東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川区京急沿線と運河地区(天王洲、シーサイドなど)の情報交換をしましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 品川区京急沿線と運河地区(天王洲、シーサイドなど)の情報交換をしましょう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ご近所さん [更新日時] 2024-05-23 12:48:41
【地域スレ】品川区京急沿線と運河地区| 全画像 関連スレ まとめ RSS

品川区の中ではリーズナブルな地域

城南五山の超高級感には縁遠く、品川区内陸側の武蔵小山、戸越銀座、大井町のような住みたい街にランクインするようなこともない、地味な地域

でも、交通はなかなか便利で、この辺りでは希少なイオンもあり、ちょっと大きい公園や運河などの緑や水辺も多く、実際に住んでみると想像してた以上に住みやすい地域だったりする。

京急沿線には一戸建ても多いけど、埋立地はマンションばっかり。


この地域の情報をいろいろと交換できたらと思います。
具体的には、第一京浜の東側
・京急(北品川、新馬場、青物横丁、鮫洲、立会川、大森海岸)
・りんかい線、モノレール(天王洲アイル、品川シーサイド、大井競馬場)
・その他(勝島、八潮)
あたりを想定しています。
港南、御殿山、大井町、大森あたりの周辺地域の話題なども、特に排除する必要はないと思てます。

個別物件の比較や自慢はもちろん大歓迎、誹謗中傷はやめようね。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2017-06-26 13:09:38

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

品川区京急沿線と運河地区(天王洲、シーサイドなど)の情報交換をしましょう

  1. 1368 評判気になるさん

    >>1367 マンコミュファンさん

    坪単価なら北品川1丁目の方がたかいよ。
    ブリリア品川キャナルサイドとか。

  2. 1369 口コミ知りたいさん

    >>1367 マンコミュファンさん

    資産価値が高い?
    シーサイドの杜は、狭小住戸ばかりで物件価格で見れば、高額物件がないという認識です。

  3. 1370 そらまめ

    >>1369 口コミ知りたいさん

    品川シーサイドの杜は今出てるのは3LDKで9480と9800だから十分品川区では高額じゃない?

  4. 1371 名無しさん

    >>1368 評判気になるさん
    ブリリア品川キャナルサイドは1億円超えていますね。来年の世界リセッションで20-30%下がるかと

  5. 1372 匿名さん

    シーサイドの杜は指名買いの人も多いみたいですね。

  6. 1373 評判気になるさん

    >>1370 そらまめさん

    品川区で高額な物件は、坪単価がシーサイドの倍ぐらいはするよ。どちらにお住まいの方ですか?

  7. 1374 匿名さん

    品川区の坪単価最高峰は目黒から五反田にかけての城南五山。

  8. 1375 マンション検討中さん

    >>1374 匿名さん

    そこはこのスレの範囲外だよね

  9. 1376 マンション掲示板さん

    >>1375 マンション検討中さん

    スレの説明に、誹謗中傷しなければ、他の地域もOKと書いているよ。
    城南五山が最高峰に異論はない。

    それより、シーサイドが最高峰とか言って、視野が狭い人がいるが、もっと地域全般に興味を持って欲しいな。地域に興味がないなら、このスレに書くのをやめたらいかがですか。

  10. 1377 口コミ知りたいさん

    >>1376 マンション掲示板さん

    横から失礼します。日本語通じていなくないですか?老婆心ながら、他のエリアの話をしたいなら他でしなさい。

  11. 1378 匿名さん

    ブリリアの南側の駐車場はいずれマンションになると思ってるのだがなかなか動きがないね。

  12. 1379 評判気になるさん

    >>1377 口コミ知りたいさん

    シーサイドより北品川の方が高いという話しをしたいだけだけど。
    あなたかどかわからないが、シーサイドが品川区のなかで高額と書いた人は、ここに書かない方がいい。
    シーサイドおしの人は、無知な人ばかりに見えてしまいます。

  13. 1380 匿名さん

    北品川は食肉市場が近いんだよね。シーサイドの方がよいですよ。

  14. 1381 マンション検討中さん

    ブランズ東品川がずっと売られているけど、新馬場は人気がないのかな?場所に対して高すぎるのか

  15. 1382 検討板ユーザーさん

    >>1380 匿名さん

    食肉がだめなら品川駅全部だめじゃん。今後日本で最も開発されるエリアですよ?

