住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-04-09 22:55:17
別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ小阪
シエリアタワー大阪堀江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 73401 口コミ知りたいさん 2018/06/02 15:42:51

    >>73395 匿名さん
    >不動産の売買を伴う引越し費用500万

    内訳よろしく

  2. 73402 匿名さん 2018/06/02 16:21:07

    戸建は年々スペックが上がってる
    耐用10年だったものが30年になったりとかはざら
    特に屋根と外壁は昔と比べたらかなり長持ち

    一方でマンションは年々部屋が小さく設備もスペックダウンしてる気がするが

  3. 73403 匿名さん 2018/06/02 16:29:45

    >>73402 匿名さん
    豪華な設備や広い部屋は無駄だと気づき始めた結果かもね
    良く言うじゃん、シンプルイズベストって
    ファストファッションが流行ったりさ

  4. 73404 匿名さん 2018/06/02 18:11:47

    戸建てより風通し悪いマンションなんかあるの?
    あるとしたら、2階とかでしょ

  5. 73405 匿名さん 2018/06/02 18:17:54

    今日も夜景が綺麗
    窓開けると天然クーラー
    戸建てだとシャッター生活で無理だなw

  6. 73406 匿名さん 2018/06/02 19:47:17

    4000万以下のマンションの立地だと鄙びた夜景しかみえない。

  7. 73407 匿名さん 2018/06/02 19:53:38

    >>73406 匿名さん
    函館の夜景は4000万じゃ無理?

  8. 73408 匿名さん 2018/06/02 22:02:57

    >>73404 匿名さん

    マンション玄関ドアを網戸にしておいて
    セキュリティはどーすんのw

  9. 73409 匿名さん 2018/06/02 23:15:32

    >>73400 匿名さん
    > 玄関網戸つけてるから、戸建て以上に
    > 風通し良いですよ。

    なぞ2点。

    1点目、戸建てに玄関網戸が付けられないこと前提の主張だが、そんなことは無い。

    2点目、そもそも戸建は各部屋が2面採光なので玄関だけでなく、部屋の入口を閉めていても風通りを確保できる。

  10. 73410 匿名さん 2018/06/02 23:19:27

    >>73409 匿名さん

    でもジメッとしちゃうのが戸建

  11. 73411 匿名さん 2018/06/02 23:19:42

    >>73409 匿名さん

    マンションさんの負け惜しみですからw
    開口部はマンションの方が狭いのはデータで検証済みです。

  12. 73412 匿名さん 2018/06/02 23:23:10

    >>73410 匿名さん
    > でもジメッとしちゃうのが戸建

    いえ、マンションの方がジメッとしていますね。
    そして例外なくカビ臭いです。

    空き中古マンションを内見すると、例外なくかび臭いですよね。
    営業さんがマンションの内見に先立って、先に物件に入り、マンションの窓を全開にしてました。
    営業さんもマンションはカビ臭いということを意識されているのでしょう。

