千葉の新築分譲マンション掲示板「クオン流山おおたかの森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. 東初石
  7. 流山おおたかの森駅
  8. クオン流山おおたかの森ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2021-01-27 00:21:07

クオン流山おおたかの森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:千葉県流山市東初石5丁目166-2番地他(従前地番)
    【仮換地】:千葉県流山市流山都市計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業施行地区内C63街区3画地の一部
交通:つくばエクスプレス・東武アーバンパークライン「流山おおたかの森」駅徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:65.29㎡~90.62㎡
売主:スターツコーポレーション株式会社
施工会社:スターツCAM株式会社
管理会社:スターツアメニティー株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[スレ作成日時]2017-06-29 22:43:14

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クオン流山おおたかの森口コミ掲示板・評判

  1. 2001 マンション検討中さん 2018/05/20 08:00:53

    >>2000 マンション検討中さん
    最終日まで様子を見ている方が多いのでしょうか?
    2期では最初に登録された方が全員落選したのも影響していそうですね。

  2. 2002 名無しさん 2018/05/20 08:12:27

    >>2000 マンション検討中さん
    そうなんですかね。確かにはじめて販売側から案内メールきました。びっくりしました。

  3. 2003 マンション検討中さん 2018/05/20 08:25:54

    土曜日に行ってきましたが、三部屋ほど花が付いて居ませんでした。他の部屋もおよそ半分は1倍。3倍以上の部屋が4つ程で、営業の方もこれからいらっしゃる方が多いかと思いますとの案内でした。

  4. 2004 通りすがり 2018/05/20 10:27:48

    >>2003 マンション検討中さん
    3倍以上は角部屋ですかね?

  5. 2005 マンション検討中さん 2018/05/20 11:40:51

    3倍以上の部屋は角部屋に限らず複数戸ありましたよ。
    まだ様子見してる方も多いようで、最終的にはほぼ2倍以上になるようです。

  6. 2006 検討板ユーザーさん 2018/05/20 12:41:45

    抽選って2倍や3倍の程度なんですか?

    10倍くらいは当たり前かと思ってましたが
    それほどでもないですね。

    なんか言われてたほど高倍率でもないですね。

  7. 2007 マンション検討中さん 2018/05/20 12:50:50

    角部屋は軽く10倍越えで、その他は1〜5程度に散らばっていました。

  8. 2008 マンション検討中さん 2018/05/20 13:08:30

    >>2006 検討板ユーザーさん
    ここは流山ですよ?(笑)
    近隣のマンションが苦戦してるなかでは高倍率で進んできたと思います。
    流山で抽選が複数で起きること自体珍しいでしょうね。

  9. 2009 マンション掲示板さん 2018/05/20 13:41:21

    90Eは日曜時点で10倍ちょっとでしたが、最終的には20倍くらいまでいくかもとのこと。中住戸なら3倍程度で収まる部屋もありそうでしたよ

  10. 2010 通りがかりさん 2018/05/21 01:20:08

    とりあえず最終日に行って、最高倍率の部屋に登録します。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    サンクレイドル西日暮里II・III
  12. 2011 マンション検討中さん 2018/05/21 02:56:03

    今回外れてしまったらおおたかで検討したいマンションがなくなってしまうなあ
    799戸マンションの看板たってるらしいけどまたまた長谷工らしいし
    皆さんはどうするんですかね?

  13. 2012 マンション検討中さん 2018/05/21 03:12:33

    まあ今マンションを買うべきでは無いという意見が世の大勢ですし、じっくり情報収集を続けます
    焦って長谷工物件などに手を出さないことですね

  14. 2013 匿名さん 2018/05/21 04:36:00

    >>2011 マンション検討中さん

    >>2011 マンション検討中さん
    普通、ローンが組めないなどで、キャンセルになる物件がそれなりに出てきます。
    竣工が近くなったら、キャンセルを狙って通うののがいいですよ。
    角部屋とか高い物件も出て来ることがあります。

  15. 2014 eマンションさん 2018/05/21 11:44:33

    ペラボー最高です

  16. 2015 通りがかりさん 2018/05/21 12:00:30

    引き渡し近くでキャンセルでても、一般人には回ってこないよ。千代田とか湾岸でよくやってたのは、相場が上がってるから値上げして再販してたね。

  17. 2016 通りがかりさん 2018/05/22 08:54:44

    20倍としたら抽選終わると19人の難民生まれることになるのか

    抽選後のネガり屋襲来が大変そう。。

  18. 2017 マンション検討中さん 2018/05/22 09:44:14

    >>2016 通りがかりさん

    落選した人は幕張ベイパーク、津田沼タワーに流れそうですね。

  19. 2018 マンション検討中さん 2018/05/22 09:56:37

    90Eは"とりあえず"申込して当たったらラッキー♪くらいの人が相当数いると思いますよ。

    >>2017 マンション検討中さん

    わたしも幕張ベイパーク見に行きましたが、設備・値段・間取りはいいのですが、如何せん駅距離が辛いのと京葉線の貧弱 さに早々に候補から外してしまいました・・・
    駅距離考えると、ベイパークよりも津田沼のほうがクオン検討者には合いそうですね。

  20. 2019 検討板ユーザーさん 2018/05/22 10:23:58

    >>2018 マンション検討中さん
    幕張=グロスは互角だが駅からかなり歩く。
    津田沼=駅距離は互角だがグロスが1000万強高い。
    流山か柏の葉の駅近物件に流れるのではないかと。

  21. 2020 マンション検討中さん 2018/05/22 10:56:36

    都心ならともかく郊外のタワマンなんてねえ

  22. 2021 匿名さん 2018/05/22 11:39:38

    >>2020 マンション検討中さん
    タワマンはババ抜き。いかに大規模修繕前に売り逃げるかが勝負

  23. 2022 マンション掲示板さん 2018/05/23 01:51:49

    今さら聞くのもあれなんですが、駅周辺の虫の発生状況ってどうなんでしょう?
    駅前なのであまりいないイメージなんですが結構いますか?

  24. 2023 匿名さん 2018/05/23 03:28:19

    >>2022 マンション掲示板さん
    おおたかの「森」にあります。

  25. 2024 マンション検討中さん 2018/05/23 05:39:53

    >>2022 マンション掲示板さん

    都内から駅徒歩1〜2分に引越して来ました。
    結構いますよ。エゲツないのが現れます。

  26. 2025 マンション検討中さん 2018/05/23 05:51:56

    >>2022 マンション掲示板さん
    近くの戸建に住んでいますが、庭に出ると蚊がでることが
    困る程度ですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    ラコント越谷蒲生
  28. 2026 マンション掲示板さん 2018/05/23 06:52:52

    皆さんありがとうございました。
    これまでの季節であれば気になってませんでしたが、これからの季節を考えると気になり出してしまいました。
    バルコニーの窓にびっしりとかなったらきついですね。

  29. 2027 検討板ユーザーさん 2018/05/23 08:15:14

    近隣のマンションで言えばサウスアリーナは虫の被害がひどくなると思います。
    池が至近距離ですので・・・。
    現在おおたか東口に住んでいますが、大堀川まで行かなければ至って普通程度ですよ。
    北口は特に虫の問題は無いかと思います。

