横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リーフィアタワー海老名アクロスコート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 海老名市
  6. めぐみ町
  7. 海老名駅
  8. リーフィアタワー海老名アクロスコート
マンション検討中さん [更新日時] 2021-06-10 10:35:21

リーフィアタワー海老名アクロスコートっていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。

所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番11
交通:相模線「海老名」駅 徒歩4分
   相鉄本線「海老名」駅 徒歩3分
   小田急小田原線「海老名」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.25m2~120.65m2

売主:小田急不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 小田急電鉄株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:小田急ハウジング株式会社(予定)
[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

[スレ作成日時]2017-06-30 19:22:58

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
サンクレイドル小田急相模原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リーフィアタワー海老名アクロスコート口コミ掲示板・評判

  1. 4701 マンション検討中さん 2018/03/25 05:20:56

    >>4700 マンション検討中さん

    欲しいですよね。
    成城石井はちょっと違うし。
    小さくてもいいからちょっと欲しい。

  2. 4702 マンション掲示板さん 2018/03/26 10:45:01

    東口に色々ありますよね。
    スギ薬局の下のビナウォークの複合スーパーは安いですよね。
    海老名民ではないけど、丸井の食料品もあるし駅近にいろいろ選択肢があります。

  3. 4703 マンション検討中さん 2018/03/26 13:11:59

    日経MJに小田急の社長のインタビューが載ってますね。

    「当社(小田急)が1月から販売するマンションはすでに半数以上で契約済みだ。」

    これがいつのインタビューかわからないですが、今だに149戸って言っている人の書き込みが、嘘っていうのがわかってよかったです。
    なぜそんな過小評価しようとする人がいるのかわからないですが、
    掲示板を見る人は常にそう言った嘘をつかまされるリスクも考えておかないといけないですね。

    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28163130V10C18A3H11A00/?df=4

  4. 4704 マンション検討中さん 2018/03/26 17:18:15

    >>4702 マンション掲示板さん

    東口の丸井やダイエー、西口のららぽーとなどちょこちょこ利用するので、どちらにも近い立地がとても助かります。
    選べるのは良いですよね。

  5. 4705 マンション検討中さん 2018/03/26 17:21:28

    >>4703 マンション検討中さん

    最近放送したWBSでの特集の時も半数以上と言っていたし、割と最近MR行った時も営業さんが半数以上の数を言っていました。
    情報は参考になる事はありますが、リスクも考えないと怖いですね。

  6. 4706 匿名さん 2018/03/26 17:37:55

    やっと半数行ったんですね、ちょっと安心しました。

  7. 4707 マンション検討中さん 2018/03/26 22:54:15

    インタビューの時期から考えて、半数以上というのは1期3次よりも前の数字だし、3次だけでもそれから10戸は契約増えているので、18日時点で164というのは妥当で、先着住戸の消化を考えるとそれ以上か。

  8. 4708 マンション検討中さん 2018/03/26 22:58:23

    WBSでテレビ放映されてたのですね。
    全国放送の人気番組でTV放送される自体すごい事で、とても注目されてるのだと思いました。

  9. 4709 検討板ユーザーさん 2018/03/26 23:36:49

    >>4707 マンション検討中さん
    一期一次の抽選会で163登録と言ってた小田急ですからね。
    実際は3次販売直前まで半分も売れていませんでしたし、恐らく盛り盛りですよ。

    百聞は一見にしかずです、週末行くので価格表上げますね。

  10. 4710 マンション検討中さん 2018/03/27 00:21:39

    149戸と言い続けてきた嘘つきがまた帰ってきましたね。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    リビオ宮崎台レジデンス
  12. 4711 マンション検討中さん 2018/03/27 00:25:19

    >>4708 マンション検討中さん
    それは、CMバーターのパブでしょうね。
    CM出稿のおまけか、セット売りの有料広告で、無償の様に見せる手法です。

    ニュース番組は即時性が命です。
    無償で取り上げてくれる時はいつも突発的で、何日も前からバナーを作って告知する事など到底出来ません。
    初回のWBS放送のかなり前からバナー作って告知していたことが、有償広告の証です。



  13. 4712 マンション検討中さん 2018/03/27 00:26:08

    TV広告を打ってる割には、なかなか販売が進まないのは辛いところでしょうね。

  14. 4713 マンション検討中さん 2018/03/27 01:00:19

    >>4711 マンション検討中さん
    グレーシア海老名は過去に日テレスッキリの海老名紹介の中で特集されてました。
    同様にリーフィアも海老名特集で注目マンションとして扱われた予想でしたがそういう見方もあるのか・・。
    確かにグレーシアは竣工後に特集だったので、状況違うのですかね。
    でも海老名の中では注目されてる事間違いないと思っています。

