名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「マストスクエア池下ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 千種区
  7. 池下駅
  8. マストスクエア池下ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-07-19 16:48:46

マストスクエア池下についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:愛知県名古屋市千種区仲田2丁目1804(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線「池下」駅徒歩4分
東山線・桜通線「今池」駅徒歩5分
間取:1LDK ~ 3LDK
面積:55.86㎡ ~ 101.07㎡
売主:積和不動産中部株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:積和トータルサポート株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板から名古屋・東海のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.2.26 管理担当】

[スレ作成日時]2017-04-20 21:58:14

[PR] 周辺の物件
ローレルコート瑞穂汐路
マストスクエア千種神田町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マストスクエア池下ってどうですか?

  1. 203 匿名さん 2018/11/01 04:06:26

    >>賃貸ですと掛け捨て月々の家賃が馬鹿にならないので
    そうですよね。結局、マイホームだと自分の資産になるといいます。将来的に貸しても売ってもお金になるのは替えがたい気はします。
    覚王山の1LDKもきっと素敵な部屋だったんじゃないかなと思います。

    もう最終分譲なのだそうで、3LDKは最終1邸、Bタイプの1LDKはまだ残戸ありそうですが、Cタイプは完売です。

    蓋をあけてみると人気物件だったと感じます。広小路通沿いで、夜遅く帰宅しても道路が明るく車通りも多いので、安心感があるのかとも思っています。

  2. 204 購入経験者さん 2018/11/01 04:24:06

    売り出し時は、「今池は治安が・・・」とか「広小路通り沿いで騒音が・・・」とか
    色々、言っていましたが、ホント蓋を開けてみたら人気物件でしたね。
    場所としては申し分ないし、価値的にもそれほど値崩れしないところですから、普通に
    判断しても資金さえあれば、十分購入する価値があった物件ですね。
    間取りもなかなか考えられていて、他もマストに比べても、こちらの物件の方が、
    使いやすく思えます。
    残りわずかとなると、資金のある人は、当然購入を考えるかも。売る、貸すをしやすい
    物件だと思います。

  3. 205 匿名さん 2018/11/01 04:27:32

    >>196 購入経験者さん
    ちょっと違うと思いますよ。
    設計値通りに建設されていなければ、
    設計通りの性能は出ません。
    設計値を外した場合、偶然を除けば性能は悪化します。

    KYBが行った調査に関するコメントから察するに、改ざんしたダンパーを利用しても耐震基準は満たしている。
    この言葉は震度6強以上の倒壊ないし崩壊をしない。ということです。
    そうした事態に見舞われた場合の躯体に対する損傷の度合には触れていません。
    前述のとおり設計値を逸脱していれば、性能は悪化していると見るべきで、それならば損傷の度合いは大きくなる。と考えるのが普通です。

    設計値が基準値に対しどれだけ余裕を見ているかは分かりませんが、大きな余裕を持たせるなら耐震等級そのものを上げるでしょう。

  4. 206 通りがかりさん 2018/11/03 05:01:28

    Aタイプ完売したようですね。

  5. 207 購入経験者さん 2018/11/05 07:57:30

    そのようですね。販売戸数5になっていますので、B(1LDK)タイプ3棟、D(2LDK・3LDK)
    各1棟ですか??
    完成後10棟以上ありましたが、ここまでに結構、早かったですね。

  6. 208 匿名さん 2018/11/05 12:30:57

    私、ここのAタイプが気に入ってましたが完売ですね。若干予算オーバーだったので諦めました。今でも間取り含め良かったっ思います。

  7. 209 マンション検討中さん 2018/11/05 14:21:05

    誰かのパクリ。
    20年後の最狭55㎡アパートの例
    管理費14300円、
    修繕費25000円、
    駐車場17000円、
    固定資産税15000円、
    通信費1400円、
    維持費計73000円

    20年後もローンを払っていないことを祈るよ。
    その時でも資産価値が高いから貸せるし安心だね。

  8. 210 匿名さん 2018/11/07 01:43:38

    1人か2人で住むなら1LDKのBプランでしょうか。Aプランは完売してしまったんですよね。

    ファミリー向けだと広くつくってあり、Dタイプは101.07㎡なんですね。Dタイプは最終1邸なので売れるのも時間の問題でしょう。
    Bタイプのコンパクト住戸も、1~2人で住める、なおかつ住宅ローン減税が適用できる55.86㎡ということもよかったんじゃないかと思います。価格は4040万円からとちょっと高いですがリセールもしやすいですし、資産価値も高いです。

  9. 211 購入経験者さん 2018/11/07 02:39:05

    1LDKのBプランでも2人で住むにも十分だと思います。子供ができて3人となると
    ちょっと狭いですが、売るにしても貸すにしても、比較的しやすいところだと思
    います。
    Dタイプは、広さ同じで2LDKと3LDKの2タイプが最終1邸ずつですね。
    価格的な面がありますが、間取りも良いので完売も時間の問題でしょう。
    Aタイプ・Cタイプは完売ですね。

  10. 212 匿名さん 2018/11/07 13:36:11

    夫婦二人であれば1LDKで良いと思います。ここは収納率も高いですし。4000万円だと上層階でしょうか?2LDKも良いですが70m2だと約1000万円違うのでコストパフォーマンス的にも、ライフスタイルに変化があった場合の売却、賃貸を含め。ただ私は賃貸からなかなか踏み切れませんが。笑