  30. 2028 通りすがり 2018/05/23 13:05:24

    虫が気になるなら、なるべく上の階を選択すべきですね。

  31. 2029 マンション検討中さん 2018/05/23 18:43:38

    >>2027 検討板ユーザーさん
    ルフォンの方がヤバい気がします。
    見学行ったら鳥のフンとかありましたし

  32. 2030 マンション検討中さん 2018/05/23 22:38:31

    >>2029 マンション検討中さん
    周辺の様子から鳥害の心配もなさそうですね。

  33. 2031 名無しさん 2018/05/24 03:59:49

    >>2030 マンション検討中さん
    鳥の鳴き声があちこちから聞こえる所がこのあたりの良いところだと思ってました。鳥のフンもあって当たり前だと思います。
    居なくなったら嫌だと思ってます。

    しかし、ロータリーが完成してムクドリ来ちゃったら嫌ですけれども…
    ムクドリってなぜかロータリーにあつまるから…

  34. 2032 匿名さん 2018/05/24 06:19:35

    みなさん!ここは、郊外のマンションですよ。
    鳥とか虫とか当たり前。近くの川辺、緑地間を行き来してます。

  35. 2033 マンション検討中さん 2018/05/24 08:19:10

    >>2032 匿名さん
    ここでの質問は虫害、鳥害の話であり、生活に支障が
    出るほどの発生、襲来があるかどうかとのことです。
    この観点から、特に問題はなさそうということですね

  36. 2034 匿名さん 2018/05/25 13:15:20

    >>2033 マンション検討中さん
    鳥と虫は普通の男の人の感覚ならほぼないと言っていいです。
    ロータリーの木にヒヨドリ集まらないでほしいですね。
    あれは、ほんとにうるさい。

  37. 2035 通りがかりさん 2018/05/25 13:17:50

    いよいよ明日で登録締め切りですね。何倍くらいになるんでしょうか。登録してないけど抽選会見に行こうかな。

  38. [PR] 周辺の物件
    カーサソサエティ本駒込
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
  39. 2036 マンション検討中さん 2018/05/25 13:29:01

    >>2035 通りがかりさん

    入れる感じですか?とても注目度が高いマンションなので気になりますね。

  40. 2037 通りがかりさん 2018/05/25 16:15:54

    >>2036 マンション検討中さん
    登録してないと見に行けないもんなんですか?

  41. 2038 マンション検討中さん 2018/05/25 20:41:42

    >>2037 通りがかりさん

    恐らく。プライバシーやセキュリティの関係、あとは倫理的な観点で入れてもらえないと思います。念のため確認されてから訪問された方が良いと思いますよ。あと会場の雰囲気は、ビンゴ大会のそれとは違って、ほぼ無音で進行します。

  42. 2039 マンション検討中さん 2018/05/26 01:44:09

    いやいや当たり前に、登録してない人は入れないですよ。受付で名前確認してから入りますので。

  43. 2040 マンション掲示板さん 2018/05/26 02:19:25

    一期の時は抽選会場に入りきれないので、各家族から代表者1名の入室制限がありました。会場の外も代表者以外でごった返してました。購入もしない部外者を入れてくれるとは思えないですね。

  44. 2041 マンション検討中さん 2018/05/26 02:51:42

    >>2034 匿名さん
    ショッピングセンターにつながるペデストリアンデッキ横の木に
    沢山の小鳥が集まっていたことがあります。時期や頻度はよく
    わかりませんが。

  45. 2042 マンコミュファンさん 2018/05/26 03:02:50

    ついにタイムアップ
    どんな申込状況になってるんでしょうね。

  46. 2043 マンション検討中さん 2018/05/26 04:45:57

    2倍以上の部屋が何割あって、最高何倍か気になりますね。

  47. 2044 マンション掲示板さん 2018/05/26 05:48:26

    さて、どうなったんでしょう

  48. 2045 マンション検討中さん 2018/05/26 05:56:40

    今回も希望部屋は最後に申し込んだ人に持ってかれた(-_-)
    全体的に最後の番号強しでした。

  49. [PR] 周辺の物件
    イニシア東京尾久
    プレディア小岩
  50. 2046 マンション掲示板さん 2018/05/26 06:02:28

    >>2045 マンション検討中さん
    やっぱりそんな感じですか(笑)
    一部の住戸は最終番号ではないってことですか?覚えてたら教えてほしい

  51. 2047 マンション掲示板さん 2018/05/26 06:27:16

    そもそも完売したんでしょうか

  52. 2048 マンション検討中さん 2018/05/26 07:39:05

    >>2045 マンション検討中さん

    えぇー!!!

  53. 2049 通りがかりさん 2018/05/26 07:44:56

    >>2045 マンション検討中さん
    支払能力でしょ。

  54. 2050 マンション掲示板さん 2018/05/26 07:51:30

    >>2049 通りがかりさん

    同倍率同時抽選式だから支払い能力をもとに選別することはできないですよ

  55. 2051 マンション検討中さん 2018/05/26 07:56:09

    また最後の勝ちですか!?
    後番の玉ほど出やすくなってるとしか思えませんね

  56. 2052 eマンションさん 2018/05/26 08:05:13

    >>2049 通りがかりさん
    あなたがね。

  57. 2053 マンション検討中さん 2018/05/26 08:43:05

    このような記事もありますね。
    http://aokitrader2.com/mansion-lottery-trick

  58. 2054 マンション掲示板さん 2018/05/26 09:29:07

    今回って当選した人にしか連絡いかないんでしょうか?
    待てど待てど連絡が来ないのでもうだめだとは思ってますが...

  59. 2055 マンション検討中さん 2018/05/26 09:59:49

    >>2053
    ぶはは、カラクリがバレちゃいましたね。

    当選確率をあげる方法としてはそれだけでは有りませんで他にもありますよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    サンクレイドル津田沼III
  61. 2056 通りがかりさん 2018/05/26 10:57:22

    さて、落選された人達はどこにいくのでしょう。

  62. 2057 匿名さん 2018/05/26 11:11:55

    クオンの賃貸住戸ですかね。

  63. 2058 マンション掲示板 2018/05/26 12:15:44

    >2057:匿名さん
    サウスアリーナとかソライエに行くか、799戸のマンションができるのを待つか。

  64. 2059 マンション検討中さん 2018/05/26 12:39:54

    >>2058 マンション掲示板さん
    ソライエ、シティハウス、サウスアリーナ、ノース、ルフォン、選択肢たくさんですね。

  65. 2060 名無しさん 2018/05/26 12:42:51

    >>2053 マンション検討中さん
    なにこれ!そうなんですか!?

