神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ウエリス東芦屋町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 芦屋市
  6. 東芦屋町
  7. 芦屋川駅
  8. ウエリス東芦屋町ってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2020-06-10 05:36:07

売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社ナカノフドー建設
管理会社:NTT都市開発ビルサービス株式会社 販売代理:住友不動産販売株式会社

「ウエリス東芦屋町」共通概要
所在地 兵庫県芦屋市東芦屋町145番1
交通 阪急電鉄神戸線「芦屋川」駅徒歩5分、JR神戸線「芦屋」駅徒歩11分
総戸数 13戸(他に管理事務室1室)
完成時期 2018年2月
入居時期 2018年3月
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上5階地下1階建
設計・監理 株式会社聖建社建築事務所
施工 株式会社ナカノフドー建設
建築面積 547.04m²
建築延床面積 2,789.63m²
建築確認番号 第KKK01603052号(2016年10月24日)
敷地面積 販売対象面積937.59m²、建築確認対象面積921.04m²
※販売対象面積には私道負担部分16.55m²を含みます。
敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
用途地域 第一種中高層住居専用地域
管理形態 管理組合結成後、NTT都市開発ビルサービス株式会社に委託予定
(通勤管理予定)
駐車場 16台(地下機械式駐車場)平面式1台(福祉対応・来客用)
[月額使用料:32,000円]
自転車置場 26台(屋内:上段ラック式8台、下段スライドラック式18台)
[月額使用料:200円・400円]
バイク置場 2台(地下機械式バイク置場)[月額使用料:5,000円]
売主 エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
国土交通大臣(4)第5856号
(一社)不動産協会会員
(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒550-0001大阪市西区土佐堀1丁目3番7号
販売代理 住友不動産販売株式会社
国土交通大臣(12)第2077号
(一社)不動産協会会員
(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒530-0005大阪市北区中之島3丁目2番18号 住友中之島ビル関西受託営業部

[スレ作成日時]2017-06-13 15:51:45

[PR] 周辺の物件
リビオ豊中少路
ジェイグラン尼崎駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウエリス東芦屋町口コミ掲示板・評判

  1. 25 匿名さん 2017/10/26 07:51:46

    階層によって間取りの配置が全然異なるんだなぁと思いました。
    最上階が一番ゆとりある面積のとり方をしている。
    それなりに相応のお値段なんだろうと思います。って公式サイトに出ているお値段も普通の勤め人だと厳しいお値段だ。
    買うことができる人は限られていますね。

  2. 26 匿名さん 2017/11/05 11:22:04

    総戸数13戸と少ないですが、第1期の販売戸数は何戸だったんですか?先着順が1戸残っているようですが。
    136.17m²の2LDK+S。すごく広くても部屋数を多くしない贅沢なつくりだと思います。Sが付いているので実質3LDKのようなものでしょうけど。サービスルームでさえ6畳以上の余裕。
    Fタイプなんて、ベッドルームでも10帖以上。素敵すぎます。お値段もまた素敵すぎます。

  3. 27 マンション検討中さん 2017/11/06 11:56:04

    そう言う事もあるのですね。

  4. 28 匿名さん 2017/11/17 14:39:49

    立地、各プランの面積の広さ。
    豪華であることは間違いないと思います。
    2LDKで100㎡あるとか、一般的には考えにくい間取り。
    3LDKでも広すぎるくらいでしょう。
    どんな職業の人が購入を検討されるのか分からないですが、一度は住んでみたい。

  5. 29 匿名さん 2017/12/05 14:15:45

    公式ページを見てきました。

    今見る限りでは、既に3LDKは見ることができないようになっているので

    既に完売しているのかもしれません。

    でも、2LDKでも、通常の専有面積よりもはるかに広いです。

    価格を考えなくても良いのであれば、絶対に住みたいと思う人多いかなと思います。

  6. 30 マンション検討中さん 2017/12/05 14:35:21

    高い部屋全部売れてます(驚)