  11. [PR] 周辺の物件
    リジェ南山
    ローレルコート瑞穂汐路
  12. 213 購入経験者さん 2018/11/08 04:13:59

    賃貸は、払い続けても自分の物にはならないので、悩むところですね~
    月額10万として年120万、10年で1200万と考えると好きな時期に転居もできますし、
    古くなったら、新しいところにと選択ができますから。
    40年50年と考えると買ったほうがとも思うのですが、結局、リフォームとか修繕とか
    必要になりますので、どっちもどっちかと。
    買って賃貸として、定期収入で年金替わりなんて考えてる人は、人生安泰ですなぁ~

  13. 214 匿名さん 2018/11/09 05:40:41

    夫婦2人だと1LDKでいいという意見が多いです。
    価格としては1LDKが4040万円~で妥当な金額な気がしています。
    広さも50㎡以上あるので住宅ローン減税対象です。

    先日、今池で用事があって立ち寄ったのですが、ランチは色々な店がやっていますね。
    石焼きビビンバの気分だったので、歩いていてふと見つけた松の木にしました。

    https://tabelog.com/aichi/A2301/A230106/23036019/

    1000円以下でもおいしいランチが食べられる店舗が多いような気がします。平日、有休だと周辺をぶらぶらしても楽しそうです。飲み屋さんも多いので、散策も楽しそうに思います。

  14. 215 口コミ知りたいさん 2018/11/10 03:22:47

    初年度の月々の維持費は4.0~6.5万円くらいだろうけど、
    15年後くらいに4,000~8,000万円を完済して自分の所有になった頃には
    修繕費が上昇するものの、月々の維持費が6~9万円に収まるので、
    賃貸よりも安いですね。売れるし安心。

  15. 216 デベにお勤めさん 2018/11/12 06:58:00

    1LDK 4040万~は、たぶん上層階のような気がします。たしか11階以上だったような。
    11階以上であれば、今のところ邪魔な高層マンションはないので見晴らしは良いかと。
    さすがに今池・池下という立地ですので、食べるところは豊富ですね。
    口コミ知りたいさん>>そういう計算から行くと、賃貸より安くなる計算になるのですね。
    売りを考えたら、そりゃ、賃貸では自分の物にならないのですから、差し引きすれば、
    間違いなく購入が徳になりますわな。

  16. 217 通りがかりさん 2018/11/12 11:40:43

    私は独身時代、結婚してからも賃貸でしたので
    よくよく計算すると1500万円以上ドブに流して
    たのかと今さらながらに後悔してます。
    どこを買うにしても充分な頭金になったのかと
    思うと…。
    その分、立地や好みは大分把握出来たのも
    事実ですが。

  17. 218 匿名さん 2018/11/12 14:18:49

    池下は美味しいお店多いですよね。
    私も焼肉、イタリアン、焼鳥、寿司、和食、ケーキ屋など良く利用させていただいてます。

  18. 219 購入経験者さん 2018/11/14 07:40:10

    いよいよDタイプ100㎡(2LDK)とBタイプ(1LDK)3邸の残り4邸となりましたね。
    空きを心配しましたが、そうでもなかったですね。
    心配は、未だ入居が済んでいない世帯が多いという事で、機械式駐車場の混雑具合が
    心配です。2台待機だと5、6分程度は出られません。

  19. 220 匿名さん 2018/11/14 11:25:34

    >>219 購入経験者さん
    Dの3LDKタイプは売れましたか。
    資金があれば2LDKタイプは贅沢でゆったり使えそうですね。
    確かに64世帯入るとタワーパーキングは混みそうですね。

  20. 221 匿名さん 2018/11/14 12:03:17

    >>217 通りがかりさん
    同じく2000万ドブに捨てました。
    そこから7000万購入しました。
    頭金にしてたら楽だったのに。

  21. 222 デベにお勤めさん 2018/11/15 05:28:04

    はい。Dタイプは2LDKのみとなりました。

    2000万円ドブに捨てそこから7000万ですか。。。根性でというか努力の一言ですね。

    タワーパーキングは、64世帯に対して45台ですので、1世帯1台の計算ではないみたい。
    聞くところによると池下、今池すむなら車なしでも十分生活できる環境であり、もし
    どうしてもであれば、タクシーもしくはレンタカー利用ということです。
    計算すると車の償却、維持費ほど高いものはないということですね。
    私も70歳超えたら免許返上でもよいかと考えます。

  22. 223 匿名さん 2018/11/21 12:19:17

    コンシェルジュサービスって如何でしょうか?
    今まで経験が無く、どんなことを頼むのか?
    それなりに費用も掛かりますし
    付加価値はあるのでしょうか?
    アドバイス頂けるとと幸いです。