  66. 2061 名無しさん 2018/05/26 12:43:35

    >>2059 マンション検討中さん
    おおたか以外の駅直結を待ちます

  67. 2062 検討板ユーザーさん 2018/05/26 13:18:45

    結局、倍率ってどうだったんですか?申し込みなかった部屋はあったのでしょうか。

  68. 2063 検討板ユーザーさん 2018/05/26 13:38:45

    反応するのも馬鹿馬鹿しい書き込みが見られますが。確かにそのような抽選も世にはあるでしょうがここは無いですよ。
    今回は倍率2〜17。全住戸登録ありでほとんどの部屋が抽選でした。

  69. 2064 マンション検討中さん 2018/05/26 14:00:06

    >>2063
    まともな情報と書き込みを有難うございました。

  70. 2065 匿名さん 2018/05/26 14:16:29

    あぁ…。落ちてしまいました。真っ先に申し込みを入れ、金曜までは1倍でした。当日に3組申し込みを入れてきたようで、4倍、そして落選。
    悲しくてしばらくはマンションの事を考えられません。
    ここが落ちたらソライエ…と考えていましたが、もう、何度も都内からおおたかの森へあししげなく通う内にクオンへの思い入れが大きくなり…。
    ソライエを買えたとしても、毎日クオンを見ながら帰るのが悲しくなります。なので、マンション探しは一からやり直しです。
    悲しくて、思いを吐いてしまいました。スルーされて結構です。ここの掲示板は毎日のように覗いておりました。皆さま、沢山の情報をありがとうございました。

  71. 2066 マンション検討中さん 2018/05/26 14:21:44

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  72. 2067 マンション検討中さん 2018/05/26 14:28:27

    板で、当選したことを書き込める人は居ないと思うけどな。。

    むしろ書き込んでる人に当選者は居ないというべきか。。

  73. 2068 マンション掲示板さん 2018/05/26 14:31:10

    >>2065 匿名さん
    お気持ち分かります!でも、絶対にまた欲しくなるマンションは必ず出てきます。必ずですよ!

  74. 2069 マンション掲示板さん 2018/05/26 14:33:04

    デベの舞台裏を知らない人が多過ぎる!

    今は個人情報の壁で他人の申込みは見えない事になってるから当人は営業信じるしか道は無いもんね。

  75. 2070 マンション掲示板さん 2018/05/26 14:34:09

    >>2063 検討板ユーザーさん
    17倍?7倍ではなくてですか?

  76. 2071 マンション掲示板さん 2018/05/26 14:44:03

    17倍で当たった人は何番だったんだろう気になるw
    それにしても当たった人くじ運良すぎ!

  77. 2072 名無しさん 2018/05/26 14:50:07

    >>2065 匿名さん
    2期で真っ先に1番登録して一番最後に玉が出たものです。すごくお気持ち分かりますよ。悲しいけど正直者が馬鹿を見るんだなーと思いしばらく落ち込みました。
    当日に3組!?それは流石に凹むし酷いですね。ルール上問題ないので仕方ないですけどね…。我が家はまだ時間かけれるので、またマンション探し楽しみますよ。必ず魅力ある物件は現れますし、注文住宅もいいな〜とか考えて今は元気です。時間を味方につけてお互い頑張りましょうね。

  78. 2073 通りがかりさん 2018/05/26 15:42:25

    お隣さんのやり方みたいにデベ主催の行事に参加で抽選倍率あげてくれる方式のほうが、落選者に対しては理解を得やすいものです。

    営業さんと懇意なら、この部屋は倍率5倍持ってる人が抽選来てますよ、と教えてくれるもんです。登録二人であっても倍率は6倍!

    もしそれが誘導だとしても、敢えて6倍に行くよりは無抽選部屋を探し求めるのが人の心理というもの。その差がもし200万だとしても当然無抽選に向かいます。

  79. 2074 マンション検討中さん 2018/05/26 16:04:21

    >>2073
    お隣ってスミフ
    この近辺のスミフ物件なら、行事に参加しなくても買えそうな倍率では無いでしょうか?

  80. 2075 マンコミュファンさん 2018/05/26 20:18:58

    >>2073 通りがかりさん
    そんな方式もあるんですね。

    私はクオンの一人1倍方式の方が平等で納得できますけど。

  81. 2076 マンション検討中さん 2018/05/26 20:37:56

    マンションを探し始めたばかりで恐縮ですが、ここがこんなに
    人気があるのは、駅直結という希少価値と割安感が大きいという
    ことでしょうか?

  82. 2077 名無しさん 2018/05/26 22:42:53

    >>2063 検討板ユーザーさん

    営業の方、毎日見回りお疲れ様です。

  83. 2078 通りがかりさん 2018/05/26 23:20:29

    >>2075 マンコミュファンさん
    私の例はすみふさんではないです。デベロッパはいくらでもあるし、他にも抽選案件はありますよ。

    一人1倍方式が建て前であることだけの例として思って頂ければ幸いです。つまり行事なんてのも建て前ですので、自分の番号は一つでも、他人の番号が一つとは限りません。
    平等性が証明できるわけではありませんからね。絶対に逃したくないのなら、無抽選か、やり方の如何を問わずご自身の倍率を上げて抽選に臨む事を推奨致します。

  84. 2079 名無しさん 2018/05/27 00:15:49

    >>2077 名無しさん

    でたー馬鹿の一つ覚えのその台詞。
    もう少し面白い返しをされたら如何でしょう。せっかくの日曜日なので。

  85. 2080 マンコミュファンさん 2018/05/27 00:19:11

    >>2078 通りがかりさん
    私もデベの抽選方式にはカラクリがあるなどの記事を読み、クオンの購入に対してはその辺りは疑いの目で見てきました。しかし、実際は平等な抽選だったと感じました。

    部屋を選択する際にも、倍率のある部屋と無抽選の部屋で悩んでいましたが、無抽選の部屋に誘導されることはありませんでした。営業力としてはどうなんだって思いましたけどね。

    不平等なデベロッパがあるとの事なので、別の物件を購入することがあればご忠告通り対応したいと思います。

  86. 2081 通りがかりさん 2018/05/27 00:45:47

    >>2079 名無しさん
    デカイ釣り針にまんまと引っ掛かって滑稽だなぁ笑

  87. 2082 通りがかりさん 2018/05/27 00:47:44

    >>2079 名無しさん
    負けず嫌いの性格がよく表れてますな。

  88. 2083 匿名さん 2018/05/27 00:53:26

    >>2076 マンション検討中さん
    免震、官民一体、高級仕様(ただしディスポーザは無し)、SC直結、駅直結なのにタワマンでない、地域No.1マンションなどもあるかと思います。

    でもやはり立地が一番ですかね。2路線使える快速停車駅に直結でこの価格。

    まぁもう完売しちゃったので少し遅かったですね。

  89. 2084 検討板ユーザーさん 2018/05/27 02:13:17

    >>2055 マンション検討中さん

    例えばどんな事ですか?

  90. 2085 マンション掲示板さん 2018/05/27 03:27:24

    竣工1年半以上前に完売。
    最高17倍の大抽選祭り。

    都内でなく流山おおたかの森でも売れるもんですね~

  91. 2086 eマンションさん 2018/05/27 04:02:12

    >>2080 さん同様、抽選に関して色んな記事を見て臨みましたが、ここは拍子抜けするほど平等に感じました。
    それはいいとして、玉の重さどうにかして笑!
    明らかに1が多く使われて軽くなってるとしか思えないくらい1から順に弱い。ほぼ最後の番号が出てました。
    7くらいからあまり変わらないみたいで、それ以上の倍率になってくると色々出てましたね。
    スターツは今後販売する物件が抽選になったら、玉を買い替えた方がいいとお節介ながら思いました。

  92. 2087 マンション掲示板さん 2018/05/27 05:26:47

    さーて、外れてしまった我が家は今後どうしようか悩み中
    ソライエはコンセプトが好きになれないし、かといって同じような駅近新築マンションは他にないし
    都内から通い続けてせっかくおおたかが好きになったのになあ

  93. 2088 マンション検討中さん 2018/05/27 11:09:53

    この掲示板で抽選当たったという人を見ていないような?