  15. 4714 マンション検討中さん 2018/03/27 01:25:00

    あれ、静かになっていたのにまた戻ってきたんですね。
    そんなに一生懸命やっても需要ないのに。

  16. 4715 マンション掲示板さん 2018/03/27 10:35:09

    >>4712 マンション検討中さん

    あのー嘘つきは帰ってもらっていいですか。


  17. 4716 マンション検討中さん 2018/03/27 12:18:52

    ビックリしたけど、板マンと天井高同じなんだね。
    サッシは同じく板マンのパークより低いし、残念な感じ。

  18. 4717 マンション検討中さん 2018/03/27 12:20:53

    施工会社もエビミラと同じ長谷工なら安全だったのに。
    何で傾きマンションみたいな三流ゼネコン使うんだろ

  19. 4718 マンション検討中さん 2018/03/27 12:24:42

    なんだか、執拗なネガが横行しているので、数百の物件を見てきた専門家の意見を掲載しますね。

    ”(リーフィアの)最上階を除いた一般階はグレーシアの約2.6mに対してこちらは約2.5mでサッシ高も低くはなりますが、10cm程度の差であればよほどマンションに見慣れた方でないと感覚的に判断するのは難しいですし(二次元空間の構成によっても空間から受ける印象は異なるので、全く同じ構成の間取りでない限りは10cm程度の差を認識するのは簡単ではないでしょう)、もし2物件の「間取り面」で悩まれている場合には、個人的には「フルバルコニーとダイレクトサッシどちらが好きか、どちらに魅力を感じたか」に重きを置いて決断するのも1つの考え方かなと思っています。”

    http://mansion-madori.com/blog-entry-5507.html



  20. 4719 マンション検討中さん 2018/03/27 12:30:00

    ここら辺はエビミラに負けてません、互角ですね。

    ・二重床
    ・二重天井
    ・天井高
    ・サッシ高
    ・玄関前覗き穴
    ・タンクトイレ

  21. 4720 マンション検討中さん 2018/03/27 12:32:24

    専門家のコメントですが、

    ”小田急タワーも相鉄タワーも魅力あるマンションですから海老名エリアが検討候補に入る方はどれだけ贅沢な悩みなのかという話ですね。どちらも免震構造ですが相鉄タワーに関しては「鹿島の免震」を強く謳ってくるでしょう。”

    https://manmani.net/?p=7202


    まぁどちらも不正、建て替えゼネコンだけど、
    マンマニさんのいう通り、グレーシアは鹿島をアピールするしかないよね。
    ルートインが目の前に立ちはだかって、立地が極度に悪いからね。



  22. 4721 マンション検討中さん 2018/03/27 12:36:45

    >>4717 マンション検討中さん

    板マンのサッシのが良くて板マンの施工会社の方を好まれるならそちらを選択すればいいだけ。


  23. 4722 マンション掲示板さん 2018/03/27 12:38:45

    エビミラ、凄く良いマンションだと思います。
    どちらも駐車場が1番の売りのマンションですが、エビミラは平置きで100%確保出来るので優位性が違います。
    グレードもリーフィアよりは幾分高いです。

  24. 4723 マンション検討中さん 2018/03/27 12:41:42

    >>4721 マンション検討中さん
    ららぽーとまで5分な所も、エビミラと完全一致ですね。
    廊下が切断されるようなマンションより、長谷工の方が安全でしょう。
    売上もランクも、長谷工が遥かに上です。

  25. 4724 マンション検討中さん 2018/03/27 12:42:03

    >>4722 マンション掲示板さん

    どうぞエビミラ板で仰ってください。
    書くところ間違えてますよ。

  26. 4725 マンション検討中さん 2018/03/27 12:51:51

    >>4723 マンション検討中さん 

    俺も鹿島より長谷工の方がはるかにいいと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    ガーラ・レジデンス橋本
  28. 4726 マンション検討中さん 2018/03/27 12:54:36

    天井高やサッシ高はエビミラと同じですが、下がり天井や上がり框が無いので3次元空間としてはエビミラの方が優れてると思います。
    グレードも大分上です。

  29. 4727 eマンションさん 2018/03/27 12:58:31

    また嫉妬コメントが増えてきましたね。
    個人の主観での優劣など意味ありません。
    事実の一部を都合の良いように比較するネガも無意味です。
    相応に売れている事実があれば、それで十分だと思いますよ。

  30. 4728 マンション検討中さん 2018/03/27 13:01:48

    >>4726 マンション検討中さん

    駅から10分には興味ないです。
    どうぞ一押しのエビミラ買ってください。
    この板には関係のない話です。

  31. 4729 マンション検討中さん 2018/03/27 13:50:55

    今日のTBSの夕方のホラン千秋が出ているニュースで、リーフィアは、

    「304戸という予定なんですが、そのうち165戸が2か月あまりの間に契約していただいた」(小田急電鉄 細谷和一郎開発推進部長)

    と発言してますね。字幕スーパー付きです。
    執拗なネガに反して好調ですね。

    http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3327658.htm

  32. 4730 匿名さん 2018/03/27 14:05:33

    >>4725 マンション検討中さん
    それは流石に滅茶苦茶すぎる
    安楽亭と叙々苑を比較して安楽亭の方が好きというようなレベル
    でも、ようやく連打君の嘘が確定してよかったね

  33. 4731 マンション検討中さん 2018/03/27 14:06:49

    >>4729 マンション検討中さん
    具体的なソース示した好調ぶり。
    ソース示さず不調印象操作したい発言が無くなれば良いのにですね。
    好調にしたい筈の方はソースも無く、逆に売行き動いてない指摘もありますし。

  34. 4732 マンション検討中さん 2018/03/27 14:12:23

    やりましたね、やっと54%、残り139戸ですか。
    もしかしたら3棟目もたつかもしれません。

  35. 4733 口コミ知りたいさん 2018/03/27 14:17:14

    >>4726 マンション検討中さん
    エビミラとのグレードの違いとは?

