住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-08 16:13:09

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 74473 匿名さん

    >>74467 匿名さん
    > だよね。景色もショボい、管理人もいないような一軒家危なっかしくて住む気しない。

    この価格帯のマンションだと、眺望も期待できないですし、管理人も平日日勤が一般的ですね。

    1. この価格帯のマンションだと、眺望も期待で...
  2. 74474 匿名さん

    >>74472 匿名さん
    > 駅直結

    駅直結マンションは、駅徒歩3分から5分の戸建て相当ですね。

  3. 74475 匿名さん

    家族がいて広さが必要
    リビングに雑魚寝はイヤでしょw

    広いマンションはこの予算では無理

    となると、ランニングコスト追加した郊外戸建で
    妥協するしかないw

  4. 74476 匿名さん

    >>74472 匿名さん
    > 駅直結

    たしか、マンションは戸建てに比べ、敷地外に出るまでの機会損失が3500万でしたね。

  5. 74477 匿名さん

    >74471
    女性にもてるよ!
    高層は空気も綺麗だし。

  6. 74478 匿名さん

    まだやってるの?大笑い

    回答まだ?>>74423より眺望のいい4000万+ランニングコストの戸建て出せばいいのに。
    出せないなら、立地、景色、サービス、どれもやっぱり戸建てメリットは無いよね。

  7. 74479 匿名さん

    駅直結は便利ですよ。
    雨に濡れない。
    まあ、私の場合、雨の日はタクシーで通勤しちゃうけど。

  8. 74485 匿名さん

    >>74484 匿名さん
    > 駅近メリットはマンション派の圧勝と。

    現実逃避甚だしいですね。

    立地にマンション・戸建ては関係ありませんね。

    > 眺望もマンション。

    この価格帯のマンションでは期待できませんね。

    すなわち、

    「購入する意味・目的・メリットの無いマンションは、戸建てを買えない人がそれを諦め、妥協して購入する妥協の産物」

    が結論となります。

  9. 74486 匿名さん

    [No.74480から本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  10. 74487 匿名さん

    >>74484 匿名さん
    > あと戸建てに何かメリットあるの?

    戸別住宅は集合住宅と比べ以下の優位性がある。

    ・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

    ・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

    ・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

  11. 74488 匿名さん

    >この価格帯のマンションでの普及率が50%を超えてから、出直してきて下さい。

    戸建ては0%だろ。マンションの割合のが高い。それで十分メリット感じられる。
    もう正論で反論できないみたいだな。やっぱ戸建て買う意味無いな。金ある人はマンション一択。

  12. 74489 匿名さん

    >>74486 匿名さん
    マンションの駅前もショボい駅ばかりですけど(笑)

  13. 74490 匿名さん

    >>74488 匿名さん
    > もう正論で反論できないみたいだな。やっぱ戸建て買う意味無いな。金ある人はマンション一択。

    いいえ。

    立地は戸建て・マンション関係ありませんし、
    この価格帯では眺望もサービスも期待できないのが実態です。

    すなわち、

    「購入する意味・目的・メリットの無いマンションは、戸建てを買えない人がそれを諦め、妥協して購入する妥協の産物」

    が結論となります。

  14. 74491 匿名さん

    まあ、徒歩5分以上は負動産確定だな

  15. 74492 匿名さん

    >>74488 匿名さん
    > やっぱ戸建て買う意味無いな。

    マンションを購入する意味・目的・メリットは無い。

    しかし、戸別住宅は集合住宅と比べ以下の優位性がある。

    ・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

    ・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

    ・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

  16. 74493 匿名さん

    眺望?
    埼玉の競艇場ビューか?(笑)

  17. 74494 匿名さん

    結局、価格に反映されるんだから、
    安物戸建のメリットいくら主張しても屁理屈でしかない。

  18. 74495 匿名さん

    >駅直結マンションの戸数は、マンション全戸数の50%を超えていますか?

    重ね重ねバカだねーw
    駅直結の住居形態で、マンションが多いか、戸建てが多いか?がポイントでしょ。
    駅直結って、ほぼ100%マンションでしょ。駅直結の一軒家って聞いたこと無いし。
    ど田舎とかで、もしかしたら存在するかもしれないから、念のため「ほぼ100%」にしておくけどw

  19. 74496 匿名さん

    低年収ファミリーは徒歩5分以上の郊外戸建w

  20. 74497 匿名さん

    購入する意味・目的・メリットの無いマンションを買ってしまったことに気づいたマンションさんの断末魔をお聞き下さい。

    >>74494 匿名さん
    > 結局、価格に反映されるんだから、
    > 安物戸建のメリットいくら主張しても屁理屈でしかない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