  94. 2089 マンション検討中さん 2018/05/27 14:41:24

    営業ご苦労的な書込みは定期的に何処の板でもあるね。それでいて営業ってのを全く知らないというw

    検討板には全く趣旨の合わないコピペなので、全力で無視して差しあげるのが世の中の礼儀というやつです

  95. 2090 名無しさん 2018/05/28 04:22:06

    楽しいのは入居するまで。
    入居して一ヶ月もすると飽きるのが常。
    そして思う。こんなはずじゃなかったのに。

  96. 2091 マンション掲示板さん 2018/05/28 07:52:01

    >>2090
    飽きるんだったら速攻売ればいいだけのこと。なんか悩む必要ってあるのでしょうか?
    よろしかったら書いた意図をご教示頂けるとありがたいです。

  97. 2092 マンション検討中さん 2018/05/28 09:49:16

    2090の入居を入籍に換えて読んでみた。
    どちらも末永く幸せに行きたい自分であった。

  98. 2093 匿名さん 2018/05/28 10:42:16

    >>2092 マンション検討中さん

    座布団2枚

  99. 2094 マンション掲示板さん 2018/05/28 13:05:44

    >>2091 マンション掲示板さん
    まぁここにコメント書いてくるような、常識人には見えませんよね、そう思って書いて頂いたのでしょうけど

  100. 2095 匿名さん 2018/05/28 13:21:12

    スターツってところが、住んでみてどうかだよね。建築費高騰しているから、どこかで改良、改悪があってもおかしくない。
    それとも、組合役員は輪番制とかにして、管理組合をうまく骨抜きにして、本来の管理の部分でしっかり回収するのか?
    すぐ売るとかいう人が多いと、総会とかも集まり悪いだろうから、最初の規定のままなんだろうなぁ。

  101. 2096 マンション検討中さん 2018/05/28 20:37:30

    駅直結、免震、官民共同開発が人気のポイントなのですぐ飽きるものではないですね。

  102. 2097 マンション掲示板さん 2018/05/28 22:30:41

    駅に近いのに慣れる、地震で揺れないのに慣れる、官民の一体感に慣れる。慣れてしまうと思います。

  103. 2098 マンション検討中さん 2018/05/28 22:57:32

    引っ越したいほど飽きて嫌になるものではないという意味です。

  104. 2099 匿名さん 2018/05/29 03:27:51

    駅直結以外は飽きるも慣れるも、感じないでしょう。
    ディスポーザーなしの方が慣れないのでは?
    あとは、スーパーからの連絡がイマイチなとこ?
    全てを満たすのはないので、何を優先するかですね。

  105. 2100 匿名さん 2018/05/29 03:47:30

    スーパーからの連絡がイマイチって、SCのヨーカドーから
    エスカレーターとペデストリアンデッキで歩いて3分ですが。
    これ以上何をのぞんだらいいのやら。

  106. 2101 マンション検討中さん 2018/05/29 04:03:09

    どれもそもそも売りたくなるほどの問題ではなさそうですね。
    家は3回建替えないと満足するものにならないといわれている一方、
    住めば都とも言われます。

  107. 2102 匿名さん 2018/05/29 04:23:17

    >>2097
    そうですね。どんな美人と結婚しても3日で見慣れる?と言いますよね。
    でも嫌なところはなかなか慣れない。
    朝晩の通勤で暑さ寒さ、雨風に耐えながら歩く、地震のたびに怖い思いをする
    とかにはなかなか慣れないと思います。



  108. 2103 マンション掲示板さん 2018/05/29 05:02:53

    ディスポーザー無かったのは正直痛かったな
    24時間対応可能なところがこれからの季節に痛いとこ。

  109. 2104 匿名さん 2018/05/29 05:15:04

    SUMOの掲載が終了しましたね。
    完売したのかな。

  110. 2105 匿名さん 2018/05/29 06:05:27
  111. 2106 マンション検討中さん 2018/05/29 06:15:05

    >>2105 匿名さん

    ありがとうございます!
    関係者の方々完売おめでとうございます(^O^)

  112. 2107 住民板ユーザーさん1 2018/05/29 06:41:58

    >>2105
    写真有難うございます。
    完売おめでとう‼
    昨年TX沿線でもっとも売れたセントラルパークより
    ハイスピードで完売しましたね。

  113. 2108 マンション掲示板さん 2018/05/29 08:44:14

    >>2107 住民板ユーザーさん1さん
    そもそもセントラルパークって完売したの?
    比べるレベルが…

    都内も含めて竣工1年半以上前に完売したマンションってどのくらいあるんでしょうか?都内だと普通にあるんでしょうかね?詳しい人いたら教えて下さい。

  114. 2109 名無しさん 2018/05/29 12:58:29

    >>2108
    セントラルパークは、あと数戸で完売ではないでしょうか?
    比べるレベル?
    同じTX沿線の千葉県郊外マンションと認識していますが。

  115. 2110 匿名さん 2018/05/29 14:43:24

    八潮のマンションはたまにテレビで取り上げられてるけど、ここってテレビに出たことあるの?
    どうなんですか? クオン信者さん?

  116. 2111 名無しさん 2018/05/29 15:25:49

    >>2110
    無いと思いますよ。
    テレビは大河ドラマと笑点とスポーツの試合位しか観ないから、
    いずれの番組にも取り上げられていなかったなあ。

  117. 2112 匿名さん 2018/05/29 15:48:10

    >>2110 匿名さん

    マスコミに頼らず、ご自身の判断力にもっと自信を持ってください。

  118. 2113 マンション検討中さん 2018/05/29 17:40:56

    2110にとってはテレビに取り上げられたかどうかがステータスなんですかね。関連物件の広告として宣伝依頼出してるマンションがほとんどなのに。随分と稚拙なお考えの様で。
    完売後もこんなわかりやすい煽りが来るとは。購入出来なかった悔しさはわかりますが、見ていてこちらが恥ずかしい。

  119. 2114 名無しさん 2018/05/30 04:22:16

    急に書き込みなくなりましたね。
    わかりやすい掲示板ですね。

  120. 2115 検討板ユーザーさん 2018/05/30 04:49:36

    >>2110 匿名さん

    マウンティングするつもりも競うつもりもありません。ただ気に入った街のマンションを買っただけです。なので八潮の方が優れていると仰るなら、それで良いです。「参考になる」押しておきました。

  121. 2116 名無しさん 2018/05/30 05:25:09

    >>2110 匿名さん

    今のこの時期にそれ聞いてどうすんの??
    八潮万歳!!と叫びたいのならここじゃないよね?