  36. 4734 匿名さん 2018/03/27 14:19:04

    >>4733 口コミ知りたいさん
    連打君の相手は時間の無駄

  37. 4735 マンション検討中さん 2018/03/27 14:29:29

    良く残戸数や契約率で不調アピールしたい人がいそう。でも物件人気不人気≒契約数≒売行き好調不調と思う。また残戸数が多くて竣工迄に売残りが出たら、それは単に需要存在に対するデベの供給計画が間違ってただけで、即売行き不調に繋がるかどうかと言えば、言えないと思う。

    契約数同じくらいで、売行き大差無い筈なのに、どうしても契約率や残戸数話しをして、少し話をずらして、売行きに差異があるイメージをどうしても植え付けたい様に思えて仕方ない。

    たしかに即日完売などは、契約数とデベの供給計画想定以上となり、とても人気だったとも言えそうだが(価格設定も間違えてそうだが)、基本は上だと思いました。

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ヴェレーナブリエ港南中央
  39. 4736 マンション検討中さん 2018/03/27 14:37:36

    >>4733 口コミ知りたいさん
    サッシ高2、天井高2.5はミビミラやパークと同じなので決して劣ってないと思います。
    下がり天井や框のことを考えると流石にエビミラやパークには敵いませんが、こちらはタワマンですからね。

  40. 4737 マンション検討中さん 2018/03/27 17:25:09

    >>4733 口コミ知りたいさん
    エビミラは、長谷工、御影石天板、フローリングシート、バリアフリー設計、網戸あり

    リーフィアは、三井住友建設、賃貸用天板、クッションフロア、上がり框、網戸低層階のみ

    二重床、二重天井、天井高、サッシ高、玄関前覗き穴、タンクトイレ等のスペックは同じです。

    窓際の梁、下がり天井はエビミラの方が少なく開放感があると思います。

    駐車場は100%平置きのエビミラが有利ですが、コンシュルジュはエビミラにはありません。
    両物件のメイン購入層の車好きが、これをどう評価するかですね。

  41. 4738 マンション 検討中さん 2018/03/27 23:24:12

    単なるネガの書き込みを真に受ける人もいるかもしれないので、繰り返しになりますが、中立公平な立場の専門家の意見を再掲しておきますね。

    検討者層が全く異なるエビミラと比較して印象操作をしようとする投稿や低グレード、傾きマンションなどの悪質な書き込みがありますが、専門家は「タワマンとして一般的な水準を確保しています」との見解。
    リーフィア選ぶ人はその立地やランドマーク性、外観デザインが群を抜いてるから選ぶんであって、仕様はタワマン(板マンではなく)の一般的なもので十分だと思っています。


    http://mansion-madori.com/blog-entry-5507.html
    http://mansion-madori.com/blog-entry-5508.html

  42. 4739 マンション検討中さん 2018/03/27 23:55:22

    >>4738 マンション 検討中さん
    タワマンは一般的に板マンシより階高や天井高が高くなるものだと思いますが、天井高は両板マンと同じ、サッシ高はパークより低く、下がり天井や框面で板マンの方が居住空間は優れている様です。

    エビミラやパークがかなりハイスペックな板マンだから、タワマンのリーフィアより優れていると考えた方が良いのでしょうか?
    リーフィアと比べてしまうと、設備仕様も圧倒的に板マンが上ですね。

  43. 4740 契約者 2018/03/28 00:08:41

    もとからタワマンしか比較していません。
    グレードは確かに低いですし、施工会社は微妙ですが、駐車場はリーフィアの方が良いと思っています。

  44. 4741 マンション検討中さん 2018/03/28 01:37:30

    >>4739 マンション検討中さん

    立地からして検討外なのでどうでもいいです。
    グレーシアとの比較に飽きて板マンとの比較ですか?検討の為の純粋な比較とも言えず、悪意のある書き方は変わらないのでどうでもいいです。

  45. 4742 マンション検討中さん 2018/03/28 10:06:56

    >>4741 マンション検討中さん

    エビミラやパークよりグレードは低いけど、駅距離は近いよと言うことでしょうか?

    グレードの低さや安全性、居住性を妥協して、駅距離を取ったと言うことですね。

  46. 4743 マンション掲示板さん 2018/03/28 10:41:34

    別に仕様はタワマンの標準的なもので十分だし、やはりダイレクトサッシの外観とコンシェルジュに尽きる。

    ほんと海老名のNo.1物件にふさわしい設定にしてくれたと小田急には感謝している。

  47. 4744 マンション検討中さん 2018/03/28 10:55:21

    ららぽーとまでの徒歩分数は、ミビミラと同じ5分ですか。
    階高、天井高、サッシ高に続き、生活利便の立地評価も互角。

    駅からの距離は多少違えど、低維持費の平置き100%駐車場や、タワマンを超えるグレードの高さはエビミラが数段上で魅力的な気がします。

  48. 4745 マンション 検討中さん 2018/03/28 12:01:15

    っていうかららぽーとまではリーフィアの方が近いか、かろうじてグレーシアと同じでしょ。
    俺がグーグルマップでドアトゥドアで計測した感じでは、グレーシアよりリーフィアの方がららぽーとに近いと思うんだけど、そんなにグレーシアがららぽ至近っていうなら証明してくれる。


