションは共同で住む場所ですからいずれにしても大世帯のマンションなら共用施設が無くてもマナー違反をする人はいると思う。管理会社と理事会がうまく機能していれば改善は可能だと思いますよ。

  29. 29 匿名さん 2017/09/19 03:29:15

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  30. 30 匿名さん 2017/11/04 05:04:13

    高級マンションにあるような共有施設の充実さなのに、
    マンション価格はごく普通で高すぎないことに驚きです。
    特にカラオケとシアターは凄く利用したいと思うのですが
    どういう感じで借りることができるのかとか、もう決められているのでしょうか。

  31. 31 匿名さん 2017/11/04 12:58:15

    カラオケとシアターは同じ施設だよ。
    予約は各住戸内にある端末からオンラインで行う。基本早い者勝ち。

  32. 32 匿名さん 2017/11/05 02:06:49

    早い者勝ちも分かるけれど不公平感がないかな?同じ管理費払っていてさ。

    知り合いのマンションの来客用の駐車場だけど1週間に1回とルール決めているよ。

  33. 33 匿名さん 2017/11/05 07:47:43

    当然、連続しての使用には制限ありますよ。
    ただ、いい日程の確保は基本早い者勝ち。

  34. 34 マンション検討中さん 2017/11/05 11:02:13

    一度に複数の予約取れちゃうの?
    それだと大量予約大量キャンセルなんて人間必ず出てくると思うのだけど。

  35. 35 匿名さん 2018/01/08 05:11:09

    >>カラオケとシアターは同じ施設だよ。
    >>予約は各住戸内にある端末からオンラインで行う。基本早い者勝ち。

    そうなんですか。
    でも、週末とかなんて借りたいと思っても、まず難しいのではないでしょうか。
    共用施設の充実っていいなと思いますが、なかなか利用出来ないのであれば
    ちょっと考えものなのかなと思いました。
    シンプルな物件のほうが、維持費なども不要で案外良いかも。

  36. 36 匿名さん 2018/01/23 08:20:40

    外に出かけるのが億劫だと、マンション内で色々とできるのはとてもいいことなんじゃないかなぁなんて思ったりします。家にいると退屈だし
    カラオケとシアターって別個の部屋を持っているのかと思っていたんですが、そうじゃないんですか。
    予約に関しては、1つの予約をしているときには、別の予約ができないようにしてあれば、公平感が出そうなんですけれどね…。

  37. 37 匿名さん 2018/02/03 03:55:01

    共有施設の充実さはすごいなと思います。
    なのに物件価格をみると相場よりは安いくらいかなと思います。
    今はこれが便利でいいなと思いますが、
    綺麗に維持をしていくにはそれ相当の維持費がかかるのかなと少し心配もありますね。

  38. 38 匿名さん 2018/02/03 05:24:49

    近隣の完成したクリオ平岸を見学しましたが確かに37番さんが言うように近隣マンションより価格的な魅力な価格です。クリオ平岸とは同じ3LDKでも800万位グランファーレ平岸の方が安いです。クリオさんも300万くらい値引きするといっていますが、それでも高いな!完成しているしね。私は先日ここを契約しました。グランファーレ平岸の価格の安いのは財務省の土地入札で安く買えたと営業マンが言っていましたが確かに国の土地は価値の高い場所を所有しているし魅力ある立地だと思いますね。またグランファーレ平岸は他社との差別化を図っているのが評価できると思う。具体的には、炭を使った第1種換気システムで空気をキレイしていること。共用施設の充実。これを造らないで販売住戸にした方が利益があると思うが契約者のための施設になっていること。スマートフォンが鍵になる。スマホからも部屋の各遠隔操作が可能。未来のマンションらしい。自由設計で費用が無料。カラーオーダーができる。照明器具が全室付いていること。結構ありますよ。ま・・一度パンフレットを見たら理解できると思います。 

  39. 39 マンション検討中さん 2018/02/04 03:34:14

    >>38 匿名さん
    便利で設備の割に安いということは良く分かりました。

    36番さんや37番さんの疑問点については何か情報ありますか?
    私も迷っているのですが、維持費、管理費の事、設備が整っているゆえに生じる住民のトラブル?が心配です。

  40. 40 匿名さん 2018/02/19 15:03:50

    管理会社側がきちんとルールに則ってやっているならば、
    そうそうトラブルに成ることはないのかと思いますが
    基本的にはそれぞれのマナーによるところが大きいのかもしれないですね。

    冬季は特に、外に出るというよりは
    家の中での楽しみと言うものが中心になってくるかと思います。
    多少の管理費はかかっても
    建物内で楽しい時間を過ごすことができる、というところは
    メリットなのかもしれません。

  41. 41 匿名さん 2018/03/03 13:40:55

    ここのジムやカラオケは24時間使えるの?