  122. 2117 匿名さん 2018/06/01 04:22:43

    買い煽る必要がなくなったわけですね。

  123. 2118 マンション検討中さん 2018/06/02 02:14:04

    概要とかHP変わるの遅くないですか?営業さんしっかり仕事してください。

  124. 2119 通りがかりさん 2018/06/02 02:16:41

    完売=検討者不在
    もはや検討板で議論する必要も無いので、書き込み当然無くなるよね。

    抽選会で当選して購入できた方おめでとうございます。

  125. 2120 匿名さん 2018/06/02 08:01:21

    >>2118 マンション検討中さん
    概要の更新日は6月1日になってますね。
    内容は更新されてないようですけど。たぶん、更新したつもりだけど更新できていなかったパターンでしょうか。

    まぁここは営業にも広告にもお金をかけず、その分安くした価格と物件の魅力のみで売り切ってますからね。
    物件さえよければ、営業力は不要なんでしょう。

  126. 2121 通りがかりさん 2018/06/02 10:30:14

    完売してる以上は、今ここで書いてる事自体がガヤ扱いにしかならないという事実

  127. 2122 マンション掲示板さん 2018/06/05 07:48:59

    HP更新されましたね。
    完売御礼と表示され、プランや仕様などのページも閉じられたようです。

  128. 2123 マンション検討中さん 2018/06/10 08:28:19

    https://www.sumu-log.com/archives/10424/
    無いとやっぱりそうだよな。。

  129. 2124 マンコミュファンさん 2018/06/10 11:19:39

    >>2123 マンション検討中さん
    読んでみました。
    「投資ならディスポーザーがなくても良い」と言った後に「周りにディスポーザー付マンションが多いのに付いていないと将来売る時に困りそうですね」と書かれてるのが矛盾してる気がしますね。まあ、周りにディスポーザー付きマンションが供給されている中でも、圧倒的スピードで完売したクオンには当てはまらないかなと思いました。

    現在ディスポーザー付きマンションに住んでて、その便利さは十分感じてるので無いのは残念ですが、必須では無いかなと思いここを購入しました。それ以上に魅力的な点の多いマンションだと思っています。


  130. 2125 検討板ユーザーさん 2018/06/10 14:48:13

    >>2124 マンコミュファンさん

    賃貸ならということでしょう。賃貸に出すときはディスポーザーがあってもなくても家賃変わらないですから。

  131. 2126 マンション検討中さん 2018/06/10 15:17:44

    ディスポーザーの需要は実際結構あると思います。設置マンションに住んでいて、次は無くてもいいという発想は全くなかったので、ここは申込みを見送りました。メリットは今さら言うまでもない事でしょう。

    投資には確かに無くてもいいという発想はありますが、売却に当たっては設備に当然記載されますので影響がゼロとは言えないでしょうね。

    今は最寄駅を変えて探してますが、当たり前のように設置されていて、ここには無いのが不思議に感じてます。VFMとしては充分に価値があると実感してます。

  132. 2127 通りがかりさん 2018/06/10 22:19:12

    なぜ完売した今になってディスポーザーを議論しているのか真意はわかりませんが、無くても希望者多数で抽選になり早々に完売してしまったと言うのが事実です。
    つまり、ディスポーザーが必須でない人は、そこそこ多いのでしょう。
    もちろん、あれば便利なのはわかりますが。

  133. 2128 通りがかりさん 2018/07/06 14:11:18

    施工ダメですね。

  134. 2129 通りがかりさん 2018/07/06 23:49:47

    >2128
    今施行中かと思いますが、何かありましたか?

  135. 2130 通りがかりさん 2018/07/11 11:57:42

    まだ基礎工事なので何も無いと思います。
    気にしなくて良いと思います。

  136. 2131 マンション検討中さん 2018/07/11 20:07:18

    >>2130 通りがかりさん
    施工会社が大手でないという程度の意味だと思います。
    スターツにとって目玉プロジェクトでエースを投入する
    ので、大手が小プロジェクトとして取り組むより
    良いと思います。

  137. 2132 匿名さん 2018/07/11 21:22:55

    >>2131 マンション検討中さん
    スターツの目玉プロジェクトってタイムレスタウンみたいなのが該当するのでは?
    おおたかの森のクオンは規模としてもプロモーションにしても小プロジェクトのように見受けられます。
    別に小プロジェクトが駄目だと言いたいわけではありませんが。

  138. 2133 通りがかりさん 2018/07/11 21:40:10

    >>2132 匿名さん

    クオンや規模は除いても、数少ない官民一体のプロジェクトなので、しっかりやるでしょう。

  139. 2134 2132 2018/07/11 22:08:36

    ごめん、デベロッパーじゃなくてスターツCAMの話だったか。
    毛色としては小規模なデザイナーズマンションやデザイナーズアパート,戸建の施工会社という感じですが、大規模プロジェクトとしては駅前公益施設の施工実績もありますね。
    今回は大型マンション一棟の施工ですので、得意分野と大型プロジェクトの中間くらいという印象を受けます。

  140. 2135 マンション検討中さん 2018/07/11 22:57:59

    >>2132 匿名さん
    目玉とは官民一体であることと、ホテルの運営という得意分野を
    活かしてコンペに勝ったというような点ですね。またクオンは
    スターツとして最高級ブランド第2号であり、ブランド価値の
    向上のためにも力を入れていると思います。また、自社グループ
    だけでなく、日建ハウジングという第三者の目も入れていること
    も好感が持てます。

  141. 2136 2132 2018/07/11 23:21:03

    >>2133 通りがかりさん
    >>2135 マンション検討中さん
    施工会社の話とデベロッパーの話と持ち株会社の話がごっちゃになって全く話が噛み合わなくなってしまいました。
    元々私が間違えて書いたのですが。
    これは施工会社の話題だと思ってください。

  142. 2137 マンション検討中さん 2018/07/11 23:50:39

    >>2136 2132さん
    デベと施工が同一グループなので、同じと考えた方が良いと思います。
    デベと施工会社が同じだと品質管理に不安を覚えますが、天下の日建設計
    グループを設計監理に入れてその不安を払拭しようとしていると
    思います。
    なお、おおたかの森SCの設計は日建設計です。


  143. 2138 匿名さん 2018/07/12 00:02:01

    誰だって自分が住む家だけは他所より特別高品質な施工をしてもらえると思いたいものです。
    でも予想坪単価より大幅に安い価格ですので、品質とコストを天秤に掛けた『いつも通り』の施工かと思います。
    懐具合を勘案して選んだ身としては、いつも通りでやってもらえれば文句はありません。
    あとはスターツCAM施工の『いつも通り』をどう評価するかの話でしょうが、そんはものは着工するより遥か前から分かっていることなので、今更話題にすることもないでしょう。
    実際に現地の施工に異変が確認されたらまた話題にしましょう。

  144. 2139 匿名 2018/07/12 01:23:47

    その通りですが、むしろ発注者と施工者が同じでお手盛りの品質管理にならない
    かを懸念しており、ブランド価値とか日建の関与により普通にやっていただくことを祈っているのが実情です。

  145. 2140 名無しさん 2018/07/12 02:34:37

    2138さんに同意です
    あと日建さんにも過度に期待しない方がよろしいかと。検索すればすぐに出てきますがいろいろやらかしてますよ

    エントランスのデザインは素敵だなと思いますが、大きい会社なので、監理については担当者と、会社自体がどのように関与していくかでしょう。

  146. 2141 周辺住民さん 2018/07/12 05:09:06

    いい夢見ろよw

  147. 2142 匿名さん 2018/07/12 23:17:43

    >>2138 匿名さん

    ピタットハウス物件の建築が柱の会社の
    「いつも通り」
    を気に掛けないような胆力のある人間ばかりではないのですよ

  148. 2143 マンション検討中さん 2018/07/13 00:29:17

    >>2138 匿名さん
    施工不良による不具合が発覚するのは何年も後になってからで、
    瑕疵担保期間も過ぎ因果関係も不明なことが多くありますので、
    施工中の品質管理をしっかりして頂くことが何より重要になります。
    幸いこの物件はスターツの目玉物件なので、ブランド価値向上や
    日建の監理に期待できるというか、購入者にとってはこれに期待する
    以外に手段はないということですね。