  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  50. 4746 マンション検討中さん 2018/03/28 12:15:17

    >>4744 マンション検討中さん

    グレーシア推しからエビミラ推しですか?
    どっちでもいいけど、ここでそれ言われても。魅力的と思うものを勝手に選んで買ってくださいよ。

  51. 4747 マンション 検討中さん 2018/03/28 12:20:38

    この板の無理ポジ・無理ネガの変遷を見ると、だんだんと無理度合いが増していることがよくわかる。

    ●低グレード、傾きマンション無理ネガ
    モモレジさんがタワマンとしては一般的水準で外観デザインはグレーシアを超えている発言で撃沈)

    ●ダイレクトサッシお見合い無理ネガ
    (角部屋はほぼ売れてしまったのでこれも撃沈)

    ●延期・ボード隠し無理ネガ
    (誰も相手にせずフェードアウト)

    ●ららぽ近接で立地No.1無理ポジ
    (無理すぎるあまり、別板でグレーシア購入者からも注意される始末)

    ●リーフィア149戸契約しかないという嘘を両板で執拗に繰り返す。
    (グレーシア板からも退場宣告される始末)

    ●もはやネタがなくなったのか何を血迷ったのかエビミラとの比較を出し始める。
    (エビミラと競合になってるのは坪単価が近い、低所得層が多いグレーシアなのだが)
    (リーフィア検討者からしてみると???)

    もう勝負あったんだから大人しくしてればいいのに、さらにネガ叩くとグレーシアまじでやばくなるよ。








  52. 4748 マンション検討中さん 2018/03/28 12:22:00

    まとめると、
    ・駅近:リーフィア>グレーシア>パーク>エビミラ
    ・グレード:グレーシア>パーク>エビミラ>リーフィア
    ・駐車場:エビミラ>リーフィア>パーク>グレーシア
    ・デベブランド:パーク>リーフィア>グレーシア>エビミラ
    ・施工ブランド:グレーシア>パーク=エビミラ>リーフィア
    ・ららぽ近:グレーシア>パーク>リーフィア=エビミラ
    などでしょうかね?

  53. 4749 マンション検討中さん 2018/03/28 12:25:24

    よく見たらパークは、ららぽまで4分表記なのですね。
    サッシ高や物件グレードだけでなく、生活利便の立地評価もパークが上。

    駐車場が機械式なので車好きには眼中に無いと言われてしまいそうですが、帰宅導線にスーパーがあり、グレードもより高いので満足度は高そうです。

  54. 4750 マンション検討中さん 2018/03/28 12:27:32

    >>4748 マンション検討中さん
    ・平均価格:パーク>エビミラ>グレーシア>リーフィア
    ・最安価格:リーフィア>パーク>エビミラ>グレーシア
    ・戸数:グレーシア>エビミラ>リーフィア>パーク
    追加します。違うところあるかもですが。

  55. 4751 マンション 検討中さん 2018/03/28 12:45:35

    >>4750 マンション検討中さん

    違いますが貴方に何を言ってもダメでしょうけど。
    リーフィアは1LDKがあるから安いけど、坪単価では一番高い。名実共に海老名ナンバーワン物件なんで。


    戸数はリーフィアが165個でグレーシアが150こというのはエビデンスがあります。
    グレードは主観によるものなんで評価に値しない。
    むしろ丈に合わないグレードで修繕積立金ぼったくられるよりいいと思うけど。
    施工ブランドにしか拠り所がないグレーシアは可愛そうだが、その生命線さえも、高樹町の億ション(三菱のパークハウス)で手抜き工事やって建て替えを余儀なくされた鹿島だから、なんとフォローしていいのか残念ですが言葉が見つかりません。

  56. 4752 マンション検討中さん 2018/03/28 13:01:09

    >>4751 マンション 検討中さん
    坪単価は多分平均価格と同じつもりです。
    安い方が良い評価で、リーフィアが仰る通り1番高いです。

    戸数は売行きじゃなく、物件の規模の話で、
    477戸グレーシア>412戸エビミラ>304戸リーフィア>84戸パーク
    物件的にリーフィアはアクロスコート、パークフォレストプレミアの各1物件のイメージ。

  57. 4753 マンション 検討中さん 2018/03/28 13:05:05

    >>4752 マンション検討中さん 

    その序列になんの意味があるのかさっぱりわからん笑笑。

  58. 4754 マンション検討中さん 2018/03/28 13:09:51

    >>4753 マンション 検討中さん
    価格の序列はもちろん予算の参考、コスパ観点。
    規模の序列は、大規模が一概に良いとも言えないですが、規模によってメリットデメリットもあるので。例えば、
    https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/ms_shinchiku/ms_knowhow/m0ms...

