住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-04-13 01:52:56

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 45145 匿名さん 2018/01/24 03:13:19

    42829:匿名さん[2018-01-09 10:15:53]
    警視庁に資料内の集合住宅の定義をメールで問合せしたから回答来たら載せますね!

  2. 45146 匿名さん 2018/01/24 03:14:00

    >>45143 匿名さん

    自分でメールしたの忘れた?w

  3. 45147 匿名さん 2018/01/24 03:14:22

    >4階建て以上の住宅に限定した事件


    マヌケだよね

  4. 45148 匿名さん 2018/01/24 03:15:26

    戸建の永久追放確定だな。

  5. 45149 匿名さん 2018/01/24 03:15:28

    記録残っちゃうね

  6. 45150 匿名さん 2018/01/24 03:16:55

    ホントに問い合わせしたならキモいし、してないなら嘘つきでキモいね。笑

    数字だけ見てもマンションに一人暮らしの女性が多いとかそんなレベルに見えちゃうけどな。このデータじゃ自宅なのか連れ込まれたのかすら分からないし。
    家族がいる家庭で自宅で強姦とか、戸建だろうがマンションだろうが考え難くない?どうなんだろか。

  7. 45151 匿名さん 2018/01/24 03:27:45

    戸建さんご自身で罪を認めて追放される前に出て行ってくださいね〜。嘘つきとは話したくありませんし、書き込みを見るのもイヤなので。
    もう来なくていいからww

  8. 45152 匿名さん 2018/01/24 03:29:50

    唯一のネタがなくなった戸建さんの今後はいかに…
    いつも資料や数字が読めないだけなんだけどね

  9. 45153 匿名さん 2018/01/24 03:44:59

    子供部屋でカタカタやってると善悪の区別もつかなくなるようですね。戸建が悪いのか単に個人的資質の問題なのか知らんけど。

  10. 45154 匿名さん 2018/01/24 04:08:55

    >>45152
    過去の書き込みみると資料や数字が読めないマンション民が
    多い様に思えますがね。

    マンションのメリットを書いてネタの提供をするとよいでしょう。

  11. 45155 匿名さん 2018/01/24 04:27:02

    >マンションのメリット

    警察からの返信メールみたいな嘘をつかない事
    『警視庁に資料内の集合住宅の定義をメールで問合せしたから回答来たら載せますね』

  12. 45156 匿名さん 2018/01/24 05:03:10

    >>45154 匿名さん

    戸建の出す資料は信頼性に欠ける。

  13. 45157 匿名さん 2018/01/24 05:06:08

    戸建さんの嘘の記載は氷山の一角だろうね。信頼の回復はもはや不可能でしょう。戸建には大ダメージですね。責任とって追放が相当。

  14. 45158 匿名さん 2018/01/24 05:11:51

    なんだよ、また戸建がやっちまったのかよ(笑)