  149. 2144 匿名さん 2018/07/13 03:09:22

    他よりしっかり施工してもらうこを期待しなきゃならない程に信用がない会社の物件なんか買えないよ普通は。
    目玉物件を根拠に期待している人の書き込みは見ていて気の毒になってくる。
    ここは目玉物件にしては新浦安よりプロモーションが無さすぎるし規模も小さ過ぎる。
    官民一体だから目玉物件だ!ホテルという得意分野を生かしたから目玉物件だ!目玉物件だからエースが投入される!という期待の書き込みもあったが、市民ホールやホテルはスターツCAMのエースじゃなくて大成や熊谷なんだぞ。
    スターツデベロップメントとスターツCAMを信用した上で、自信を持って購入したんじゃないの?

  150. 2145 匿名さん 2018/07/13 03:36:50

    >>2144 匿名さん
    スターツのプロモーションとしては新浦安の方が扱いが大きいですが、評論家の記事ではおおたかの森の方が高評価です。
    そういう記事を目にしてここを注目された方の目線としてはおおたかの森がスターツの目玉物件だという印象なのでのしょう。
    確かに目玉は目玉なのですが、コストパフォーマンス的に新浦安より断然優れているという意味ですので、施工の良し悪しの話をするのであれば、逆にマイナス材料かと思います。
    でも新浦安から大幅にコストカット&品質ダウンをするのであれば、クオンブランドの低級品ではなくアルファグランデブランドの高級品扱いにするでしょうから、自分としては新浦安の同等品くらいかと思います。
    クオン新浦安が坪単価300万円程度に対してここは210万円程度ですので、これで新浦安と同等品であれば良い買い物だと思いますよ。

  151. 2146 マンション検討中さん 2018/07/13 03:46:31

    このような場では意図が伝わりませんね。また、私は購入者ではありません。この物件はスターツCAMさんにとっては大型物件で、しかもデベと施工が同じでお手盛りの管理になりやすい傾向にあることが懸念されるけれども、何度も記載した理由でその懸念の心配は少ないということを言っているだけです。また、ホールとホテルが他ゼネコンであることは何も関係ありません。なぜこのように興奮されるのかが理解できません。このような場で議論することの限界と思いますので、これで終わりとします。

  152. 2147 匿名さん 2018/07/13 03:55:31

    >>2143 マンション検討中さん
    それは仕様通りに住めないレベルの不良の話のように見えますが。
    そのレベルで問題を起こす会社であれば、そんな会社のブランド価値なんて信用するに値しないでしょう。
    逆にアルファグランデの構造に欠陥が見られたけどクオンブランドだけは大丈夫と言われても不安でしょう。

    ピタットハウスについてはスターツアメニティの問題もありますので目を瞑るとして、アルファグランデについてはそんな話はありませんので、私はほどほどに信用しています。

  153. 2148 匿名さん 2018/07/13 04:16:15

    >>2146 マンション検討中さん
    たぶん思いは一緒だと思うけど前提がぜんぜん違うのだから噛み合うわけがない

    スターツCAMさんにとっては大型物件で
    →複合開発の施工をほぼ一括でやることがあるスターツCAMにすればマンション一棟だけの施工は大型物件ではない

    デベと施工が同じでお手盛りの管理になりやすい傾向にある
    →スターツCAM物件のデベはだいたいスターツデベロップメントなんだからそれをお手盛り傾向というならそれがスターツCAMクオリティでしょ
    そもそも持ち株会社が同じだとお手盛り管理になりやすいという根拠が無い

    何度も記載した理由でその懸念の心配は少ない
    →その理由がここがスターツの目玉物件だからというものでしょ?
    ここはスターツの目玉物件じゃぁない

  154. 2149 匿名さん 2018/07/13 04:30:06

    >>2146 マンション検討中さん
    気付いてないみたいだから言うけどこれ失言だぞ↓
    >幸いこの物件はスターツの目玉物件なので、ブランド価値向上や
    日建の監理に期待できるというか、購入者にとってはこれに期待する
    以外に手段はないということですね。


    スターツの目玉物件じゃないし日建もいろいろやらかしてるからこの物件に期待する手段はないという意味

  155. 2150 マンション検討中さん 2018/07/13 05:41:10

    よくここまで曲解するものだと唖然としております。
    多分この物件をけなしていると思われてしまったのでしょうね。
    大手であれ何であれ盲目的に信用するのは個人の自由ですが、健全な警戒心を持ち続けるとは大切です。これも曲解されるのでしょうか。これで最後にしますので自由に議論してください。

  156. 2151 マンション検討中さん 2018/07/13 06:11:18

    追記
    すみません私も曲解しているのかもしれませんね。そもそもここで議論するのはお互いに時間の無駄ですね。

  157. 2152 匿名さん 2018/07/13 06:23:37

    >>2150 マンション検討中さん
    健全な警戒心?
    ここはスターツの目玉物件だから期待できるって言ってたじゃん

    自分の中では他人を盲目的呼ばわりする程に物事を考えてるつもりなんだろうが、お手盛り管理だとか、目玉物件だとか、日建を盲目的に信じておいてスターツCAMを警戒すのは健全だとか、疑うも信じるも理由付けがデタラメ過ぎる。
    一回自分の主張をまとめてから書きなよ。

    俺の主張はクオン流山おおたかの森はスターツの目玉物件などではないということだけだ。
    施工の話は俺の主張じゃない。
    手抜き工事があれば賠償もんだろ、買い手が気にするのはスターツが賠償請求に耐えうる会社かどうかだ。
    施工の品質なんざ信じるも警戒するもどうせ素人にゃ分からん。

  158. 2153 匿名さん 2018/07/13 07:17:16

    私も何回か投稿していますが、大分荒れてしまいましたね。
    頭を冷やして読み返しましたが、元々のネタ振りはこの一言です。

    >>2128 通りがかりさん
    >施工ダメですね。

    何の施工の何がダメなのか、何故ダメなのか、何もない一言に対して各々の解釈で意見を述べているわけですから、これで話が噛み合ったら奇跡というものです。
    このまま削除されない程度に続けるのは私は構わないと思いますが、他人の書き込みにそのまま反論するのではなく、自分が何の話をしているのか、改めてネタを振り直してから書くというのはいかがでしょうか?