  59. 4755 匿名さん 2018/03/28 13:21:19

    多くの人は商業施設よりも駅への近さを重視しますよ
    あなたみたいに商業施設が近い方を重視するのは少数派ですね
    でも、少数派の方がいいこともあります
    多数派より安く買えます

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ユニハイム町田
  61. 4756 マンション 検討中さん 2018/03/28 13:27:02

    規模でいうとリーフィアが304X3=912だから最大規模は間違いないです。

    3棟目が立たないとかいう、グレーシア信者やリーフィアの西側を買ってしまったポジティブな人もいるけど、
    まぁこの調子だと3棟目は間違いなく立つし、やはり名実ともにリーフィア中心となっている。

    グレーシアやファインスクエアはリーフィアのMRの前でプラカード持って客寄せしてるし、
    「リーフィアタワー海老名」と検索するとグレーシアの広告が一番上にくる。
    この掲示板でもリーフィアネガ繰り返して、グレーシアに流そうとする魂胆。

    もはや相鉄にモラルは無いが、そこまで必死になっているところをみると相当な危機感を感じてるのだろう。


  62. 4757 マンション検討中さん 2018/03/28 13:34:52

    >>4756 マンション 検討中さん
    マンション規模は、共用施設や修繕、管理組合の枠組みで論じられのが一般的なので、リーフィアは1棟目と2棟目、3棟目の扱いは別物になります。

    ただし、物件枠組みは別物ですが、同じデベのビナガーデンズ内一体開発となるので、敷地や駐車場棟も別区分けしてますが、一緒に見えるので、広く見えるメリットはあるかもしれませんね。

    でも、物件概要はじめ、共用施設が1棟で完結、管理組合も別物なので、勘違いされがちですが、規模での議論も1棟1棟別枠で論じるべきかと思います。

  63. 4758 マンション 検討中さん 2018/03/28 13:39:39

    >>4757 マンション検討中さん 
    だから何が言いたいのか、だからなんなのかさっぱりわからん。

  64. 4759 マンション検討中さん 2018/03/28 13:44:47

    角住戸はダイレクトウィンドウなので好き嫌いがありますが、中住戸を選ぶなら確実に板マンの方が良さそうです。
    グレードはもちろん、サッシ高も高く、連窓サッシで見合いもないので、開放感も違います

  65. 4760 マンション検討中さん 2018/03/28 13:49:16

    >>4748 マンション検討中さん
    若干違うので訂正しますね。

    
●駅近
    リーフィア>グレーシア>パーク>エビミラ

    ●ららぽ近
    グレーシア>パーク>エビミラ=リーフィア

    
●物件グレード
    グレーシア>パーク>エビミラ>リーフィア

    ●デベブランド
    パーク>リーフィア>グレーシア>エビミラ

    ●施工会社ブランド
    グレーシア>パーク=エビミラ>リーフィア

    ●階高
    グレーシア>パーク=エビミラ=リーフィア

    ●天井高
    グレーシア>パーク=エビミラ=リーフィア

    ●サッシ高
    パーク>グレーシア>エビミラ=リーフィア

    
●駐車場
    エビミラ>リーフィア>パーク>グレーシア 



    ●維持費
    エビミラ>パーク>グレーシア>リーフィア

  66. 4761 匿名さん 2018/03/28 13:52:51

    >>4760 マンション検討中さん
    比較は比較スレへ
    何回言えばわかります?

  67. 4762 マンション 検討中さん 2018/03/28 13:53:56

    >>4759 マンション検討中さん 

    ですよねー。
    グレーシアの角部屋は板マンと一緒で、最上階に住んでもバルコニーの壁と空しか見えないから、
    全くタワマン住んでいる意味ないよね。

  68. 4763 マンション 検討中さん 2018/03/28 13:58:53

    また無理ネガでましたね。天井高や圧迫感に関してはモモレジさんが言及してますね。

    “柱の食い込みや収納力もグレーシアの南角プランと大差なく、やはり最大の違いは「階高(天井高及びサッシ高)」と「フルバルコニーか否か」という点になってくるでしょうね。

    最上階を除いた一般階はグレーシアの約2.6mに対してこちらは約2.5mでサッシ高も低くはなりますが、10cm程度の差であればよほどマンションに見慣れた方でないと感覚的に判断するのは難しいですし(二次元空間の構成によっても空間から受ける印象は異なるので、全く同じ構成の間取りでない限りは10cm程度の差を認識するのは簡単ではないでしょう)“

    http://mansion-madori.com/blog-entry-5507.html

  69. 4764 マンション 検討中さん 2018/03/28 14:03:58

    専門家のコメントですが、

    ”小田急タワーも相鉄タワーも魅力あるマンションですから海老名エリアが検討候補に入る方はどれだけ贅沢な悩みなのかという話ですね。どちらも免震構造ですが相鉄タワーに関しては「鹿島の免震」を強く謳ってくるでしょう。”

    https://manmani.net/?p=7202


    まぁどちらも不正、建て替えゼネコンだけど、
    マンマニさんのいう通り、グレーシアは鹿島をアピールするしかないよね。
    ルートインが目の前に立ちはだかって、立地が極度に悪いからね。



  70. 4765 マンション検討中さん 2018/03/28 14:06:34

    >>4763 マンション 検討中さん
    よく分からないのですが、階高・天井高は板マンと一緒、サッシ高や設備仕様は板マン以下な様ですが、海老名の板マンはタワマンの標準レベルを超えるグレードだと言うことですか?