    戸建てを内見してもかび臭いことはなかったです。
    北側も含めて。

  13. 73413 匿名さん 2018/06/02 23:27:06

    >>73405 匿名さん
    > 今日も夜景が綺麗
    > 窓開けると天然クーラー

    「億ション画像盗用⇒4000万マンション眺望ねつ造事件」が解決されていない現在、そのような何の根拠も無い主張は、誰にも受け入れられません。

    「億ション画像盗用⇒4000万マンション眺望ねつ造事件」、本当にひどい事件でした。

    これは、マンションさんに検証可能で不可逆的な再発防止策を策定していただかないと、国会のように議論が空転しかねません。

    特に4000万マンションの立地・眺望については、このままではメリットとして謳えませんので、マンションさん、是非ともお願いいたします。

    1. 「億ション画像盗用⇒4000万マンション...
  14. 73414 匿名さん 2018/06/02 23:27:11

    >>73412 匿名さん

    脊髄反射

  15. 73415 匿名さん 2018/06/02 23:27:39

    今日もマンションのフルボッコのボッコボコが悲惨。

  16. 73416 匿名さん 2018/06/02 23:28:00

    >>73412 匿名さん

    自分が脱いだ靴の匂いだよそれ

  17. 73417 匿名さん 2018/06/02 23:30:36

    >>73414 匿名さん
    > 脊髄反射

    「脊髄反射」と言う記述のみの何の根拠もない反論を脊髄反射的に行うマンションさんw

  18. 73418 匿名さん 2018/06/02 23:30:38

    今日もマンションのブーメラン自爆が悲惨。

  19. 73419 匿名さん 2018/06/02 23:30:58

    湿気が逃げにくいから、玄関ドアまで開ける必要がマンションだとあるのでしょう。

  20. 73420 匿名さん 2018/06/02 23:31:45

    日曜だしゆっくりしようね

    1. 日曜だしゆっくりしようね
  21. 73421 匿名さん 2018/06/02 23:34:01

    >73413

    戸建ての人って、予算無制限だよね。

    4000万円のマンションは立地よくないのは事実だけど、
    同じ予算の戸建てよりは立地が良いよ

  22. 73422 匿名さん 2018/06/02 23:35:46

    >>73420 匿名さん

    そのうちまた軽井沢やハワイの盗用画像を貼り付けるおつもりで?
    散々削除されてきたのに、まだ懲りないの?

  23. 73423 匿名さん 2018/06/02 23:44:05

    >>73422 匿名さん

    ハワイじゃないよ〜
    ハワイにこんなゆっくりした風景は無いよー

  24. 73424 匿名さん 2018/06/02 23:48:50

    マンションさんのスレチが始まったね。

  25. 73425 匿名さん 2018/06/02 23:54:25

    ★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?

    場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。

    § ランニングコストを踏まえた検討とは?

    1. 全体概要

    経緯の整理および
    「ランニングコストを踏まえた検討とは?」
    と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。

    マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。

    2. ランニングコストを踏まえた検討

    以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
    ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。

    2-1. マンションのランニングコストの例

    たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、

    ・管理費 15,000円
    ・修繕積立金 15,000円
    ・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
    ・固定資産税の差額 10,000円
    ・駐車場代 20,000円

    でマンション固有のランニングコストは7万円。

    なお、国土交通省平成23年4月発行の
    「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
    に寄りますと、おおよそ、
    ・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
    が妥当だそうです。
    一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
    7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
    それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
    加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
    もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。

    2-2. 戸建てのランニングコストの例

    マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で

    ・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
    ・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
    ・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
    ・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
    ・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
    ・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円

    で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。

    それに発生するかもわからない費用積立としては、

    ・窓(サッシ)交換
    ・ドア交換
    ・塀塗装

    が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。

    2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格

    マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
    35年の差額は2,520万~2,100万円。
    ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
    毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円前後になります。

    なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

    繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
    そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。

    3. 留意点

    物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
    家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
    (常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。

    しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。

    4. さいごに

    ここまででは、資金繰りのお話になります。
    「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
    との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。
    例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。

    以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。

  26. 73426 匿名さん 2018/06/02 23:54:27

    ★ あなたが今購入を検討しているマンションについて、戸建てを購入した場合と比べてどれくらいの「機会費用損失」があるかを確認してみてはいかがでしょうか?

    考えないといけないのは、マンションに住むと、戸建てにくらべて敷地外に出るまでの時間分を考慮しないといけないと言うことです。

    以下はあくまでも例です。

    ・敷地外に出るまでの時間差
     2.5分(マンションが余計にかかる)

    ・往復
     5.0分(マンションが余計にかかる)

    ・一日平均3往復として、
     5.0分×3回×365日×35年=191,625分=3,194時間

    ・3人家族で、
     共働き時給2,000円×2=4,000円
     子供1名のアルバイト時給1,000円×1=1,000円

     計 5,000円

    5,000円×3,194時間=1,597万円

    行動心理に従い5分で計算した場合は、その倍の3,194万円。

    同じ徒歩分数のマンションと戸建てでは、マンションの方が3,000万円程もったいないって感じです。

    駅直結マンションは徒歩3分弱の戸建てに相当、人間の行動心理上では徒歩5分の戸建てに相当すると考えられるのではないでしょうか。

    繰り返しになりますが、もちろん、例示した移動時間や往復回数はマンションや生活パターンよって変わるので実際に検討するマンション・生活パターンに即して計算しなおしてね。

    重要なのは、戸建てに比べてマンションは、

    ・敷地に出るまでに時間がかかること
    ・不動産表記「駅徒歩xx分」は敷地から駅までの時間であること

    を認識しなければならないと言うことです。

  27. 73427 匿名さん 2018/06/02 23:57:24

    >玄関網戸つけてるから、戸建て以上に
    >風通し良いですよ。

    マンションじゃ生活音ダダ漏れなわけねw

  28. 73428 匿名さん 2018/06/03 00:10:04

    >玄関網戸つけてるから、戸建て以上に
    >風通し良いですよ。

    マンションのセキュリティって、結局は虫よけレベルなんだねw

  29. 73429 匿名さん 2018/06/03 01:30:19

    >>73422 匿名さん

    >軽井沢やハワイの盗用画像を貼り付けるおつもりで?