  7. 31 匿名さん 2017/12/10 10:15:30

    あらほんと、高い部屋が人気なようですね。土地柄なのでしょうか。普通の街では考えられないかもしれません。
    一番狭いといっても100㎡超え。一室の広さが8帖、10帖という余裕だなんて。
    Aタイプはせっかく1階なので、広い庭でも付いていれば完璧だったのでは。Cタイプは玄関が部屋に見えてしまって、一瞬玄関どこ?状態でした。
    欲を言えば、トランクルームがあったら更に収納が充実したと思います。

  8. 32 匿名さん 2018/01/06 08:53:34

    もう残っているプランがほとんどない状態です。Eタイプってかなり人気があったのか、この中では戸数があったのにすぐに出てしまっていたようですね。

    Aタイプはインナーテラスがガーデンテラスの他についています。
    洗濯物などはここに干しておいてもいいかもしれないですね。
    外出がある際には特に雨や風の心配をしなくていいのですから。

  9. 33 匿名さん 2018/01/16 14:17:21

    13邸しかないという特別感は、なかなか他にはないでしょう。
    大規模マンションは苦手で落ち着いた日々を求めている人であれば
    ちょうど良いくらいの総戸数なのだと思います。

    プライバシーがしっかりと守られていて
    駅にも近いのであれば。満足と感じる人は多いでしょうね。

  10. 34 匿名さん 2018/02/03 08:50:21

    高いには、高いなりの理由があるはず。
    芦屋という土地と、間取りや設備内容を見ると納得でしょう。
    だからといって、この価格帯はなかなかサラリーマンでは厳しい。
    住んでみたいと思う人は多いのでしょうけど。
    それでも順調に売れているってすごい!

  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
  12. 35 匿名さん 2018/02/17 08:17:36

    物件価格を見ると、ちょっと高すぎて・・・と引いてしまうのですが
    それは納得だなという物件内容になっていると思います。
    芦屋という土地もあるのですが、どのプランもとにかく広々としているので
    仕事で疲れて帰宅しても、自宅てほっこりとできるだろうなと思います。

  13. 36 匿名さん 2018/02/25 20:23:40

    芦屋川、駅からもそれなりに近くていいと思います。
    住宅は値段が高いです。物件はもちろんですが、立地や芦屋に住むブランドを買うんだと思っています。

    気になったのが、町内会費です。芦屋で住むのは価格も高いですか?
    六麓荘町では町内会の入会、50万円なのだそうです。買い物も他の街より高いとかありそうです。気にならない人が住むのかなと思いますが、ここが違うっていう点を教えてもらいたいです。

  14. 37 ご近所さん 2018/02/26 16:45:02

    >>36
    >立地や芦屋に住むブランドを買う
    確かにそうだと思います。

    しかし町内会費は六麓荘以外では無いし、買い物も高くはないです。
    スーパーもコンビニもその他チェーン店も基本価格は同じ、但し高級食材が多目だったりはします。
    また個人店も高級店が多目ですが価格に見合わない割高な店は直ぐに潰れています。
    芦屋でも派手で金銭感覚の緩い方は少数で、お金持ちでも使う所は使っても無駄には使わない人が多数派です。

    >ここが違うっていう点
    私も他からの移住者ですが真っ先に気がついたのはとにかくマナーの良い人が多い、所得に関係なくそのような人が集まる街です。
    芦屋だからって色眼鏡で見る人は居ますが、実際には落ち着きのある人が多くお金持ちだけじゃなく標準以上なら十分に住みやすい街だと思います。

  15. 38 匿名さん 2018/03/05 04:34:46

    町内会費50万円なんてところがあるんですか、驚きました。
    そういうことも事前に調べておかないといけないですね。

    芦屋の街、37さんの投稿を読ませていただいてイメージがちょっと変わりました。
    落ち着きがあってマナーの良い人たちが集まるっていうのはとてもいいですね。

    標準以上ということではありますが、こちらのマンションの場合は、これだけの価格で買える人に限られるというのが現実なのだなと思います。

  16. 39 匿名さん 2018/03/13 13:39:30

    日々の疲れをとる場所として大切なのはバスルームだと思います。
    家族で楽しく過ごすリビングとバスルームの充実している物件を求める人は多いような気がします。
    このマンションは 、バスルームの広さや設備が充実しています。
    平日も休日もマイホームでほっこりできる感じがすごくいいなと感じました。