  159. 2154 匿名さん 2018/07/13 07:48:06

    >>2153 匿名さん
    2144,2148,2152
    上に書いた通りでここがスターツの目玉物件と見るかそうでないかの話題。
    さすがにスターツの目玉物件とは言えないだろうと言いたかっただけで、施工の話は割とどうでもいいです。
    いろいろすまんかった。

  160. 2155 マンション検討中さん 2018/07/13 08:37:43

    >>2153 匿名さん
    これで最後と書いた物ですが、前向きなご提案ありがとうございます。
    ただし私は購入者ではないので、これ以上の発言は控えます。
    込み入った内容なので、基礎的知識をお持ちでない方にこのような
    場の短い文面で理解を得ることは困難ですね。


  161. 2156 基礎的知識の無い人 2018/07/13 10:09:31

    ホテルとホールの方ですが、契約者スレの方に施工中の写真が出ていますね。
    ホールの屋上設備が不安材料として挙げられています。
    もしマンション側に影響のある設計だったら?
    スターツデベ&CAMがスーゼネ相手に渡り合えるのか、先程までのここでの話題の流れもあって不安になってきました。

    不確定要素が多いからこそ不安が湧いてくるのだと思います。
    早く入居して楽になりたい...

  162. 2157 マンション検討中さん 2018/07/13 10:25:09

    >>2156 基礎的知識の無い人さん
    ホールはスターツが大成建設に発注しており、竣工後流山市
    クオンの土地と交換します。現在はスターツが発注者であり、
    官民一体開発として一定の配慮はしてもらえていると期待してます。

  163. 2158 匿名さん 2018/07/13 10:54:14

    スターツデベロップメントはアルファグランデ小岩等の大型案件で大成を使っている実績もあるので、今更この規模の開発で横通しに失敗するとは考えにくいかと。
    不安としてはホール側が流山市の施設であること。
    公共案件は税金が絡んでいる関係で見積査定がカツカツなのですよ。
    民間人のマンションごときの為にあとから設計変更して見積り変えるのは至難でしょう。
    やるなら大成とスターツの持出です。

    まぁ大成もスターツCAMもスターツデベロップメントにしてみれば勝手知ったる仲なので、その程度は最初から調整済みだと思いますが。

  164. 2159 匿名さん 2018/07/13 11:17:40

    と思ったけど、ホールの屋上の一番マンション寄りに電気設備と空調設備が置かれるみたい。
    写真も上がっていることだし、この話題は契約スレの方でやりましょう。

  165. 2160 評判気になるさん 2018/07/14 02:06:42

    なんか抽選に当たって舞い上がってましたが、検索するとスターツ も日建設計もいろいろ出てくるし気になり始めてしまいました…
    けなす事を書く人はいても、褒める事を書く人はあまりいないって考えていて良いんですよね。

  166. 2161 マンション検討中さん 2018/07/14 02:21:21

    >>2160 評判気になるさん
    基本的には希少価値のある良いマンションという評価が大勢と思いますが、
    当然完璧ではなく不安要素もあり、それを解消できないかを議論している
    と理解しております。

  167. 2162 通りがかりさん 2018/07/14 02:37:27

    議論しても変わらない。契約したら後は信じるのみ。
    大手なら杭打ち偽装など無いと信じているなら大手デベの物件を購入すれば良い。
    私はスターツを信じるよ。

    ホテルやホールの設備の影響が気になるなら、担当を通してスターツに確認すれば良い。憶測だけでここに書き込んでも不安をあおるだけだと思います。

  168. 2163 マンション検討中さん 2018/07/14 02:57:59

    >>2160 評判気になるさん
    そもそもこのような掲示板は誰の発言かも分からず、
    真偽は自分で見極めるしかないので、読まないという
    考えもありますよ。ただ中には貴重な情報や役に立つ
    意見もありそうなので、一応目は通しています。

  169. 2164 マンション検討中さん 2018/07/14 03:06:29

    >>2160 評判気になるさん
    書き込んでいる方は限られているように思われますので、
    一部の方の見解程度と思った方が良いですね。

  170. 2165 匿名さん 2018/07/14 04:38:14

    そうですね、2162はスターツの社員さんということもありえると
    考えると訳が分からなくなります。

  171. 2166 通りがかりさん 2018/07/14 05:12:17

    くだらん

  172. 2167 通りがかりさん 2018/07/14 05:14:08

    >>2165 匿名さん
    2162ですが、普通に契約者ですよ。
    何でもかんでも社員って言うのどうかと思いますよ。
    契約者の心理としては、自分の契約した物件のネガティブ要素を書き込んで欲しくないのです。特に憶測だけの根も葉もない事を書かれるのは不愉快。

    スターツ社員があえてスターツに聞け何て事言うと思いますか?聞かれたら仕事増えて面倒じゃないですか。

    そもそもスターツを信じられない人は契約してないでしょ。ネガ書き込んでるのは部外者じゃないかな。

  173. 2168 匿名さん 2018/07/14 05:29:02

    結局どの書き込みを信じてよいかわからないということですかね。

  174. 2169 匿名さん 2018/07/14 06:26:11

    大半の書き込みは性善説で捉えて良さそうに思いますが、
    善意でも間違いということもあり、匿名の掲示板の
    書き込みは自己責任で吟味するしかないと思います。
    うのみにせず、多くの情報の一つとして参考にしたい
    と思っています。

  175. 2170 マンション検討中さん 2018/07/14 08:27:29

    色々ありますけれど、他のマンションの掲示板に比べ
    深い課題が議論されていて参考になります。
    でも完売したのに、ここが閉鎖されないのが不思議です。

  176. 2171 匿名さん 2018/07/14 08:28:39

    >>2160 評判気になるさん
    スターツの主幹となる事業はピタットハウスです。
    分譲と比べて賃貸は品質面でも管理面でも各種手続きでも、住人より不動産会社への依存度が大きいです。
    その為、不動産会社は不満を持たれやすい傾向があると考えます。
    比較対象が三井や野村だからスターツが悪い会社のように感じるだけで、レオパレス等の同じ賃貸屋相手の比較ならむしろマシな会社と言えるでしょう。

  177. 2172 匿名さん 2018/07/14 09:22:42

    2171ですが、スターツアメニティーはピタットハウスと同じ管理会社ですので、ピタットハウスのレビューを(悪い意味で)参考にして良いかと思います。

  178. 2173 通りがかりさん 2018/07/14 11:51:11

    良い事はあまり書かれないので、一部の悪い事が目立つのだと思います。今回、気持ちよくクオンを購入した人の内、何人が高評価の書き込みしましたか?という話。有益な情報ではないので、もうやめましょう

  179. 2174 匿名さん 2018/07/14 16:56:38

    まぁ、もう決まってしまったのだから今さら気にしてもしょうがないですね。
    知らぬが仏

  180. 2175 匿名さん 2018/07/14 20:13:18

    事業を多角化する場合、それぞれの事業内容に応じた対応を行なうわけであり、スターツにクオンのようなブランドを重視する経営方針があれば、管理についても賃貸マンションとは管理レベルを変えると思います(期待します)。管理は特に管理人の資質が重要であり、今後管理組合でしっかり見守ることが自身の資産価値を守るうえで大切ですね。

  181. 2176 匿名さん 2018/07/14 23:01:59

    ブラントなんて期待しない方がよいですよ。
    パークマンションやパークコートのような上位ブランドとは違い、クオンはアルファグランデとは似付かないネーミングですので。
    失敗したら無かったことにしても既存ブランドにはノーダメージなわけです。(ゲームボーイ→DSの方式)
    管理会社については生かすも殺すも絶縁するも組合次第。
    スターツはアテにしないつもりです。

  182. 2177 検討板ユーザーさん 2018/07/15 01:17:34

    北口は庶民街。ブランドマンションは不要ですよ。

  183. 2178 マンション検討中さん 2018/07/15 02:58:01

    俺はスターツを信用すると豪語していた方の意見をお聞きしたいですがね。

  184. 2179 マンション検討中さん 2018/07/15 03:00:19

    >>2177 検討板ユーザーさん
    ブランドという言葉はもっと幅の広いものですがね。

  185. 2180 マンション検討中さん 2018/07/15 03:09:33

    >>2176 匿名さん
    あてにしないでどうするのですか?