  16. 1383 匿名さん

    >>1380 匿名さん

    食肉市場のすぐそばのVタワーは坪700万近くまで高騰しているんだから、 品川の将来性とポテンシャルの前にはその程度のことは関係ないと言うこと。

  17. 1384 口コミ知りたいさん

    >>1362 匿名さん

    マンションの形見るとそんなに圧迫感なさそうね

  18. 1385 匿名さん

    >>1383 匿名さん
    Vタワーから駅の往復において、食肉市場は無縁。

    だが、駅遠だと、食肉市場と毎日ご対面。

    その差です。食肉市場よりも駅から遠いところに住むって、なんなん?的な

  19. 1386 匿名さん

    食肉市場周辺は家畜運搬車も多いからあまり住環境が良くない。

  20. 1387 検討板ユーザーさん

    来年半ばにはリーマンショック級の暴落くるから、今1億の物件は7000万程度には少なくとも下がるぞ?食肉とな言ってる場合じゃない

  21. 1388 名無しさん

    >>1387 検討板ユーザーさん

    オリンピック前に世論が同じだった。

  22. 1389 マンション掲示板さん

    天王洲アイルの旧コンクリート跡地の計画はまだかな?
    分譲なのか賃貸なのか気になるわ。

  23. 1390 口コミ知りたいさん

    天王洲あたりの治安はどうなんでしょう?
    天王洲からシーサイドにかけて、団地も多いようですが。

  24. 1391 検討板ユーザーさん

    >>1390 口コミ知りたいさん
    警視庁の品川区の犯罪発生率統計だと100人あたりで
    東品川0.6人、北品川0.5人、南品川0.4人、品川シーサイド0.5人
    参考までに上位3エリア
    五反田1.3人、大崎1.1人、上大崎0.8人
    以上の結果から客観的に見て治安は良いと言えます。

    1. 警視庁の品川区の犯罪発生率統計だと100...
  25. 1392 匿名さん

    埋立地だからあまり治安は良くないですよ。モノレールは競馬場に行く人も多いので。

  26. 1393 口コミ知りたいさん

    >>1392 匿名さん
    競馬場開催時は混み合うということですか?

  27. 1394 マンション検討中さん

    >>1391で数字でデータ出てる通りこのあたり天王洲、シーサイドは治安良いですよ。
    大井競馬場で混む影響なんか聞いた事無いですね。
    大半の客は大井町駅や目黒駅からの無料直通バスなので。

  28. 1395 マンコミュファンさん

    >>1394 マンション検討中さん
    競馬開催日のモノレールは競馬客かなり多いぞ。

  29. 1396 通りがかりさん

    居酒屋が立会川付近まで行かないとないし、あそこは飲み食いするところじゃない

    競馬帰りに飲みに行くならそれこそ大井町行きのバスあるんだしわざわざこの周辺で酔っぱらうほどじゃない
    競馬場ってだけで決めつけ多いな

  30. 1397 匿名さん

    >>1396 通りがかりさん
    空港快速は旅行客、各駅停車は競馬客。同じ路線だけど客層が全然違うのがモノレール。

  31. 1398 マンション掲示板さん

    >>1397 匿名さん
    空港快速は旅行者、各駅停車は通勤客と地元民の間違いですね。
    競馬客に執着してるのはなぜ?

  32. 1399 匿名さん

    大井競馬開催日のモノレール車内は競馬新聞で散らかってるぞ。

  33. 1400 周辺住民さん

    >>1398 マンション掲示板さん

    朝、早いモノレールに乗ると新整備場で一斉に人が降りていく。

  34. 1401 マンション検討中さん

    >>1389 マンション掲示板さん

    旧コンクリート跡地ってフットサル場のこと?あそこは三井不動産の分譲で決まってるよ。いつとかは知らない。知ってる人いる?