  17. 40 匿名さん 2018/03/23 07:02:50

    たしかにそうかもしれません。毎日長い時間を過ごす場所ですから、ほっこりできる空間であることも必要な条件かもしれません。そう考えると、広さなのか設備なのか日当たりや風通しなのか、どんな点に注目すればいいのか気になってきます。セキュリティ面も安心して過ごすのに必須条件かもしれません。ここの場合、インターネットセキュリティシステムというのを採用していて、在宅時も外出時も安心なような感じです。

  18. 41 匿名さん 2018/04/04 02:00:10

    町内会費は月々1万円くらいかかる地域もありますから、調べておいた方がよさそうですよね。
    マンションだと負担額は減るでしょうけど強制的に入会させられているという場合もあります

    ただ、マンションで長年そこに住む予定なら町内の方とお互いのためを考えると入っておいた方が良いと思います。
    中にはマンション建設を反対されている方がいたりして、何かとクレームをつけてくる住民の方もいたりしますし

  19. 42 周辺住民さん 2018/04/04 03:28:49

    >>41
    芦屋ではマンション住民に町内会費を徴収する地域は無いですよ、
    またマンションと周辺住民とのトラブルは芦屋では少なく感じます。
    地域柄でしょうか反対運動が起きたりとかマンション業者には厳しくても、
    出来てしまえばマンション住民には寛容で良い付き合いが出来てます。

  20. 43 匿名さん 2018/04/06 14:01:19

    マンションの場合、自治会費は管理費とともに徴収されることが多いと聞きますが、
    芦屋では徴収されることが無いのですね。
    では自治会主催のイベントとかには参加しないということになるのでしょうか?
    よく防災訓練とかありますよね…そういうのも参加しないのでしょうか?

  21. 44 地元民 2018/04/06 16:52:57

    >>43
    今はどうか知りませんが10年ほど前に聞いた話では六麓荘町は例外ですが、
    その他の芦屋市の各町の自治会費は月額0円〜300円だったと思います。
    この程度なので気にするほどの額ではないかと思いますよ。

  22. 45 匿名さん 2018/04/20 06:16:58

    もともとの物件価格を考えれば、ある程度は当然だとは思いますが、結構管理費自体、するんですね。
    24時間有人管理とか、コンシェルジュさんがいるとか、そういうことなんでしょうか。その割に修繕積立金がそこまで高くないのが若干気になるところです。
    修繕積立に関しては、段階的に上がっていくタイプなのかしら。

  23. 46 匿名さん 2018/05/03 15:01:09

    Eタイプは、開口部がメインが北側、側面が西側になるようです。
    直射日光は入らないにしても、外からの明るさというのは感じられるとは思います。
    昼間は晴れていれば、室内のライトは要らない程度だったりするのでしょうか。
    あと、
    北側の開口面だと、断熱などはどのように考えられているのでしょうか。
    複層ガラスならばまだいいのかな?

  24. 47 匿名さん 2018/05/15 12:34:41

    夜にライトアップされているマンションはとても素敵ですね。照明が効果的に使われているというか。夜、戻ってきたときに単身者でもほっとするような雰囲気があります。
    ストリートビューのようなリアルに室内をみるコーナーは操作がうまくいかずによく見れませんでした。

  25. 48 匿名さん 2018/06/02 12:53:47

    残り2邸となっていますが、強気な価格帯のまま。
    総戸数は13邸。販売中の間取りは2LDKのみ。
    何を中心に考えて購入を求めるのかということ。
    ここじゃないとダメという決め手には欠けるかなという感じがしました。

  26. 49 匿名さん 2018/06/14 14:26:14

    値下げは今もしていないですが、これだけ戸数が少ないマンションの場合、安易に下げたりはしないのではないでしょうか?
    他の人の心情を考えてというのもあるとは思いますが、他に、こういう価格帯なのであくまで急いで売らなくても大丈夫、というのもあるでしょう。
    下がるまで待つよりは、ほしい間取りがある内に動いたほうがよかったのでは?