  186. 2181 検討板ユーザーさん 2018/07/15 03:12:13

    分譲でありながら、比較がレオパレスとは情けない。大東建託も二アリーな位置付けか?

    まだここはキャン待ちも居ますから完売したとはいえ板も竣工まで気が抜けないでしょう。竣工までに気が変わる事は大いに有る話しです。

  187. 2182 通りがかりさん 2018/07/15 04:14:52

    なるほど、完売したのに最近投稿が多いなと思ったら、キャンセル待ちの方がネガキャンやってキャンセル促進しようとしてるのかな。

  188. 2183 検討板ユーザーさん 2018/07/15 04:27:10

    >>2182 通りがかりさん

    まさかネガキャンでキャンする人が居るとも思えませんけどね。そもそもでいえばこの板を参考にしてネタを信じて買った人がどれだけ居たのか?って話しです。
    どないもならない事情で手付け捨ててもキャンするしかなくなる人は少なからず居ますからね。

  189. 2184 匿名さん 2018/07/15 04:57:15

    完売してもここの書き込みが多いのはキャンセル待ちが多いということですか。
    すごい人気ですね。契約者は読まない方がよさそうですね。

  190. 2185 匿名さん 2018/07/15 06:19:20

    >>2180 マンション検討中さん
    組合次第と書いた通りですよ

  191. 2186 匿名さん 2018/07/15 06:23:12

    >>2181 検討板ユーザーさん
    話が噛み合っていないようで。
    物件ベースの話なら分譲だけど、スターツ自体は賃貸の会社なんだから、会社ベースの話なら比較対象は賃貸会社ですよ。
    情けないも情けなくないもない。

  192. 2187 匿名さん 2018/07/15 07:04:01

    >>2182 通りがかりさん
    >>2184 匿名さん
    もう一つのスレの方に施工中のホールとホテルの写真がアップされたのが原因かな?
    話題となる燃料が投下されれば一時的に投稿数が増えるのはどのマンションスレも一緒なので。

    そもそもここが閉鎖されていないのがおかしいのだけれど。

  193. 2188 匿名さん 2018/07/15 07:06:55

    >>2187 匿名さん
    他の都心の完売マンションも竣工前は閉鎖されてないからおかしくないですよ

  194. 2189 匿名さん 2018/07/15 14:18:05

    閉鎖されなくても、完売したら読む人は普通ほとんど契約者ではないでしょうか。
    他の物件を覗いてみると、募集中なのに書き込みがほとんどないものが多いように思います。それに比べ、ここの書き込みの多さは驚きです。

  195. 2190 マンション掲示板さん 2018/07/15 23:18:04

    まぁここのキャンセル待ちは無謀だと思います。万が一キャンセルが出ても結局高倍率ですよ

  196. 2191 名無しさん 2018/07/16 02:24:02

    一部の有識者の意見が見られるのは有難いですが、それに便乗投稿してるのはネガキャンのキャンセル待ちも兼ねた大半は僻み妬みにまみれた抽選に外れた方の投稿でしょう。申し込まれた方は既に検討の上、納得して契約されていると思いますし。今判明したことでも無いでしょうし。
    マンションの施工が心配なのもわかりますが、議決権比率を契約した後に勝手に変更される方がおかしいと思いますけどね。

  197. 2192 匿名さん 2018/07/16 03:02:42

    議決権の変更は反対なら捺印を拒否すればよいと思いますが、現時点では管理組合もなく各契約者は弱いですね。ただし、常識的な判断が出来る方の議決権が多くなれば結果としては良いと思っていますが、神のみぞ知るといったところですね。

  198. 2193 通りがかりさん 2018/07/16 03:14:57

    管理規約は変更になる可能性ありって内容に納得して契約しているので、妥当な方向への変更ならそんなもんかなと私は納得して押印しましたよ。
    1票の格差が大きくて、後で住民間でもめるより良いかな。仲良くやっていきたいですね。

  199. 2194 匿名さん 2018/07/16 03:43:08

    今回の議決権の変更で一部の部屋が逆に非常に高くなりますね。そもそも議決権を整数にしようとしているからこのようなことになっています。せめて0.5単位にすれば差はわずかです。ただし、差が大きいといっても10%強ですから捺印はする予定です。繰り返しますが、常識的な判断の出来る方の議決権が多くなることを祈っています。

  200. 2195 通りがかりさん 2018/07/16 04:16:22

    >>2194 匿名さん
    10%強ってどんな計算ですか?理解できませんでした。

    議決権=専有面積にすれば一番平等なんですけどね。

  201. 2196 匿名さん 2018/07/16 05:01:17

    ご指摘の通り専有面積を議決権にすれば平等なんですが、どうも議決の計算をするのが煩雑になるからとのことです。この専有面積の比率との乖離がどの程度かを計算してみたところ最大と最小で10%強の差が出るということです。元の議決権ではこの差が20%以上なので、改善はされています。

  202. 2197 通りがかりさん 2018/07/16 06:01:01

    >>2196 匿名さん
    確かに、議決権が小数点まであると集計が煩雑そうですね。修正後は、住民は角住居と中住居の二種類になってるので分かりやすいですね。

    詳しい計算は良く理解できませんでしたが、修正前は65Fのお部屋が不遇すぎる気がしてました。計算上も格差が小さくなっているのであれば、全体としては良い修正だったのでしょう。
    修正ではなく、はじめから適切に決めておいてよと思いますけどね。

  203. 2198 匿名 2018/07/16 06:04:23

    >>2193 通りがかりさん

    後で揉めるのを避けるのなら、議決権に関する規約変更の検討をしてることを、変更前に教えて欲しかったです。
    一部の人の意見で変更の検討が始まり、一部の人だけが規約変更が検討されているのを知り、残りの人は出来上がったのを提示されて始めて知る、というやり方が好きじゃないです。

    押印しましたけど。
    変更内容自体はまあ合理的な範囲だと思ったので。

    住民同士は仲良くやっていきたいですね。

  204. 2199 通りがかりさん 2018/07/16 06:25:23

    >>2198 匿名さん
    そうですね、変更内容は合理的でも、事前の連絡は欲しかったですね。

    住民同士は仲良くしたいものです。宜しくお願いします!

  205. 2200 匿名さん 2018/07/16 06:38:17

    面積に関係なくすべての住戸の議決権を1とする方法もあるようで、何が最も平等かは難しそうですね。
    原案の決定根拠はどうなっていたかも含めてもっと丁寧な説明が欲しいですね。。

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リビオ亀有ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
サンクレイドル津田沼III
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
スポンサードリンク
カーサソサエティ本駒込

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 千葉県の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