- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市北区大淀中一丁目1番88 |
交通 |
https://www.sekisuihouse.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
コモンステージ彩都 KIDS WINGSってどうですか?
-
531
匿名さん 2018/07/06 09:28:07
-
532
ご近所さん 2018/07/31 02:55:05
-
533
戸建て検討中さん 2019/09/18 11:26:56
茨木駅方面の分譲地買った友人が、夜にボールで練習する音が聞こえたりとか、BBQする家だとかあって最悪とかいってたのですが、ここはそういった騒音被害ってありますか?
-
534
通りがかりさん 2019/10/03 15:43:21
せせらぎ橋は夜景のスポットとしてSNSで有名になりバイク乗りが夜景を見に来ますのでうるさいです
-
535
匿名さん 2019/10/29 11:23:48
寒いと聞きました。
子供が中学校まではいいですが、高校生になったら駅まで送り迎えするのでしょうか?
-
536
匿名さん 2019/12/18 12:46:48
ここ値段高いよねえ。なんでだろ。
売れ行きはどうなんだろ?あんま売れてないような気がするんだけど?
-
537
通りがかりさん 2019/12/18 23:31:13
高いですよね建売で5000万円以上
宅地ですと建物込みで6000万円以上はしますからそれなりの収入が無いと購入できないですよこんな場所
-
538
坪単価比較中さん 2019/12/19 03:38:02
>>537 通りがかりさん
あえてここ選ぶ理由があまりなさそうですね
-
539
匿名さん 2019/12/20 13:36:35
積水のフリーダイヤルで聞いたら分譲開始が6年前だとか。
え?そんなに前?と思って聞きなおしたんだけど間違いないみたい。
・・・本当かな??
分譲始まったの知ってる人教えてください。
-
540
匿名さん 2019/12/20 13:38:16
訂正:分譲始まったのいつか知ってる人教えてください。
-
-
541
e戸建てファンさん 2020/01/10 15:26:50
>>540 匿名さん
私が初めて見学に行ったのは2017年の夏だったと思うのですが、その時にはもうモデルルームも出来ていました!
ちょうど初めて分譲された区画のところの注文住宅?のところがまだ数軒しか売れてないような感じでしたが(;´д`)
-
542
匿名さん 2020/01/11 16:43:40
>>541
ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
微妙なところ?なのかな。
-
543
e戸建てファンさん 2020/01/12 11:46:11
>>542 匿名さん
静かに暮らせそうな所なので主人は気にいってましたが、共働きで実家から不便なところだったので断念しました(TT)
あと寒いことと、カメムシがその時多かったこと、風が強いことなど少し心配な要素もありました。
広いし、きれいな街並みなのは魅力的なんですけどね。。
-
544
通りがかりさん 2020/02/22 14:38:07
静かかどうかは近くに住む隣人がまともかが一番重要
夜に外で子供遊ばす家とかあるし
-
545
通りがかりさん 2020/05/13 14:49:15
彩都は寒いですよ。風も強いです。駅よりさらに上のこの辺りは駅前が雨でも雪とかがありえます。駅から見たら霧でガスって見えないこともあります。後は、暴走族が夜景を見に橋にたむろします。ゴミや吸殻だらけ。いいところは夜景が綺麗なくらいです。
-
546
マンション検討中さん 2020/05/23 11:18:15
BBQする家はありますか?
道路族はいますか?
夜にうるさい人いますか?
-
547
マンション比較中さん 2020/06/08 15:46:49
週末はBBQしている家庭を見ますがそこまで気になりませんし
道路族が解らないのですが騒音は窓を閉めると気になりません
夜にうるさい人はどうでしょう
マナーを守っていたら大丈夫です
-
548
通りがかりさん 2020/07/27 13:33:08
コモンステージ彩都 何度か見に行きました。
西側の高台土地に、データセンター(高さ22メートル
7階建相当)の巨大な施設が建ちます。
日当たりが悪くなるかも…
北側斜面の住宅 眺望はゼロ
風が強い あの周辺を子どもひとりで歩かせるのは危険
周りが開発される気配が無い
-
549
通りがかりさん 2020/09/17 16:48:34
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
-
550
通りすがり 2020/12/15 13:08:36
高さ22メートルのデータセンターはどこの高台でしょう?
貯水タンクのある交差点の西側あたりでしょうか?
-
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[積水ハウス株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)