  42. 42 匿名さん 2018/03/05 12:44:49

    共同施設が充実しているマンションは徐々に増えてきていますが、

    これだけ揃っていると本当に便利だと思います。

    その分、維持費などに経費はかかってしまいますが、

    リセールする際のことを考えてもプラスになりそうです。

  43. 43 中央区民さん 2018/03/05 14:19:26

    現実にグランデ物件の共用施設の多くは殆どのマンションで当初のまま経過していません。
    数年後に使えないようになる物も多いのが現実です。
    維持費をいくら増えてでも使いたい人より当初の計画通りの支出に抑えたいという人が多い結果なのでしょうね。
    リセールは普通です。という事はプロパンガスの物件としては良いという事でしょう。

  44. 44 匿名さん 2018/03/07 11:22:08

    共用施設については、利用するのも最初だけかもしれません。
    最初は便利で良いと思っても、日常的に利用するのかどうか。
    利用しても一部だけであれば、不要な設備も絶対に出てくるでしょう。
    それも見越して、プラン内容が気に入ったら購入もありだと思います。

  45. 45 匿名さん 2018/03/10 07:40:56

    価格的にも設備的にも超優良物件ですね
    隣戸壁も乾式壁では無く コンクリートで安心です
    契約しようか迷っています。


  46. 46 匿名さん 2018/03/27 13:07:46

    外観デザインが個性的。こういう共用施設が充実したマンションは管理費が高くなると思うのですが、どうなのでしょうか。
    個人的にはフィットネスジムやアロマテラピー酸素バーがマンション内で利用できるなんて、魅力的だと感じますが。利用者が少なくなっても維持されていくものなのでしょうか。

  47. 47 匿名 2018/04/18 05:08:22

    先日、契約をしました。
    昨年から中古・新築両方で東西線沿線を視野に探してきましたが、
    物件の割に値段が非常に高く、なぜこんなに高い?この設備で・・・
    と言うような物件ばかりでした。
    グランデの物件は、付加価値が有り維持費がかかると言う意見も有りますが、
    どの物件を買おうが維持費は住み始めてからは必ず発生してくるもの。
    納得のいく付加価値がついて、納得のいく価格なら買って納得だと思います。

  48. 48 中央区民さん 2018/04/18 14:04:56

    >どの物件を買おうが維持費は住み始めてからは必ず発生してくるもの。

    その維持費(管理費や修繕費)が必ず発生するからといって、金額はいくら高くても構わないという人は殆どいないと思います。
    グランデに限らず設備の多いマンションの殆どは当初の管理費と修繕費では到底まかなえないので結局は使えなくなるというのが殆どです。
    いくら払っても設備を維持したいという人はどのマンションでも少数派のようですので、納得の付加価値がつく事は無いでしょうが、納得のいく価格で買われたのであれば、それはそれで良いと思いますよ。

    個人的には目先の価格ではなく、当初から管理費と修繕費を高めにして、設備を維持したいという人が多く集まるマンションが良いですが…。

  49. 49 購入経験者さん 2018/04/25 07:02:28

    マンション維持費を気にするのであれば、マンションを購入しなければ良い。
    戸建ての場合は、修繕積立金は無いが、修理時に大きなお金がかかる。
    維持管理費を払いたくないのであれば、一生、賃貸で家賃を支払い続ければ良い。
    以前、某王手メーカー(元は戸建てメーカー)のマンションに住んでいたが、
    修繕時はどうしてもかかってしまう物。
    クランデの中長期計画もキチンと計画立ててましたよ。
    共有施設の変更は10年毎に出来るが、そのままが良いから変更していないのでは?
    私は、納得してグランデのマンションだけを探しておりましたが!