  15. 45159 匿名さん 2018/01/24 05:14:04

    戸建の捏造記載ですね。しかも相手は警視庁。
    罪に問われる事は確定でしょう

  16. 45160 匿名さん 2018/01/24 05:14:49

    悪質だな、戸建さんは。

  17. 45161 匿名さん 2018/01/24 05:20:13

    単純な疑問だけど、中高層の『住宅』なのに、雑居ビルが入るの?普通に考えて雑居ビルって、住宅ではないでしょ。

  18. 45162 匿名さん 2018/01/24 05:29:41

    過去スレみたら、頭おかしいマンションが一人言ってるだけだが

  19. 45163 匿名さん 2018/01/24 05:32:09

    まともな戸建さんに対して大変な迷惑をかけてしまいましたね。サイテー

  20. 45164 匿名さん 2018/01/24 05:34:32

    行政としての雑居ビルってこんな感じよ

    1. 行政としての雑居ビルってこんな感じよ
  21. 45165 匿名さん 2018/01/24 05:37:35

    いつもの粘着マンションさんが、1人だけ難癖つけて騒いでおいて、
    後から同様の話題になったときにその話は解決済みだと駄々を捏ねるパターンでしょ。

  22. 45166 匿名さん 2018/01/24 05:45:21

    警察のメールは捏造で解決済み
    雑居ビルの行政の基準も解決済み

    雑居ビルって
    店舗兼住宅・事務所兼住宅(一定規模以下)のことね

    1. 警察のメールは捏造で解決済み雑居ビルの行...
  23. 45167 匿名さん 2018/01/24 05:47:13

    戸建の開き直りが酷いね。
    嘘つきは泥棒のはじまり。

  24. 45170 匿名さん 2018/01/24 07:36:43

    中高層住宅で性犯罪が多発する理由はセキュリティより住民?

  25. 45171 匿名さん 2018/01/24 08:35:19

    [No.45168~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  26. 45172 匿名さん 2018/01/24 09:25:03

    大半はワンルームだろう

  27. 45173 匿名さん 2018/01/24 11:54:19

    寒波だからか、どこの戸建さんもシャッター閉じてますね
    マンション民は高みの見物ですね

  28. 45174 匿名さん 2018/01/24 13:03:17

    >>45172 匿名さん
    >大半はワンルームだろう

    性犯罪被害は年少者が中心。
    都内にはワンルームに年少者が住んでるマンションがたくさんあるらしい。

  29. 45175 匿名さん 2018/01/24 13:18:23

    そいや、あの嘘つき戸建さんの恥ずかしい捏造事件はどーなったん?
    謝罪したんだろーか?

  30. 45176 匿名さん 2018/01/24 13:26:11

    嘘つき戸建のせいで一気に盛り下がったね。
    ネタもマンネリ化してるしもう終了ですね。

  31. 45177 匿名さん 2018/01/24 13:30:32

    このスレでの結論は『戸建て一択』。

    しかしながら、この価格帯のマンションが今も建設され続け、そしてそのマンションを買っちゃう人が今も居るのも、また、悲しい現実。

    チラシ見て深く考えないでそのまま買っちゃったり、マンデベ営業に押し切られて買っちゃったりするような人への啓蒙のためにも、このスレは続けていきます。

    特に安いだけの中古マンションは要注意ですね。

  32. 45178 匿名さん 2018/01/24 13:37:35

    この結論に尽きるんだろうなぁ、、、

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  33. 45179 匿名さん 2018/01/24 13:40:13

    ★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?

    場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。

    § ランニングコストを踏まえた検討とは?

    1. 全体概要

    経緯の整理および
    「ランニングコストを踏まえた検討とは?」
    と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。

    マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。

    2. ランニングコストを踏まえた検討

    以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
    ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。

    2-1. マンションのランニングコストの例

    たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、

    ・管理費 15,000円
    ・修繕積立金 15,000円
    ・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
    ・固定資産税の差額 10,000円
    ・駐車場代 20,000円

    でマンション固有のランニングコストは7万円。

    なお、国土交通省平成23年4月発行の
    「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
    に寄りますと、おおよそ、
    ・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
    が妥当だそうです。
    一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
    7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
    それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
    加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
    もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。

    2-2. 戸建てのランニングコストの例

    マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で

    ・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
    ・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
    ・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
    ・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
    ・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
    ・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円

    で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。

    それに発生するかもわからない費用積立としては、

    ・窓(サッシ)交換
    ・ドア交換
    ・塀塗装

    が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。

    2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格

    マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
    35年の差額は2,520万~2,100万円。
    ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
    毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。

    なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

    繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
    そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。

    3. 留意点

    物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
    家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
    (常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。

    しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。

    4. さいごに

    ここまででは、資金繰りのお話になります。
    「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
    との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。
    例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。