  23. 224 購入経験者さん 2018/11/22 02:04:53

    私は、ほとんどコンシェルジュに頼むことはないですね。
    サービスとしては、タクシー送迎依頼、宅配品の依頼、などらしいですが。
    セキュリティについては、無人か有人の違いがありますので、その点は少し良いのかと
    思います。
    先日、タワーパーキング入庫時にセンサーミスで扉が再度開いてしまったことに気付
    かず、部屋に戻りました。扉が閉じていないと次の人が出庫できない状態になります。
    その時、コンシェルジュから連絡あり、慌てて入庫作業をし直しましたが、そのくらい
    です。
    費用は管理費込ですので、世帯数で割れば大したことないと思いますが。必要ないと
    いわれる方もいるでしょうね。
    日頃のコンシェルジュさんは、巡回とか清掃とかいろいろやってみえますね。
    付加価値については、人それぞれ。中には、必要ないと言われる方もみえます。
    ステータスを求める方は、必要と思われますね。

  24. 225 匿名さん 2018/11/24 08:26:14

    >>224 購入経験者さん
    ありがとうございます!
    なかなか使う機会は無いのかも知れませんが
    いざという時は頼りになりそうですね。

  25. 226 匿名さん 2018/11/30 01:53:11

    少し意外でしたがマンションの巡回や清掃もコンシェルジュの業務なのですね。
    てっきり警備員、清掃スタッフがいるのかと思いました。
    コンシェルジュが1人だとすれば、巡回・清掃作業中はコンシェルジュデスクが留守になってしまうんですか?

  26. 227 購入経験者さん 2018/11/30 02:41:15

    ここは世帯数が少なく、コンシェルジュ業務として頻繁ではありません。
    従って空いている時間を利用しているという形ですね。
    巡回といっても1階の見回り程度で呼べばすぐ来れるところにいます。
    清掃スタッフはいますが、玄関、ロビー、共用トイレについては、ちょこちょこ
    やっているようです。
    警備員は基本いません。セコムセキュリティですのであえて警備員は配置していません。
    何百もの部屋数であれば常駐もありかもしれませんが。
    席を外すときは、「現在巡回中」「休憩中」等、カウンターに表示してあり、すぐに
    対応できるようになっています。
    ということで、コンシェルジュが必要なのか。。。と思うところもあるわけです。
    ただ、警備の面で入口に人がいるかいないかでカメラだけの警備よりはいいかなと思う
    ところあります。

  27. [PR] 周辺の物件
    ローレルコート瑞穂汐路
    ローレルコート瑞穂汐路
  28. 228 マンション検討中さん 2018/11/30 11:43:40

    池下駅周辺でマンション探してますが新築だとここ位しかないですね。
    中古も駅タワーやセントラルガーデンはかなり高いですし。

  29. 229 匿名さん 2018/11/30 11:53:21

    >>228 マンション検討中さん
    もう残りわずかですよ

  30. 230 匿名さん 2018/11/30 15:46:18

    Dタイプ復活しましたね。
    売れなかったんでしょうか?
    1LDKだけでなく3LDK希望の方も
    検討候補にリストアップされますね。

  31. 231 口コミ知りたいさん 2018/12/01 00:14:19

    現時点では池下周辺で新築ですとここしかないですね。
    栄、伏見・吹上等いろいろ出てますが、広さ、間取り、価格とちょっとなぁ~
    って思う物件ばかりです。
    住みやすさ、生活しやすさを考えると池下あたりがいいと思いますが。
    東山あたりもありますが、坂道多くて歳をとってからが、大変。

    本当ですね。D TYPE3LDK復活しましたね。不調に終わったのでしょうか。
    でも残りわずかですので、狙ってた人はすぐに行くでしょうね。

  32. 232 匿名さん 2018/12/05 01:39:51

    復活した間取りは3LDKの?キャンセル住戸だったのですか?

    64世帯のマンションですが、コンシェルジュがいる事で有人セキュリティとなり、侵入者を未然に防ぐ効果があるのではないかと考えますが不要と考える方もいらっしゃるのですね。
    ホテルのようなメッセージ預かりやクリーニング取次は不要かと思いますが、いるだけで安心というところがあるのでは?

  33. 233 匿名さん 2018/12/06 00:12:29

    以前住んでいたマンションの話で恐縮ですが。
    まずは有人・無人の選択があり、有人を選んだ場合に、それは管理人なのか警備員なのかコンシェルジュなのか、という選択になります。
    「コンシェルジュは不要ではないか?」という意見はたまに出るのですが、有人管理にはほぼ全員が賛成。
    で結果的に「費用が僅差であるなら、マンションの雰囲気としてもコンシェルジュが良い」という結論になってました。
    マンション規模も大きかったので、時間帯によって、管理人+警備員、管理人+コンシェルジュ、コンシェルジュのみ、など役割を振っていたようです。

  34. 234 購入経験者さん 2018/12/06 01:15:47

    復活した部屋は、101㎡3LDKですね。一時「完売」で出ましたが、また復活しました。

    コンシェルジュ=警備員ではないのですが、64世帯くらいなら、ほぼ出入りする人は覚えて
    いますので、見たことない人が入れば声掛けはすると思います。
    犯罪者も防犯カメラだけより有人であれば、防犯効果はあると考えます。
    コンシェルジュは必要ないという方は、「あまり利用しないのでその分の管理費がもった
    いない」「セコムだけで十分でしょ」というお考えの方だと思います。