  50. 50 中央区民さん 2018/04/25 14:06:15

    マンション維持費を気にするのであれば、マンションを購入しなければ良い。というのは流石に乱暴過ぎるでしょう。
    相場と大きく変わらない程度であれば修繕費を気にする事はないと思います。
    共有施設というか共用部分に関しては運営が上手く行かなければ1年目の総会から変わりますよ。
    実際にグランデの多くの物件が築浅物件でも共用部分を従来通りに使えなくなっていたりするのは事実です。(中古物件を探せばすぐ分かります)
    正直に言ってグランデは他のデベロッパーに比べて中長期の計画が甘いと思いますし、意図的に買いやすくする為に修繕費を安めにしてるのでは?とも感じています。(中古マンションの仲介業者に色々聞けば分かると思います)
    個人的にはせっかく他デベに無い色々な共用部分があるのですから修繕費を高めに(というか中長期的に従来通りに使えるだけの維持費を確保出来るくらい)して欲しいと思いますね。
    むしろ修繕費を共用部分の内容に比例して最初からマンション価格も管理費も修繕費もそれなりに値段を上げても構わないとも思います。
    とにかく住んでからガッカリするのは嫌なので、この辺りが改善されれば、とても良いと思うのですが…。

  51. 51 49です 2018/05/02 06:40:00

    中央区民さんへ乱暴な言い方は失礼しました。
    私も今は中央区民です。
    私も、中古物件(グランファーレ)をほとんど見て回りましたが、共用部分(ジム・カラオケルームetc)は、
    傷んでいるようには見えませんでした。
    私たちの希望する条件(中高層階・3~4LDK等)に該当する所が無かった。(1件伏見で有りましたが、売主との価格交渉に納得がいかず購入断念)
    土地が安く購入しているから、物件価格は他と比べると抑えられて共有部分に回せていると思います。
    修繕は住居後に発生しますが・・・。
    昨今の住宅市場を考えて待つか・行動を起こす判断は難しいと思います。
    十分に熟考を行ってください。

  52. 52 匿名さん 2018/05/05 08:34:42

    共用施設の内容がとても充実しているのでびっくりしました。
    永住目的で購入する人が多いとは思いますが、
    万が一、何かのタイミングでリセールすることとなったとしても
    物件内容だけでなく、共用施設がこれだけあればマンションの付加価値としては十分でしょう。
    子育て世代や夫婦のみ世帯でも日々を豊かに生活していけるマンションだなと思いました。

  53. 53 匿名さん 2018/05/28 09:13:29

    個人的には共用施設なんかいらないから、エントランスだけにして、後は普通に物件にして販売価格を少しでも下げて欲しかったな
    後、エントランスの外のインドみたいな屋根が、個人的に好きじゃない、ダサい
    でも多少狭い間取りだけど、他に比べて安いし、立地はスーパーが近く駅も近い、駅近なのに少し中に入ってるから、うるさくもないだろうし排気も気にならないんじゃないかな?
    南向きで日当たり良いし、駐車場は平置きだし、中身的にはあまり言う事ないかも

  54. 54 匿名さん 2018/05/28 09:31:10

    自由設計で間取りやカラーセレクトを好きに出来る
    床の色、建具の色、壁紙、無料の範囲内で出来ることでも自分好みに出来るのは良いところだと思う
    お金出せばオプションでさらに好きに出来るけど、それはそれで出来上がった時、出来るまでの楽しみも大きいと思います
    オプションの価格も良心的だと感じた
    戸建てほどてはなくても、自分好みの注文住宅を作ったような感覚ですよね

  55. 55 匿名さん 2018/05/29 02:38:48

    グランファーレは、自由設計やカラーコディネーターでワンランク魅力的なマンション仕様だと以前住んでる知人が言ってました。多彩な共用施設も良いらしい。また他のマンションが共用施設を造らないのはコストの問題だと思う。グランファーレの共用施設の面積は大体50~60坪ぐらいですね。共用施設を造らず販売住戸にすれば8000万から1億で販売できると思います。それをやらないで入居者が使える共用施設を造るというのは拘りがあると思いますよ。中古になって販売するときも長所になると思います。