    だから、タワマンとして一般的な水準のリーフィアが、相対的に海老名で一番低グレードになってしまっているだけで、実際は気にしなければ気にならないと言うこと?

  71. 4766 eマンションさん 2018/03/28 14:08:44

    リーフィアからグレーシアや板マンに流そうとする人が湧いてるけど、利害関係者かな。
    本来マンションなんて、あんたらの意見なんてどうでも良くて、自分の目で見て欲しいから買うんでしょ。
    まあ、必死でプラカード持ち頑張ってください。

  72. 4767 マンション 検討中さん 2018/03/28 14:14:37

    >>4765 マンション検討中さん 

    っていうか、1cmぐらいの天井高の違いをこだわる意味がさっぱりわからん。
    普通の人は気づかないレベルだし、マンション は9割が立地だから、みんな賢い判断をした方がいいよ。

    グレードは「タワマン」の標準レベルで十分(モモレジさん言及)

    ずば抜けた立地やダイレクトサッシの外観で海老名一のランドマーク。

    さらに価値をあげるコンシェルジュ。

    まぁ管理費高いけど、それを払う余裕がある人が住めばいいし、その余裕がない人はおよびではないのだけど。

    皆さんのマンション選びで検討を祈る!

  73. 4768 マンション検討中さん 2018/03/28 14:14:57

    >>4765 マンション検討中さん
    タワマンって価格や維持費からして板マンより上なイメージあるけど、それが一緒なら単純にヨイショしてるところも正直あるんじゃないかな。
    それかタワマンもピンキリで板マンレベルタワマンもあるかもね。

  74. 4769 マンション検討中さん 2018/03/28 14:18:23

    >>4768 マンション検討中さん

    それってリーフィアのこと?
    無理ポジはやめてよ、リーフィアは板マン以下だよ。
    海老名の板マンはハイグレードだから、相対的に低グレードになっちゃってるだけかもしれないけど

  75. 4771 マンション 検討中さん 2018/03/28 14:22:45

    モモレジさんが「タワマンとして一般的な水準を確保しています」って言ってんだから、ネガされるほど悪い仕様ではないということ。
    でもリーフィア選ぶ人はその立地やランドマーク性、外観デザインが群を抜いてるから選ぶんであって、仕様はタワマンの一般的なもので十分だと思ってる。
    そういう人がリーフィアを購入すればいいし、よりグレードが高い仕様(あくまでも専用部の仕様のみね)を好むのであれば、グレーシア を選べばいいってこと。
    根も葉もないネガはいい加減にやめにしない?

    http://mansion-madori.com/blog-entry-5507.html
    http://mansion-madori.com/blog-entry-5508.html

  76. 4772 マンション検討中さん 2018/03/28 14:24:24

    >>4771 マンション 検討中さん
    もう一度聞きますね。

    階高・天井高は板マンと一緒、サッシ高や設備仕様は板マン以下な様ですが、海老名の板マンはタワマンの標準レベルを超えるグレードだと言うことですか?

    だから、タワマンとして一般的な水準のリーフィアが、相対的に海老名で一番低グレードになってしまっているだけで、実際は気にしなければ気にならないと言うこと?

  77. 4773 匿名さん 2018/03/28 14:29:29

    >>4772 マンション検討中さん
    それでもグレーシアより売れてしまってますね
    お引き取り下さいね

  78. 4774 匿名さん 2018/03/28 14:39:21

    今のところ、グレーシアは64%、リーフィアは54%です。

  79. 4775 マンション 検討中さん 2018/03/28 14:40:23

    エビデンスです。

    「304戸という予定なんですが、そのうち165戸が2か月あまりの間に契約していただいた」(小田急電鉄 細谷和一郎開発推進部長)

    と発言してますね。字幕スーパー付きです。
    執拗なネガに反して好調ですね。

    http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3327658.htm


    それに対してグレーシアは未だ150戸だし、この数週間でほとんど進捗がない。
    立地で競合するパークの販売が控えているので、仕方なくウエストの販売に踏切るか。

  80. 4776 マンション検討中さん 2018/03/28 14:42:28

    グレーシアvsリーフィア
    契約済 152vs165
    契約率 63.8%vs54.2%
    残戸数 86戸vs139戸

    一棟目が有利だと言われていたリーフィアもやっと50%を超えてましたね。
    依然10%の開きは有りますが、今後が楽しみです。

  81. 4777 匿名さん 2018/03/28 14:42:36

    最初から販売数が違うものを進捗率ではかるのは無意味ですね
    まあ、数で負けてしまったので進捗で勝負したい気持ちはわかりますが、、、

  82. 4778 マンション検討中さん 2018/03/28 14:46:46

    >>4772 マンション検討中さん
    そんな評価コメント出来る筈無いので、物件評価で多少はヨイショしてるところもあるのではないでしょうか?

  83. 4779 マンション検討中さん 2018/03/28 14:49:18

    >>4778 マンション検討中さん
    ??
    では、海老名の板マンは普通だと?
    ではタワマンなのに板マン以下のグレードだとどの様な評価になるのでしょうか?