  35. 1402 eマンションさん

    >>1401 マンション検討中さん
    三井不動産は解体時の看板で確定したけど、分譲か賃貸かは未定だったかと思いましたが、分譲で確定なのですか?

  36. 1403 名無しさん

    >>1402 eマンションさん

    私は三井不動産に電話しました。分譲で確定です

  37. 1406 匿名さん

    ジオのスレを覗いたら若い人が多いみたいだね。若い人が増えて活気のある街になるといいですね。

  38. 1408 マンコミュファンさん

    天王洲のフットサル場の枠のカラフルな壁が外されて安全第一のシートに変わっていたぞ。ついにマンション着工準備か?

  39. 1411 マンコミュファンさん

    新築マンション情報ありますか??

  40. 1412 マンション検討中さん

    >>1411 マンコミュファンさん

    ありますよ。報知新聞社跡地。

  41. 1413 マンション検討中さん

    >>1412 マンション検討中さん
    天王洲アイルの報知新聞跡地に長谷工の分譲マンションが建つみたいですね。長谷工のブランドってBRANCHERA(ブランシエラ)でしょうか?いつ頃かわかりますか?

  42. 1414 TMショーン

    報知新聞のとこは分譲主メインは長谷工じゃない&wctと同じトコでは無いのは聞いた。財閥系。

  43. 1415 マンション検討中さん

    流石に同時期に三井は無い&WCTとは別となると野村か三菱?どちらにせよ、ジオが安ってなるような値段になりそうですね…。

  44. 1417 マンション掲示板さん

    報知新聞社のところはスレ違い
    また、特定物件の悪口はやめましょう

  45. 1418 口コミ知りたいさん

    >>1415 マンション検討中さん
    やっぱジオやすいですよね。

  46. 1419 匿名さん

    この地域の新築3LDKは、
    (おおよそのイメージで)
    10年あまり前は、80㎡超えで6000万円弱
    5年前は、70㎡超えで7000万円
    今は、70㎡足らずで9000万円強、億ションに迫る勢い

    どんどん値上がり中。
    一方で、専有面積は狭くなっています。

    価格、専有面積のこの傾向は、いつまで続くのでしょう・・・


  47. 1421 管理担当

    [No.1404~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  48. 1422 匿名さん

    1420,1421
    スレ違い、誹謗中傷発言で、通報しました。

  49. 1423 匿名さん

    品川シーサイドには新築できないの?

  50. 1424 マンコミュファンさん

    >>1423 匿名さん

    進行中
    東工大住宅建替え 賃貸?

    可能性ありそうなもの
    東品川3 
    古い都営アパート 複数棟数あり
    タクシー会社や駐車場

    東品川4
    アマゾンの倉庫

    その他、古くなっている工場

  51. 1425 検討板ユーザーさん

    >>1423 匿名さん
    可能性の範囲ですが
    小松自動車工業本社の跡地(日産鮫洲店の斜め向かい) 解体中
    Audi品川跡地
    品川シーサイド住宅展示場


  52. 1426 評判気になるさん

    >>1424 マンコミュファンさん

    東工大の賃貸以外は想像ですか?

  53. 1427 マンション検討中さん

    >>1408
    開発計画看板が出てて、道路の工事はしてたけど建築計画の看板はなし。開発計画の完了が令和8年。工事期間的にタワーかどうか微妙な気がするけど、25階建位なら行けるのかな?何にせよ、楽しみではある。