  56. 56 匿名さん 2018/05/30 03:44:21

    管理費、修繕費設定が甘い。

    管理費が3万くらいになっても、共用設備を使いたいと思うのであれば買えばいい

  57. 57 匿名さん 2018/05/30 10:52:05

    都心(大通・札幌)へ移動するにも、近い方だと思います。
    中古でグランさんの物件が滞っているのは、旭ヶ丘等移動に車が必須になりそうな場所だけのような気がします。
    他の物件も見て回りましたが、同じ位の専有面積や間取りだと部屋の大きさは同じ位と思いました。
    以前より一部屋ごとの大きさが小さくなっているような・・・
    4LDKで100平米越えの物件もほぼ見なくなっているので、現状は妥当なのではないでしょうか。
    そうですね~、管理費は2.5万~3万位にはなるのではないでしょうか?
    永住(終の棲家)を考えなければ、一般サラリーマンは新築を購入できないご時世のような気がします。

  58. 58 匿名さん 2018/06/01 00:12:04

    みなさん書かれてますが、本当に共用施設が充実していますね。
    キッズルームやスカイガーデンはよく見るような施設ですが、
    グルーミングルームのあるマンションは初めてです。しかも無料で利用可能。
    散歩でお出かけした後とか浴室でシャンプーって結構大変だったりするので、
    こういう施設があるのは嬉しいです。

  59. 59 匿名さん 2018/06/01 00:38:02

    ペットにとっては嬉しい設備です
    ぜひ、購入しましょう。

  60. 60 匿名さん 2018/06/10 09:39:09

    みなさんも書かれていますが、充実している共用施設も魅力的ですが
    無料でいろいろセレクトできるのが、とても良いなと思います。
    他物件では有料がほとんどですし、便座のカラーまで選べるなんてすごいです。
    これは女性がかなり喜ばれるのではないかなと思います。
    間取りや立地だけでなく、無料セレクトはかなりポイント高いマンションです。

  61. 61 匿名さん 2018/07/10 06:08:59

    無料セレクト、すごく良いなと思う反面、将来的に仮にリセールすることを考えると、ふつーな方が良いのかなぁとかってなったりするのかしら。
    カラーセレクトとかする場合でも
    標準色を選択することが一般的には多いと聞きます。
    でも大きな買い物、一生に一度、という人も多いので、
    思い切り自分好みにしてしまうのもある意味ありだとは思います。

  62. 62 匿名さん 2018/07/10 08:14:59

    グランデさんは元々普通のデザインじゃないので自分好みで良いのでは?
    いまのマンションインフレ時代に購入してリセールしようとしても損するのが目に見えてますし…

  63. 63 匿名さん 2018/07/16 02:04:39

    買い物も便利だし価格的にも立地も魅力的と感じて申込みしました。ここは幹線道路に面してなく静かな生活ができそうです。今は、幹線道路に面したマンションですが深夜は救急車のサイレンがうるさいし、バルコニーの洗濯物は臭いが付きますので嫌ですね。

  64. 64 匿名さん 2018/08/18 04:52:08

    最寄り駅が近い物件は、利便性の高さから物件価格も高めなのですが
    ここは3,077万円~4,065万円と価格も高くないので
    教育費がかかるファミリー世帯も買いやすいと思います。
    ただ、修繕積立も安めなので、これから上がっていくのではないかなぁと思いました。

  65. 65 匿名さん 2018/09/10 04:50:22

    充実した共用施設がある点から将来的に管理費がどれくらいの金額になるのか確認しておいたほうがいいですね。共用施設は利用者がいなくなったら、別の目的で使用されるのでしょうか。キッズルームなんかはそうですよね。
    しかし、このエントランスデザイン、抵抗ある人もいるのでしょうね。
    とても独特。

  66. 66 マンション比較中さん 2018/09/10 06:41:35

    共用施設の中には家族構成や年代で使う頻度が落ちるものもあると思います。シアターやカラオケ、ジムは人気かと思います。グランファーレ平岸では10年毎に各共用施設をカスタムオーダーできる提案をしてくれてます。これで10年毎に共用施設をカスタマイズできます。もちろん費用も積み立てていくそうでパンフレットに詳細は出ています。先のことを考えた良いプランニングかと評価できますね。

