住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-02-19 10:56:28

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

最近見た物件
所在地:愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目11番3他9筆(地番)ほか
交通:名古屋市営地下鉄東山線 池下 駅 徒歩1分 (西改札口)
価格:5,586.6万円~2億9,866万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:55.06m²~160.79m²
販売戸数/総戸数: 17戸 / 200戸
[PR] 周辺の物件
プラウド池下高見

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 1 匿名さん 2017/05/20 08:44:07

    4000万マンションと5600万戸建てで支払い総額同じという奴ですね

  2. 2 購入経験者さん 2017/05/20 08:49:32

    >>1 匿名さん

    はい、そうです。
    5600万かどうかは、比較対象のマンションによりますがね。

  3. 3 匿名さん 2017/05/20 08:54:01

    金がない人は購入時の支払い額が安くて、管理費や修繕積立金、駐車場料金が長期分割払いになるマンションでしょ。
    居住期間のトータル支払額を気にしたらマンションなんて買えない。

  4. 4 購入経験者さん 2017/05/20 08:55:16

    初めてこのスレをご覧になられた方は
    「一体なんのこと?」
    と思われるかも知れません。

    マンションと戸建てでは、そのマンションを買った場合に戸建てでは発生しない費用を確認する必要があるのです

    修繕積立金・管理費。
    臨時修繕積立金。
    駐車場代(車を保有される場合)。
    固定資産税(の戸建てとの差額)。
    その他、コミュニティ形成費、駐輪場代などなど。

    その月あたり支払額から1万円を引いて下さい。
    1万3千円ごとに物件価格が500万高い戸建てを購入することが出来るのです。(4000マンションとの差額が5万の場合6000万の戸建て)

    まぁ住宅ローン通れば、のお話になりますが。

  5. 5 匿名さん 2017/05/20 09:07:46

    ですね。
    住宅ローンが通せるならでしょう。

  6. 6 匿名さん 2017/05/20 09:21:41

    はい終了。

  7. 7 匿名さん 2017/05/20 09:37:25

    早速構ってちゃん登場か?(大爆笑)

  8. 8 匿名さん 2017/05/20 09:44:21

    マンション民は知られたくない事実を消火しようと必死ですね。
    マンション営業乙。

  9. 9 購入経験者さん 2017/05/20 10:05:54

    マンション派は、
    「1600万も余計にローンを借り増して戸建を買うように勧めるのは非常に無責任」
    と言いつつ、
    「4000万のマンションを購入する方はランニングコストも検討済みですから心配ない」
    と言い放っています。さらに、
    「矛盾してる」
    の指摘に
    「どこが?」
    と返す体たらくです。

    マンション派の発言からは、
    「毎月15万の住宅ローン返済」

    「毎月10万の住宅ローン返済・5万の管理費・修繕積立金等の支払い」
    では、後者の方が安全と言うことになるのですが。

    管理費や修繕積立金は踏み倒しても問題の無いものなのでしょうか?

  10. 10 匿名さん 2017/05/20 10:10:21

    4000万のマンションを購入する方はランニングコストも検討済みですから心配ない。
    以上です。

  11. 11 匿名さん 2017/05/20 10:11:30

    一人で宣言しても意味ないでしょ。

  12. 12 購入経験者さん 2017/05/20 10:12:12

    >>10 匿名さん
    > 4000万のマンションを購入する方はランニングコストも検討済みですから心配ない。

    すなわち、そのランニングコストを住宅ローン返済に充当して、ランニングコストがかからない一戸建てを購入するのも心配ない。

    と言うことですね。
    異議ありませんよ。

  13. 13 匿名さん 2017/05/20 10:13:17

    4000万のマンションと5600万の戸建なんか比較にならんでしょw
    買えるなら5600万の戸建でいい。
    これ以上の結論はない。
    はい終了w

  14. 14 購入経験者さん 2017/05/20 10:14:04

    >>12 購入経験者さん

    そう、それは4000万のマンションを購入するのと同じお金で4000万円を超える戸建てが購入できると言うことです。
    ランニングコストの差額が5万円の場合、6000万円の戸建てが購入できると言うことです。

