広告を掲載
匿名さん
[更新日時] 2024-11-28 08:54:36
マンションを選ぶポイントとして近隣にスーパーマーケットの有ることが決め手の一つだと思いませんか?
毎日消費する食料品や日用品などの買い出しは、欠かすことができない家事のひとつ。それは主婦にとってはもちろん、一人暮らしでも一苦労。スーパーが近くにあれば、ストックが切れても慌てる心配も少なくなります。マンション選びには、大変重要なポイントだと思います。
そこで、スーパーが近いマンションの自慢話、近い遠いの体験談、特売、安売り情報等、スーパーマーケットに関することは何でも良いです。情報交換しませんか?
[スレ作成日時]2017-04-03 16:35:09
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
札幌のスーパーマーケット情報交換スレ
-
381
匿名さん 2019/01/28 13:58:08
JR生鮮市場北10条店、卵が、珍しく105円と安いなと思って、他のJR店のチラシを調べたら、発寒も西野も新琴似も新川も北45条も98円!やっぱり北10条店は高い。
-
382
匿名さん 2019/01/30 04:40:14
マックスバリュは今日、卵がカード支払いで80円だよ。JR生鮮市場は全然、安くないから。
-
383
マンション比較中さん 2019/03/01 10:55:27
JR生鮮市場北10条店はいつもながら高い。ヨーグルト、低脂肪牛乳が他店舗が108円なのに、北10条店は118円(# ゚Д゚)
-
384
匿名さん 2019/03/13 06:27:45
品揃えはイオンが一番です。東京の成城ストアみたいのがあると良いが。
-
385
eマンションさん 2019/03/14 14:22:25
-
386
マンション比較中さん 2019/04/13 02:39:21
-
387
匿名さん 2019/04/20 00:12:06
-
388
eマンションさん 2019/04/23 11:15:12
生鮮市場はいかがですか? 安くて品は良いと思いますが営業時間が遅くまで開いているとよいが。
-
389
匿名さん 2019/05/01 12:36:38
生鮮市場(株式会社産直)とジェイ・アール生鮮市場(JR北海道グループ)って別だったんですね。今まで気にしてなかった。ウィキによると青果部門はJR系含め全て産直が運営。
東区役所近くのジェイ・アール生鮮市場よく使ってて、別に悪くないと思う。ちなみにここは昔、JR Daieiでした。その名残で数年前までドムドムハンバーガーがあった。
-
390
匿名さん 2019/05/02 10:45:16
ドムドムハンバーガーはつい最近までありましたよ。東区役所近くの北10条店は、他のジェイ・アール生鮮市場より常に高めです。
-
-
391
匿名さん 2019/05/03 12:04:16
-
392
マンション検討中さん 2019/05/08 14:01:16
-
393
匿名さん 2019/05/28 02:44:39
-
394
マンション検討中さん 2019/05/29 15:52:32
マルヤマクラスのマックスバリュ、いつも行くけど店員にイラッとすることが多い…。
レジやサービスカウンターは基本的に感じ悪いおばさんが多い。若い人ですごく親切な人がいるけどそのくらい。忙しいのは仕方ないけどもっと余裕をもった対応をした方がいいと思う。
東光ストア円山の方がよっぽど店員さんが親切で、この差は何だろうって思ってしまう。
-
395
通りがかりさん 2019/05/29 19:56:11
Tの店員さんはいいよね。
接客に温かさを感じます。
店員同士も仲よさそう
うちの近所でもなぜかMの店員は
冷たい感じで、社内環境物語るって感じ
-
396
匿名さん 2019/06/11 10:24:32
-
397
マンション検討中さん 2019/07/02 12:14:14
札幌駅の東側ってマンション多くなって人口も増えただろうから、
スーパー1軒くらいできてもいいと思うんだけど、
新幹線の駅ができるまでは開発進まないかなぁ。
-
398
匿名さん 2019/07/03 03:36:06
開いてる土地がないんだよね。JRアパート跡地がスーパーに最適だったけど病院だし。広大な駐車場スペースがスーパーに必須なので無理かな
-
399
匿名さん 2019/07/19 10:20:23
-
400
匿名さん 2019/09/05 03:32:12
↑
Cook Doのホイコウロウが高い。北10条が118円で発寒店が108円税抜。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件