  67. 67 匿名さん 2018/09/11 14:56:08

    ヨーロピアンテイストにこだわった外観デザインは、周囲からとても目立ちそう。
    最近共用施設の充実しているマンションが増えてきているようですが、
    ここはキッズルームやコンセルジュだけでなく、カラオケやフィットネスジムなど
    稀にみないくらいの充実した施設があり、住んでみたいなと思いました。

  68. 68 匿名さん 2018/10/10 09:33:14

    充実した設備はとても魅力。ただ、それらを交換しないといけなくなった時にどうなるのか…
    結構更新にお金がかかりそうなものが多いので、
    壊れて修理して、それでも追いつかなくなったらどうなるのでしょう、と思う部分もあります。
    その頃には流石に設備として空きている可能性もありそうだけど^^;

  69. 69 匿名さん 2018/10/10 12:18:48

    カバーが一部取れて外観が見えてきましたね!
    もうすぐ中に入れるかと思うと本当に楽しみです。

  70. 70 匿名さん 2018/10/12 11:22:10

    68さんが思われていること、同意見かもしれません。
    最近は共有施設の充実さを売りにしているマンション物件が増えてきていますが
    いざ住んでしまうと、そんなり利用しなくなるものではないかと思います。
    メンテ代もかかりますし、逆に住民同士のトラブルもあるかもしれません。
    共有施設の充実さよりも、プラン内容の充実さを重視して選びたいものです。

  71. 71 匿名さん 2018/10/23 08:45:26

    物件概要を見ていたら、カスタムオーダー積立金というものがありました。これ、何ですか?
    カスタムオーダーってよくわからないんですが管理組合で何かしらしていくということなのか。
    単なるオプションのカスタムオーダーだったら
    単に個人的な話になってくるだけだし、よくわからないです。

  72. 72 匿名さん 2018/10/23 10:44:14

    71番さん  新築時の共用施設に飽きたら10年毎にコンバーションできるシステムのようです。確かに家族構成やライフスタイルが変わる可能性はあります。キッズルームも子供が大きくなったら必要が少ないとおもいます。10年後にゲストルームやクラフトルームに生まれ変わるなかんて素晴らしい発想だと思います。その改築費用です。管理組合で話し合いそのままなら大規模修繕費にまわしてもいいと思いますね。

  73. 73 匿名さん 2018/11/10 08:25:18

    72さま

    カスタムオーダー積立金について、詳しい情報提供ありがとうございます。
    10年ごとに見直すとは、なかなか良いシステムであると思いますが
    住民で話し合いがまとまるものでしょうか。

    共用施設が充実しているマンションはどんどんと増えてきていますが
    最初の便利さだけでなく、維持していくためのことも視野に入れて
    購入をかんがえなければいけないなと改めて感じました。

  74. 74 桃太郎 2018/11/22 05:58:11

    このマンションは最高だぜよ。

  75. 75 匿名さん 2018/12/02 02:58:58

    共有施設がとても充実しているマンション。
    ただ、その分、 無駄に経費となって各戸にふりかかることなると思います。
    間取りや立地だけが気に入って購入する場合は別ですが、
    夫婦だけの世帯になった場合、そんなに施設を利用するかなど考えたほうが良さそうです。

  76. 76 マンション検討中さん 2018/12/02 03:22:19

    良いマンション。いろんな人に勧められています

  77. 77 匿名さん 2018/12/22 14:10:23

    共用施設が充実していますが、ランニングコストがかかるのは、酸素バーと、フィットネスとカラオケルームくらいかなと思います。
    それらは利用料を取るのですよね?
    ラウンジやキッズルーム、ライブラリーなどは清掃くらいでしょうから、
    あったとしてもそこまで負担になるほどではないでしょう。

  78. 78 口コミ知りたいさん 2019/01/15 16:33:45

    購入した者です。住んでみて1ヶ月経ちましたが、全体的に狭くて収納も一つ一つが狭く夜中に上の住人の物音も聞こえてきて 正直購入したこと後悔してます。 カラオケや設備が素晴らしいと思い勢いで購入してしまいましたが マンション選びはやはり慎重に検討しないと後悔するんだなぁと、、。

  79. 79 購入経験者さん 2019/01/15 22:23:25

    そんなこと、MRで分からんかったの?