    別のスレでバレて散々馬鹿にされてたから
    同じネタでは貼らないのでは?

  30. 73430 匿名さん 2018/06/03 01:34:36

    玄関なんか開けなくてもよいだろ
    田の字マンションじゃないのならw
    うちはマンションだが窓は全部屋2面以上確保だよ
    もちろん採光、風通し戸建てとは比較にならんなw

  31. 73431 匿名さん 2018/06/03 01:36:46

    >>73430 匿名さん

    4000万のマンションで全部屋全部屋2面以上採光ってどんな間取りだよ!
    嘘もほどほどにしろよな。

  32. 73432 匿名さん 2018/06/03 01:44:16

    ウソじゃないけど?
    都合悪いと受け入れないんだね

  33. 73433 匿名さん 2018/06/03 01:45:49

    >>73432 匿名さん
    > ウソじゃないけど?
    > 都合悪いと受け入れないんだね

    だから4000万マンションで全部屋2面以上採光ってどんな間取りだよ?
    ひょっとして、部屋の角にお情け程度に窓付いているってアレか?

  34. 73434 匿名さん 2018/06/03 01:50:26

    マンションさんは、その場しのぎの行き当りばったりな発言をするから、あとで行き詰まる。

  35. 73435 匿名さん 2018/06/03 01:56:28

    ワンルームだったら全部屋2面以上採光というのも本当になるんだろう。
    マンションさんの書き込みってその程度だよ。

  36. 73436 匿名さん 2018/06/03 02:19:56

    まあ、いずれにしても採光、風通し戸建てとは比較にならんなw

  37. 73437 匿名さん 2018/06/03 02:24:32

    今日もマンションのフルボッコのボッコボコが悲惨。

  38. 73438 匿名さん 2018/06/03 02:26:34

    なんにも知らない戸建てさんが哀れだw

  39. 73439 匿名さん 2018/06/03 02:48:19

    >>73436 匿名さん
    モクミツに日当たりも風通しも無いだろw
    いい加減、近所の豪邸と自宅を重ね合わせるのやめたら?
    この予算なら紛うことなきモクミツだろうに。ド郊外なら話は別だが。

  40. 73440 匿名さん 2018/06/03 02:59:50

    >>73438 匿名さん
    マンションのセキュリティって、結局は虫よけレベルということは理解したよw

  41. 73441 匿名さん 2018/06/03 03:02:24

    >>73430 匿名さん
    > うちはマンションだが窓は全部屋2面以上確保だよ
    > もちろん採光、風通し戸建てとは比較にならんなw

    50%を超えていますか?

    マンションさんは >>70463 匿名さん で主張されている通り、一般的・平均的でないものでの議論はしたくないそうです。

    この価格帯のマンションでの普及率が50%を超えてから、出直してきて下さい。

    ざんねんでしたね。

  42. 73442 匿名さん 2018/06/03 03:23:36

    まあまあ、建てられないヒガミよ。
    温かく見守ってあげて。

  43. 73443 匿名さん 2018/06/03 04:07:12

    うちの近所5000万あれば注文戸建て建てられるよw
    注文といっても、ごく平均的な戸建てだから興味ないけど

  44. 73444 匿名さん 2018/06/03 04:45:37

    だけど、マンションがいいのは
    生育歴に原因があるの?

  45. 73445 匿名さん 2018/06/03 04:49:44

    最上階のよさは住んだことない人にはわからんよ

  46. 73446 匿名さん 2018/06/03 04:51:32

    ● クソ物件オブザイヤー2017番外編【元祖・敷地の二重利用】 – スムログ
    https://www.sumu-log.com/archives/8983/?utm_source=e-mansion&utm_campa...

    困ったマンションがあるもんですね。
    まさに、集合住宅が生み出した闇ですね。

  47. 73447 匿名さん 2018/06/03 04:52:57

    >>73445 匿名さん
    > 最上階のよさは住んだことない人にはわからんよ

    マンションの最上階の戸数は、マンション全戸数の50%を超えていますか?