    物件価格戸となったとしても、支払い計画・予算としては同じなのです。

  15. 15 匿名さん 2017/05/20 10:14:26

    >>12 購入経験者さん
    はい、終了です。
    5600万の戸建を買えるなら買ったらいいですよ。

  16. 16 匿名さん 2017/05/20 10:15:17

    >>14 購入経験者さん
    はい。6000万の戸建を買えるなら買ったらいいですよ。以上です。

  17. 17 匿名さん 2017/05/20 10:16:39

    私はマンション派ですが、5600万でも6000万でも買えるなら買ったらいいですよ。
    それ以上の結論はない。
    以上です。

  18. 18 購入経験者さん 2017/05/20 10:17:29

    >>14 購入経験者さん

    失礼いたしました。


    物件価格戸となったとしても、支払い計画・予算としては同じなのです。


    物件価格が異なったとしても、支払い計画・予算としては同じなのです。

  19. 19 購入経験者さん 2017/05/20 10:33:59

    新しいスレが、と言うかタイトル長すぎますよ!(笑)

    多層長屋風蟻塚形態雑居房的共産主義式共有共同合同集合住宅の管理費や修繕積立金などの維持・運営費用は、多層長屋風蟻塚形態雑居房的共産主義式共有共同合同集合住宅であるがために支払わなければならない費用であり、そして高い。

    唯一の専有部分である居住スペースの維持・運用費用には一切充てられず、その維持・運営費用(室内リフォームなど)は、戸建てと同様に別に積み立てる必要がある。

    マンションの住宅ローン返済額+維持・運営費用が戸建ての住宅ローン返済額と同じだからと言って、居住スペースが同等か言うとそうではなく、むしろ劣悪。
    物件か価格が安く、そして多層長屋風蟻塚形態雑居房的共産主義式共有共同合同集合住宅であるが故に。

  20. 20 匿名さん 2017/05/20 10:54:35

    どう考えても資産共有の狭い共同住居に優位性はない。

  21. 21 匿名さん 2017/05/20 10:56:17

    ↑スレを立てた人?
    ヤバイねw

  22. 22 匿名さん 2017/05/20 10:57:21

    かなりヤバイからまともに相手したらダメだねw

  23. 23 匿名さん 2017/05/20 11:02:56

    マンションは賃貸で良いね。購入する必要無し。

  24. 24 匿名さん 2017/05/20 11:51:39

    > 物件価格が異なったとしても、支払い計画・予算としては同じなのです。

    と言うことは、マンションと戸建てを同じ物件価格で比較することが愚の骨頂。

  25. 25 匿名さん 2017/05/20 11:52:50

    マンション住むなら賃貸。
    買うなら戸建て。

  26. 26 購入経験者さん 2017/05/20 12:02:09

    以下の半狂乱・逆切れ気味なレスを総括しますと、
    「希望する立地で予算(物件価格ではありません、毎月の支払い計画予算)内で戸建てが買える場合は戸建て一択」
    となりますね。
    異論はありません。

    >>13
    > 4000万のマンションと5600万の戸建なんか比較にならんでしょw
    > 買えるなら5600万の戸建でいい。
    > これ以上の結論はない。
    > はい終了w
    >>15
    > はい、終了です。
    > 5600万の戸建を買えるなら買ったらいいですよ。
    >>16
    > はい。6000万の戸建を買えるなら買ったらいいですよ。以上です。
    >>17
    > 私はマンション派ですが、5600万でも6000万でも買えるなら買ったらいいですよ。
    > それ以上の結論はない。
    > 以上です。

  27. 27 匿名さん 2017/05/20 12:54:22

    マンションは土地・戸建てを買えない人の救済団地だからね。
    なんか、お金を銀行から借りるか街金から借りるかに似ているね。

    同じ物件価格(借入金額)でも、維持費が安い戸建てを購入(=利息が安い銀行から借りる)するか、維持費が高いマンションを購入(=利息が高い街金から借りる)するか。
    利息が安い銀行から融資を受けられない(=維持費が安い戸建てを買えない)人は、利息が高い街金からお金を借りる(=維持費が高いマンションを購入)しかないよね。