    土日の人の出入りの多いときは、管理会社の人も来てますし、もしここのマンションで
    何か事件が起こったほうが、高いものにつくと思います。

  35. 235 通りがかりさん 2018/12/08 14:48:21

    復活したDタイプ3LDKですがすぐ売れたんですか? 2LDKはあるみたいですが・・・

  36. 236 通りがかりさん 2018/12/09 02:26:30

    >>235 通りがかりさん
    そうみたいですね。
    私なら2LDKにミリ感じます

  37. 237 通りがかりさん 2018/12/09 02:27:20

    >>236 通りがかりさん
    ミリ→魅力

  38. [PR] 周辺の物件
    ザ・ファインタワー名古屋今池
    ザ・ファインタワー名古屋今池
  39. 238 口コミ知りたいさん 2018/12/09 03:20:51

    私も同じ平米数で3LDKと2LDKなら一部屋が少しでも広くなる2LDKと思っていましたが、
    家族構成を考えた場合3LDKではないとやれないと思いそちらを選びました。
    家族構成変わった場合でもその部屋にいろいろ荷物を入れれますし。

    3LDKキャンセル後は再販売早かったですね。

  40. 239 匿名さん 2018/12/12 01:23:06

    以前、ネットでコンシェルジュさんの求人広告を見たことがあります。
    当然と言えば当然かもしれませんが、担当される方はコンシェルジュとしての訓練や教育を受けた方ばかりではないのかも?
    警備兼コンシェルジュさんの場合は専門的な訓練を受けて欲しいですよね。

  41. 240 通りがかりさん 2018/12/12 03:41:53

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため削除しました。管理担当]

  42. 241 匿名さん 2018/12/16 13:28:50

    池下、覚王山でマンション探してます。
    伏見等では新築が活発ですが
    千種区はあまり無いですよね。
    そんな中、マストスクエア池下も
    物件が少なくなってますので悩んでます。

  43. 242 匿名さん 2018/12/17 00:04:06

    >警備兼コンシェルジュ
    さすがにそれは望みすぎでしょう。
    常時エントランスに人がいるということで抑止力になりますし、何かあった時に迅速に警備会社に連絡してくれれば十分と思います。

  44. 243 匿名さん 2018/12/19 12:02:11

    残り
    Bタイプが2部屋
    Dタイプが1部屋
    になりましたね。
    家具付きはイメージに合えばお買い得ですし
    ギリ年内完売でしょうか?

  45. 244 匿名さん 2018/12/22 13:30:43

    1602は家具付きはですね。

  46. 245 口コミ知りたいさん 2018/12/24 04:28:47

    覚王山、池下、千種区内は確かに少ないです。
    私も地下鉄東山沿線を探しましたが、このマストスクエア池下が一番便がよく
    気に入った次第です。
    覚王山は環境的には良いのですが、坂道、ショッピングがちょっと遠いことが
    気になります。
    伏見にはどんどん計画ありますが、街中でもあり、買い物に苦労します。
    デパ地下とかOKであれば問題ないのですが。。。。
    家具付きが出ましたね。1LDKなのでどのくらいのどのような家具がついている
    のかで購入もよしですね。
    年内完売は無理でしょう。あと1週間。

  47. 246 マンション検討中さん 2018/12/25 14:31:19

    確かに池下・覚王山・本山は少ないですが
    最近は吹上などでは色々あるみたいですね。

  48. 247 購入経験者さん 2018/12/27 00:08:17

    私も購入時期に吹上、御器所付近で結構販売されていて見学にも行きました。
    結果的には、地下鉄東山沿線を選択しました。
    周辺施設については、池下周辺の方が充実しているのと、不動産価値としての
    優位性を専門の関係者から情報を集めた結果、池下にしました。
    まぁ~今後何十年後のことはわかりませんからね。

  49. [PR] 周辺の物件
    マストスクエア千種神田町
    ザ・ファインタワー名古屋今池
  50. 248 匿名さん 2018/12/27 00:37:01

    この物件を見送った理由はやはり名古屋で一番交通量の多い広小路通り沿いに面していることと立体駐車場です。あの交通量の多さは半端でなく騒音と排気ガスが凄いです。土日夕方の渋滞が激しく排気ガスが多いです。立体駐車場で一人一台しか操作ができず不便です。

  51. 249 匿名さん 2018/12/27 12:13:13

    Dタイプも完売したみたいですね。

  52. 250 購入経験者さん 2018/12/28 07:17:54

    ですねぇ~。残り1LDK 2棟ですか。
    名古屋市内、栄、吹上、中心街も排気ガス、騒音半端ないです。
    騒音については、問題なしです。名古屋高速に近いところの方がひどいですね。
    車の音が壁に反響して、池下どころではありません。
    排気ガスは、仕方ないですね。中国のPM2.5よりはマシかと。

  53. 251 購入経験者さん 2018/12/29 01:47:14

    ここに住んでる友人夫婦の家に遊びに行き良いなと思い検索。まだ残ってるみたいな話でしたが、もうほぼ残ってないですね。ちなみに騒音に関して窓を閉めてれば全く気になりませんでした。駐車場は確かに時間が掛かる時もあるようですが平面に比べて雨風にさらされることがないので洗車回数が減ったと言ってました。

