住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-04 08:58:24

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 189454 匿名さん

    >>189449 匿名さん
    >ワーストケースとして30年以内に7割の確率で火災津波にやられると予測されている

    嘘はいけない。
    30年以内に7割の確率で発生すると予測されているのは、南海トラフ沿い大規模地震などの大規模震災。
    マンションの耐震等級は最低の等級1だから、火災の前に耐震強度の心配をしたほうがいい。

  2. 189455 匿名さん

    建物の価値を気にするのはマンション。
    都会の戸建ては新築でも土地の価格が建物価格の2倍以上するから、築年数が経てば建物の価値より地価のほうが重要になる。
    戸建ての価値はまず立地(地価)。

  3. 189456 匿名さん

    共同住宅で将来より高値で売るのを期待するというのは仮住まいという意識も隠れているわけで、建物や環境の維持に対する責任感も薄くなってしまう。
    終の棲家にする住民といずれ出て行くつもりの住人の意識の違いは様々な合意形成を困難にする一つの要因になるね。

    住人の考えが様々というのは全て個人の裁量で決められる戸建と比較したときの弱点ですね。

  4. 189457 匿名さん

    >>189454 匿名さん

    ふーん
    ウソなんだね。ちゃんと書いてあるのにおかしいなぁ。

    https://securitynews.so-net.ne.jp/topics/sec_20084.html

  5. 189458 匿名さん

    >>189454 匿名さん

    「首都直下地震が今後30年以内に70%の確率で発生する」という予測は2014年の政府の地震調査研究推進本部のレポートに記載されているものです。

  6. 189459 匿名さん

    山火事が相次いでるけど
    マンションは安全で良いね

  7. 189460 匿名さん

    >>189442 匿名さんあさん
    >>189449 匿名さん

    お住まいのランクはいくつですか?
    下記で調べられます

    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/chousa_6/home.htm

    http://maps.gsi.go.jp/

    うちはあげられている区ではありませんが
    台地2の危険量がほぼゼロで全てランク1
    標高27m程度でした。

  8. 189461 匿名さん

    >>189458 匿名さん
    やっぱり大規模震災の発生確率だね

  9. 189462 匿名さん

    >>189459 匿名さん
    >山火事が相次いでるけどマンションは安全で良いね

    山火事の延焼域内にマンションがあれば安全じゃない。
    マンション住民は避難しないのか?

  10. 189463 匿名さん

    >>189461 匿名さん

    ワーストケースだね。
    日本語で書いてあるから、よく読もうや。

  11. 189464 匿名さん

    首都直下型地震で最大の被害をもたらすのが火災だと想定されてることを知らない戸建さん。
    間抜けだな。

  12. 189465 匿名さん

    結局、災害を防げるか否かは社会インフラの強靭さによる
    いつも土砂災害河川氾濫に停電断水があるのも
    インフラが脆弱な千葉埼玉神奈川で発生する
    武蔵小杉のタワマン被害も結局はインフラが脆弱な地域だから
    もっとも最優先で護られているのは首都機能を維持するエリア
    そのエリアに隣接する住宅街が最も安全な住まいてあるのは間違いない
    そのような閑静な住宅地は限られているから代々受け継ぎ大切にしたいもの

  13. 189466 匿名さん

    購入するならのスレで相続とか間抜けなことを言い出して悦に浸る戸建さん。

  14. 189467 匿名さん

    ここの予算だと総額5,000万ぐらいなので、とりあえず坪60万くらいのエリアで土地探しをして、格安パワービルダー系の戸建を建てよう。

  15. 189468 匿名さん

    >>189466 匿名さん

    スレタイを無視するマンション派さんよりはましかと

  16. 189469 匿名さん

    >>189464 匿名さん
    火災は季節と時間帯による。
    大規模震災は関係なく発生する。
    マンションも戸建ても関係ない火災を怖がるより、建物の耐震性能を心配するほうが先。

  17. 189470 匿名さん

    >>189467 匿名さん
    ここはマンションを踏まえれば属性に応じた予算をかけられるので、とりあえず坪150万以上のエリアで土地探しをして、気に入った工法やデザインの注文住宅の戸建を建てよう。

  18. 189471 匿名さん

    城東・城北エリアは震災危険度ランキングでも上位にランクされる地域が多い。
    これから家を買って住むなら総合危険度2以下の液状化リスクのない地域にすべき。

    1. 城東・城北エリアは震災危険度ランキングで...
  19. 189472 匿名さん

    >>189471 匿名さん

    その通り、うちのようなランク1の地域に住まうべき

    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/chousa_6/home.htm

  20. 189473 匿名さん

    >>189466 匿名さん

    マンションだと次世代どころか次の住処の心配が要るからね。
    買って売り抜けないと沈んでしまうから相続が間抜けに聞こえるんでしょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