  28. 28 匿名さん 2017/05/20 13:53:04

    そのとおり
    賃貸で住めばいいよ
    分譲賃貸で十分

  29. 29 匿名さん 2017/05/20 13:59:05

    元スレで、成り済まし富裕層を演じ、
    4000万スレで、成り済まし富裕層を封じられたので、ウワモノ込みでゴネ、
    総額4000万スレで、ウワモノ込みでゴネることを封じられたので、戸建て4000万超はスレチとゴネ、
    このスレで、戸建て4000万超はスレチとゴネるのを封じられてので、>>13 >>15 >>16 >>17 の様に半狂乱・逆切れですか。

    マンションはオワコンですな。

  30. 30 匿名さん 2017/05/20 14:13:19

    >>29 匿名さん

    どうりで元スレで富裕層話が盛り上がっていると思ったら、そういうことか。(笑)

  31. 31 匿名さん 2017/05/20 14:16:58

    そのうち3億臭くんが現れて、3億スレ上げにかかるんじゃないかな?

  32. 32 匿名さん 2017/05/20 14:21:14

    マンションなんて、単なるRC造の合同住宅を「マンション」と言うカタカナのイメージ戦略で売り出しているだけですからね。
    合同住宅の特徴は「イニシャルコストのランニングコストへの転嫁」ですよ。

    結局、コスト面積は変わらないのに気づいたら「共有・合同による不便さ」だけが残る。

    マンションと言うのは、マンデベが限られた土地で、多くの世帯からカネを巻き上げるための手段なんです。
    そして、その布教活動に洗脳された哀れな民がマンション教信者である、マンション民なんです。

  33. 33 匿名さん 2017/05/20 14:26:20

    マンションの部屋って、クローゼット込みで6畳で実態5畳って感じですよね。
    5畳の部屋とか牢獄ですか。狭いのがお好きなら止めませんがw

  34. 34 匿名さん 2017/05/20 14:27:42

    団地サイズの部屋で慣れています。

  35. 35 匿名さん 2017/05/20 14:48:22

    ほとんど戸建さんしか居ないのにマンションを叩くコメントしかないのが笑えますね。

  36. 36 匿名さん 2017/05/20 14:52:36

    現実世界で虐げられている戸建さんが、4000万以下のマンションを叩いてチンケな征服欲を満たすバーチャルゲームだね。ここはw

  37. 37 匿名さん 2017/05/20 14:55:32

    予算が6000万なら、6000万の範囲で戸建かマンションのいずれかをさがしますな、現実世界ではw

  38. 38 匿名さん 2017/05/20 14:59:50

    総額4000万同士で比べてみようw

  39. 39 匿名さん 2017/05/20 23:32:12

    もう結論出てるし...

  40. 40 匿名さん 2017/05/21 00:57:55

    MRで口八丁手八丁を
    上手く利用したらいいと思いますよ

  41. 41 購入経験者さん 2017/05/21 01:30:25

    >>37 匿名さん
    > 予算が6000万なら、6000万の範囲で戸建かマンションのいずれかをさがしますな、現実世界ではw

    いいえ、
    ・あらあらの物件価格を決める
    ・月支払い額がいくらになるか・いくらにするかを確認する
    ・物件価格の調整
    して探しますよ。

    なので、月支払額は同じですが、住宅ローン以外の支払いが多いマンションと戸建てでは購入できる物件価格が変わってきます。

    住宅ローン以外の支払いが多いマンションでは物件価格を下げざるを得ない、戸建より安いマンションを探さざるを得ないと言う言うことです。

  42. 42 購入経験者さん 2017/05/21 01:31:29

    >>38 匿名さん

    住宅ローン以外の支払いがあるマンションと戸建てとを同じ物件価格で比較するのは、非現実的です。
    それで、マンションを購入する場合は注意しないと危険です。

  43. 43 匿名さん 2017/05/21 01:41:54

    >>42 購入経験者さん

    購入後のことを考えると戸建は高コストだよね

  44. 44 匿名さん 2017/05/21 01:43:35

    そのとおり
    そのコストが気になる人はマンション 
    択一

  45. 45 購入経験者さん 2017/05/21 01:44:16

    >>43 匿名さん

    興味深いご発言です。
    どう言ったところでしょうか?