  84. 4780 マンション検討中さん 2018/03/28 14:49:27

    タワマンとして一般的な水準というヨイショか、
    単に海老名の板マンの仕様レベルが高いか。

  85. 4781 eマンションさん 2018/03/28 14:52:36

    正確な販売戸数が出てから、批判の質が変わりましたね。グレードだけでいくらマウンティングしても、駅近や再開発含めた総合評価では期待値が優っているのでしょう。

  86. 4782 マンション検討中さん 2018/03/28 15:15:29

    ブランド住宅街でもないのに、タワマンよりグレードの高い板マンって凄いな。

    残念ながらリーフィアは予定していた三棟目が既に未定に変更になりましたが、上手く行ったら三棟目もあると言われていたパークは逆に三棟目も無事建ちそうですね。

  87. 4783 匿名さん 2018/03/28 18:32:00

    板マンよりグレードの低い低スペックタワマンが存在するとは驚きました。
    以下の比較も的を得ていて秀逸です。


    エビミラは、長谷工、御影石天板、フローリングシート、バリアフリー設計、網戸あり

    リーフィアは、三井住友建設、賃貸用天板、クッションフロア、上がり框、網戸低層階のみ

    二重床、二重天井、天井高、サッシ高、玄関前覗き穴、タンクトイレ等のスペックは同じですが、窓際の梁、下がり天井はエビミラの方が少なく開放感があると思います。

    駐車場は100%平置きのエビミラが有利ですが、コンシュルジュはエビミラにはありません。
    両物件のメイン購入層の車好きが、これをどう評価するかですね。

  88. 4784 マンション検討中さん 2018/03/28 22:30:57

    >>4782 マンション検討中さん
    未定といっても何も立てずに更地のままは無い筈なので、テラス裏のオフィス棟出来る前の駐車場と同じになりそうな予感。

    一旦駐車場で、市況変わった頃装い新たにマンション計画とか。

    物件も1棟目〜3棟目は各物件別物区分けらしいので、施工や仕様はもちろん変わると思う

  89. 4785 マンション検討中さん 2018/03/29 00:20:41

    [No.4770と本レスは、前向きな情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  90. 4786 マンション検討中さん 2018/03/29 06:29:21

    >>4784 マンション検討中さん
    残念ですが、二棟目までは三井住友建設を採用することが決まっています。
    予定では、今秋分譲予定です。

    未定に変更になった三棟目が無事建設されることになったとして、ほぼ同じ内容を別の施工会社に依頼するのは時間も労力も金銭的にもコスト高になりますから、普通に考えれば同じ三井住友建設が有力です。
    尚、武蔵小杉では分譲時期が違うパークシティ兄弟4物件は、全てスーパーゼネコンの竹中でした。

  91. 4787 マンション検討中さん 2018/03/29 07:24:59

    ただでさえコストダウン追求型の小田急物件なので、三棟目も傾きマンション、渡り廊下切断事件が起こした三井住友建設だと考えるのが妥当です。

    階高は板マンレベルですが、一応タワマンなので、2棟目以降は板マン以上のグレードを期待したいですね。
    設備仕様までは求めません、階高からして下がり天や框の改善も難しい。
    でも、せめて天井高やサッシ高だけでも板マンを超えて欲しいものです。

  92. 4788 匿名さん 2018/03/29 07:36:39

    >>4787 マンション検討中さん

    常に無意味な荒らし投稿。
    まともな会話は求めません。
    内容の改善も難しい。
    せめて煽り投稿は控えて欲しいものです。

  93. 4789 マンション検討中さん 2018/03/29 08:03:10

    >>4788 匿名さん
    階高・天井高は板マンと一緒、サッシ高や設備仕様は板マン以下だと思いますが、何か間違いがあるのでしょうか?

    3棟目の施工会社については建つことさえ怪しくなっているので完全に予想ですが、2棟目以降まともなグレードにして欲しいと考えるのは皆同じだと思います。
    あなたも一棟目と同じグレードで良いとは考えていないでしょ。

  94. 4790 匿名さん 2018/03/29 08:11:53

    >>4789 マンション検討中さん

    まともに答えても都合悪いとスルーか、言葉の端っこつまんで返されるだけなんで大丈夫でーす。

  95. 4791 マンション検討中さん 2018/03/29 08:17:52

    >>4790 匿名さん
    批判しておきながら都合悪いと逃げられちゃいそうなので、もう一度聞きますね。

    階高・天井高は板マンと一緒、サッシ高や設備仕様は板マン以下だと思いますが、何か間違いがあるのでしょうか?

  96. 4792 マンション掲示板さん 2018/03/29 09:45:19

    >>4791 マンション検討中さん
    リーフィアが駅近好立地なのが事実なように、グレーシアがグレードが高いのも事実だと思う。今までの経緯を考えても、それは、皆が認める事実でしょう。
    ただ、リーフィアのグレードが低いとか周りを囲まれているだとか、グレーシアの立地が駅から遠いとかルートイン至近だとかについては、立場によって考えが異なっている。それを自分の主観だけで病的なほど何回も同じ投稿を続けている方がいて、荒れている。
    だから、これほど荒れてどうしようもない状態を回復するためには、投稿する内容を双方の長所と単なる情報交換のみに限定するしかない。短所も有益だという人は今までの経緯を知らない新しい人か荒らしの張本人。既出の短所、相手を貶める投稿をした人は即アクセス禁止にすべき。