  54. 1428 検討板ユーザーさん

    >>1427 マンション検討中さん

    パークホームズじゃないですか?品川区なので、パークホームズ品川ザレジデンスより安いかも

  55. 1429 検討板ユーザーさん

    >>1426 評判気になるさん

    東品川3丁目の街づくりについては、方向性を決めていきましょうみたいな話が品川区から、でてました。都営アパートの建て替えを見すえてだと思います。5~10年間ぐらい前だったと思います。資料探したけど見つからなった。
    同時期に勝島倉庫街についてもありました。人道橋をかけて立会川方面との往来をしやすくするなんて具体的な構想もでてました。
    これらの件は、その後どうなったのかな。情報を持っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  56. 1430 購入経験者さん

    >>1425 検討板ユーザーさん

    品川シーサイド住宅展示場跡地には中規模商業施設を希望!
    guや雑貨、飲食の入った3階建ての商業施設を希望です!

  57. 1431 評判気になるさん

    >>1430 購入経験者さん

    商業施設でなくて分譲でしょ?

  58. 1432 eマンションさん

    >>1430 購入経験者さん
    商業施設できてほしいですが、イオンとオーバルガーデンの廃れっぷりをみると期待できない、、、



  59. 1433 匿名さん

    天王洲アイルは寂れてるが品川シーサイドは賑わっている印象。

  60. 1434 ご近所さん

    東工大宿舎跡地の現況です。

    1. 東工大宿舎跡地の現況です。
  61. 1435 評判気になるさん

    >>1434 ご近所さん

    賃貸でがっかりです。三井の分譲なら買いました。あとはもう天王洲のフットサル場の三井が分譲なのでそれしかないですかね?

  62. 1436 ご近所さん

    >>1435 評判気になるさん

    自分もガッカリです。
    定借物件なので、賃貸という選択もしょうがないかと。
    天王洲のコンクリ工場跡地以外の情報は知りません。

  63. 1437 評判気になるさん

    >>1435 評判気になるさん
    ジオは?

  64. 1438 マンション検討中さん

    >>1437 評判気になるさん
    ジオは仕様ショボいし間取りショボいし全てショボいし買う価値ないでしょう

  65. 1439 マンコミュファンさん

    >>1438 マンション検討中さん
    眺望が素晴らしくないですか?

  66. 1440 口コミ知りたいさん

    >>1439 マンコミュファンさん

    目の前は区営住宅ですけどどこが眺望良いのですか。

  67. 1441 検討板ユーザーさん

    清掃工場や火力発電所から離れてるから、比較的環境は良いと思う。

  68. 1442 マンション検討中さん

    >>1440 口コミ知りたいさん
    斜めにTYハーバーが見えるので、十分かなと。
    コスパで考えれば十分割安だなと思います。

  69. 1443 eマンションさん

    >>1438 マンション検討中さん
    決断出来ずにうんうん、唸り続けておいて下さい。

  70. 1444 ご近所さん

    >>1437 評判気になるさん

    はい、ジオ、購入しました。

  71. 1445 マンション検討中さん

    >>1443 eマンションさん

    フットサル場跡地の三井を買うので大丈夫です。資金も余裕あります、すいません。

  72. 1446 匿名さん

    >>1445 マンション検討中さん
    東品川2丁目よりは1丁目の方が住環境良いですよ。買えるなら1丁目を買った方が良いかと。

  73. 1447 eマンションさん

    >>1445 マンション検討中さん
    資金に余裕あるってドヤられても笑
    なら、もう少し良い場所をご検討されても良いんじゃないですか?

  74. 1448 匿名さん

    イオンの近くに、まいばすけっとの新店舗がオープンするようです。

    https://mybas-doko.com/tokyo/shinagawa/higashishinagawa3cyome/

  75. 1449 eマンションさん

    >>1445 マンション検討中さん

    34階タワーマンション確定!

    [著作権所有者様からのご指摘により、画像を削除しました。管理担当]

  76. 1450 評判気になるさん

    >>1449 eマンションさん

    うぉぉぉ!店舗もあるし街が変わるな。坪単価いくらだ?

  77. 1451 匿名さん

    品川橋のマルエツプチがあったところ
    (もうすぐ完成のリビオの1階)
    に何が入るかご存知の方いますか?