  46. 46 匿名さん 2017/05/21 01:52:42

    初めてこのスレをご覧になられた方は「一体なんのこと?」
    と思われるかも知れません。

    マンションと戸建てでは、そのマンションを買った場合に戸建てでは発生しない費用を確認する必要があるのです

    修繕積立金・管理費。
    臨時修繕積立金。
    駐車場代(車を保有される場合)。
    固定資産税(の戸建てとの差額)。
    その他、コミュニティ形成費、駐輪場代などなど。

    その月あたり支払額から1万円を引いて下さい。
    1万3千円ごとに物件価格が500万高い戸建てを購入することが出来るのです。

    そのことをひた隠しにしたまま、マンション民はマンション一択と言っているのです。

  47. 47 購入経験者さん 2017/05/21 02:01:49

    >>46 匿名さん

    私も同じ内容を再掲しようとしていたところでした。
    ありがとうございます。

    > その月あたり支払額から1万円を引いて下さい。
    の説明を失念しておりました。

    戸建はメンテ費用として、屋根・外壁等外構メンテのために月あたり1万積み立てて、13年(主に塗料の寿命)に一度100万くらいでメンテする感じです。
    残り50万はそれ以外の臨時メンテに充てる感じです。

    なお、戸建ての積立金は利用目的が言ってしまえば自由なので、不意の出費にも一時的に取り崩すことにより有利子負債を抱えなくてよいのもメリットの一つだと考えます。

  48. 48 匿名さん 2017/05/21 02:03:15

    隠す理由は一つ
    それを明らかにすると
    買う人が減るから

  49. 49 購入経験者さん 2017/05/21 02:07:15

    >>43 匿名さん
    > 購入後のことを考えると戸建は高コストだよね

    前のスレから続いている「印象操作」発言ですよね。

    具体的に戸建ての何のコストが高いのかを聞いても、回答がありません。
    あったとして「建て替えが必要」なのですが「なぜ建て替えが必要か」と聞いても、回答がありません。

  50. 50 匿名さん 2017/05/21 02:10:19

    それなりの家を建てれば
    建て替えは頻繁に必要ありません。
    マンションの大規模修繕と違いますからね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (4件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション掲示板さん2024-06-11 10:47:11
      >>278555 マンション掲示板さん

      修繕は戸建も係るから自分でする管理費と駐車場位だから
      ざっくりプラス1000万位が妥当でしょ
      でも4000万以下のマンションのエリアだと500万位かな?
      1. 0%
      2. 0%
      0票 
    最近見た物件
    所在地:愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目11番3他9筆(地番)ほか
    交通:名古屋市営地下鉄東山線 池下 駅 徒歩1分 (西改札口)
    価格:5,586.6万円~2億9,866万円
    間取:1LDK~3LDK
    専有面積:55.06m²~160.79m²
    販売戸数/総戸数: 17戸 / 200戸
    [PR] 周辺の物件
    シエリア代官町

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 本物件と周辺の物件

    愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

    5,586.6万円~2億9,866万円

    1LDK~3LDK

    55.06m²~160.79m²

    17戸/総戸数 200戸

    ザ・ライオンズ覚王山

    愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

    9,200万円~1億6,800万円

    2LDK、3LDK

    75.63m²~109.93m²

    総戸数 64戸

    プラウド池下高見

    愛知県名古屋市千種区高見1丁目

    未定

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    70.53m2~100.48m2

    総戸数 52戸

    デュオヒルズ今池

    愛知県名古屋市千種区今池五丁目

    3,500万円台予定~4,900万円台予定

    2LDK・3LDK

    53.42m²・64.12m²

    総戸数 42戸

    ザ・ファインタワー名古屋今池

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    4450万円~8960万円

    1LDK~2LDK

    44.5m2~74.6m2

    総戸数 179戸

    マストスクエア千種神田町

    愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

    未定

    2LDK・3LDK

    63.64m²~77.44m²

    総戸数 50戸

    デュオヒルズ千種

    愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

    3600万円台~6900万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    48.4m2~80.67m2