  54. 252 マンション検討中さん 2018/12/29 11:16:04

    排ガスって結局名古屋市内なら、どこも大して変わらないのでは? いつも窓開けてるわけでないので、吸引量は大して変わらんかと。

  55. 253 購入経験者さん 2019/01/07 08:34:28

    機械式駐車場で、これまでに5分以上待たされたことはありません。
    あって3分。トレーの位置によっても違いますし。
    先の方が言ってたように、たしかに汚れません。洗車回数はまったく変わります。
    もちろん傷とかいたずらもないですし、安心です。
    平面駐車場でもそこにたどり着く距離が長いと、かえって買い物荷物を運ぶのに
    大変です。
    良い面、悪い面、差し引き「0」ですね。

  56. 254 匿名さん 2019/01/07 13:42:47

    こちらのマンションは今池・池下どちらの駅が便利でしょうか?
    久屋大通近辺へ行く場合、池下→栄→徒歩、今池→久屋大通の2パターンあるかと思います。

  57. 255 匿名さん 2019/01/08 00:45:23

    マンションから近いのは池下駅です。
    まあ、栄から久屋大通に歩くのが前提ならどっちもどっちといったところでしょうか。
    気分で選べばいいと思います。

  58. 256 匿名さん 2019/01/08 12:54:22

    >>255 匿名さん
    有難うございます!
    両方試してみます。

  59. 257 マンコミュファンさん 2019/01/09 11:22:53

    こちらみたいな立体駐車場は完全クローズドな為、雨もちろん風も入ってこないので埃も付きません。出し入れを考えると平面は便利ですが屋根があってもシャッターがアミアミだったりすることが多く何もしてなくても埃がたまりますし、猫害とかもあります。よって私は多少時間が掛かってもクルマを大切に出来、下取りの影響も考え立体を推薦します。しいて言うなら見た目の迫力が凄いてすが。

  60. [PR] 周辺の物件
    (仮称)ジオ白壁四丁目計画
    ローレルコート瑞穂汐路
  61. 258 購入経験者さん 2019/01/10 01:53:00

    私は、栄・久屋付近であれば、池下を利用しています。
    マンションからは、わずかなことですが、池下の方が近いです。
    信号も2つしかありませんし。
    今池は距離はトントンですが、信号がたしか4つほどあったかと。
    時間的には、池下ですね。
    野並方面であれば、今池(桜通り線)を利用します。乗り換え手間を考えて。

  62. 259 匿名さん 2019/01/10 03:32:12

    >>258 購入経験者さん
    ありがとうございます!

  63. 260 匿名さん 2019/01/10 04:07:46

    池下は駅の入口からホームがすぐですが
    今池(桜通線)は地下に入ってからホームまで
    距離がありますし、本数的にも東山線に
    アドバンテージがあると思います。

  64. 261 匿名さん 2019/01/10 09:20:44

    タワーパーキング、修繕費はどうなんでしょうね?当然積立はしてるでしょうが。ここは月額利用料がそれほど高くないのでメンテ費次第ですかね?

  65. 262 購入経験者さん 2019/01/11 09:33:11

    月次メンテナンス契約をしているため、管理費に含まれていると思います。
    管理費は、他に比べて高いと聞いています。積み立てをしているのでは。
    契約内容までは詳しく知りませんが、特別な事案がない限り、特別徴収はないかと。
    ただ、扉を開いたまま離れた場合、次の人の操作ができなくなります。
    その時、所有者本人が不在で、メーカーを呼んだ場合の費用は、その契約に含まれて
    いるのか、扉を開きっぱなしにした本人に請求されるのかは不明です。

  66. 263 匿名さん 2019/01/11 11:37:45

    東山線も桜通線も利用出来て便利なのは間違いないでしょうね。

  67. 264 マンション検討中さん 2019/01/13 14:01:45

    いいとこ!
    今残りのところ買うならあり!
    家具付き?

  68. 265 匿名さん 2019/01/13 14:36:09

    東山線で人気のある今池から東山公園で魅力のある新築マンションはここが最後かな?

    検討されてる方は買った方がいいと思います。

  69. 266 匿名さん 2019/01/13 23:08:30

    仰る通り。気に入れば買いで照明。
    当分この辺りにマンション建設の予定無さそうですしね。

  70. 267 購入経験者さん 2019/01/14 02:03:42

    あと2邸ですが、いずれも1LDK。ただ、結構部屋もリビングも広いので
    二人住まいでも可能ですね。
    家具付きですので気に入ったら買いでしょう。
    14階と16階。いずれも見晴らしも今のところ問題なしです。

  71. 268 匿名さん 2019/01/15 05:48:48

    現在残っている部屋は1LDKですが、DINKSでの入居も可能ですか?
    7.5帖の洋室と14.9帖のリビングダイニングなので2人で住むと個室が持てない環境になりますよね。
    実際に契約されている方は単身者だけでなくご夫婦で住まれる方も多いのでしょうか。

  72. 269 匿名さん 2019/01/16 10:17:04

    私も夫婦二人でここより狭い部屋にずっと住んでましたので全く問題ないかと。PCもリビングに置けますよね?一度、転勤で2LDKを借りたこともありましたが1部屋は完全に不要な荷物置き場にもなってましたので。残りあと2部屋ですのでじっくり悩んでる時間がないかもしれませんが是非ともベストな選択を。

  73. 270 匿名さん 2019/01/18 01:28:31

    DINKSでも収納面積が広ければ十分ではないでしょうか。
    Bタイプは洋室にクロゼット、廊下に押入れと納戸がついているようですが、
    収納面積から割り出した収納率はどのくらいでしょう?
    クローゼットの代わりにウォークインクローゼットがついていれば良かったかも?