  80. 80 匿名さん 2019/01/16 00:32:43

    夜中の物音はともかく、全体の広さや収納スペースはある程度事前にわかるもんだと思うけど。
    まあ勢いで買ったってことなんだから、見えてるけど分からなかったってことですかね。

  81. 81 匿名さん 2019/01/16 01:56:45

    >全体的に狭くて収納も一つ一つが狭く

    どのような広さと間取りの住戸をお買いになったか存じませんが、一般的に
    ◯ パンフレットやウエブの写真は超広角レンズを使い歪み修正をするので、実際の2 - 3倍ほど広く見える。LDK部分について、可動しきりなどで隣接部屋を解放できる場合はその状態で超広角撮影するので、40 - 50畳あるようなイメージに仕上がる。
    ◯ モデルルームは広く見えるような家具を配置している。
     主寝室に(小さめの)ツインベッドを置きベッド間を開けたければ最低でも10畳は必要
     子供部屋などにまともなサイズのベッドと机・椅子・本棚を置きたければ最低でも6畳は必要
    です。
    将来部屋数を減らせる状況になった時に全体改装をお考えになってはいかがでしょうか。それまでは、買い替えしない限り、工夫して過ごすしかありません。

  82. 82 匿名さん 2019/01/16 03:22:27

    狭いのは本人の確認不足だとしても、夜中の物音は解決したほうが良いかもね。

  83. 83 匿名さん 2019/01/16 04:36:43

    騒音が聞こえてくる理由が、上階の住人がドタドタ騒ぐからなのか安普請だからなのかによって出来ることが違うな。

  84. 84 匿名さん 2019/01/16 06:32:20

    安普請だとどの様な対応策がありますか?

  85. 85 マンション検討中さん 2019/01/16 10:16:06

    買い替えかな?

  86. 86 匿名さん 2019/01/17 00:22:05

    上の階の住戸に、遮音性のあるカーペットを敷いてもらうとか。
    でも難しいでしょうね。

  87. 87 マンション検討中さん 2019/03/09 23:27:30

    地場デベではCRフィネスのほうが、派手さはないけど防音などの構造自体の品質は良いのでしょうか?

  88. 88 匿名さん 2019/03/09 23:33:22

    カタログスペックは変わらないんじゃ無いでしょうか。どちらも普通のスペックですから人次第かと。

  89. 89 マンション検討中さん 2019/03/11 22:01:37

    床スラブ厚はどの位なんでしようね

  90. 90 マンション 2019/03/11 22:21:28

    間取りが使いやすい良いマンションと思いました
    真剣に検討しています

  91. 91 匿名さん 2019/03/11 23:03:00

    >>89
    自分でお調べになった方が良いですよ

  92. 92 匿名さん 2019/03/11 23:05:53

    >>89
    うえにすむひとによるよ

  93. 93 マンション検討中さん 2019/03/12 00:17:03

    床スラブ厚が上に住む人によって変わるの?

  94. 94 マンション検討中さん 2019/06/16 14:04:36

    上の階にどんな人が住むのか、確認してから買った方がいい。例えば子供がいるとか。子供がいるならやめた方がいい。

  95. 95 デベにお勤めさん 2019/06/20 08:28:42

    上階の騒音は、子供がバタバタ走り回るからだそうです。
    騒音時にタイムリーに直上階に確認をしに行きました。
    夜の遅い時間は、マナーとか考えてほしいですが・・・

  96. 96 マンション検討中さん 2019/11/10 10:51:44

    まだここ販売してるんですね。
    驚きです。どれだけ売れないんですかね。
    何か問題ありですね。

  97. 97 マンション検討中さん 2021/12/24 06:35:33

    ここ最近の原油高騰でグランファーレ物件のプロパン単価は結局高騰してるの?平岸大勝利?それとも上がってなくて平岸残念な感じ?