  78. 1452 口コミ知りたいさん

    >>1451 匿名さん
    さきほど見てきました。
    マンションは竣工しているようですが、店舗の入り口はシャッターが降りています。看板もかかってないし、開店の案内等も出ていません。
    まだ、決まってないのでしょうね。

  79. 1453 評判気になるさん

    >>1451 匿名さん

    マルエツで決まっています。担当から聞きました

  80. 1454 eマンションさん

    >>1453 評判気になるさん
    オープン日、わかりますか?
    今の感じだと、8月以降になりそうですね

  81. 1455 評判気になるさん

    https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52549027.html
    天王洲アイルに三井不動産レジデンシャルが34階建てタワーマンション「(仮称)品川区東品川2丁目計画」を建設へ(2023.7.3)

  82. 1456 口コミ知りたいさん

    https://xn--jvrv1w3s0coia.jp/wp-2/2023/07/10/maruetsupetitshinagawabas...

    マルエツプチ品川橋店(東京都品川区)2023年秋オープン, 紀伊国屋ビル建替え工事に伴う閉店から復活オープン。

  83. 1457 匿名さん

    品川浦周辺地区再開発(東京都品川区)、総延べ78万平米ビル建設へ
    https://www.decn.co.jp/?p=155770

  84. 1458 匿名さん

    >>1457 匿名さん

    え、これは分譲マンション?三菱地所?ブリリア?

  85. 1459 マンション掲示板さん

    >>1458 匿名さん

    マンションも複数棟たつのでは?
    都営アパートの建替えがどうなるかも注目

  86. 1460 匿名さん

    再開発される平和島駅の方が便利ですよ

  87. 1461 名無しさん

    >>1459 マンション掲示板さん

    ある程度、想定があるようですね。

    3街区のうち、南街区(4ヘクタール)には住宅棟6棟、西街区(3・5ヘクタール)にオフィスなどを備える業務棟や住宅棟を5棟を整備。北街区(6ヘクタール)に業務棟や住宅棟を3~4棟、商業施設なども建設する予定。

  88. 1462 匿名さん

    ちょっとだけ詳しい記事

    京急北品川駅・品川浦周辺地区再開発計画:品川区最大規模のまちづくり計画
    https://walk.tokyo.jp/2023/08/24/shinagawaura-area-redevelopment/

  89. 1463 マンション検討中さん

    北品川なら港南の嫌悪施設群からも離れているし人気になりそう。

  90. 1464 匿名さん

    >>1463 マンション検討中さん

    北品川より港南の方が人気も値段も高いけどね

  91. 1465 匿名さん

    再開発規模比較
    近隣の再開発との比較です。データ間違いがあったら申し訳ない。
    延べ床面積でみると、高輪ゲートシティー第一期 や グランドコモンズ+インターシティ 
    と、同等のようです。
    思っていたより大きな再開発です。

    品川浦
    区域約13ha 総敷敷地面積約8.3万平方メートル
    ビル数14~15棟 総延べ床面積約77.6平方メートル

    TAKANAWA GATEWAY CITY
    区域面積9.5ha
    (第Ⅰ期)1~4街区
    敷地面積 約74,000平方メートル 建築面積約53,200平方メートル 
    延床面積約849,000平方メートル 5棟

    品川グランドコモンズ
    敷地面積:52,766.43平方メートル
    延べ面積:584,356.06平方メートル 5棟の高層オフィスビルと2棟の高層住宅

    品川インターシティ
    敷地面積 35,564平方メートル 建築面積 20,640平方メートル 
    延床面積 337,126.4平方メートル 4棟

  92. 1466 口コミ知りたいさん

    >>1464 匿名さん
    いや港南って湾岸の中でも不人気エリアの代名詞みたいな場所ですよ。あらゆる嫌悪施設が港南に集中しているわけで。北品川や東品川の方が人気高いですよ。

  93. 1467 マンション掲示板さん

    >>1466 口コミ知りたいさん

    お前の主観はどうでもいい。根拠は?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