  97. 4793 マンション検討中さん 2018/03/29 10:27:48

    >>4792 マンション掲示板さん
    完全なるイメージ操作ですね。

    まずグレーシアの施工会社やグレードが郊外では高めなのに異論を唱えている人がいないとこまでは良いとして、

    立地に関しては、交通利便性、駅への近さは2分リーフィアが優っていますが、生活利便性、人気商業施設への近さは3分グレーシアが優っています。
    グレーシアがルートイン至近、リーフィアも至近で100mに囲まれ圧迫感があるのも、見ればわかるでしょう。
    より駅近の方が資産価値が高いと言う意見やタワマン林立地域では商業施設隣接が一番人気と言う事実もあります。
    どちらが立地が良いかは立場によって違っていますね。

    リーフィアの優れている点として異論が無さそうなのは、自走式駐車場位でしょう。

  98. 4794 マンション検討中さん 2018/03/29 10:29:36

    相手を貶めるのは良くない所までは同意ですが、短所も含めて比較するのは良いことだと思います。
    営業は良いことしか言いませんし、良い所だけ比較して買う人はなかなか居ないと思います。

  99. 4795 匿名さん 2018/03/29 11:03:12

    >>4793 マンション検討中さん
    リーフィアについては、施工会社やグレードが低いのも周知の事実だと思うけどね。
    これを書くとネガだの荒らしだの言われそうだけど、タワマンなのに板マン以下のスペックってどうなの?
    事実や比較が禁止なら、この掲示板の存在意義ないよ

  100. 4796 マンション 検討中さん 2018/03/29 12:16:30

    ほんとこんなネガを真に受けて、別のタワーマンション を買ってしまって、立地の悪さと修繕積立金の高さに後から後悔する犠牲者を増やさないために、面倒だけど時々、再掲しております。

    専門家が「タワマンとして一般的な水準を確保しています」って言ってますね。
    ネガされるほど悪い仕様ではないということ。
    でもリーフィア選ぶ人はその立地やランドマーク性、外観デザインが群を抜いてるから選ぶんであって、仕様はタワマンの一般的なもので十分だと思ってる。
    そういう人がリーフィアを購入すればいいし、よりグレードが高い仕様(あくまでも専用部の仕様のみね)を好むのであれば、グレーシア を選べばいいってこと。

    http://mansion-madori.com/blog-entry-5507.html
    http://mansion-madori.com/blog-entry-5508.html

  101. 4797 マンション検討中さん 2018/03/29 13:06:47

    >>4796 マンション 検討中さん
    リーフィアを契約してしまってそう思いたいのも分かりますが、専有部はもちろん、階高、天井高、サッシ高、梁や柱、框等の構造面等、物件本体のスペックは全てグレーシアの方が上です。

    仮にリーフィアをタワマン標準スペックだと考える人がいたとして、海老名では板マン以下のスペックなのは事実で、板マン含め、相対的に最もグレードが低い物件であるのは間違いありません。

    しかもグレードは一番低いのに、維持費はトップ、維持費はトップなのに修繕金は溜まりにくいのにはかなりの違和感を感じます。

  102. 4798 マンション検討中さん 2018/03/29 13:16:22

    立地に関しては様々な意見があると思いますが、
    タワマン林立地域では人気商業施設隣接立地が常に一番人気、すなわち生活利便性の高い立地が評価されている事実がある為、海老名でもそうなると言っているまでです。

    リーフィアの立地は駅に2分近いだけで、図書館行く以外には東口、西口どっちも中途半端で利便性は低いんですよね。
    近くに欲しい施設が無い、スーパーに寄って帰るとグレーシアより時間がかかります。
    更には、どこに行くにも昇降運動が必要です。

  103. 4799 マンション検討中さん 2018/03/29 13:26:59

    >>4797 マンション検討中さん
    もし言われてる事が本当ならば、
    もしかしたら維持費も修繕費も
    不必要にかかり過ぎて、委託先が
    特をしてて溜らないのかも。

    そういうのは管理組合で内容や
    委託先自体を見直せば是正されると思う。

  104. 4800 マンション検討中さん 2018/03/29 13:35:04

    >>4797 マンション検討中さん
    コストカットしてるのに価格が高いのも違和感持つが、価格が高いのはマンションブロガーが言う様に立地条件が良い分高いと割り切れる。
    https://manmani.net/?p=7202

    マンション価格差から考えても立地が良いのはリーフィア。価格差分立地が良い。
    でないと価格差説明付かない。
    マンションブロガー言う通り。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「リーフィアタワー海老名アクロスコート」の記事があります
    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [リーフィアタワー海老名アクロスコート]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    ヴェレーナ玉川学園前

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ヴェレーナ玉川学園前
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ヴェレーナ横浜鴨居
    スポンサードリンク
    ヴェレーナブリエ港南中央

    [PR] 周辺の物件

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,900万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    6698万円・7198万円

    3LDK

    70.01m2・72.86m2

    総戸数 65戸

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円~6590万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    54.94m2~62.02m2

    総戸数 58戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~8098万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2~80.5m2

    総戸数 23戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,898万円

    3LDK

    70.93m²~75.05m²

    総戸数 54戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6598万円

    3LDK

    60.25m2~71.11m2

    総戸数 26戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