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    ザ・ライオンズ西九条
  28. 50 マンション比較中さん 2018/06/14 19:55:33

    >>48
    購入の決め手は人により違うが購入者の気持になり考えるのなら、
    阪急より北で、
    芦屋川駅まで近く、
    駅まで平行移動で行け、
    線路や表通りから離れ、
    交番が近く安心感があり、
    お屋敷街。
    これだけ揃うマンソンは滅多に出てこない、決め手は十分だと思いませんか?
    結果としてまだ2戸残ってるのでそんな需要は少なかったとも考えれるが、希少価値もあるしデベにもう少し販売力があればもう完売していても不思議ではないと個人的には思う。

  29. 51 マンション比較中さん 2018/06/14 20:15:18

    50ですが書き込み確認中に間違えて送信してしまいました。
    デベの販売力の責任じゃ無いですね、
    この手の高級マンションとしては中途半端な部屋が多い。
    戸数を減らしてでももっと高級に振った方がよかった気がする。
    戦略ミスですね。

  30. 52 匿名さん 2018/06/16 09:07:14

    全邸が100㎡超えなのでマンションとしても広いです。おまけに芦屋。
    芦屋だからこそ100㎡超えの間取りにしたのかもしれませんが、広い間取りで購入者も増えそうな気がしています。

    芦屋の駅よりも北に位置する芦屋川の駅が最寄です。関西は北に行くにつれて六甲山が近くて山道になる気がするんですが、このあたり、坂道はどうですか?

    お金持ちは駅までタクシーだったりするから坂道は関係ないのかもしれませんが、子育て中だと子供が自転車乗ったりするので、できるだけ平面の道がいいなと感じます。

    価格はいくらが相場なんでしょうね?

  31. 53 匿名さん 2018/06/16 16:05:23

    >>52
    阪急芦屋川駅もJR芦屋駅も坂と言うより微妙な傾斜程度なのでママチャリでも普通に行けますよ。
    またこの手のマンションは仕様によっても価格も変わるので相場は難しいが、
    筋向かえのマンションは築20数年程度で、新築時は平均3億円で売ってましたね。

  32. 54 匿名さん 2018/06/23 08:06:38

    3億円!!!となると中古で今はいくらくらいになるのでしょうか。最近の新築より高かったりして???

    あと2邸となってはいますが、プランニングのところを見ると3階のEタイプと、2階3階のCタイプのところが表示されます。実質3邸あるということなのかなあ?
    それにしても良くできたきれいな間取りだなと素人ながら思います。

  33. 55 マンション検討中さん 2018/06/23 09:47:59

    近くのラクラシカ芦屋山手の中古ははネットでは坪280と出てるね。売り出しは坪433なのに、たった10年未満で35%下落ですか。ここの坪479ですから、もっと下落することになりますな。悲しいですね。

  34. 56 匿名さん 2018/07/03 23:36:39

    最寄駅が芦屋川駅。どちらかというと芦屋駅の方がデパートなどお買い物もしやすい気がします。

    >>阪急芦屋川駅もJR芦屋駅も坂と言うより微妙な傾斜程度なのでママチャリでも普通に行けます
    芦屋というと駅までタクシーの方や、デパートの外商さんが来るお宅ばかりと思っていたので、そんなことはないんだという発見です。ママチャリの方もいますか?自転車好きなので、駐輪場があれば行きたいです。

    徒歩よりも行動範囲が広くなりそうです。

    現在は最終2邸で、どちらも1億を超えています。駅から徒歩5分ですし、芦屋ですし、価格も納得。2LDKで1億?と思ったら、2LDK、101.16㎡なんですね。136.17㎡で2LDKもあります。3LDKや4LDKじゃないんですね。

  35. 57 匿名さん 2018/07/12 09:26:15

    ほんと贅沢な間取りだと思いますが、このあたりではこういうのが普通なのかな。
    正確には136.17㎡のプランは2LDKプラスSなので、納戸を含めて3部屋あります。
    それにしても余裕たっぷりです。
    納戸でも6帖以上あって、しかも1.7帖のウォークインクローゼットが付いてたりして。
    101.16㎡のほうは収納が少なめに思えましたが、素敵な家具をたくさん置けるような配慮かもしれません。

