住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-06 23:54:51

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 192830 匿名さん

    そもそもまともな住居の建築費だけで普通に4000万ちかく必用なのに
    土地まで含めてってのが時代に合わない

  2. 192831 匿名さん

    新築戸建ならペンシル型狭小か、関東近郊の分譲住宅しかない。
    山梨や伊豆あたりなら上モノ付中古数百万で、よりどりみどり。

  3. 192832 匿名さん

    >>192830 匿名さん
    スレタイのようにここで4000万は土地を買わなくていいマンションだけ。
    戸建ては4000万以上の予算となります。

  4. 192833 匿名さん

    戸建てには共用部が存在しないので一切共用部の費用がかからない。
    マンションは共用部の建設コストやそのランニングコストの必要性について、具体的なメリットを提示しないといつまでも戸建てに対する優位性をかたれない。

  5. 192834 匿名さん

    >>192831 匿名さん

    マンションだって新築を、望まなければ数百万でよりどりみどり。

    https://biz-journal.jp/2015/01/post_8513.html/amp

  6. 192835 匿名さん

    >>192830 匿名さん
    坪単価45万くらいのローコスト系ならば、土地代1000万で、40坪の広々とした戸建ては可能だよ。間違っても広告料をふんだんに使っている大手HMなんて、選ぶのは辞めましょう。お勧めは富士住建?

  7. 192836 匿名さん

    坪45万とか安すぎインフラがヤバくて災害に弱いからあり得ない

  8. 192837 匿名さん

    災害に直結するのはインフラじゃなくて地理的条件や周辺環境(例えば木造住宅密集地等はリスクが高い)だよ。

    地価が高ければ安全というのは全くナンセンス
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20210119-OYT1T50134/
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/chousa_6/home.htm

  9. 192838 匿名さん

    >>192837 匿名さん

    その当たりってリスク高いから地価安くなってる典型的な例じゃないか、
    半額以下になってる

  10. 192839 匿名さん

    >>192835 匿名さん
    >土地代1000万で、
    戸建ての建物は多少ケチっても土地代を下げてはいけない。
    東京でも庶民的な住宅地の坪200万以上の土地を選んでおけば満足度が高い。

  11. 192840 匿名さん

    >>192838 匿名さん
    川の近くとか、地盤がゆるゆるとかそういうことにも地価は左右されるけど、地価の絶対値はリスクの指標にはならない。

  12. 192841 匿名さん

    台風で河川氾濫したときも

    山の手は高みの見物
    下町は水没危機だけど耐えて
    実際に氾濫したのは埼玉川崎

    堤防の高さも首都機能維持が最優先だから
    郊外に行くほど低くしているのが現実

    1. 台風で河川氾濫したときも山の手は高みの見...
  13. 192842 匿名さん

    >>192837 匿名さん

    地価も半分の半分とリスク高いほど安くなってる


    足立荒川葛飾墨田辺りと隣接する千葉さいたまも似たようなものだろう

    1. 地価も半分の半分とリスク高いほど安くなっ...
  14. 192843 匿名さん

    >>192837 匿名さん

    足立荒川葛飾墨田辺りと隣接する
    千葉さいたまも似たようなものだろう

    1. 足立荒川葛飾墨田辺りと隣接する千葉さいた...
  15. 192844 匿名さん

    怖い

    1. 怖い
  16. 192845 匿名さん

    津波が無い耐震だけならまだ耐えられるけど
    こっちはマジでヤバい

    1. 津波が無い耐震だけならまだ耐えられるけど...
  17. 192846 匿名さん

    東京に住むなら戸建てマンション関係なく、いわゆる江東5区を避けて都心の西側か西南側の海抜が高くて地盤のいい地域
    川の近くを避ければ水害や液状化リスクが低い

  18. 192847 匿名さん

    >>192841 匿名さん
    堤防が必要な時点で他よりリスクが高いね。
    日本のほとんど地域は堤防なんて必要ないよ。

    首都直下型が来た場合、東京はハイリスク

    https://www.toyo.ac.jp/link-toyo/social/tokyo_near_field_earthquake/
    を見ると予想される死亡者数は東京(都区部)が突出しているのが分かる。
    住まいだけでなく、仕事などの生活圏であった場合もリスクが高いということ。

  19. 192848 匿名さん

    地方のほうが死者数が桁違いに多くヤバいよ

    1. 地方のほうが死者数が桁違いに多くヤバいよ
  20. 192849 匿名さん

    >>192847 匿名さん
    これから家を買うなら耐震強度の高いものを選んで損はない
    耐震等級1のマンションより等級3の戸建てを選ぶべき

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