  74. 271 購入経験者さん 2019/01/18 07:29:48

    1LDKでプライベートルーム必要ならちょっと無理でしょうね。
    仕切るわけにいきませんし。
    ここの1LDKの収納率は確か16%だったと思います。
    他に比べ収納率は高いような気がします。
    別でトランクルームあればよいのでしょうが、不要なものばかりが増えて
    しまうのが問題ですが。。。

  75. 272 匿名さん 2019/01/18 14:16:57

    個室は何をするイメージでしょうか?

  76. 273 匿名さん 2019/01/22 00:23:45

    この辺りはカジュアルフレンチやイタリアン、
    美味しいお店が沢山あって良いてすね。

  77. 274 購入経験者さん 2019/01/22 07:05:54

    ん~、個室のイメージとは、夫婦で住んでいても自分一人の空間?邪魔されない部屋?
    はたまた、小説家?
    私は、個室をイメージするには至りません。
    子供の勉強部屋ならともかく、私は、1部屋余分にあってもその部屋を個室として使用は
    しませんね。
    パソコンも寝室にあり、夫婦どちらでも見れるようにしてますし。。。

  78. 275 匿名さん 2019/01/23 00:18:24

    下記に対する質問です。
    イメージていうより
    個室を何に使うのかと

    2人で住むと個室が持てない環境になりますよね。

  79. 276 マンション検討中さん 2019/01/23 01:24:07

    >>275 匿名さん

    投稿者本人じゃないけど、いくらでもあるでしょ。
    仕事の時間が違うから、寝室は一応別けておくとか。
    お互いの服や趣味のものは分けておきたいとか。
    まぁあなたは使わないだけで、
    世の中にいくらでもいると思いますよ。

  80. 277 通りがかりさん 2019/01/23 07:45:34

    住んだら思っている以上に収納部屋が必要になるので、少しでも部屋があるに越したことはないですよ。

  81. 278 匿名さん 2019/01/24 13:14:36

    良くわかりませんが、
    「2人で住むと個室が持てない環境になりますよね。」
    という発言に対し
    希望するなら個室は何に使われるるのか?
    それによりアドバイスか異なるので
    教えて欲しいということではないでしょうか?

  82. 279 匿名さん 2019/01/24 13:18:45

    池下はラヴィ、プーフェ、ドンマン、越乃などフレンチ?イタリアン?寿司と色々あって最高です。

  83. 280 匿名さん 2019/01/26 03:20:09

    趣味の相違で別々の部屋がいいですね。私はリビングにいることは多いけれ、相手は靴などの収集が趣味なので別の部屋にしてほしいですよね。家の中に靴を持ち込まれてもという価値観の相違というか。お互いに気持ち良く過ごすためには必要です。2人ですむと寝室も一緒、収納も一緒となりがちですがそれぞれが別々に持てるよう話し合えれば。ベッドか布団かで分かれるし仕事の時間が合わないなど寝室を別にしたい場合もあるでしょう。

  84. 281 匿名さん 2019/02/05 00:57:28

    モデルルームが完全予約制になりましたね。

  85. 282 匿名さん 2019/02/08 09:09:28

    広さ十分、景色良、住宅ローン控除対象で◯、
    とはいえ高価な買い物です。後は自分の心ひとつなのかも知れませんが、どなたか悩める私のの背中を押してくれませんかねぇ。

  86. 283 購入経験者さん 2019/02/12 06:01:45

    残り2邸しかないので、ちょっと立ち寄り見たい人を対象に毎日待機では大変なので、完全予約制にしたのでは?

    14階と16階ですね。どちらも条件はよろしいかと。このあたりの立地も問題なしですね。

    今池付近、錦通り一本入ったところに、新築マンション予定ですが、まだ詳しい内容わからないので比較
    しようがないですね。
    後悔先に立たずという言葉がありますが、踏ん切りつけて買う買わないの決断するしかないですね。

  87. 284 匿名さん 2019/02/14 01:41:33

    予算の問題で広い部屋は買えませんが、夫婦それぞれが個室を持てれば最高です。
    私は趣味で雑貨作りをしているので作業に集中できるアトリエが持てれば嬉しいですし、
    主人は主人で大量に所有しているDVDや本を個室で管理してくれると共有スペースが雑然とせずにいいな、と思います。

  88. 285 購入経験者さん 2019/02/14 08:42:37

    匿名さん
    自分の趣味のアトリエ、パートナーの個室、寝室、リビングと考えると、狭くても
    3LDKは必要になりますね。
    寝室を個室兼にすると、余計狭く感じるし、難しいですね。

    近々、パークホームズ今池が情報としてあります。3LDK(70㎡弱)で4200万で
    出てますね。
    部屋数を考えるならそちらもありかと。
    マストスクエア池下は、1LDKで同値ですが、質感と間取りが良い分高いかと。
    あとは立地、日当たり当等、条件を見て慎重に。。。