    マンションさんは >>70463 匿名さん で主張されている通り、一般的・平均的でないものでの議論はしたくないそうです。

    この価格帯のマンションでの普及率が50%を超えてから、出直してきて下さい。

    ざんねんでしたね。

  48. 73448 匿名さん 2018/06/03 04:57:47

    今日もマンションのフルボッコのボッコボコが悲惨。

  49. 73449 匿名さん 2018/06/03 05:00:14

    取り柄は粘り強さだけ。

  50. 73450 匿名さん 2018/06/03 05:04:11

    1000万円台で普通の庭つき一戸建て(建売)買える
    地価が激安なのはわかるがウワモノも安い
    普通田舎のが人口少なくて家も少ないからスケールメリットなくて高くなりそうだけど違うのか?
    東京の建売は高い
    土地以外で何が違うんだ?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (4件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション掲示板さん2024-06-11 10:47:11
      >>278555 マンション掲示板さん

      修繕は戸建も係るから自分でする管理費と駐車場位だから
      ざっくりプラス1000万位が妥当でしょ
      でも4000万以下のマンションのエリアだと500万位かな?
      1. 0%
      2. 0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト
    ウエリス香里園

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

    大阪府大阪狭山市半田1丁目

    未定

    3LDK~4LDK

    59.28m2~82.5m2

    総戸数 322戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    シエリア京橋 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市都島区片町2丁目

    2LDK~3LDK

    55.52㎡~124.13㎡

    未定/総戸数 99戸

    リビオ御堂筋あびこ

    大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

    2,900万円台予定~5,000万円台予定

    1LDK~3LDK

    33.63m²~60.18m²

    総戸数 48戸

    ブランズ都島

    大阪府大阪市都島区内代町3丁目

    6170万円

    3LDK

    68.71m2

    総戸数 126戸

    ワコーレ堺東レジデンス

    大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

    3,490万円予定~6,480万円予定

    2LDK~4LDK

    51.07m²~70.21m²

    総戸数 51戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本2丁目

    2700万円台・3300万円台(予定)

    1LDK

    33.38m2

    総戸数 48戸

    シエリア京橋 ウエスト&イースト

    大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

    未定

    1LDK~2LDK

    36.51m2~61.28m2

    総戸数 116戸

    リベールシティ守口

    大阪府守口市菊水通2丁目

    3828万円~6238万円

    2LDK~4LDK

    52.92m2~80.46m2

    総戸数 73戸

    リビオ上町台 パークレジデンス

    大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

    3,898万円~4,088万円

    1LDK

    33.92m²

    総戸数 56戸

    グランアッシュ小阪

    大阪府東大阪市菱屋西六丁目

    3,800万円台予定~5,400万円台予定

    2LDK・3LDK

    56.68m²~70.52m²

    総戸数 64戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    リビオ堺グリーンアベニュー

    大阪府堺市堺区大町西2丁21番

    4,200万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    63.30m²~69.41m²

    総戸数 84戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5800万円台~9900万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    60.81m2~161.55m2

    総戸数 712戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    4,498万円予定~5,698万円予定

    2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    68.44m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    ユニハイム エクシア樟葉

    大阪府枚方市南楠葉1丁目

    5348万円~7058万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    67.51m2~83.48m2

    総戸数 51戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.49m²~71.83m²

    総戸数 126戸

    ウエリス香里園

    大阪府寝屋川市日新町231番5

    4198万円~5468万円

    2LDK・3LDK

    58.3m2~75.58m2

    総戸数 107戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    3LDK~4LDK

    64.79m2~90.95m2

    総戸数 173戸

    [PR] 大阪府の物件

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    5010万円~7890万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    54.31m2~74.72m2

    総戸数 97戸

    シエリアタワー中之島

    大阪府大阪市福島区福島二丁目

    7,330万円

    1LDK

    45.98m²

    総戸数 364戸

    サンクレイドル鶴見緑地公園

    大阪府守口市南寺方南通3丁目

    3600万円台~5800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    54.55m2~82.81m2

    総戸数 96戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    59.8m2~89.91m2

    総戸数 296戸

    ジオ彩都いろどりの丘

    大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

    3498万円~5568万円

    3LDK・4LDK

    75m2~104.87m2

    総戸数 372戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~3億2000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4590万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    67.61m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    リビオ八戸ノ里駅前

    大阪府東大阪市小阪三丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    37.49m²~73.10m²

    総戸数 98戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