  36. 58 匿名さん 2018/08/08 14:48:10

    もうあと1戸だけ、ですね。
    広すぎるのでわかりにくいですが、かなり収納はあると思いますよ。収納率という点で考えるとものすごく高いわけではないと思いますが、
    比較的大きな収納がまとまった位置にありました。
    リビングなどにはうまく壁面収納的なものを作っていってやっていくと
    更に収納力の高い家になっていくのだろうなと感じています。

  37. 59 匿名さん 2019/04/02 17:00:49

    立地は凄い

    でも周辺マンションと比べて高級感足りない…
    一億ならアリだけど2億ならお迎いのラ・クラシカかパークハウス芦屋川買うって人多そう

  38. [PR] 周辺の物件
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    リビオ豊中少路
  39. 60 匿名さん 2019/04/04 04:42:41

    残り1戸。買いのがしたくない人が最後の駆け込みで・・・というには高級すぎる間取りでしょうか。
    ホテルみたいなエントランスで、モダンな自動ドアがかっこいいです。歴史的建造物のような雰囲気もあります。

    ヴァーチャルモデルルームになっていて、グーグルアースのように見ることができて画期的でした。上からも見ることができ、家具の配置も参考になります。高級感でいうと、他のマンションで洗面2台やもっと広い主寝室を見てきたので、より高級感を突き詰めると違うのかもしれませんが、芦屋ブランドもありますし資産価値は高いと思われます。

  40. 61 匿名さん 2019/04/12 13:37:31

    ヴァーチャルも良いけれど、普通の間取り図が見たかったです。どこかにありました?
    収納がどれほどあるのか、想像力の乏しい自分にはわかりませんでした。
    ウォークインクローゼットやシューズインなんかもあったのかなあ。
    この広さで2LDKですから、かなりの収納力のあるクローゼットがあるはずなんですが。
    もしかして一階なのかな?眺望は良くはない感じではないですか?

  41. 62 匿名さん 2019/04/12 16:00:04

    立地はヤバいね
    なんてったって住所は山手町
    今後山手町になかなかマンション建てられないと思う
    マンション建てれるような場所がないから建て替え待ちかな
    眺望求めるなら坂登ったとこに古いマンションがあるからそっちがオススメ
    狭いマンションだからこそ開放感ある眺望は重要ですね

  42. 63 匿名さん 2019/04/12 16:15:00

    東芦屋だよ?山手町と間違えてしまう立地だが東芦屋ね
    東芦屋でも超高級

  43. 64 匿名さん 2019/04/17 11:35:39

    残りあと1邸のみになりましたね。
    広い土地なのに、2LDKなのでファミリー用としては厳しい。
    確かに贅沢くらいの間取りですが、使い勝手が良いのかどうかと考えると
    購入をためらってしまうかなと思いました。

  44. 65 匿名さん 2019/04/26 08:53:43

    駅までの近さ、2LDKということなので、DINKSが広々と暮らしていく、ということがコンセプトとなっている物件なのかなという印象を強く受けます。
    駅までの近さだけで言えば、便利に暮らしていくことができるとは思います。
    駅まで徒歩5分は、純粋に駅までが負担感なく行くことができる距離。
    最後の1戸なのですが、
    オプションなどはまだかんたんなものはつけられるのですか?

  45. 66 匿名さん 2019/05/05 12:05:27

    2LDK、105.14㎡、9800万円。
    ディンクスにしても、年収の多いカップルに限られそうな気がします。
    かなり贅沢な暮らしができそうな感じです。
    ヴァーチャルモデルルームだと三人暮らしの設定のようです。
    夫婦と子どもという感じでしょうか。
    ヴァーチャルだと何㎡の部屋が二つで、リビングダイニングが何㎡なのかわかりにくいですね。
    面積のわりに意外に狭く見えてしまっているような感じがします。
    一部屋は見つかったのですが、もう一部屋がどこにあるのか見つけられませんでした。
    実際に見たら感動する広さなのかもしれませんね。

  46. 67 匿名さん 2019/05/16 14:34:07

    2LDKで100㎡超えの部屋は、プレミアムクラスの物件ですよね。
    夫婦でゆったりと暮らすとか、そういう感じになりそうです。
    いわゆる高級住宅地に住んでいる人が
    住み替えなどでだったら需要はありそうです。ここだと駅まで近くて
    何かとシニア層には便利な地域となってくるでしょうから