  89. 286 通りがかりさん 2019/02/16 13:28:33

    >>285 購入経験者さん

    マストスクエアは免震であり、エレベーターは2基、日当たり、見晴らしは良いです。
    これからは地震の事も考えていたほうがいいかなと思います。

  90. 287 通りがかりさん 2019/02/17 14:17:32

    最後の1戸になりましたね。

  91. 288 購入経験者さん 2019/02/18 07:19:59

    最終1邸ですか。
    公式HPは、家具付きが消えていましたが、最終2邸のまま。
    このHPの概要も2邸。他のHPは1邸となっているものもありますね。
    でも完売もすぐでしょうね。

  92. 289 匿名さん 2019/02/18 07:42:12

    おー最終一邸に申し込みが入り、一旦受付終了とのこと。

  93. 290 通りがかりさん 2019/02/18 10:08:49

    最後の一戸買っちゃいました。

  94. 291 匿名さん 2019/02/18 15:51:41

    10年で転売するならともかく、20年30年と住むと、日常のランニングが他社比で圧倒的な銭失い感。
    買った人は魅力的な建物が快適に利用できて満足。

  95. 292 検討板ユーザーさん 2019/02/18 16:26:15

    >>290 通りがかりさん

    おめでとうございます!

  96. 293 マンコミュファンさん 2019/02/18 16:50:22

    ここは良い物件かと思いますよ。

  97. 294 通りがかりさん 2019/02/18 23:11:10

    >>290 通りがかりさん

    おめでとうございます。
    池下に住んで感じた事は、近くに美味しい食事処が色々あり、買い物も成城石井、フランテ、イオンもあり便利です。特に日当たりが良いので暖房が日中ははいらない位です。将来的にも広小路通り沿いですからビルが建つ事はありませんし・・。

  98. 295 匿名さん 2019/02/19 00:14:36

    いよいよ完売ですか。
    なかなか苦しんでる物件もあるようですが
    立地もありジワジワ人気が出たのですね。

  99. 296 匿名さん 2019/02/20 00:57:21

    最後の一戸、迷っている人は今のうちに・・・と思いきりができてよかったのかもしれません。最後の1邸は値引きしてくれたり、家電や家具をつけてくれたりサービスもありそうですもんね。

    池下のマンションで、大通沿いなので夜中がうるさいかもとか酷評されていましたが、売り出してからは売れ行きもよくて、完売までも早かったように思います。
    成城石井やメゾンカイザーなどにも近くて、朝の散歩として立ち寄れそうです。池下駅のパレマルシェは庶民的なスーパーですし、ここは高級なお店と庶民的なお店が混在していて、生活しやすいと感じました。

  100. 297 購入経験者さん 2019/02/20 06:28:13

    残り2邸から滑り込み購入での完売。やはり早かったですね。

    通りがかりさん>>ご購入おめでとうございます。
    迷った挙句、他に購入者が現れ、後悔なんてことにならなくてよかったですね。
    一大決心だったと思いますが、ここは損する買い物ではないと思います。
    当初、風俗・飲酒・騒音と環境の悪さで酷評されていましたが、実際に住むと
    まったく心配ありませんね。場所と土地柄で思い込みイメージもあると思います。

    千種警察署も近くにあり、巡回パトが半端なく多いですから、逆に安心って感じです。
    窓を閉めれば、騒音はまったく気になりません。
    ただ、深夜、警察と消防署が近いので頻繁に出動かかる為、サイレンの音が気になるかも。
    慣れれば問題なし。

    買い物は、歩いて行けるところに3か所4カ所ありますので、事欠きません。
    今日は外食なんて思った時でも、ちょこっと歩けば、なんでもあります。
    但し、セントラルスクエアの有名店は、当日予約もできないくらい繁盛してます。

    栄、名駅は、地下鉄利用がすごく便利。車に乗って駐車場待たされてなんて考えなくても
    良いですから。

    しかし、完売にもかかわらず、入居がいまだ半分くらい。。。
    投資なんでしょうか?もしくは相続税対策?

  101. 298 匿名さん 2019/02/21 13:47:57

    引越しのタイミングだけで、すぐ満室になるでしょう。

    月々の維持費はかなり高い部類だけど、快適さの恩恵はあると思う。

  102. 299 匿名さん 2019/02/23 22:15:12

    ついに完売ですか。
    もうWEBサイトも見れないですね。

  103. 300 購入経験者さん 2019/02/25 00:40:11

    公式HPに「完売御礼」が出ましたね。
    これでWEBサイトも削除になるのでしょうかね。
    機械式の駐車場なので、朝は時間をずらさないと待ち時間がちょっと。
    月々の管理費高いけど、しっかり管理していただければそれでいいかと。
    徐々に明かりが増えてきているような。
    その分、トラブルもあるんでしょうけど。

  104. 301 匿名さん 2019/02/25 01:23:56

    完売おめでとうございます。
    公式ホームページを確認すると、トップページのみでコンテンツの内容は閲覧できない状態になっております。
    完売後すぐに削除されるのかと思いましたが、この先キャンセルが出る事を想定ししばらくの間残しているのかも?