    以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。

  34. 45180 匿名さん 2018/01/24 14:12:22

    >45139
    だからやめろと言ったのに。
    こんな掲示板の不特定多数に発信する場で回答が出せるほどの内容が来るわけもなし、
    再確認としないとなかなか答えにくい話をすることによって余計な工数を割かせる
    ことも無駄な行為だし、具体性を上げるためには原文出す必要がある話だから
    はっきり言って無駄な行為です。
    これに関わって働いた人たちが可愛そう。

  35. 45181 匿名さん 2018/01/24 14:24:35

    戸建もよいがミニ戸は勘弁
    50坪以下は平均以下のミニ戸です。

  36. 45182 匿名さん 2018/01/24 14:26:24

    ここの得体の知れない戸建ごときに警視庁がメールアドレスなんか絶対に教えるはずがないし、そもそも官公庁の職員が不特定の外部とメールでやりとりするわけないっての。ほんと世間知らずのガキだな。

  37. 45183 匿名さん 2018/01/24 14:30:55


    今後、郊外の土地は余りまくるだろうな。
    資産価値は見込めないですね。

    【平均戸建の定義】
    郊外戸建
    土地80坪
    建物37坪
    https://uub.jp/pdr/h/home_7.html

    LDK19.6畳
    http://www.recruit.jp/news_data/library/pdf/20050217_01.pdf

  38. 45184 匿名さん 2018/01/24 14:38:44

    6000万、7000万?
    住宅ローンの支払だけの人生で終わりそうだね

  39. 45185 匿名さん 2018/01/24 19:36:27

    >>45184 匿名さん
    自己資金や年収次第。
    自分を基準にしてはいけない。

  40. 45186 匿名さん 2018/01/24 22:23:37

    >>45184 匿名さん
    > 6000万、7000万?
    > 住宅ローンの支払だけの人生で終わりそうだね

    安いマンションを買っても、ランニングコストで結局、

    > 住宅ローンの支払だけの人生で終わりそうだね

    と同じになる恐れがあると言うのがこのスレの主旨。

  41. 45187 匿名さん 2018/01/24 22:28:43

    結局、ここに行き着くんだろうけどねぇ。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  42. 45188 匿名さん 2018/01/24 23:01:30

    >>45186 匿名さん

    と、いうことを分かって欲しいあまりに嘘を重ねた、ということですね。

    ま、もうムリだから早く退去しましょう。

  43. 45189 匿名さん 2018/01/24 23:11:59

    >>45186 匿名さん

    嘘を重ねないと維持できない薄っぺらな理論だったということですね。もう結構です。

  44. 45190 匿名さん 2018/01/24 23:14:02

    このスレは戸建さんの自滅により終了しました。
    さようなら。

  45. 45191 匿名さん 2018/01/24 23:31:41

    >>45190 匿名さん

    さようなら。

    はい、では、引き続き、

    4000万のマンションの価値 + ランニングコスト差の価値 = (4000万 + ランニングコスト差)の戸建ての価値

    で揃えて「ランニングコストの差」の貨幣価値を、

    ・ランニングコスト(で得られる価値)に投じますか?
    ・物件費用(で得られる価値)に投じますか?

    を議論しましょー。

  46. 45192 匿名さん 2018/01/24 23:36:34

    >>45191 匿名さん

    議論?嘘つきとは話したくないので早く退去してください。

  47. 45193 匿名さん 2018/01/24 23:39:33

    42829:匿名さん[2018-01-09 10:15:53]
    警視庁に資料内の集合住宅の定義をメールで問合せしたから回答来たら載せますね!

  48. 45194 匿名さん 2018/01/24 23:44:34

    ここまで戸建さんの謝罪なし。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (4件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション掲示板さん2024-06-11 10:47:11
      >>278555 マンション掲示板さん

      修繕は戸建も係るから自分でする管理費と駐車場位だから
      ざっくりプラス1000万位が妥当でしょ
      でも4000万以下のマンションのエリアだと500万位かな?
      1. 0%
      2. 0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    ユニハイム小岩

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