住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その35」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その35

広告を掲載

  • 掲示板
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-02 00:03:10

その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その35

  1. 9883 名無しさん

    熊本地震の情報では耐震等級3の家はほとんど無傷だったとか。
    耐震等級3を取っていればひとまず家自体の損害は考えすぎなくても良いと考えています。

  2. 9884 通りがかりさん

    家は大丈夫でも地盤が傾いて駄目とかたくさんあるよ。熊本の益城。地盤が2m沈下とか、もう悲惨で住めない。家は大丈夫でも?こんな風に斜めになったりしてた。

  3. 9885 名無しさん

    >>9884
    それ本当ですか?どこの情報ですか??気になります!教えてください!

  4. 9886 匿名さん

    地盤調査は家を建てる前にきちんとやりましょう。
    地盤調査結果がHMの内部審査を通らないと着工できません。

    >>9883 名無しさん
    確かに熊本地震でも、震央付近の住宅性能表示制度で耐震等級3を取得した家は、9割が無被害で1割が軽微な被害でした。

  5. 9887 名無しさん

    >>9884
    たくさんダメってことなのですが、あまり情報がありません。
    どういうことでしょうか?たくさんってどの程度ですか?

  6. 9888 匿名さん

    9884は風説の流布でしょう

  7. 9889 匿名さん

    災害が気になるなら生涯住みかは妥協しながら宿借りで通せば良い。ここに来る必要も無し。

  8. 9890 匿名さん

    被災したら最建築できるだけの自己資金を持てば問題なし。
    一生賃貸暮らしは災害で被災したらホームレス。
    広域災害後は、賃貸家屋など簡単に見つからない。

  9. 9891 匿名さん

    東日本大震災でも2重ローンの問題があった。
    これから家を買うなら、大規模震災を考えた立地の選択や資金計画が必要。

  10. 9892 検討者さん

    匿名さんで1日中レスしてるやつは暇なのか?

  11. 9893 匿名さん

    みんな暇でしょう

  12. 9894 匿名さん

    無謀なローンをくむと、大規模災害に対応できないということか・・・・・・。

  13. 9895 匿名さん

    大規模災害による2重ローンは、条件付で減額される制度があったはずだがハードルは高い。

  14. 9896 通りがかりさん

    ローンを組むこと自体ダメ
    賃貸がいいな

  15. 9897 匿名さん

    キャッシュで購入すれば賃貸不要

  16. 9898 名無しさん

    キャッシュで購入しても賃貸よりは損害がある
    キャッシュで購入する人はこのスレに来ない

  17. 9899 匿名さん

    早期に返済して2重ローンにならなければ問題なし

  18. 9900 名無しさん

    全てのリスクに100点の備えをしていたらきりがない。
    大規模災害の時は生きていれば良いというレベルで考えておけば十分だと思うが。
    このスレの人はなんでも100点取りたがるから鵜呑みにせず、「そういうリスクもあるんだ」ぐらいの雰囲気をつかめば良い

  19. 9901 匿名さん

    長期ローンの返済で、将来の建替え資金の心配をしてた人がいたからでしょう。

    いまは地域によって、老朽化より災害で建替えが必要になるリスクのほうが高そう。

  20. 9902 匿名さん

    数ヶ月前まではテンプレ埋めて「無謀ですか?」相談ばっかりだったのになぁ
    業者の書き込みだったとしても、今よりは参考になってた

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