    総戸数 80戸

    バンベール千種ザ・レジデンス

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    37.03m2~161.67m2

    総戸数 68戸

    サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

    愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

    6240万円~6700万円

    3LDK

    74.77m2・74.88m2

    シエリア代官町

    愛知県名古屋市東区代官町3705番2

    未定

    3LDK

    72.2m2~96.53m2

    総戸数 28戸

    デュオヒルズ御器所

    愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

    4400万円台~6500万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    54.26m2~72.88m2

    総戸数 36戸

    葵クロスタワー

    愛知県名古屋市東区葵1-101

    3280万円~1億1900万円

    1LDK~3LDK

    39.6m2~105.58m2

    総戸数 146戸

    リジェ南山

    愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

    1億4,800万円~3億円

    2LDK、3LDK

    105.70m²~158.85m²

    総戸数 35戸

    (仮称)ジオ白壁四丁目計画

    愛知県名古屋市東区白壁四丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    57.05m²~120.03m²

    総戸数 35戸

    モアグレース守山ステーションフロント

    愛知県名古屋市守山区西新601番1

    3,890万円予定~4,810万円予定

    3LDK・4LDK

    72.58m²・83.60m²

    総戸数 29戸

    ジオ八事春山

    愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

    6980万円・7480万円(うちモデルルーム価格7480万円)

    3LDK・4LDK

    89.6m2・100.03m2

    総戸数 19戸

    ローレルコート瑞穂汐路

    愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

    5390万円~7090万円

    3LDK

    67.03m2~80.05m2

    総戸数 39戸

    ローレルコート久屋大通公園

    愛知県名古屋市東区泉1丁目

    4740万円~6880万円

    2LDK

    48.19m2~67.4m2

    総戸数 37戸

    プラウド八事清水ケ岡

    愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡38番1

    未定

    2LDK~4LDK

    62.45m²~111.22m²

    総戸数 49戸

    MID WARD CITY

    愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

    3848万円~4528万円

    3LDK・4LDK

    65.37m2~79.75m2

    総戸数 351戸

    ザ・パークハウス 上前津フロント

    愛知県名古屋市中区大須4-1302

    2908万円~5798万円

    1LDK~2LDK

    35.19m2~60.45m2

    総戸数 90戸

    [PR] 愛知県の物件

    グランクレアいいねタウン瑞穂

    愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

    3620万円~6460万円

    2LDK~4LDK

    56.61m2~90.28m2

    総戸数 135戸

    ダイアパレス一宮本町

    愛知県一宮市本町3丁目

    3310万円~5490万円

    2LDK・3LDK

    48.92m2~85.5m2

    総戸数 91戸

    NAGOYA the TOWER

    愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

    5768万円~2億7888万円

    2LDK~3LDK

    60.18m2~135.45m2

    総戸数 435戸

    リニアゲートタワー名古屋

    愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

    2348万円~7248万円

    1K~3LDK

    28.79m2~71.58m2

    総戸数 220戸

    Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

    愛知県豊田市御幸本町1丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    49.59m2~94.95m2

    総戸数 130戸

    パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

    愛知県名古屋市港区金川町101番8

    3,000万円台予定~5,500万円台予定

    3LDK

    73.39m²~95.03m²

    総戸数 427戸

    ローレルコート赤池

    愛知県日進市赤池3丁目

    3860万円~6350万円(※前払地代含む)

    3LDK・4LDK

    67.34m2~86.83m2

    総戸数 135戸

    MMキャンバス南大高

    愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

    3,698万円~5,998万円

    3LDK~4LDK

    72.00m²~94.00m²

    総戸数 192戸

    デュオヒルズ刈谷

    愛知県刈谷市神田町1-8-3他

    未定

    2LDK~4LDK

    55.46m2~90.2m2

    総戸数 115戸

    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

    愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

    4750万円~6700万円

    2LDK~4LDK

    66.8m2~87.85m2

    総戸数 112戸