  105. 302 匿名さん 2019/02/25 11:13:37

    完売御礼って出てますか?

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [マストスクエア池下]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    マストスクエア千種神田町
    シエリア代官町

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ローレルコート久屋大通公園
    モアグレース守山ステーションフロント
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ローレルコート瑞穂汐路
    スポンサードリンク
    ローレルコート瑞穂汐路

    [PR] 周辺の物件

    デュオヒルズ今池

    愛知県名古屋市千種区今池五丁目

    3,500万円台予定~4,900万円台予定

    2LDK・3LDK

    53.42m²・64.12m²

    総戸数 42戸

    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

    愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

    5,586.6万円~2億9,866万円

    1LDK~3LDK

    55.06m²~160.79m²

    総戸数 200戸

    プラウド池下高見

    愛知県名古屋市千種区高見1丁目

    未定

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    70.53m2~100.48m2

    総戸数 52戸

    ザ・ファインタワー名古屋今池

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    4450万円~8960万円

    1LDK~2LDK

    44.5m2~74.6m2

    総戸数 179戸

    ザ・ライオンズ覚王山

    愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

    9,200万円~1億6,800万円

    2LDK、3LDK

    75.63m²~109.93m²

    総戸数 64戸

    マストスクエア千種神田町

    愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

    未定

    2LDK・3LDK

    63.64m²~77.44m²

    総戸数 50戸

    デュオヒルズ千種

    愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

    3600万円台~6900万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    48.4m2~80.67m2

    総戸数 80戸

    バンベール千種ザ・レジデンス

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    37.03m2~161.67m2

    総戸数 68戸

    シエリア代官町

    愛知県名古屋市東区代官町3705番2

    未定

    3LDK

    72.2m2~96.53m2

    総戸数 28戸

    サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

    愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

    6240万円~6700万円

    3LDK

    74.77m2・74.88m2

    葵クロスタワー

    愛知県名古屋市東区葵1-101

    3280万円~1億1900万円

    1LDK~3LDK

    39.6m2~105.58m2

    総戸数 146戸

    デュオヒルズ御器所

    愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

    4400万円台~6500万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    54.26m2~72.88m2

    総戸数 36戸

    (仮称)ジオ白壁四丁目計画

    愛知県名古屋市東区白壁四丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    57.05m²~120.03m²

    総戸数 35戸

    リジェ南山

    愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

    1億4,800万円~3億円

    2LDK、3LDK

    105.70m²~158.85m²

    総戸数 35戸

    ローレルコート久屋大通公園

    愛知県名古屋市東区泉1丁目

    4740万円~6880万円

    2LDK

    48.19m2~67.4m2

    総戸数 37戸

    ローレルコート瑞穂汐路

    愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

    5390万円~7090万円

    3LDK

    67.03m2~80.05m2

    総戸数 39戸

    ジオ八事春山

    愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

    6980万円・7480万円(うちモデルルーム価格7480万円)

    3LDK・4LDK

    89.6m2・100.03m2

    総戸数 19戸

    モアグレース守山ステーションフロント

    愛知県名古屋市守山区西新601番1

    3,890万円予定~4,810万円予定

    3LDK・4LDK

    72.58m²・83.60m²

    総戸数 29戸

    ザ・パークハウス 上前津フロント

    愛知県名古屋市中区大須4-1302

    2908万円~5798万円

    1LDK~2LDK

    35.19m2~60.45m2

    総戸数 90戸

    プラウド八事清水ケ岡

    愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡38番1

    未定

    2LDK~4LDK

    62.45m²~111.22m²

    総戸数 49戸

    [PR] 愛知県の物件

    MID WARD CITY

    愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

    3848万円~4528万円

    3LDK・4LDK

    65.37m2~79.75m2

    総戸数 351戸

    リニアゲートタワー名古屋

    愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

    2348万円~7248万円

    1K~3LDK

    28.79m2~71.58m2

    総戸数 220戸

    ローレルコート赤池

    愛知県日進市赤池3丁目

    3860万円~6350万円(※前払地代含む)

    3LDK・4LDK

    67.34m2~86.83m2

    総戸数 135戸

    デュオヒルズ刈谷

    愛知県刈谷市神田町1-8-3他

    未定

    2LDK~4LDK

    55.46m2~90.2m2

    総戸数 115戸

    グランクレアいいねタウン瑞穂

    愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

    3620万円~6460万円

    2LDK~4LDK

    56.61m2~90.28m2

    総戸数 135戸

    パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

    愛知県名古屋市港区金川町101番8

    3,000万円台予定~5,500万円台予定

    3LDK

    73.39m²~95.03m²

    総戸数 427戸

    NAGOYA the TOWER

    愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

    5768万円~2億7888万円

    2LDK~3LDK

    60.18m2~135.45m2

    総戸数 435戸

    Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

    愛知県豊田市御幸本町1丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    49.59m2~94.95m2

    総戸数 130戸

    MMキャンバス南大高

    愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

    3,698万円~5,998万円

    3LDK~4LDK

    72.00m²~94.00m²

    総戸数 192戸

    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

    愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

    4750万円~6700万円

    2LDK~4LDK

    66.8m2~87.85m2

    総戸数 112戸