  98. 98 管理担当 2021/12/27 21:38:47

    管理担当です。
    いつもご利用ありがとうございます。

    本スレッドは閉鎖させていただきました。
    今後は、以下の住民板スレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/675975/

    ブックマークをされている場合は、お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [グランファーレ平岸 THEパークサイド]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    ご近所物件

    今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

    全物件のチェックをはずす
    クリーンリバーフィネス澄川グランデュオ

    北海道札幌市南区澄川2条1丁目

    2,968万円~4,308万円

    2LDK~3LDK

    53.21平米~71.84平米

    総戸数 86戸

    グランファーレ平岸パークヒルズ

    北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

    2,899万円~4,246万円

    2LDK・3LDK

    51.20平米~67.14平米

    総戸数 43戸

    クリーンリバーフィネス学園前ミッドステージ

    北海道札幌市豊平区旭町1丁目

    2,518万円~5,158万円

    1LDK~3LDK

    43.68平米~74.57平米

    総戸数 112戸

    ブランズ豊平学園前

    北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

    4,088万円~5,948万円

    2LDK~3LDK

    57.75平米~74.68平米

    総戸数 66戸

    ブランシエラ豊平三条

    北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

    2,708万円~5,698万円

    1LDK~3LDK

    38.63平米~81.22平米

    総戸数 65戸

    シティタワー札幌すすきの

    北海道札幌市中央区南5条西7丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.60平米~141.50平米

    総戸数 164戸

    レーベン福住 LEGEND ARKS

    北海道札幌市豊平区月寒中央通10丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    62.49平米~82.01平米

    総戸数 169戸

    ブランズ札幌大通東

    北海道札幌市中央区大通東3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.59平米~67.99平米

    総戸数 69戸

    クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

    北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

    未定

    1LDK・2LDK・3LDK

    33.40平米~88.01平米

    総戸数 59戸

    レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

    北海道札幌市中央区北2条東2丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    41.39平米~155.40平米

    総戸数 80戸

    グランファーレ真駒内グランフォレスト

    北海道札幌市南区真駒内緑町1丁目

    2,499万円~4,599万円

    1LDK・2LDK・3LDK

    44.17平米~70.70平米

    総戸数 35戸

    クリオ札幌苗穂ステーションフロント

    北海道札幌市中央区北二条東十一丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    56.15平米~81.32平米

    総戸数 56戸

    イニシアグラン札幌苗穂

    北海道札幌市中央区北三条東十丁目

    3,308万円~5,518万円

    1LDK・2LDK

    44.38平米~70.02平米

    総戸数 77戸

    クレアホームズ札幌医大南

    北海道札幌市中央区南6条西16丁目

    4,838万円~6,498万円

    3LDK・4LDK

    72.40平米~86.49平米

    総戸数 62戸

    ザ・札幌タワーズ イーストタワー

    北海道札幌市東区北六条東2丁目

    5,900万円~1億7,000万円

    2LDK、3LDK

    59.08平米~100.07平米

    総戸数 197戸

    ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

    北海道札幌市東区北六条東2丁目

    5,420万円~1億2,800万円

    2LDK、3LDK、4LDK

    55.16平米~94.69平米

    総戸数 197戸

    ル・ケレス福住

    北海道札幌市豊平区月寒東1条15丁目

    3,435万円~4,285万円

    3LDK

    67.63平米~69.54平米

    総戸数 32戸

    シティタワー札幌ザ・レジデンス

    北海道札幌市東区北7条東3丁目

    3,900万円~7,500万円

    1LDK~3LDK

    42.88平米~71.84平米

    総戸数 129戸

    ONE札幌ステーションタワー

    北海道札幌市北区北8条西1丁目

    4,990万円~1億2,980万円

    1LDK~4LDK

    44.81平米~97.30平米

    総戸数 624戸

    ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

    北海道札幌市中央区北三条西12丁目

    5,100万円~7,580万円

    2LDK、3LDK、4LDK

    61.67平米~88.83平米

    総戸数 83戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    ブランズ札幌大通東

    北海道札幌市中央区大通東3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.59平米~67.99平米

    未定/総戸数 69戸

    クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

    北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

    未定

    1LDK・2LDK・3LDK

    33.40平米~88.01平米

    未定/総戸数 59戸