住宅コロセウム「4th 内廊下 vs. 外廊下 4th」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 4th 内廊下 vs. 外廊下 4th
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-12-06 01:06:00
【一般スレ】外廊下VS内廊下| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレも1000をめでたく超えたので、第4弾に参ります。
前スレでは外廊下の完全勝利となり、
内廊下マンションを買う輩は愚劣な輩と決定しました。
やっぱりマンションは外廊下。外廊下こそマンションです。

というわけで、はりきってどうぞ。

[スレ作成日時]2006-10-22 14:01:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4th 内廊下 vs. 外廊下 4th

  1. 996 匿名さん 2006/12/05 09:35:00

    元々は「じゅうはちばん」だったんだけどね。
    ちなみにわざと「じゅうはちばん」っていうのもありだと思うから笑われはしない。

  2. 997 匿名さん 2006/12/05 10:02:00

    >994
    コロセウムなのに謝るなんて超珍しい、誰でも思い違いはありますよ。
    こちらこそ、失敬しました。

  3. 998 匿名さん 2006/12/05 10:32:00

    真面目に聞きたいんだけど、
    大きな地震がおきたときはほとんどのインフラが寸断されると思うけど、
    同時に火災も発生することは大いに考えられますよね?
    そのときは内廊下の排煙装置って役に立つのかな?
    自動的に自家発電に切り替わって作動するのかな?
    それだって電気を使っている以上、あまりアテにはならないと思うのですが。
    検討しているのが内廊下(築浅・中古のタワー)なのですが、
    妻が安全性に納得しないと買わないと言い張っているので、話が前に進まないんですよ。

  4. 999 匿名さん 2006/12/05 10:50:00

    >安全性に納得しないと買わないと

    だったらタワーは無理なんじゃないの?

  5. 1000 匿名さん 2006/12/05 10:56:00

    >だったらタワーは無理なんじゃないの?
    同意
    廊下以前の問題

  6. 1001 匿名さん 2006/12/05 11:06:00

    建物の防災装置には無停電装置がついていて、
    電源が落ちない仕組みになっています。
    築浅タワー物件であれば何らかの対策はしているはずですよ。
    いまや災害時に大規模マンションに逃げ込む時代です。
    構造の貧相な外廊下物件よりお勧めですよ。

  7. 1002 匿名さん 2006/12/05 11:31:00

    マンションで採用されている排煙機はチープです。
    電源供給が前提でも二戸以上の火災が発生すれば
    能力は限界です。
    (その点、オフィスビルの排煙機は能力が高い。)
    ちなみにマンション火災はゆうに1時間は燃えて
    いるという実例が発生しました。
    煙が廊下に充満する前に逃げなければなりません。
    (時間に、猶予はないと思います。)
    オフィスビル並の排煙機採用しているマンション
    は数えるほどしかありません。
    (それでも逃げなければなりませんが。)
    よく調査されることをお勧めします。

  8. 1003 匿名さん 2006/12/05 11:33:00

    >>1002

    >電源供給が前提でも二戸以上の火災が発生すれば
    >能力は限界です。

    初耳ですが、ソースはどこ?

  9. 1004 998 2006/12/05 11:34:00

    みなさん感謝します。
    こんなに早く答えていただけるとは思いませんでした。

    >1001
    無停電装置って、つまり自家発電じゃないんですか?
    パンフレットみて対策がとられているのは分かりますが
    それが単に自家発電ということでは、最低限の電力確保といっても
    限られた(燃料がある限り)時間しか作動しないと思うのですが。
    そうなったら内廊下ってヤバくはないですか?(妻はそれを心配しています)
    知りたいのはパンフに乗っている無停電装置ってのが内燃機関を使った自家発電なのか、という点なんです。
    でも、外廊下って貧相なんですか?
    ま、貧相でもウチは安全性重視なので関係ありませんけど、私には機能的に見えますが・・・どうなんですかね?

    もし自家発電だったら、998さんや999のいう通りなのかもしれませんね。
    1001さんが答えをくれると助かります。
    自家発電が無停電装置の一般的な形なら、検討中のタワーは諦めます。

  10. 1005 匿名さん 2006/12/05 11:50:00

    >>1003

    聞いてごらん。デベに。
    火災が同時に発生することを前提としていますか?と。

    もう遅いか...

  11. 1006 匿名さん 2006/12/05 11:56:00

    つまりソースなし(w

    外廊下君は嘘までついてどうしようというのでしょうか?

  12. 1007 匿名さん 2006/12/05 12:00:00

    ソースは過去スレにあるよ。

  13. 1008 匿名さん 2006/12/05 12:07:00

    ソースは過去レスにあるよ。
    でした、失礼した。

  14. 1009 匿名さん 2006/12/05 12:09:00

    掲示板の過去スレがソースって…

    外廊下だけのことはあるよ(w

  15. 1011 998 2006/12/05 12:14:00

    あの〜
    内廊下に住んでいらっしゃる方が居ましたら無停電装置のこと聞きたいのですが。

  16. 1012 匿名さん 2006/12/05 12:19:00

    塗り固めた理論でも反論できん内廊下くん。ってか...
    真実を知るのが恐いの?
    知っておかなきゃ、生きられないよ。

  17. 1014 匿名さん 2006/12/05 12:30:00

    >>1011
    ここに書き込んでいる内廊下フェチは、廊下にこだわって買いどき逃したおBAKAだから
    聞いてもムダですよ。

    ttp://www.denkoh.com/product/ninteiban.html
    >ビルや高層マンション等には防災用に消火ポンプや排煙ファンとバックアップ電源として
    >非常用発電装置が設備されますが、
    >この発電装置を小さくするためにVスターを使用しますと
    >通常のスターデルタ方式と比べて2/3〜1/2位まで発電機容量を小さく出来て経済的です。

    無停電装置は内燃機関による自家発電が一般的のようですね。

  18. 1015 匿名さん 2006/12/05 12:49:00

    よく見るのがこれ。
    http://edison.cocolog-nifty.com/mansion/2005/04/post_bf06.html
    他にもあったような気がしたので見つけたら。

    >>1011
    燃料式自家発電機です。確か最大4時間だけど防災設備込みですから。
    あ、1001さんではないです。

  19. 1016 1104 2006/12/05 13:05:00

    ついでだよ。
    ttp://www.netxdc.com/about/function.html

    いまはたいていのオフィスビルはデータセンターがあるけど
    そんなオフィスの排煙装置は発電装置による電力で動かせる規模の排煙装置じゃぜんぜん足りないよ。
    内燃機関もしくはガスタービンで直接排煙装置を駆動させる大型のものを設置するのが普通。
    内廊下マンションについているようなヤツとはわけが違うよ。

  20. 1017 匿名さん 2006/12/05 16:06:00

    ver.5を立てましたので、
    以後の書き込みはご遠慮ください。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