  47. 68 匿名さん 2019/06/04 14:25:09

    最後の1戸、広いは広いなぁと思うのですが、
    居室がかなり細長いなと思いました。
    家具の配置とか、動線のとり方が居室内で工夫が必要になってくるのかなと思います。
    それぞれの居室、それなりに広さがあるところは
    とてもいいと思うので・・・。
    このかんじだと、DINKSか、子供が一人のお宅というふうになりそうですね。

  48. 69 匿名さん 2019/06/05 05:53:24

    https://wellith.jp/ashiya/outline/index.html
    「ウエリス東芦屋町」共通概要
    所在地 芦屋市東芦屋町145番1
    交通 阪急電鉄神戸線「芦屋川」駅徒歩5分、JR神戸線「芦屋」駅徒歩11分
    総戸数 13戸(他に管理事務室1室)
    構造・階数 鉄筋コンクリート造地上5階地下1階建
    設計・監理 株式会社聖建社建築事務所
    施工 株式会社ナカノフドー建設
    建築面積 547.04m2
    建築延床面積 2,788.22m2
    検査済証番号 第KKK01707781号(2018年2月23日)
    敷地面積 販売対象面積937.59m2、建築確認対象面積921.04m2※販売対象面積には私道負担部分16.55m2を含みます。
    敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
    用途地域 第一種中高層住居専用地域
    管理形態 NTT都市開発ビルサービス株式会社に委託(通勤管理)
    駐車場 総戸数に対して16台(地下機械式駐車場)平面式1台(福祉対応・来客用)
    [月額使用料:32,000円]
    自転車置場 総戸数に対して26台(屋内:上段ラック式8台、下段スライドラック式18台)
    [月額使用料:200円・400円]
    バイク置場 総戸数に対して2台(地下機械式バイク置場)[月額使用料:5,000円]
    売主 エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社国土交通大臣(5)第5856号(一社)不動産協会会員(一社)不動産流通経営協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟〒550-0001大阪市西区土佐堀1丁目3番7号TEL:06-6441-0022
    販売代理 住友不動産販売株式会社国土交通大臣(12)第2077号(一社)不動産協会会員(一社)不動産流通経営協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟〒530-0005大阪市北区中之島3丁目2番18号 住友中之島ビル関西受託営業部
    更新日 2019年5月24日
    次回更新予定日 2019年6月7日

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    ジェイグラン尼崎駅前
  50. 70 匿名さん 2019/06/05 05:54:46

    すごい価格やなー
    完成から1年4ヶ月か
    2,000万くらい値引きしたら売れるんちゃうの?


    https://wellith.jp/ashiya/outline/index.html
    「ウエリス東芦屋町」先着順販売概要
    物件名称 ウエリス東芦屋町
    販売価格(税込) 9,800万円
    専有面積 105.14m2
    間取り 2LDK
    販売戸数 1戸
    完成時期 2018年2月完成済
    入居時期 即入居可(諸手続終了後)
    ガーデンテラス面積 14.67m2
    インナーテラス面積 4.29m2
    管理費(月額) 35,910円
    修繕積立金(月額) 14,390円
    修繕積立基金(引渡時一括払い) 1,210,000円
    管理準備金(引渡時一括払い) 50,000円
    ※購入申込の際には印鑑(認印可)、運転免許証等ご本人様確認書類、ローンをご利用の方は、2017年分・2018年分の収入証明書をご持参ください。※購入申込には所定の手続きが必要です。詳しくは「ウエリス東芦屋町」現地ゲストサロンにお問合せください。※先着順につき、ご希望の住戸が売約済の場合がございます。予めご了承ください。

  51. 71 匿名さん 2019/06/12 13:12:59

    価格だけでなく管理費も高額。修繕積立金と合わせて5万円~。
    とはいえ最終の1邸で、モデルルーム使用だった部屋のようですから、ちょっとお得にはなっていると思われます。
    プランは意外とシンプルで、図面で見るとそんなに広く感じないけれど、数字を見るとやはり広い。
    テラスの形も良いなと思います。インナーテラスがあるおかげで、ガーデニングなどの作業がやりやすそう。
    シューズインクローゼットの容量もすごそうですし、浴室の大きめの窓も素敵です。

  52. 72 匿名さん 2019/06/22 07:24:23

    何と言っても105.14㎡あるのに2LDKというのが既に違う。
    みんな狭い広さでファミリー世帯向けに部屋数を無理に増やそうとしている物件が多いのに。
    そういうせこさが感じられない。
    値段も高いけれど、収納スペースや洋室が広いので使いやすいでしょうね。

  53. 73 マンション比較中さん 2020/06/09 17:20:41

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  54. 74 匿名さん 2020/06/09 20:36:07

    完売になってる

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ウエリス東芦屋町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
    シエリアタワー大阪堀江

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ジェイグラン尼崎駅前
    デュオヒルズ六甲道
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ウエリス西宮甲東園
    スポンサードリンク
    グランド・サンリヤン甲子園三番町

    [PR] 周辺の物件

    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

    兵庫県西宮市高塚町27番107

    6880万円~8980万円

    3LDK~4LDK

    79.13m2~89.52m2

    総戸数 94戸

    ブランズ東灘青木

    兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

    4,520万円~5,650万円

    2LDK+S~3LDK+3WIC

    61.68m²~74.86m²

    総戸数 50戸

    ウエリス西宮甲東園

    兵庫県西宮市上大市1丁目

    6190万円~9690万円

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    65.99m2~87.61m2

    総戸数 177戸

    グランド・サンリヤン甲子園三番町

    兵庫県西宮市甲子園三番町76番

    6,928万円~8,658万円

    2LDK・3LDK

    79.76m²~85.83m²

    総戸数 45戸

    レ・ジェイド甲子園口

    兵庫県西宮市熊野町28番1

    未定

    1LDK+2S(納戸)~3LDK

    70.23m2~131.53m2

    総戸数 60戸

    デュオヒルズ六甲道

    兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

    5200万円台~7700万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    58.47m2~76.51m2

    総戸数 71戸

    ユニハイム エクシア宝塚駅前

    兵庫県宝塚市栄町2丁目

    5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

    3LDK

    68.06m2

    総戸数 60戸

    ザ・ライオンズ南塚口

    兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

    4850万円~7680万円

    3LDK・4LDK

    66.41m2~93m2

    総戸数 70戸

    プレイズ尼崎

    兵庫県尼崎市潮江5丁目

    4998万円~7188万円

    2LDK~4LDK

    57.78m2~78.1m2

    総戸数 75戸

    ジェイグラン尼崎駅前

    兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

    4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

    1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

    59.28m2・67.72m2

    総戸数 38戸

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    3990万円~5920万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~70.3m2

    総戸数 85戸

    ワコーレThe神戸フロント

    兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    53.81m²~100.02m²

    総戸数 61戸

    デュオヴェール豊中曽根

    大阪府豊中市曽根西町3-214

    3100万円台~5000万円台(予定)

    1LDK

    32.27m2~40.48m2

    総戸数 52戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    5790万円・6190万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.6m2・68.9m2

    総戸数 143戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

    2,700万円台予定・3,300万円台予定

    1LDK

    33.38m²

    総戸数 48戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~1億680万円

    2LDK・3LDK

    60.81m2~91.21m2

    総戸数 712戸

    リビオ豊中少路

    大阪府豊中市西緑丘1丁目

    4490万円~5140万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~71.14m2

    総戸数 76戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    6299万円~8399万円

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    55.18m2~68.14m2

    総戸数 126戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~2億9000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    [PR] 兵庫県の物件

    ユニハイム加古川つつじ野GATE

    兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

    3,198万円~5,288万円

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.89m²~86.24m²

    総戸数 79戸

    リベール東加古川駅前通り

    兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

    3,190万円~4,840万円

    2LDK~4LDK

    61.41m²~73.02m²

    総戸数 42戸

    プレディア神戸舞子レジデンス

    兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

    4500万円台~6300万円台(予定)

    3LDK

    65.54m2~74.24m2

    総戸数 350戸

    リビオシティ神戸名谷

    兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

    4858万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    56.06m2~81.77m2

    総戸数 318戸